東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ブランズシティ本郷台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 18:48:39
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
   JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
   2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
   65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19

現在の物件
ブランズシティ本郷台
ブランズシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(ゲートテラス)、1909-1(リバーサイドテラス)、1856-1(フィールドテラス)(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩7分 (ゲートテラス)、徒歩9分(リバーサイドテラス、フィールドテラス)
総戸数: 221戸

ブランズシティ本郷台ってどうですか?

201: 匿名さん 
[2021-03-08 13:25:59]
どの掲示板見ても同じですが、デメリットを語るというよりは皮肉った表現で掲載される方は他社の営業マンとかなのでしょうか。この前他のマンションを見学した際、他社のマンションをさんざん貶してくる担当の方でとても不快な気持ちになりました。
202: 名無しさん 
[2021-03-08 17:49:37]
>>201 匿名さん
確かに不快ですよね。黙ってればいいのに笑
ただ、皮肉ってる人はこの物件は買わないだろうからいいんじゃないすか。ご近所でお付き合いしていく人ではないと思うし。
203: 通りがかりさん 
[2021-03-09 12:14:42]
現地見てきましたが普通の住宅街でした。資料にあった近くスーパーは小さいけど、駅前のスーパーがあるし生活するには問題なさそうです。賑やかな街が好きな方は厳しいかもしれませんが、こういう静かな街も貴重ですよね。
204: 職人さん 
[2021-03-09 14:12:43]
>>203 通りがかりさん
良くも悪くも普通なんですよね笑
おっしゃる通り華やかとか賑やかを求めたいのであれば合わないかもしれせん
大船と本郷台とで迷い、本郷台で考えています
大船も魅力的だったんですが、日常生活する分には賑やかさは必要ないかなと
普段は仕事して家に帰るだけだし、週末行ければと思いました
最悪、職場近くで買って帰れます

スーパーはあるに越したことはないんですが、最近はネットスーパーでも問題なさそうだと思ってますし、週末に車とかでまとめ買いでも対応できるかなと思ってます

あと、ここは小~中学校まで近いのがいいなと思いました。
パークホームズは本郷台小学校が少し遠いかなと
オイコスは岩瀬中学校が遠いんですよね。。。
まぁ中学校受験させる人は関係ないと思いますが
205: 迷い中 
[2021-03-09 22:54:40]
色々見ましたが、結局ブランズかパークホームズに絞りました。仕事終わったら静かなとこに帰りたくて。
大船のほうが万一の場合売れそうなので迷っていましたが自分に合ってるほう選ぼうかなと。
206: 匿名さん 
[2021-03-11 09:53:54]
スーパー事情ですが、コロナ禍に入ってからは週に1度のまとめ買いが習慣になっているので大きな問題ではなさそうです。
食材の買い忘れや買い足しは近くの小さなスーパーで事足りるでしょうし。
毎日のように不審者情報が入る時代なので学校が近いのも親にとっては安心ですね。
207: マンション検討中さん 
[2021-03-11 16:23:46]
治安を優先してここにしようかと思ってます。
利便性がマンションの価値っぽくなってますが治安がいいのも価値ある気がします。
特に今住んでるとこが若干危険な街なのでどうしても犯罪発生率気になっちゃいます
208: マンション検討中さん 
[2021-03-11 16:57:05]
買う気のなさそうなネガティブ発言だけされる方いなくなりましたね!
穏やかに情報交換できそうで嬉しいです♪
こちら検討してますが、欲を言えばもう少しファミレスでもいいので広めな飲食店が駅前にあるといいなーと思いますが、今後の可能性に期待したいです...笑
209: マンション比較中さん 
[2021-03-11 20:59:50]
パークホームズの一角にSAKAESTAという地域プラザが出来るそうで、図書館の他に保育園や店舗が2店舗入るそうです。
こちらにどんな店舗が入るのか楽しみにしていて、できればカフェが入ると嬉しいなと思っています。(目の前のオープンスペースが開放的で素敵なので)
近くにドトールやお花屋さんがやっているカフェもあるので厳しいかも知れませんが・・・。
だったらパークホームズを買え!!と言われそうですが、個人的にはこちらの方が静かで落ち着いた環境だと思っています。
パークホームズは救急車や本郷中の吹奏楽部が盛んで騒々しいという書き込みを見たので。
210: 名無しさん 
[2021-03-11 22:53:43]
周辺を散歩しましたが交通量少なくてとてもいいですよね。駅からも信号一つだけだし。
マンションの高さも5階建てくらい自分にはちょうどいいです。
211: 匿名さん 
[2021-03-14 20:31:45]
港南台と大船とこちらで迷って、どちらかというとこちらに軍配があがっていたのに最近ちょっと考えています。
港南台はどこを歩いていても地元の方がとても親切。エレベーターでも必ず譲り合い。
でもこちらのドラッグストアで買い物をしていた時、人が商品棚を見ている前をわざわざ横切る人。(後ろに通れるスペースは十分あるのに!!)
掲示板を見ていても、地元の人達の書き込みはどう見ても実際は何かワケ有りなんだろうなぁ、と感じる書き込み。
そういう人ばかりではないだろうけど、この掲示板を見張っているような地元民がいるのが気になりました。
自分達が気になる書き込みがあれば即座に書き込んできている。
あれは一体何なんだろう?
212: 匿名さん 
[2021-03-15 09:49:31]
>>211 匿名さん
小さい町だけに地域の人間関係は気になりますね。田舎ほどそういうのが顕著な気がします。
213: マンション検討中さん 
[2021-03-15 12:37:37]
>>211 匿名さん
マンション周辺は一応駅チカなので住宅が多く立ち並んでいます。
そして人もさくさん住んでいますから色々な人がいるんですよ。
中には変化を嫌い、事の流れに最後まであらがう人もいるのでしょう。
ですが、あれだけ大きなマンションが出来て多くの人が移り住んできたら、街の雰囲気も地域性も大きく変わるのは必然。
多くの人はちゃんと時代の流れに沿って生きているのですから心配しなくて大丈夫ですよ。
214: マンション検討中さん 
[2021-03-15 14:01:54]
>>213 マンション検討中さん
皆さん住み心地の良い街にしていきたいものです
215: 名無しさん 
[2021-03-15 23:35:59]
>>211 匿名さん
港南台に住んでますが変な方いっぱいいますよ。朝の駅とかマナー最悪です。日中もホームで鳩にエサやってる人いるし。社宅じゃなかったらすぐ引っ越したい。
大船にも本郷台にも変な方いるんでしょうけど、たぶん港南台も大して変わりませんよ。
216: マンション検討中さん 
[2021-03-16 06:48:14]
>>215 名無しさん
何か言おうものなら、大船、港南台潰しにかかる。この掲示板怖いですね。パトロールが半端ない笑

217: マンション検討中さん 
[2021-03-16 07:23:37]
街が嫌なら買わなきゃいいだけ。まぁ私は買えないですけど笑
218: 匿名さん 
[2021-03-16 11:26:53]
まぁ、どこにもいろんな人はいますよね。自分がイヤだな、と思ったら、自分は同じことをしないようにするだけだと思います。
自分はこれが普通、と思っていても、相手からは変わった人、と思われてるかも、と言うことは肝に命じてます(笑)
219: 購入予定者 
[2021-03-16 14:59:21]
大船のオイコスと中古数件、本郷台のパークハウスとブランズシティを検討して、
こちらを購入することを決めました。
決め手は、静かな住宅街にあることと
第一種中高層住居専用地域にある5階建て、ということでした。

環境や住居に何を求めるかは人それぞれですし、
家族構成、通勤や通学、ライフスタイル、そして予算もそれぞれですので、
自分達が住みたい街とマンションを選べば良いと思います。
220: 匿名さん 
[2021-03-16 17:47:43]
鳩にエサで思い出しましたが、駅周辺の雰囲気を知るためにいたち川を散策してましたら鳩にエサをあげてる人がいて、別日にもその人が居ました。そこに毎日居付いてるんでしょうかね?
せっかくの良い雰囲気が台無しで嫌な気分になりました。
221: マンション検討中さん 
[2021-03-17 01:34:35]
「毎日居付いてる」で思い出しましたが、マンションの情報を知るために、
「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」のスレを散策してましたら、
ネガティブ情報をひたすら書き込んでいる人がいて、
別日にもマンションとは関係ないネガティブ情報を書き込んでいるひとが居ました。
ここに毎日居付いてるんでしょうかね?
せっかくの良い情報交換の場が台無しで嫌な気分になりました。
222: 名無しさん 
[2021-03-17 20:58:43]
>>211 匿名さん
黙って港南台にすればいいのに。物件の情報知りたかったのに嫌な気分になりました。
223: マンション検討中さん 
[2021-03-19 08:00:55]
私は本郷台が地元で住人の人柄の良さをよく知ってます。落ち着きがあるし良くも悪くも何もなくゆったりと過ごせると思います。ブランズは低層であり駅にも徒歩圏内なので住みやすいと思い検討しております。地元ラブなので本郷台から出られません笑
224: マンション検討中さん 
[2021-03-19 12:17:43]
高齢者の街、本郷台
225: 匿名さん 
[2021-03-19 13:54:35]
批判したり、批判じゃないものまで批判と捉えたり。なんかギスギスしてますね。私はここのマンションをママ友たちと一緒に買いました。BBQやパーティーするのがとても楽しみです。
226: 名無しさん 
[2021-03-19 19:52:22]
>>223 マンション検討中さん
地元じゃないですが本郷台好きですよ。まだ四年しか住んでいませんが住んだらよさがわかりますよね。初めはさみしい街って印象でしたが。
本郷台で中古も含めて検討して、結局リバー契約しました。
227: 通りがかりさん 
[2021-03-19 22:25:10]
地元民ですが本郷台に5000万近くは笑いますわ笑
相場感ちゃんと調べた人ならまず辞める物件笑
まぁ自己責任だしいいけど笑
228: マンコミュファンさん 
[2021-03-20 18:47:19]
駅前でもいいですがカフェがもう一件くらいできると嬉しいです。家族で行けるコメダとか星乃とか。
229: 匿名さん 
[2021-03-20 22:52:05]
本郷台周辺で色々な物件検討しましたが、駅徒歩10分程度の戸建てだと、割とどこも5000万程度でしたよ。それなりに立派な戸建ては6000万台いきます。

利便性が落ちるエリアは価格帯も下がりますが、駅周辺や大船寄りエリアは結構高かった印象です。昔の相場感は知りませんが、本郷台近辺で色々な物件見てきた立場からすると、ここの価格帯にもそう違和感は感じませんでした。ちなみにブランズより少し先の建売も5500万弱で売り出されていますよ。
230: マンション検討中さん 
[2021-03-21 00:05:14]
いたち川をはさんだ南側に「業務スーパー」があり、駅前に行くよりは近そうです。

品揃えとかお値段はどのような感じなのでしょうか?
地元の方でご存じの方がいらっしゃれば教えてください。

231: マンション検討中さん 
[2021-03-21 09:42:11]
>>230 マンション検討中さん
一般的な業務スーパーの価格と同じで品揃えもそこそこかと思いますよ!!徒歩で行けるのはいいですよね!業務スーパーがある笠間の通りがいつも混んでるので車でいくとなかなか大変なので笑

232: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 09:45:10]
>>230 マンション検討中さん
現地周辺を散歩したとき業務スーパー見てきましたが、どっちかというと冷凍食品とかレトルトなどのまとめ買いがメインな感じですね。値段は安いです。
233: マンション検討中さん 
[2021-03-21 10:24:15]
230(安売りスーパー大好き派)です。

>>231 マンション検討中さん
>>232 マンコミュファンさん

まとめての返信になってしまいすみません。さっそくの情報ありがとうございます。
業務スーパーが近くなく、利用したことがないのですが、
歩いていける範囲にスーパーの選択肢が多いのはありがたいですね。
お米(重い!)は近くのお店が一番ですし、冷凍食品やレトルトなど日持ちがするものは、
まとめ買いで安く買えればいいので助かります。
これからもよろしくお願いします!
234: マンション検討中さん 
[2021-03-21 11:11:57]
>>233 マンション検討中さん

因みに大船駅前のマンション下に伊勢丹ができるみたいですよぉー!近くに伊勢丹できるんで楽しみですね!!
235: マンコミュファンさん 
[2021-03-21 14:39:45]
ニトリも意外と近くていいですね。大船まで散歩できる距離だし。
書き込みによる先入観でもっと不便かと思ってました。感じ方はそれぞれだと思いますが、うちには十分な環境です。
236: マンション検討中さん 
[2021-03-22 22:39:12]
ニトリの向かいは、マックカフェ。
駅前のマックやドトールより、少しだけカフェ気分が楽しめるかも。
かっぱ寿司の少し大船寄りにあるデニーズが4月1日にリニューアルオープン。
237: 評判気になるさん 
[2021-03-22 23:23:27]
大船のオイコスと、本郷台のパークホームズと、こちらのブランズシティで悩んだ結果、ブランズシティにしました。
大船のオイコスは出遅れて良い部屋が残っていませんでした。
パークホームズとは特に悩んだのですが、見学に行った際に、中学校の吹奏楽の音が大きく、休日窓を開けて過ごすのは難儀と感じました。イーストサイドの情報が出ないのも、ウエストサイドの売行きが芳しくないため引っ張っているのかなと裏を読んでしまい、パークホームズは消してしまいました。
修繕積立も低層のブランズシティに分があるし、保育園のテナント収入がマンション積立て基金に入ってくるのも良いですね。災害時も5階建なら階段でなんとかなる。
238: マンション検討中さん 
[2021-03-23 18:34:47]
>>237 評判気になるさん
パークホームズの方にも書き込みされてた方と同じですか?
我が家もブランズに決め小さい子がいるのでよろしくおねがいします(^^)
中庭とかで気軽に世間話できるような子育て世帯がいればいいなと思ってます。
239: 評判気になる 
[2021-03-23 19:38:07]
>>238 マンション検討中さん

はい、こちらこそよろしくお願いします。
本郷台在住ですが、公園も多く、歓楽街も無く、子育てにはとても良い環境ですよね。
もともと公務員のお堅い街ですので、学校が荒れるリスクも多少は低そうですし。
240: 通りがかりさん 
[2021-03-24 18:15:22]
何件か見ましたが値段だけじゃなく修繕の見込みもここがよさそうでした。大規模な割には共用施設も無駄に豪華じゃないし。
他のマンションと比較すると植栽の維持にしっかりお金かける感じになってましたね。
241: 匿名さん 
[2021-03-25 11:38:18]
「長谷工プレミアムアフターサービス」の導入物件であることは、
大きなメリットだと思います。

数多の長谷工マンションのなかでも対象物件はとても少ないようです。

もっと宣伝したほうが良いと思います。
242: マンション検討中さん 
[2021-03-28 14:33:05]
初めまして。
オイコス鎌倉大船、プライム港南台、パークホームズ本郷台、ブランズシティ本郷台、藤沢のいくつかの新築マンションを検討してます。
藤沢は売れ行き悪く建物高層、無駄な機械式駐車場設置率が高く、価格も高いので外す予定です。価格や修繕費から考えるとブランズシティ本郷台が総合的に良さそうでした。大船のオイコスは建物竣工して1年以上経っていて部屋も選択肢が少ない割に価格は高いままです。
迷ってます。
243: 購入経験者さん 
[2021-03-28 22:47:51]
>>242 マンション検討中さん
オイコス大船の検討板にどなたかが書かれていましたが、大手はほとんど値引きはなく、駅近のパークホームズも値引きはないと思います。

最近のご時勢では竣工前に完売御礼になるのは余程の人気エリアだけで、そういうエリアでなければ、特に大規模マンションは時間を掛けてゆっくり売る場合が多いようです。竣工後1年以上経っていても値引きはなく、せいぜい家具や家電(30万円ぐらい?)をサービスで付けてくれる程度でしょう。

個人的には、棟や間取り、階数を選べる時期に申し込むのが得策だと思いますが、
最後は縁と直感に頼るほかないですね。良い物件に巡り合えますように!
244: マンション検討中さん 
[2021-03-28 22:53:43]
>>242 マンション検討中さん
ブランズに決めたものです。
同じようにオイコスやパークホームズなども見ましたが、
オイコス→大船は便利だが最寄駅にするには駅前が騒がしくて性格に合わなかった。落ち着いた場所に帰りたい。
パークホームズ→駅近は便利だが川が近いので虫が気になる。ブランズの駅距離も私は遠いとは感じず、在宅勤務も増え駅の利用も少なくなったので、駅近のパークホームズに高いお金払うのならブランズの価格の方が魅力的。
という感じでブランズに決めました。
プライム港南台は良い部屋が残っていないのと駅までの距離や坂、それに対する値段など考えて外しました!
私はそのあたりならブランズ良いと思います(^^)
245: マンション検討中さん 
[2021-04-04 10:42:57]
電車に乗ってモデルルームに行った後に現地見てきました。いたち川、好きかも。
電車に乗ってモデルルームに行った後に現地...
246: 匿名さん 
[2021-04-05 11:54:41]
川が近いので虫が気になるという方、気にしすぎでは?と思いましたがよくよく考えてみると川の近くで蚊柱が立ったり、ウスバカゲロウが大量発生する様子を見た経験があるのであながち軽視できないかもしれませんね。
虫が苦手な人は川や緑の多い立地は避けておいた方がいいかもしれません。
247: 評判気になるさん 
[2021-04-07 15:21:15]
現地見てきましたが、静かでとてもいいところでした。
リバーサイドの南向の部屋は虫はいそうですが気になります。ただ、値段としてはなかなかなんですよね。。
248: 口コミ知りたいさん 
[2021-04-08 09:33:22]
>>245 マンション検討中さん
二回目は都内からクルマ運転して来てみた。磯子まで高速で、後は下道。中学校側から撮影。やはり良い。地縁のない新参者だけど、お世話になりたくなる。
二回目は都内からクルマ運転して来てみた。...
249: 匿名さん 
[2021-04-08 13:05:00]
しばらく現地に行けていないので、大きくなったねえ、という親目線で見ています。投稿ありがとうございます。
私は、蚊は苦手なのですが、いたち川と緑道と両岸の樹木にそれ以上の魅力を感じたのでリバーサイドテラスにしました。鳥やセミの鳴き声はプラス評価です(レアだとは思いますが)。
ベランダから見えるはずの岩瀬の森やその先の六国見山の緑をグーグルアースで眺めて楽しんでいます。
私は少し地縁があるのですが、いいですよ本郷台。(背中押し)
250: 名無しさん 
[2021-04-08 20:04:27]
ここは現地見ると心動きますよね。川沿いめっちゃいい。日当たりよさそうだし。
本郷台は不便って書き込みあったけどちゃんとスーパーとかあったし、飲食店もちらほらあるから全く問題ない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる