大和ハウス工業株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 柏市
  5. The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2018-08-18 03:49:28
 削除依頼 投稿する

外観もほぼ完成し、いよいよ竣工が近づいてきました!
有意義な情報交換をしていきましょう!

<物件概要>
所在地:千葉県柏市柏二丁目830番(地番)
交通:
常磐線 「柏」駅 徒歩3分
東武野田線 「柏」駅 徒歩3分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:52.47平米~89.76平米
売主:大和ハウス工業
販売代理:三井不動産レジデンシャル

<過去スレ>
Part1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46455/1

施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:株式会社ダイワサービス

[スレ作成日時]2010-02-11 02:26:42

現在の物件
The Kashiwa Tower
The Kashiwa Tower  [第1期1次~第5期(最終期)]
The
 
所在地:千葉県柏市柏2丁目830番(地番)
交通:常磐線 「柏」駅 徒歩3分
総戸数: 190戸

The Kashiwa Tower(ザ・柏タワー) Part 2

646: 匿名さん 
[2010-12-05 20:32:45]
駅3分のここがこれだけ苦戦しているのに
図書館入る予定だったところにマンション作って売れるんですか?
647: 612 
[2010-12-05 22:47:41]
646
柏市への提言なら、スレ違い。

【一部テキストを削除しました。管理人】
648: 匿名さん 
[2010-12-06 08:20:17]

どこも自分の町が悪く言われたら嫌なものですよね。

【一部テキストを削除しました。管理人】
649: 匿名さん 
[2010-12-06 12:16:06]
>>642
>説明用資料
>http://www.jreast.co.jp/investor/gv2020/pdf/guide1.pdf
>のp.17を読め。

左下にはっきりと「検討中のものを含む」と書いてあるだろ。文盲か?


>あと、IR情報を読んだことが無いのか?

俺が示した文書がIRなわけだが、これ以外にエキュート柏に言及したIR情報があるのか?
650: 612 
[2010-12-06 13:01:44]
649
可哀想にな…
IR情報ってのは、どこの会社でもそう書いてある。
最悪の場合を想定し、株主から責任追求されないように
経営者側が書く「お決まり」の言葉だ。
どんな会社のIR情報でも良い。まともな会社なら大体書いてある。

悔しくて顔を真っ赤に頑張ってるんだろうな。
一生懸命揚げ足を取ったつもりでいるかも知れんが
あまりにポイントがずれていて、憐れみの気持ちすら出てくる…

オツムが弱いと、お前の様に安月給でこんなつまらない
「荒らしや」になるしかないってことか。
もっと勉強しろ。何度もいう様だが
じぶんの頭の弱さをひけらかす場ではない。消えろ。
651: 匿名さん 
[2010-12-06 13:15:54]
同感です。ここは柏タワーの掲示板。

津田沼自慢や総武線自慢は結構ですが、柏に執着して悪質に不安や批判を煽っていると敵を作るだけですよ。地元の方々にも迷惑がかかります。


柏は柏独自の衛星都市としてやってきました。ほかの街に対して意識もしていないし、悪いとも思いません。
茨城や我孫子・白井・印西などは柏の発展ためになるので応援していますが、それ以上遠方となると、生活圏が違いすぎるので意識しません。

さびしい人がいるんだな、とは思いますが、これでおしまいにしましょうね。
652: 匿名さん 
[2010-12-06 13:49:03]
>>650
まともなソースも示せずかわいそうなやつ。
実態は何も確定していないだよ。
653: 612 
[2010-12-06 14:08:29]
652
脳内妄想乙www
654: 匿名さん 
[2010-12-07 16:29:32]
サルバトーレめちゃお洒落ですね
あそこの一角は表参道みたい!
655: 匿名 
[2010-12-11 22:19:14]
数年前火事になって上のマンションに大迷惑かけたサルバトーレね
656: 匿名さん 
[2010-12-11 23:54:41]
ものすごい柏コンプなオバチャンが居座ってんねw
657: 匿名はん 
[2010-12-12 00:38:39]
何やらこの物件とは若干路線が外れた話題になっていますね。
企業がどうの、県の情報がどうの。
この物件に対してどう考えているのか。

事実をここで並べ立てても、何も変わらないのでは?
判断材料にはなるかもしれませんが。

ただ、やはりこの物件が今の価格に見合っているか。
それが今の空き状況という現実、全ての答えなのでしょう。

正直私も検討しているのですが、周辺の物件【坪単価】
を考えれば、若干逸脱しているのは致し方が無い事実。

どの物件も同じ事が言えるケースは多いですが、
金額が決定材料になっているのでしょうね…。
658: 匿名 
[2010-12-12 10:11:49]
実際は値引きしてるみたいだから値段は何とも言いがたいねえ…
賃貸はなかなか高値で成立してるとこ見ると、妥当だったりするのかな?
賃貸でここ借りたいって人かなりいるらしいし
659: 匿名さん 
[2010-12-12 10:45:55]
柏市で最高ランクの場所に数年住んでみたいという需要は確かにかなりありそう。
でも、買って一生住むには柏の地盤沈下が怖くて二の足を踏むと。

衰退傾向の一大商業地にありがちなパターンですな。
660: 実は欲しい 
[2010-12-12 12:23:31]
ここの三井レジの販売代理契約はいつまでなんでしょうか?
迫ってくれば値引きいけるかも^q^
661: 匿名さん 
[2010-12-13 18:51:45]
柏は千葉では明らかに最高ランクの街
662: 購入検討中さん 
[2010-12-13 19:34:17]
電話で問い合わせたら、現在日曜の内覧予約は2週間くらい待つそうです。

一日にどれくらいの人が内覧をしているのですかね?
663: 匿名さん 
[2010-12-16 10:54:39]
>>644
荒らされてるっつか
柏市民が柏駅前の衰退を認めないで発狂するからだろ
664: 匿名さん 
[2010-12-16 11:08:34]
柏駅の乗客は確かに減っていますが、高島屋だったり
二番街だったりの売り上げは持ち直してますし
松戸や我孫子は乗客あまり減ってないとはいっても
柏駅よりずっと発展してるかといえばそうでもないし

柏駅の乗客減は柏駅前に影響はあったものの
柏駅の利用者がむしろあるべき姿に戻ったということで(六実や流山以北の利用者はこれまで柏駅使ってたといっても柏駅前にまで繰り出す人はそこまで多くはないだろう)
柏駅前だけが一人負けで衰退したというのは暴論が過ぎると思いますが。
665: 匿名さん 
[2010-12-16 11:53:51]
高島屋柏店の売上は、速報ではおおたかの森店を含む形でしか公表されていないし、
四半期報告では対前年マイナスなんだが、どこで単独で持ち直したという話しを聞いたんだ?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる