株式会社大京の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 東海市
  5. 加木屋町
  6. ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-02-16 08:43:13
 削除依頼 投稿する

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:愛知県東海市加木屋町1丁目393番9他(地番)
交通:
名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
間取:3LDK、4LDK
面積:70.88平米~106.76平米
売主:大京

施工会社:東洋建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2010-02-10 14:55:28

現在の物件
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ  [クライマックスステージ]
ライオンズ加木屋ランドマークヒルズ
 
所在地:愛知県東海市加木屋町1丁目393番9他(地番)
交通:名鉄河和線 「南加木屋」駅 徒歩7分
総戸数: 99戸

ライオンズ加木屋ランドマークヒルズってどうですか?

51: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-16 08:30:01]
中学校あたりの土地柄のことを指してるんですよ。
52: 匿名さん 
[2010-07-16 22:31:03]
「ぶ」からはじまる三文字のこと。
53: 不動産購入勉強中さん 
[2010-07-17 00:15:29]
でもホントはどのあたりのこと指してるんだろ?
周辺見に行けばわかるのかな?
54: 匿名さん 
[2010-07-17 21:12:42]
加木屋南小周辺で細い道といえば坂の途中のあそこの事でしょ。行けばすぐ分かる。
でも言われなきゃ気付かないくらい普通の住宅地でしたよ。
55: 買いたいけど買えない人 
[2010-07-17 21:59:00]
坂の途中のあそこ?
何か店でもありました?
確かふつーのお家しかないと思いますが・・・
56: 匿名さん 
[2010-07-18 17:31:20]
エリアは小さいんですか?

マンションにかかっていなければいいんだけど。
57: 匿名さん 
[2010-07-18 19:45:23]
かかってないと思いますよ。
58: マンコミュファンさん 
[2010-07-19 00:06:03]
エリアって何のこと?
59: 匿名さん 
[2010-07-19 08:11:23]
マンション住民は、後から来た人たちなんだし、周りからそう思われたくないですよね。
でも同じ学区にもしかするとと思うとちょっと複雑。
60: 地元不動産業者さん 
[2010-07-19 10:45:28]
どういう方たちのこと?
その人たちってまだ地元にお住まいなの?
エリアの意味も含めて意味が全然わかんなぁい。
61: 住民さんA 
[2010-07-20 03:19:38]
そうかんたんに、みんなが引っ越すわけにはいかないでしょう。
そこの地域の人に聞き込みしたら?
貴方たちは、どういった地区の人なんですか?ってね。
62: マンコミュファンさん 
[2010-07-20 08:06:57]
↑低俗なこと言っていないで早く寝ろ!
63: 匿名 
[2010-07-20 11:27:58]
今は、住宅も進歩していますので、あたかも「元●●●地区」といわんばかりの家は無いと思いますので、安心して下さい。
「元●●●地区ですか?」と聞いても、「はいそうです」なんて言う訳ないのでわからないから安心して購入して良いと思います。
64: 匿名さん 
[2010-07-20 19:06:10]
そうですよね。
時代も時代だし、純粋なそういった人はいないですよね。

安心しました。
65: 匿名さん 
[2010-07-20 19:15:11]
>64さん。 純粋なそういった人 とは、どういった人のことを指して言ってるんですか?
貴方は、住人ですか?
時代も時代だし、純粋なそういった人はいないですよね。安心しました。とは、日本の時代背景で、同じ日本人で、安心できないほどその地に住んでいたらいけない人っているのですか?
むかしからその地に住んでる人が、貴方にとって気に入らなかったら、安心できないって追い出すつもりなのですか?

66: 匿名さん 
[2010-07-20 19:16:32]
64さんの発言には、冷やかしの差別意識を感じます。
67: 匿名さん 
[2010-07-20 19:20:01]
64!答えろ!やっぱり、冷やかしか!
69: いつか買いたいさん 
[2010-07-20 23:14:26]
ホンデ結局この南加木屋に○○地区は存在するの?
しないの?
70: 匿名さん 
[2010-07-28 16:54:05]
昔からの住人を追い出すのは良くないと思います。
人を追い出したり、迫害するぐらいなら、最初から引越ししなければいいのです。
71: 匿名さん 
[2010-07-28 20:10:29]
通勤考え名古屋市内で角部屋4500万にするか
実家考え東海市で角部屋3500万円にするか悩んでます。

みなさんならどちらを選択しますか?
72: 匿名 
[2010-07-28 21:40:33]

角部屋角部屋って…
そこまで角部屋にこだわる理由って何かあるんですかね?
73: 物件比較中さん 
[2010-07-28 22:46:32]
私も角部屋希望です。お風呂に窓が欲しいのでこだわりはそれだけなんですが・・・

お風呂のカビとりとかのハ〇ターの臭いが、気になるので換気したいので角部屋がいいでんですが。
74: 匿名 
[2010-07-28 23:14:14]
73さん
最近のマンションは24時間換気システムでカビにくいから、カビ取り材を使わなくても風呂洗剤で十分きれいになりますよ。
75: 匿名さん 
[2010-07-29 04:49:53]
 ↑ 何なんだ!この突然の 自作自演の書き込みは・・・・
76: 匿名さん 
[2010-07-29 07:09:54]
>>71さん
通勤考えて名古屋市内かな。

我が家も新居考えているんですが、通勤と実家を考えて真ん中あたりに落ち着きそうです。
両方ともかなうおうちが見つかるといいですね!

あっちなみに我が家も角部屋好きです。
77: 匿名さん 
[2010-07-29 08:29:46]
私も、便利な名古屋市内のマンションがお勧めです。毎日のことですから。
78: 匿名はん 
[2010-07-29 11:15:40]
このあたりの話題になってる昔からの住民の人たちには
ふつーに接していけばいいんですよね?
79: 購入検討中さん 
[2010-07-31 23:06:29]
この物件仕様等どうでしょうか?
相当売れているようですけど…。
80: 匿名さん 
[2010-07-31 23:56:21]
相当売れてるなら、それで良かったね。
いちいち、旧●●地区とか、細かい事にこだわっている人は、買わなくてけっこうです。
81: 匿名さん 
[2010-08-01 07:07:33]
おっ強気ですね!格好いい。
82: 購入検討中さん 
[2010-08-01 09:41:56]
旧●●地区と聞いてて、買うのを尻込みしてましたが、
>80 さんのお陰で購入する決断ができました!
やっぱり、若い頃の苦労は買ってでもしろ!ってことですよね。
ありがとうございます。
83: 匿名さん 
[2010-08-01 13:18:12]
残り10戸ですか。
確かに順調ですね。
決め手は何なんだろう。
84: 匿名さん 
[2010-08-01 16:38:07]
死ぬ気で買う事です。
85: ご近所さん 
[2010-08-01 20:04:28]
自分の収入を冷静に見つめてみることです。
86: 匿名さん 
[2010-08-02 04:24:07]
人生って、収入だとか、お金だけの問題でしょうか?旧●●地区とかにこだわっているのですから、やはり地域住民との共存なのではないのでしょうか?
元来、その地域の事を深く受け入れ、尊敬し、感謝し、決断して受け止めるべきです。
87: 匿名さん 
[2010-08-02 07:19:39]
>85

お借り入れは冷静にねっ!
88: 購入検討中さん 
[2010-08-02 07:23:11]
了解です。冷静に考え直します。
89: 契約済みさん 
[2010-08-03 06:21:09]
で結局、このあたりに●●地区があるというのは事実なの?
90: 匿名さん 
[2010-08-03 07:12:07]
>>89さん

真偽ははっきりしないということで・・・。
91: 匿名さん 
[2010-08-04 09:32:46]
ここ本当に買う人いるのかな。買った人は、喜びの声の書き込みお願いしまーす。
92: マンコミュファンさん 
[2010-08-04 11:31:58]
偽の情報ならきちんと否定しないと・・・。
93: 購入検討中さん 
[2010-08-04 23:31:06]
 ↑ 裏を返せば、本当のことなら、掲示板で公表しろって事でしょうか?
94: 匿名さん 
[2010-08-05 07:45:12]
>93さん

本当のことだったらうやむやにしてあげるのが大人ってことですよ。
売主さんもそんなことで買わないなら買わなくて結構!!って強気に言ってるし。
95: デベにお勤めさん 
[2010-08-05 08:14:12]
ってことは売主もそういう話があることをちゃんと知ってたってこと?
96: 近所をよく知る人 
[2010-08-06 04:49:23]
もう、いいでしょ。オトナの対応で、うにゃむにゃにしてよ。
97: 匿名 
[2010-08-06 06:28:47]
うにゃむにゃうにゃむにゃ
98: 匿名さん 
[2010-08-06 07:12:51]
むにゃむにゃむにゃ~
99: 匿名さん 
[2010-08-06 09:58:19]
うにゃむにゃうにゃむにゃ。で結局、このあたりに、旧●●地区があるというのは事実なのね・・・むにゃむにゃむにゃ~。
100: 匿名さん 
[2010-08-06 16:10:21]
上記のような何たら地区・・・・とか匿名で発言していますが、万が一特定され明るみになった場合、面白おかしく発言しているあなたは社会的な制裁をあからさまに、若しくは人知れず受けることを覚悟の上発言すべし。脅しでも何でもないよ。それでも発言するならそうなる原因はあなたにあると認識してください。明るみになっていないだけだが、携帯なんかはその最たる例で恐ろしい。その道の人があらゆる手段を使って番号から住所を割り出すなんて朝飯前。日本国内では失踪しているうちの何人かはその類かと。
101: 匿名 
[2010-08-06 17:34:33]
と言うことでこのスレは終了!
102: 匿名 
[2010-08-06 18:26:08]
100さんは脅迫で逮捕ですか?
103: 銀行関係者さん 
[2010-08-06 22:30:52]
で結局あるの?
ないの?
104: 匿名さん 
[2010-08-07 06:39:02]
>>103

もーいーじゃん!
100の言うことももっともなんだし。

なのでこの話題終了!!

さて完売したのかな?
105: 銀行関係者さん 
[2010-08-07 09:15:09]
別に場所は特定しなくてもいいんだけど・・・
特定しちゃうとその地区に迷惑かけるかもしれないし。
106: 匿名さん 
[2010-08-07 10:18:20]
失踪・・・って、ここのマンションに関わるとヤバイかもね。
107: 匿名さん 
[2010-08-08 06:54:59]
●●地区に関する投稿は、人権問題です。
逮捕します。
108: 銀行関係者さん 
[2010-08-08 11:10:42]
こんだけ話題が挙がってて
誰も明確に否定しない・・・となると・・・
どうなの?
109: 匿名さん 
[2010-08-08 14:08:03]
肯定も否定も関係ない。●●地区も関係ない。
私たちのモラルが問われています。人間として、恥ずかしくない言動を希望します。
110: 匿名 
[2010-08-08 22:28:01]
はやく人間になりたい~!
111: 不動産購入勉強中さん 
[2010-08-09 00:01:16]
東海市のホームページ見ましたが、
少なくとも条例にはないみたいです。
112: 匿名さん 
[2010-08-09 10:53:57]
>>110

ウケた!
113: 匿名さん 
[2010-08-09 18:47:38]
111さん。条例って、いったい東海市の何の条例を調べたのでしょうか?主語がないから理解不能。
114: 匿名さん 
[2010-08-09 21:10:27]
112
おまえは人間として、最低だ。
受けをねらうことがおまえの卑劣さ。可哀想に。
恐らく、まともな学生生活も勉強もせずに、銭がすべての寂しい人生を生き甲斐にしているのでしょう。
さようなら。
115: 買いたいけど買えない人 
[2010-08-09 22:08:32]
人権保護に関する条例のことでしょ。
116: マンコミュファンさん 
[2010-08-09 22:30:39]
改良住宅に関する条例のこととも思える。
117: 匿名 
[2010-08-10 01:43:06]
そんなの行政のホームページ見てわかるわけねーだろ…しかもなんだよ「条例」て…
118: マンコミュファンさん 
[2010-08-10 02:03:24]
例規集ってのがあるんだよ。
119: 匿名さん 
[2010-08-10 09:59:32]
例規集の中にも、検討された内容と、そうでないかにもよります。何の条例の案件のことを言っておられるのかわかりませんが、この掲示板は、すでにマンションを買ってしまった住人も見る事ができますので、そういった事も踏まえた上での配慮のある発言をお願いしたいと思っています。
120: 賃貸住まいさん 
[2010-08-10 18:02:43]
別に資産価値が落ちるわけでもないだろうし、
気にしなきゃいいんじゃないの?
121: 匿名さん 
[2010-08-11 01:15:56]
それなら、このマンションを買った人は、この書き込みを見て、どうしろ!と言いたいんですか!!!
122: 匿名さん 
[2010-08-11 21:37:26]
この内容に書き込まれていることは全く参考になりません。
私はこれらに発言されている内容を見て笑っています。
123: 親と同居中さん 
[2010-08-11 23:01:48]
このマンション買った人は近隣の某地区の人たちとも仲良くしよーね、って意味なんでしょう、たぶん。
124: 匿名さん 
[2010-08-12 13:00:24]
このあたりでおしゃれカフェとかありますか?
一度見に行くついでに遊んできたいと思います。
125: サラリーマンさん 
[2010-08-12 13:42:34]
地域を差別してはいけないよ!どうせ日本人なんだから世界で勝負したらどこかで差別を受けるんだ!!
せめて国内では言われなき風評に対して色眼鏡で見るなよ!!!
126: 匿名さん 
[2010-08-12 21:13:15]
>>124
南加木屋駅の近くにセリュリエっていうケーキ屋さん兼カフェがありますよ。
人気のスイーツなので夕方には売り切れちゃう時があるくらいです。
丸忠寿司の対面にあります。
127: 親と同居中さん 
[2010-08-12 21:23:12]
こんだけ色々書き込まれてるってことはやっぱりあるってことか・・・
128: 購入経験者さん 
[2010-08-13 03:33:07]
明日中学校のあたりを見てきましょうか?
129: 匿名さん 
[2010-08-17 08:00:17]
>126さん

ありがとうございますー。
ちょっとドライブがてら下見に行ってこようかと思っています。

売り切れる前に行かないと!
130: 匿名はん 
[2010-08-18 04:15:06]
ついでに中学校のあたりも・・・お願い!
131: 匿名さん 
[2010-08-18 07:27:59]
何中学校ですか?
132: ビギナーさん 
[2010-08-19 21:18:39]
加木屋中学校。
特に東側でいいと思う。
133: 周辺住民さん 
[2010-08-21 16:05:59]
ぶらり訪問、結果レポートお願いします。
134: 購入検討中さん 
[2010-08-22 03:59:49]
加木屋中学では、差別問題についてなにか対策をしてるのでしょうか?中学校訪問が差別問題の解決の糸口になるとは理解しがたいのですが・・・
135: 地元不動産業者さん 
[2010-08-22 05:12:22]
ホームページ見る限り特に何もやってないみたいです。
136: 匿名さん 
[2010-08-22 08:28:42]
見てきました。

普通でした。東側建物の大きさも普通・・・。
もしかすると見るポイント?が違うのかもしれないので気になる人は続レポートをお願いします!
137: 匿名さん 
[2010-08-23 22:36:10]
加木屋中学校に昔行った事あるけど周辺に特に強い印象はないなあ。
両サイドに何もない坂をえっちらおっちらと登った記憶があるくらいw
138: 地域住民 
[2010-08-24 00:30:07]
加木屋中学は県内屈指のハイレベルな学区です。
139: 匿名 
[2010-08-24 02:08:16]
地元なんすけど、

そんな事初めて聞いた…。

あれで学区が良かったのかな?
140: 競合物件企業さん 
[2010-08-24 06:50:11]
東側の古い住宅地がそうじゃないかとどこかに書いてあったよ。
141: 物件比較中さん 
[2010-08-24 18:45:31]
1度しか見学していないのに、まだ3LDKと4LDKあると電話がかかってきましたが、苦戦してるんですかね?半分は早い時期に売れたと聞きましたが。
142: 銀行関係者さん 
[2010-08-25 00:58:03]
このスレでも話題になっている土地柄ネタが出た頃からペース落ちてますよね。
143: 周辺住民さん 
[2010-08-25 13:46:30]
私の友人も、親戚も加木屋中学出身でしたが、「県内屈指のハイレベルな学区」ってのは聞いた事ありません。
・・・いや、それは無いと思います。
誰かの作り話でしょ・・・悪質な自演ですね。
144: 匿名さん 
[2010-08-25 21:01:36]
「県内屈指のハイレベル」って信用したら違ってたってなったら訴えられますよ。
気をつけないとー。
145: 土地勘無しさん 
[2010-08-25 21:15:59]
もうひとつの話は・・・事実?
146: 匿名 
[2010-08-27 20:27:26]
9月からラグジュアリーステージの販売開始と広告が入っていました。
実際どのくらい売れているのでしょうか?
148: 土地勘あり 
[2010-08-28 01:34:10]
もう1つの話こそ悪質な作り話だ。
149: 匿名さん 
[2010-08-28 19:58:44]
ラグジュアリーステージというのは具体的にどのタイプの部屋の事なんでしょうか?
150: 匿名さん 
[2010-08-29 06:13:18]
ラグジュアリーというくらいだから、お値段とランクが豪華なのでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる