一戸建て何でも質問掲示板「間取りなんでも相談 その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 間取りなんでも相談 その3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2011-03-23 10:45:03
 

間取りでお悩みの方、誰でも書き込みしてください。その際、
・敷地面積
・建蔽率
・容積率
・用途地域
・隣接道路幅
・現地の状況(隣家がどう建っているか、日当たりなど)、土地の方角
・目標の延床数、部屋数、家作りに最も重要視していること
・予算
・家族構成
・風水や地域風習などで取り入れたい事

など、できる範囲で状況を書き込んでください。
宜しくお願いします。
*風水・2階トイレ等、質問者様からの相談が無い限りは返答不要です

前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/18222/all

[スレ作成日時]2010-02-10 21:28:44

 
注文住宅のオンライン相談

間取りなんでも相談 その3

305: 間取り模索中 
[2010-03-31 21:49:04]
みなさまレスありがとうございます。
No.283 間取り模索中 です。

>>287さん
構造に関する詳しいアドバイスありがとうございます。
素人質問で申し訳ありませんが 文中の壁、柱位置を確認させてください。
>>東西方向の耐震壁和室の北側の910が2個…
 ⇒添付図 ①②であっていますでしょうか?
>>南北方向の和室の東側にも910が2個…
 ⇒添付図 ③⑤であっていますでしょうか?
>>和室の北西の柱は、西に4550の梁を支える構造…
 ⇒"和室の北東の柱は、東に4550の梁を支える構造"の誤記でしょうか?
  また、その場合和室北東の耐力壁を居間側に910mm動かすことで改善
  できますでしょうか?

>>298さん
 いろいろご指摘ありがとうございます。大変参考になります。
2階ホールですが、基本は南側にもっていくべきということでしょうか?
西、北の窓を1/2に縮小する。または天窓をつけることで、夏冬の
 悪条件をクリアできるものでしょうか?
 ピアノは平日夕方以降、土日の昼をイメージしています。
玄関からLDに行く廊下の照明計画は恥ずかしながらノープランでした。
壁付で検討してみます。また上記のように天窓(雨漏りは気になりますが)
 による光を吹き抜けに落とすのも有効かと考えています。

>>302さん
 間取り案ありがとうございます。特に2F東側の配置は自分では思い浮かばず
 目からウロコです。吹き抜け開放感はリビングや和室から感じられればと
 思っていましたが、302さんの案は2Fがきれいに収まっているため大変参考に
 なります。
みなさまレスありがとうございます。 No...
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる