野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 藤沢市
  5. 川名
  6. プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-03-06 14:09:59
 削除依頼 投稿する

プラウド湘南藤沢ガーデンについての情報を希望しています。
週末に自然いっぱいのところで遊ぶことができそうですね!
横浜や都心方面へもアクセスしやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115870/index.html

所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番他(地番)
交通:JR東海道線 「藤沢」駅 徒歩10分
   JR湘南新宿ライン 「藤沢」駅 徒歩10分
   小田急電鉄江ノ島線 「藤沢」駅 徒歩10分
   江ノ島電鉄江ノ電 「藤沢」駅 徒歩10分
間取:3LDK
面積:68.53平米~73.73平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:大末建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-20 11:33:17

現在の物件
プラウド湘南藤沢ガーデン
プラウド湘南藤沢ガーデン
 
所在地:神奈川県藤沢市川名二丁目303番1(地番)
交通:東海道本線 藤沢駅 徒歩10分
総戸数: 93戸

プラウド湘南藤沢ガーデンってどうですか?

292: 匿名さん 
[2021-04-23 09:42:52]
>>291 通りがかりさん
新築マンション数は、今どこも少ないですよ。
以前は、ここの掲示板も「new」という新築を示す物件がずらりと並んでいましたが、今はポツポツですから淋しいもんです。
土地と人件費と建築資材の値上がりでマンション価格を抑えられず、庶民が買える価格帯で売り出せなくなったのが原因。
結果、デベはおかしな安い土地に手を出し始めているというところだと思います。
高額な買い物なので気をつけた方がいいですね。将来、マンションを売る時は買い手からすれば湘南のマンション全てが検討範囲です。
293: マンション検討中さん 
[2021-04-23 12:22:44]
悪いところを書かせない雰囲気があるのではなく、以前からこの掲示板をみている人にとっては散々ここで擦り倒された話題かつこの物件の悪い点は理解して検討・購入しているので、またこの話題?とうんざりしているだけでは。もう新しい観点でのデメリットしばらく出てきてないですからね。ネガティブなコメントかつ付加価値0だから目につきやすくて不愉快にさせてしまっている気がする。別に何書いてもいいんですが。
294: マンション掲示板さん 
[2021-04-23 16:45:32]
水害については?
リバーサイドマンションは安心なのですか?
良いことも悪いこともコメントするのが掲示板の魅力的だと思います。
ちょっとでも悪いことをぶつけるとプラウド信者さんが噛み付いて。または野村不動産さんには営業マンさんか会社自体が掲示板調整チームがあるんじゃないかと思ってしまう今日この頃です。
295: 購入経験者さん 
[2021-04-23 18:07:59]
>>294 マンション掲示板さん
ハザードかかっていますので、安心とは言えないです。この掲示板でも以前から書かれていますし、モデルルームでも最初に説明されます(もちろん重説でも)。
>良いことも悪いこともコメントするのが掲示板の魅力的だと思います。
同意ですが、噛みつかれるのは、みんなの考えを正してあげよう、みたいなスタンスのコメントなのに新しいこと何も言ってない(みんな知っていることばかり)から、どうしても気に触る人が出てきてしまうんだと思います。喧嘩腰で噛み付く人もどうかと思いますが...
296: 契約済み 
[2021-04-23 19:26:32]
なんだか、購入検討してないのに掲示板に来てデメリットの問いかけだけしていく人(評価を下げることが目的?タチの悪い暇つぶし?)がいるように見えますね。そういった方に返信するから実りのある情報交換にならないのかも知れませんね。
水害、臭い等に関する話は過去に多く出ているので、1度目を通してからコメントされた方がいいかもしれませんね。それでも疑問が払拭されなければ、その旨をコメントしてから質問した方が建設的なコメントが得られ、良い議論になると思います。
297: 名無しさん 
[2021-04-23 21:14:21]
どうしたって利害が絡むから仕方ないですよね。

周辺のライバル物件購入者や営業マンからすると、ここの評判を落としたい。
ここの購入者や営業マンからすると、デメリットは見たくない。

売れ行きや完売後の資産価値にも影響する話なので避けられないですよね。
他のマンションの板でもこの構図は大体同じなので、気にしても仕方ないですよ。

いずれにしても、今藤沢駅周辺で売り出されているマンションの中では売れ行き好調ではあるので、デメリットがあろうが総合的には評価されてるし選ばれてるってことをみんなで認識した上で、検討される方はそのデメリットは気にならないのかどうかをご自身で判断すればいいのだと思います。
298: 匿名さん 
[2021-04-23 21:43:00]
>>291 通りがかりさん
全くその通りだとおもいます。広域から湘南地域を検討する方はある程度の利便性を犠牲にしても都心部よりも価格が低く広さや海まで手が届くライフを求めていると仮定できるので、駅5分内で単価がそれなりに高く周辺が騒がしい物件は望まないかも知れません。
ここが好調だとしたら現時点で周辺よりも安いことが最大の要因でしょう。この地域をよくご存知の方とは全く価値観が違うでしょうね。この物件にはなんの興味もないマンションファンの意見です。
299: マンション王 
[2021-04-23 21:48:21]
>>298 匿名さん
この物件には何も興味もないのにすごいですね色々とコメントされて(ネガティブよりの)。
300: 匿名さん 
[2021-04-23 21:59:34]
>>284 オーナーさん

帰宅楽しみでワクワクする気持ちが理解してしまいます。
301: 周辺住民さん 
[2021-04-24 09:29:50]
>>298 匿名さん
>この地域をよくご存知の方とは全く価値観が違うでしょうね

確かにそれですね。
その辺の価値観の違いで気の毒に思えてしまうのだと思います。
余計なお節介なのでしょうけれど、購入を迷っている人もまだおられると思うので。
302: 地域にあまり詳しくない地域住人 
[2021-04-24 10:32:19]
人の価値観の違いに気の毒になりわざわざコメントされるとはお優しいですね。可能であれば、地域をよくご存知の方がどのような価値観をお持ちなのかを具体的に教えていただけると参考になります。この物件に興味が無い、価値観が違うという情報だけでは判断できませんので。
303: 周辺住民さん 
[2021-04-24 11:42:43]
>>302 地域にあまり詳しくない地域住人さん
「川名?ああ、川向こうの工場地域ね」という印象ですよ。
言いにくいのですが、決して良い印象ではありません。
304: 地域にあまり詳しくない地域住人 
[2021-04-24 12:27:03]
ありがとうございます。印象が悪いということですね。もう少し詳しく教えて欲しいのですが、このような印象を持つ人の地域の範囲はどの程度でしょうか?(藤沢駅周辺なのか、藤沢市周辺なのか大体で構いません)
印象が悪いというのは、どこと比べてでしょうか?(地域で1番悪いのか、駅南口付近に比べると悪い?駅10分圏内にしてはに比べて悪い等)
印象が悪い理由はなぜなのでしょうか?(川沿いだから、工場地域だから、川挟んで駅から遠くなるからといった環境的な問題?)
4年ほど川名に住んでいますが、印象が悪いということであまり嫌な思いをした事がありません。言いにくいことでなので面と向かって誰も言わないのかもしれませんね。。(であれば、実害はあまりないのですが)
305: 周辺住民さん 
[2021-04-24 12:59:07]
>>304 地域にあまり詳しくない地域住人さん
面と向かっては誰も言わないですよ。
不動産屋さんなどは教えてくれるようですが。
川名が工場地帯なのは知られていますし、前にあったボーリング場辺りの雰囲気もあまり良くなかったですよね。今も、ちょっと奥の道路は舗装されていませんし。

「川向こう」というのは、ここ藤沢のいう地に限らずあちらこちらの不動産屋で聞く言葉です。札幌でも聞きました。
川を隔てて地域の発達の仕方が違うのはどこでもあるようですね。

あと、20年くらいすれば昔の川名を知っている人もいなくなるでしょうから、イメージも良くなるかもしれませんね。
306: 地域にあまり詳しくない地域住人 
[2021-04-24 14:48:19]
>>305 周辺住民さん
ご丁寧にありがとうございます。非常に参考になりました。
307: マンション検討中さん 
[2021-04-24 18:20:25]
藤沢駅について再度教えて下さい。
例えば北口や南口のどこが人気ですとか地域の特色等。昔の事や最近のトレンドなど有れば教えて下さい。
藤沢駅はとても魅力的です。スーパーも沢山あり観光もありニ路線あります。江ノ島もあり鎌倉も近いです。
余談では有りますが北口のクラッシィハウスも惹かれましたが近くに暴力団事務所があったので諦めました。
308: 通りがかりさん 
[2021-04-24 18:40:29]
北口より南口、その中でも住所に鵠沼が付いている場所が人気は高いです。
昔からそうですし、今でも根強く残っています。

人気が人を呼び、人が集まると店ができ、店ができると人気になります。

なので、傾向は受け継がれていきます。

しかしながら、プラウドのような人気のマンションができたのですから、それでこの付近がより良い地域になるといいですね。
309: 匿名さん 
[2021-04-24 21:52:00]
鵠沼は昔別荘地として売り出した土地ですからね。
海軍やらのお偉いさんや数々の文化人達が好んで住んだ土地です。
御用邸を造る時も候補にあがったようですよ。
鵠沼海岸や鵠沼松ヶ丘辺りはお屋敷街でしたから、今でも名残りがありますね。


マンションを買う時は、新築マンションのギャラリーに行くだけでなく、野村や住友や三井など大手の仲介会社に足を運ぶといいです。中古マンション情報と共に地域の情報やいろいろなことを教えてくれます。
310: 購入者です。 
[2021-04-25 09:54:30]
>>305 周辺住民さん
たしかに、工場の横で川の前ですからね、良い場所とはなかなか良い難いかしれないです。終の棲家として個性的な物件で良いかな~なんて思うようにしています。
311: 契約者 
[2021-04-25 17:27:32]
>>310 確かに奥田公園から見たときも工場被って見えますからねえ。。

312: 通りがかりさん 
[2021-04-26 20:32:43]
藤沢在住7年の者です。
鵠沼エリアは高級住宅街がありますね。

313: マンション検討中さん 
[2021-04-27 15:04:59]
西向きで目の前ヨーカ堂のグレーシア藤沢鵠沼もあります、眺望は無いのでこちらの方が少し安いです。鵠沼だしどうなのでしょう。
314: 匿名さん 
[2021-04-27 19:29:30]
>>313 マンション検討中さん

一昔前の高級住宅街って松が岡と片瀬山っていうイメージです。

今後駅周辺も変わっていくのでしょうからあまり住所名に囚われるのはどうでしょうか。マンション名、住所名だけで、イメージとしてはどちらも同じ地域だと思います。

鵠沼ってもうちょっとだけ南側の住宅街からのイメージなので、
鵠沼に住んでる、イトーヨーカ堂の前!って言われると え?って思います。

まぁそれも昔から藤沢に住んでいた自分が思うだけで、今は違和感を覚える人も少ないかもしれないです。同じように川名という地名のイメージも変わるんじゃないですかね。
315: マンション検討中さん 
[2021-04-27 21:31:14]
鵠沼の高級住宅街と言うけど買い物不便と聞きますよ。シェフやお手伝いさんがいる本当のセレブとは違うので駅から遠くスーパーもなくて歳を取るとしんどいと言う知人がいます。
片瀬山も西鎌倉も高齢化してますね。
今度は少し変わっていきそうですね。
個人的には十分な土地があれば鵠沼に大きな戸建て建てたいです。
316: 契約者 
[2021-04-30 09:46:12]
いずれにしろ完成物件を見るのが楽しみです。敷地もけっこうな割合緑化されるんですよね?

317: マンション検討中さん 
[2021-05-02 22:03:16]
4月からマンション検討を始めました。
当初こちらを購入候補一番手にしたけど結果的に見送りました。
モヤモヤした気持ちを長文で吐き出すことになりますが、これから検討される方の参考になれば幸いです。

過去に数年間北口側に住んでたのですが、今年の3月までは地方転勤で数年間関東を離れていました。
本社復帰がこの4月からで、今後の転勤は無い見込みなのでマンション探しを始めました。

4月に販売中のマンション4件、こちらとグレーシア藤沢鵠沼、グレーシア湘南藤沢テラス、プレディア鵠沼橘ローレルコートの4件のモデルルームに訪問しました。
モデルルームを訪問したタイミングでは、都市部を少し離れた住みやすい環境をイメージしたのと、プラウドの安心感があり、一番手となりました。

GWになり時間ができたので、各マンションの建設地付近をじっくり歩いてみました。
元々藤沢に住んでたとはいえ北口側だったのでプラウド湘南藤沢ガーデン付近はあまり近付いたことがなかったのと、他のマンション付近もこの数年間で変わった部分も多く、久々の散策となりました。

しかし、歩いてみた結果考えが変わりました。
すでにこの検討板でも言われている通り、隣の工場が景観的に良くないだけでなく、これは知ってはいたものの目の前の川もお世辞にも綺麗とは言えず、工場とは逆側のマンション背面も畑や未整備の空き地などがあり、イメージしていた環境とは別物でした。東側の通りとの接道も戸建と戸建の間を無理矢理通した感じでした。

逆に、グレーシア湘南藤沢テラスから望める三角公園は、思ったよりも緑多くサイズ感もあり、良い環境だなと感じ一番手が入れ替わりました。

さらに言うと、グレーシア2つも検討候補にある中でプラウド湘南藤沢ガーデンを購入した場合に、買い物や通勤で駅方面に行く際にそれらのマンションがどうしても目に入り、あっちにしとけばよかったかなという感情が出てしまいそうな点もマイナス要素になりました。

しかしながら、グレーシア湘南藤沢テラスも購入の決定打とはならず、販売はまだ長いようなのでここについてはもう少しじっくり考えることとしました。

その間に周辺の築浅中古も調べ始めて、そしてこの検討板もみつけたのですが、過去に皆さんも比較検討している藤沢ザ・タワーの検討タイミングをのがしている事を知り、悔しい思いが出てきました。
藤沢自体がいい街で自然豊かですので、藤沢ザ・タワーの様な駅に近いマンションでも、3分から10分歩けば複数の公園には辿り着けますし、なによりそれでいて価格も割安だった事実を知り、とてもモヤモヤしています。

中古を調べた限りは同じ川名でも数年前に出たプラウド湘南藤沢テラスの方が魅力が高いマンションかなという判断になったのも、見送りになった要因でした。同じ川名で川沿いで徒歩10分ですが住居の方角や周辺環境などはあちらの方が良く、ミライフルという築年数が古くなった時に資産価値を保ちやすい造りになっている点が特に素晴らしいなと感じました。

長くなってしまいましたが、私はグレーシア湘南藤沢テラスの検討を続けつつ、藤沢ザ・タワーのキャンセルか中古を、またはプラウド湘南藤沢テラスの中古が出るかを見極めつつ、最終判断になりそうとの結論になりました。

すでに契約されている方からしたら目障りな書き込みになるかもしれませんが、一度は一番手と思ったマンションを見送ったということもあり、検討中の方で近い考えの方が判断する要素になれば幸いです。
318: 匿名さん 
[2021-05-03 17:11:14]
>>317 マンション検討中さん
藤沢に限定せずに、茅ヶ崎・辻堂・大船・戸塚あたりまで範囲を広げて探した方がいいと思いますが
319: マンション検討中さん 
[2021-05-06 22:00:15]
318さん

前回の投稿で、すでにこちらの検討から外れているので返信するのか迷いましたが、他にも範囲を広げて検討のされる同様の方もいるかもしれませんので、もう一度だけ書き込みます。

私の検討範囲として、藤沢駅必須というわけではありませんが、夫婦の職場及び実家の位置関係からは藤沢駅がとても都合が良くてアドバンテージがあることを前提としつつも、念のため他の挙げて頂いた駅の新築マンションも調査してみました。

戸塚駅はルネ横浜戸塚、大船駅はザ・パークハウスオイコス鎌倉大船、辻堂駅はプレミスト湘南辻堂、茅ヶ崎駅はパークホームズ茅ヶ崎中央公園・・・
正直、どれもパッとしませんでした。
一番希望の藤沢駅から離れる分の魅力がそこにあるならもっと悩めるのですが、私にはそれを感じられませんでした。
戸塚は正直駅をあまり好きになれず特に駅からマンションまでの道のりが寂しすぎる感じがするのと、大船もそれに近いのですが駅前の再開発地域以外はやはりピンとこず、辻堂や茅ヶ崎は東海道線を下ってるのにも関わらず金額が下がらなくてなんとも言えず。
上記で挙げたマンションを選ぶよりは、こちらのプラウドを選ぶと思います。

もし、上記の駅で他にすごくお勧めのマンションがあれば教えて欲しいです。
譲れない条件としては、駅10分までで6000万円までというのが優先度高いです。

やはり、今の結論としてはグレーシア湘南藤沢テラスを悩みつつ、藤沢ザ・タワーかプラウド湘南藤沢テラスの出物を待つ感じなのかなと思います。
320: 匿名さん 
[2021-05-07 06:57:14]
以前このサイトでも情報がありましたが、川名で新しいマンションの工事がはじまりましたよ。検索してもまだ見つかりませんが。
321: 評判気になるさん 
[2021-05-07 07:19:47]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
322: 評判気になるさん 
[2021-05-07 07:49:14]
>>320 匿名さん
徒歩10分より駅遠になりますよね。

323: eマンションさん 
[2021-05-07 12:57:52]
>>319 マンション検討中さん

列挙された中でマシなのは大船のオイコスです。
私は駅から10分歩くのと駅までの最短距離のルートが暗いのでやめました。
他の駅のマンションはどれもイマイチなのは同意です。
仰る通りフジサワザタワー、グレーシア湘南藤沢ガーデンが藤沢駅では良いと思います。
グレーシアの懸念事項はハザードマップ3-5メートルの浸水である事と、リビング側が公園ビューで周りのマンションの圧迫感がどんな感じになるのか不明です。モデルルームに行ってもCGもありませんでした。
キャンセル出ると良いですね!グレーシアは既に建物竣工済みのグレーシア藤沢鵠沼もあるのでみてみて下さい。建物竣工していて意外にも良い場合があります。
324: 匿名さん 
[2021-05-07 15:54:48]
藤沢は車の渋滞がひどいので、検討外ですね。
価値観が違うと言えばそうですが。
325: マンション検討中さん 
[2021-05-07 21:57:04]
すみません、引き続き書き込みさせて頂きます。

321さん

以前の方というのは、私ではないですね。
資産価値はあるにこしたことはないし魅力ですが、判断材料のうちのひとつでしかなく、最重要項目ではないです。

パークホームズ茅ヶ崎中央公園、藤沢に比べて安くないですよね?
公式ページで価格出ていますが、できれば1,2階は避けたいので413号室で見ると、坪単価で226万円。ここのプラウドの4階と変わらないですよね?

辻堂のシエリアは調べてみましたが、マンション自体は良さそうですね。しかし今中古で出ている部屋が75平方メートルで5900万円ですか。
それならグレーシア湘南藤沢テラスを基準として辻堂に行くだけのプラスアルファまではいかないかなぁとも思います。

湘南台は、通勤や実家との位置関係を考えると厳しいかなと思ってます。
藤沢駅から離れるとしても、東海道線で前後2駅かなと思いますので、昨日挙げたマンションを候補として調査してみた次第です。

323さん

コメントありがとうございます!
私の感覚とすごく近いので嬉しいです。
竣工済みのグレーシア藤沢鵠沼はモデルルーム見に行きましたが、南向きはほとんど選択肢なく高層階は買える値段じゃなく、低層階は環境と値段のバランス的には優先度低くグレーシア湘南藤沢テラスの方がいいかなと。逆に西側の道路向きバルコニーはもっと環境悪く、それよりはここのプラウドの方が断然いいかなと。
グレーシア湘南藤沢テラスの圧迫感は、確かに実際に建ってみた時にどうなるかは気になります。それも、グレーシア湘南藤沢テラスに決めきれない理由の一つだったりします。

324さん

そうですか、わざわざ検討外の藤沢のマンション検討板までコメントありがとうございます。


もっともっと調べて悩んでみますが、やはり藤沢ザ・タワーの販売期をのがしたのが悔しいです。
326: 契約者 
[2021-05-09 07:10:16]
ここってプラウド湘南藤沢ガーデンの口コミ掲示板ですよ。

327: 匿名さん 
[2021-05-09 10:19:38]
>>326 契約者さん

マンション検討中さんは、ちゃんとプラウド湘南藤沢ガーデンとの比較から始まって悩んでいるのですし、提供している情報も他の方のアドバイスもそれが前提にあるので使い方は間違ってないと思いますよ。
ここを絶賛したり酷評することだけが検討掲示板の使い道ではないです。
このマンションを検討するための口コミ掲示板ですから、今の話題はこのマンションを検討するためには有益な口コミですよ。
むしろ、マンション検討中さんは、他のマンションの話題が強くなってるのを申し訳なくコメントされているので、ちゃんと理解されて正しく使われている方だと思います。
328: 購入者 
[2021-05-10 08:03:20]

都内から引っ越しで買われたかたいらっしゃいますか?

329: 通りがかりさん 
[2021-05-10 13:50:57]
>>317 マンション検討中さん

プラウド湘南藤沢テラスの中古が売りに出てますよ。
できれば1,2階は避けたいと仰っていた1階住居ですが。
73.39平方メートルで4780万円、坪単価215万円ほどですね。
築2年5ヶ月なのでまだまだ新しいですし、ここの検討者さんも「どうしても新築がいい」という方以外は見てみるといいかもしれませんね。
330: 匿名さん 
[2021-05-11 14:46:08]
このような掲示板で近隣のマンションとの比較検討について論議するのはありじゃないですか?
プラウド湘南藤沢ガーデンの情報限定でもいいですが、周辺環境や価格については地域全体の情報を交換するのがより有益だと思います。
331: 掲示主 
[2021-05-11 22:05:50]
>>330 匿名さん
程度問題かと。

332: 口コミ知りたいさん 
[2021-05-11 23:28:15]
全然許容できる範囲の程度だと思い読んでます。
これを許容できないなら、心が狭いですね。
心が狭い住人が多いマンションかもしれないということも、検討材料に入れないといけませんね。
333: 匿名さん 
[2021-05-13 06:48:56]
匿名だからこそ、正直な本音トークができるのかもしれないと思っています。
掲示板には、もしかしたら不動産関係者の方もいらっしゃるのかな・・・と思いつつも、有益な情報もあるし、購入者として情報を取捨選択することも大事だしと考えています。

中古マンションの情報も「そうなんだ!」と知らないことでした。
不要ならスルーするのがいいんじゃないかと思いますよ。
334: 匿名さん 
[2021-05-13 08:34:58]
みなさん殺気立ってて怖いですね~。
10分といっても平坦で割と近く感じ、離れるなりに公園が直ぐそばに複数あると言うのは良いなと思いました。駅チカが資産性保つのはよく分かるんですが、藤沢の場合はどうしても駅5分圏内はゴチャゴチャしてしまうので自分が住むという意味合いではほんと最後は好みですよね。
335: 通りがかりさん 
[2021-05-13 08:48:44]
>>334 匿名さん
たしかに住む場所は好みですよね。
私の感覚ではむしろ藤沢は駅前に商業施設がコンパクトにまとまってるので、徒歩5分も歩けば十分に良好な住環境になるかなと思いました。
「駅徒歩10分のマンションに住み大規模公園まで徒歩2分」よりも、「駅徒歩5分のマンションに住み小規模公園も大規模公園も徒歩10分以内にある」の方が魅力を感じましたね。
336: 匿名さん 
[2021-05-13 09:15:01]
>>335 通りがかりさん

「駅徒歩10分のマンションに住み大規模公園まで徒歩2分」よりも、「駅徒歩5分のマンションに住み小規模公園も大規模公園も徒歩10分以内にある」

確かに、資産性目線で考えるとこうなるかもですね~。
337: eマンションさん 
[2021-05-14 09:32:07]
>>328 購入者さん
都内から引っ越し予定で検討中です!
営業の方は都内からのお客さんが結構多いとおっしゃってましたよー。テレワーク主流の方は都内距離&駅距離は優先順位低くなるからですかね。

338: マンション検討中さん 
[2021-05-14 10:48:23]
現在こちら第一候補の者です
近隣で悩んでいるかたの参考になれば◎

神奈川にも藤沢にも地縁が全くない都内の人間です。
仕事はテレワークがメインです。
当初鵠沼橋方面に良い物件あればなーと中古中心に探していました。
中古はその時々で在庫状況が変わるので、
運的要素が強いですが、、現状良いなと思える物件がなく。
新築物件もちょっと見てみよっかなという時に見つけたのがこちらでした。

ザ・タワーが完売していなかったらもしかしたら比較したときに悩んでいたかもしれないですが(MR行ったわけでもなく、口コミ評判見て感じた程度です)
ヨーカドー近辺の新築マンションは、駅距離はとっても良かったんですが
ガーデンより低い位置にあるのと、建物の圧迫感が気になり候補から外しました。
まぁ昨今の異常気象を見ると、川の近くに住むならガーデンもそれなりの覚悟は要りますがね。

そもそもですがうちは家族が駅まわりの雰囲気があまり好きではなく、ガーデンが候補になった流れです。とはいえ牛乳工場隣接なのは、良い場所でしょ!とは言い難いですが 笑 現地歩いてみて我が家は許容範囲でした。

過去にも指摘されていますが、目の前の川はいわゆる普通の川なので
多摩川の土手の緑がある様な感じとは雰囲気が異なります。
川がとってもきれいだから良い!というよりは、展望抜けるから良いな、って感じでした。

辻堂方面も見てみようかな~と思っていますが
何かあった時に小田急で都内にも出れるというのがやはり魅力で・・・
やや藤沢優勢という状況です。
339: 掲示主 
[2021-05-14 23:48:07]
>>338 マンション検討中さん
川はきれいに整備されたら嬉しいですよね~。

340: 検討 
[2021-05-14 23:58:06]
>>334 匿名さん
わかります、あの駅回りのごちゃごちゃ感は好きになれませんでした。シングルならさほど気にしないのですけどね~
341: マンション検討中さん 
[2021-05-15 00:19:47]
>>340 検討さん

334です。
ですね!一人暮らしの頃はあんな感じのゴチャワチャ感好きでしたけど 笑

マンションマニアさんのブログにも似た様なコメント見かけましたが
わざわざ藤沢住むなら、ちょっと落ち着いた自然の多い場所を求めてしまいますね~

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる