東急不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ本郷台ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 栄区
  6. 小菅ヶ谷
  7. ブランズシティ本郷台ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-03-05 18:48:39
 削除依頼 投稿する

ブランズシティ本郷台についての情報を希望しています。
駅から徒歩10分以内の大規模マンションです。
共有施設も充実していそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/hongodai/

所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(地番)(ゲートテラス)
    神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1909-1(地番)(リバーサイドテラス)
交通:JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 7分(ゲートテラス)
   JR京浜東北・根岸線 「本郷台」駅 から徒歩 9分(リバーサイドテラス)
間取: 2LDK~4LDK(予定)(ゲートテラス)
   2LDK+S~4LDK(予定)(リバーサイドテラス)
面積:64.62m2~84.80m2(予定)(ゲートテラス)
   65.80m2~89.99m2(予定)(リバーサイドテラス)
売主:東急不動産株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 12:25:19

現在の物件
ブランズシティ本郷台
ブランズシティ本郷台
 
所在地:神奈川県横浜市栄区小菅ヶ谷一丁目1899-1(ゲートテラス)、1909-1(リバーサイドテラス)、1856-1(フィールドテラス)(地番)
交通:京浜東北線 本郷台駅 徒歩7分 (ゲートテラス)、徒歩9分(リバーサイドテラス、フィールドテラス)
総戸数: 221戸

ブランズシティ本郷台ってどうですか?

101: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 12:49:04]
資産としては駅前のパークホームズのほうがあると思いますが、長く住むには優れた物件だと思います。静かな住宅街で交通量もほとんどありません。低層でこの規模であれば将来の修繕も問題なくできるのではないでしょうか。
ちなみに価格の値下げですが、西向きで子どもスペースの近くの部屋が安くなっていますが、それ以外はそのままの価格です。
102: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-01 12:51:40]
>>99 マンション検討中さん
リバーの南側ですが抽選になりそうです。
103: 匿名さん 
[2021-02-02 06:33:32]
近所で10分以内の中で一番安い。安い反面、利便性や資産価値はあきらめましょう。という説明で的を得た案内でした。
共用施設がたくさん付いている事は、一瞬メリットに感じますが、大きなデメリットにもなりますね。キッズ、ゲスト、パーティー、全く使わないだろうなぁという感じでした。小学生のたまり場になるんだよなぁ、キッズルーム。激しくでうるさくて嫌だったなぁ。在宅勤務に対応出来るスペース?そんな場所で電話出来るのかな?パソコン見ながら電話出来ないなら家の中でも良いかな。ゲストルーム使うのかな?そんなに何度も来るのかな?親?友達?使ったこと無いって人が大半じゃないのかな。パン屋さんが来るのも初めだけ、数年で終わるんだよなぁ。あーゆーの。BBQは中庭でわ絶対にしない。海沿いでやろうよ( ´∀`)って思った。コロナの中では共用施設も使わないし、使えないように封鎖されたりしてるのに、コロナでテレワークスペースが有ると喜ばれます?本当ですか?誰が消毒するんだ?小学生がベタベタさわった後だから、使う前に自分で消毒してからつかう?めんどくさくないかなぁ。
コインランドリーは便利そうですね。大きな物を洗うには。維持費も安そうですけど、熱が出るから意外と点検など出費が有るのかなという疑問は解消されませんでした。
安いは何よりですから、候補入りですね。ただ、デベロッパが売るためだけの共用施設にならないと良いな。
104: マンション検討中さん 
[2021-02-02 19:54:48]
>>103 匿名さん
ぐちぐち書いた割に候補に残しててよくわかりませんね。
共用施設がいらないなら、小さなマンション買ったらいいと思いますよ。
維持費も安そうで価格も抑えられているけど、供用部がある事が気に食わないなら大規模マンションに住まない方がいいと思います。
105: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-02 22:36:43]
>>103 匿名さん
確かにそうですね!子どもや共用施設が気になるなら戸建てにしましょう
106: 匿名さん 
[2021-02-02 23:35:35]
個人的にはこれぐらいがちょうどよい共用施設だと思いますけどね。
昔はそれこそプールやバスなどを設けてるところもあり、今だとフィットネスジムなどはランニングコストが気になるところでしたがブランズの場合はそこまでコスト高になるような設備はないですし
107: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:26:35]
>>102 口コミ知りたいさん

お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
ゲートなので違うお部屋ですがお互いいい結果になると良いですね。
108: マンション検討中さん 
[2021-02-03 11:32:36]
>>100 マンション検討中さん

返信ありがとうございます!
はい。。登録?が始まってみないと正確には分からないと言われましたが、、可能性は高いと言われました泣
抽選じゃないと思っていたのでショックでしたけど、ほかの家族も真剣に考えてると思いますし、、部屋を変える事も考えましたが、我が家は一旦このままでいくことにしました。
109: マンション検討中さん 
[2021-02-03 13:53:46]
>>103 匿名さん

ファミリー向けのマンションでしょうし、購入される方は小さなお子さんがいらっしゃる方が多いのではないかと思いますから、キッズルームやパーティールーム、ゲストルームはむしろ魅力的かと。
キッズルームの利用は未就学児のみとか、親子同伴での利用などときちんと規約を設けているマンションもあります。必ずしもキッズルームがあることが小学生の溜まり場になるとか煩いとかとイコールではないかと。
こちらのマンションはすぐ近くに学校や公園があり、普段から子どもは周囲にたくさんいる環境かと。現状では周辺の路上で遊んでいる子もよく見かけます。
110: 口コミ知りたいさん 
[2021-02-03 18:47:21]
治安がいいという基準で本郷台を検討しています。
すごい魅力ですよね!
もっと設備とか利便性のいいマンションあるかもしれませんが、なにより安心して生活したい。
111: マンション掲示板さん 
[2021-02-06 21:55:19]
治安面では安心そうな場所ですが、駅からの夜道がかなり暗いのが気になります。駅前の団地街過ぎると、お店もぜんぜんないです。夜は車も人通りもほとんどない道です。コンビニのひとつでもあると安心なのですが。
112: マンション検討中さん 
[2021-02-07 18:04:29]
明るさは、住宅街なので、これぐらいが普通だと思いますよ。
昔NTTの社宅があったときは、人通りは今よりも多かったです。
なので、このマンションが完成したら、もう少し増えると思いますね。

113: 通りがかりさん 
[2021-02-07 21:03:51]
近くに五年くらい住んでいますが、住んでみると暗さは気にならないですよ。駅前がすでに暗いですし。
むしろコンビニとかがないので若者が夜中にうるさいとかはないと思います。
お金あったら買いたいんですが。
114: マンション検討中さん 
[2021-02-09 13:45:55]
ここのマンション、そろそろ第2期の販売と思っているのですが、いつからかご存知の方いますか?
115: 匿名さん 
[2021-02-10 14:27:28]
「販売開始予定時期を3月上旬としていましたが、2月中旬に変更させていただきます。」と書いてあります。2月中旬ごろが販売予定なんでしょうか。

マンションの物件概要を参考に見ているのですが、次回の変更は2021年2月23日とありました。
ということは1ヶ月は物件概要はアップされないです。
2月中旬に販売開始、ホームページアップが2月23日頃なのかなと勝手に予想しています。
116: マンション検討中さん 
[2021-02-11 10:39:08]
建設現場付近を通りました。
これだけのエリアに新築マンションが建ち並んだら付近の印象、雰囲気がかなり変わりますね。街灯もたくさんつくでしょうしエリア全体が明るくなりそうです。
住宅街ですが周りに高い建物がないので、5階建てですが明るく、眺望とまではいかなくても視界は良さそうですね。
川沿いの歩道は散歩をしている方などがいて思ったより人通りがあり、付近の戸建てはどの家も1階、2階ともカーテンが閉めてありました。ですが、こちらのマンションは敷地内に緑地があるので一般の通行する方の視線はあまり気にせずカーテンを閉めない暮らしもできそうかな?と思いました。
117: 匿名 
[2021-02-11 20:55:59]
旦那が「本郷台に住んだら子供がグレようがないな!笑」って言ってました。
本当に何もないですよね…
118: マンション検討中さん 
[2021-02-11 22:40:52]
やはり低層マンションなので安い部屋は電線が気になりますね。資産的にはかなり厳しそうなので、ここを買うならリセールは諦めるしかないですかね。
119: マンション検討中さん 
[2021-02-12 09:26:28]
>>118 マンション検討中さん

でしょうね。
本郷台という街自体が投資とか資産価値とかリセールバリュー等の考えとは無縁というか、この場所が好きで永住したいと思って住む場所でしょうね。
何もないけどここがいい、と思える人が住む街というか。
リセールは可能でしょうけど、期待するような価格では売れない気がします。
120: 通りがかりさん 
[2021-02-12 12:56:24]
>>118 マンション検討中さん
マンション管理会社で働いています。
近年は管理状況も資産価値を大きく変えています。20年経っても建物や植栽がキレイに管理されているマンションがあるように。
客観的にみてこの規模の低層マンションは今後も十分な維持管理が可能だと思います。共用施設も管理に費用がかさむようなものはないです。立地的なマイナスはあるかもしれませんが、建物としての価値はそれほど下がらないと思います。
121: マンコミュファンさん 
[2021-02-13 21:56:11]
ネガキャンは販売のタイミングで絶対出てきますよね笑
122: マンション検討中さん 
[2021-02-14 21:17:12]
本郷台マンションラッシュですね!一軒家が多いイメージだったので、驚きました。
まだ情報を集めている段階なのですが、こちらのマンションを検討されている方は、建売りを視野に入れている方が多いのでしょうか?
マンションだとアドグランデ港南台とかでしょうか…?もし差し支えなければ、教えてください。
123: マンコミュファンさん 
[2021-02-15 09:10:30]
>>122 マンション検討中さん
建売と最後まで悩んで結局マンションにしました。
ランニングコストがマンションは高いですが、戸建てもトータルで考えたら、結局同じくらいするのと、地震や災害の時にやはりマンションの方が強いかなと思い、、あと賛否ありますが共用施設があることも我が家ではプラスになりました。
124: マンション掲示板さん 
[2021-02-15 12:22:49]
>>122 マンション検討中さん
建売と悩みマンションを選びました。色々な建売を見ましたが、同予算の建売だと、駅から更に距離が離れたり、日当たりが悪い家がほとんどで・・・広さは圧倒的に戸建て優位なのは間違いないので、最後までかなり悩みました。
マンションですと、パークホームズ横浜本郷台、プライム港南台辺り比較されている方も多いと思います。
125: 通りがかりさん 
[2021-02-15 12:57:51]
>>122 マンション検討中さん
モデルルーム行きましたが、パークホームズと比べてる方が多いらしいですよ。担当者は三年くらいかけて売れればみたいな説明でした。担当者によるかもですがガツガツこないのがよかったです。
126: 匿名さん 
[2021-02-16 12:53:19]
>>122 マンション検討中さん

同じ本郷台ということでパークホームズと比べてしまいますね。
子どもがいるので、両マンションで学区が違うのも考慮に入れています。
パークホームズは本郷台小学校、本郷中学校。こちらは西本郷小学校、西本郷中学校。
こちらは小学校も中学校も目の前ですし、セントラルスポーツもあって習い事なども近くていいですね。
127: マンション検討中さん 
[2021-02-16 14:53:00]
お返事いただいた方々ありがとうございました!パークホームズ本郷台とプライム港南台は、価格帯的にもう少し余裕のある方向けなのかなと勝手に思っていました。生活の充実さでは港南台には勝てませんが(KALDIとか無印とか正直羨ましい…!)、坂も無いので本郷台は朝お散歩したら気持ち良さそうな街ですよね!
128: 通りがかりさん 
[2021-02-17 17:35:14]
>>127 マンション検討中さん
港南台に住んでいましたが、港南台は坂も人も多く自分には合わなかったです。特に朝の通勤がストレスでした。
本郷台に引っ越してからストレスなくなって体調よくなりました。カルディないですが自然が好きならおすすめですよ!
129: マンション検討中さん 
[2021-02-18 14:08:10]
現地見てきました。
前にも他の方が書かれていましたが、スーパーへ行くメイン通り(?)横にある公園はやはり緑が少なくて失礼ながら少し貧祖に見えてしまいました。
マンション側は植栽が植えられているのですが、メイン通り沿いは土肌丸出しのまま長年放置されているのでは?
子供の様子がよく見えていいのですが、ゴミが散乱しているのも目立ち、みすぼらしく感じてしまいます。
膝高位の常緑樹でも植えてあるといいのですが・・・。
管理元へ言えばやってくれるのでしょうか?
販売元からプッシュして頂けると早そうですが・・・。
130: 匿名さん 
[2021-02-20 09:22:00]
>>122 マンション検討中さん
うちは価格帯から茅ヶ崎エリアも検討してます。
結局リバーサイドもそこそこの条件で部屋を選ぶと約4000万円になるので。
茅ヶ崎の東海道沿線という利便性か本郷台という治安の良さを選ぶか、悩ましいところです。
港南台も見ましたが、どなたかが書いていらっしゃった通り坂の多さと主要駅に出るためのバス待ち行列を見て検討から外しました。
131: 匿名さん 
[2021-02-22 10:17:50]
公園って以前からもそんな感じなんでしょうか?
公園の清掃や手入れはご近所さんのボランティア等でやってるところも多いですが(全国的に)、
今はコロナがあってそういった人を集める行事はほぼ中止してますからね。そしてまだ当分動かなさそうでもあるし。
あまりに目に付いたら自治体に掛け合う方が早いかもしれませんが、動いてくれるものなんでしょうか。
132: 通りがかりさん 
[2021-02-22 12:22:37]
>>131 匿名さん
NTTの時代からそんな感じですよ。
もともと団地の敷地が広く周辺の子達もそこで遊べたので、あの公園ってそんなに存在感なかったです。
133: マンション検討中さん 
[2021-02-23 21:34:05]
>>132 通りがかりさん
近くに学校やスーパーがあるので公園横は人通りはそこそこありそうですが、以前からそんな感じなんですね。
どなたも気にならずに土肌丸出しで放置されていたのですか・・・。
134: 匿名さん 
[2021-02-24 08:58:40]
>>133 マンション検討中さん
Google Earthを見てみると、NTTの頃は膝高位の植栽が植えられていた痕跡が見受けられます。
でもまぁ、あそこまで素っ裸状態になっていたら管理している方達が植えなおしてくれてもいいのに。
135: 住み替え検討中 
[2021-02-24 12:32:57]
モデルルーム行ってきました。
西側が安いですね。西向き、子ども支援施設が入る、学校を向いている、電線があるというデメリットの説明でしたが、市内の新築マンションでは安いことは間違いないです。4箇所くらい見てますがもっとデメリットあるマンションありますよね(積極的に説明してくれる業者はいなかったですが)。
136: 匿名さん 
[2021-02-24 17:40:06]
現地にいきましたが私はトータル的に緑が多くて本郷台気に入りました。いたち川の掃除とかボランティアもやっているらしいのて、住んだら参加したいですね。
公園の植栽こだわっている方もボランティアで整備したらどうですか。誰かやってください!じゃなく。
137: マンション検討中さん 
[2021-02-24 19:27:36]
西側の学校前は安いけど、砂問題、音問題、日当たり問題、電線問題と各種問題踏まえると、どうしても新築しかダメ。という客層以外は…
と私は感じてしまいましたね。
138: 匿名さん 
[2021-02-24 20:16:52]
これまで何度か転居経験がありますが、どこの市でも公園の整備は市の担当部署がやってくれていました。
ゴミ拾いのボランティアならどこの地域でもやっていましたが、横浜市の場合は公共の場の植栽の植え替えまで住民任せなところに少々驚きました。
市長がカジノ誘致して財政確保したくなる気持ちもわかります。
元々ボランティアが盛んで日頃から植栽の手入れをしている地域ならまだしも、この地域の場合はそうではなさそう。
一から植栽ボランティアを立ち上げないといけなそうですよね。
マンションに住もうと考えている人には少々ハードル高い気がしました。
このやり取り、とても参考になりました。
139: 匿名さん 
[2021-02-25 07:28:15]
古い話を言うなら、あの公園はNTT社宅を作る時の提供公園でしたからね。
社宅の方々には「自分たちの公園」という意識があって自発的に管理してたようです。
社宅廃止で今の状態になってるんです。
なのでこのマンションの有志のグループが積極的に手入れをするとなれば、市も拒否はしないでしょう。そういう姿勢の住人が果たしてお住まいになるかは疑問ですけど。最近は皆さんお忙しいようですので。
140: 匿名さん 
[2021-02-25 10:05:17]
>>139 匿名さん
で、今はどこが管理しているんですかね?
141: マンション検討中さん 
[2021-02-25 21:08:41]
>>139 匿名さん
管理責任のあるところが責任を果たしていないのでしょうね。
仮に横浜市に管理責任があったとしたら、
>>なのでこのマンションの有志のグループが積極的に手入れをするとなれば、市も拒否はしないでしょう。
この表現はとても上から目線で非常識に思えますね。
仮に市に管理責任があればの話ですが。
142: マンコミュファンさん 
[2021-02-25 22:41:15]
マンションの情報知りたくて覗いたら公園管理の話ばかり(笑)残念ですが地元の方が仰る状況こそが、非常識どうのこうのではなく現実なんだと思いますよ。
もはやブランズの話じゃないっすよね。
143: マンション検討中さん 
[2021-02-26 11:29:22]
>>142 マンコミュファンさん
周辺環境を知ることも大事です。
中々珍しい状況があるようで、大変参考になりましたよ。
144: 通りがかりさん 
[2021-02-26 17:24:32]
なんかここ癖ありそ。
145: マンション検討中さん 
[2021-02-26 23:37:52]
本郷台を下見に行って街の雰囲気が気に入りました!
話題になっている公園も見ましたが、普通の公園という感じで特別な感想はありませんでしたが、緑の面ではこういう大きいマンションができると緑化必須ですし雰囲気はさらに良くなりそうですね!
それに緑がなかったとしても、走り回れるスペースがあることは子どもたちにとってはいい環境ですよね!
一番の公園の利用者は子どもたちですし、自分が子どもだった頃公園の緑なんて気にしたことありませんでしたし。

ところで、ブランズシティ本郷台はグリーン住宅ポイント制度の対象でしょうか?
146: マンション検討中さん 
[2021-02-27 11:24:47]
>>145 マンション検討中さん
自分が子供の頃は葉っぱや小枝を利用しておままごとをしたり、砂場の造形品に飾りつけをして遊んでいました。
他にもかくれんぼをしたり木々の隙間に秘密基地を作ったり、虫を探したりしたものです。
子供達の想像力をはぐくむ事を考えるとあまり緑のない殺風景な公園はどうかと思いました。
公園が荒れた状態で放置もどうかと思いましたが、気にならない方は気にならないのですね。
147: 匿名さん 
[2021-02-27 11:25:18]
現地行ったらゲートは形ができてきてます。周辺も住宅地で交通量少なそうでした。
リバーの川側が凄くいいって思ったのですが、うちには金額がネック。。
一応公園見ましたがどこにでもある公園。子どもたちもいっぱいいました。他の公園もそうでしたが公園に子ども多いなって印象です。
本郷台は駅力が低い的なことが書かれていましたが普通にスーパーもファーストフードもあって何も不自由なさそうですが。。。広々してて私はいいなって。
148: マンション検討中さん 
[2021-02-27 11:33:13]
ここって共用スペースが広いですが、すべてきちんと一般の方は入れないようになってるんですかね?
惹かれてはいるんですが、セキュリティ面が心配です。。
149: 匿名さん 
[2021-02-27 13:14:51]
>>148 マンション検討中さん
私も気になって担当者に聞いたのですが、中庭には住民しか入れないようになっているらしいですし、子ども支援施設も入口は別だそうです。
一応、セキュリティも大丈夫かと。マンションはセキュリティも価値の一つなので重要ですよね!
150: 匿名さん 
[2021-02-27 20:46:37]
>>149 匿名さん

ちょっと利己的な考えの人が多い感じですね。
自分たちの敷地は住人以外は入らせないけど駅前マンションの公開空地の広場や通路は我が物顔で当たり前のように通りそうですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる