伊藤忠都市開発株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クレヴィア小杉御殿町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 小杉御殿町
  7. クレヴィア小杉御殿町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-17 15:18:36
 削除依頼 投稿する

クレヴィア小杉御殿町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://itochu-sumai.com/kosugigotencho/

所在地:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町一丁目1006番1(地番)
交通:JR南武線「武蔵中原」駅 徒歩16分、
   JR南武線横須賀線・湘南新宿ライン「武蔵小杉」駅 北口 徒歩19分
   ※JR横須賀線・湘南新宿ラインのホームへは構内の通路を利用し北口より徒歩7分(約500m)、
   東急東横線目黒線「武蔵小杉」駅 中央口 徒歩19分
間取: 2LDK ~ 4LDK
面積:60.52㎡~115.04㎡
売主:伊藤忠都市開発株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伊藤忠アーバンコミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-15 11:42:56

現在の物件
クレヴィア小杉御殿町
クレヴィア小杉御殿町
 
所在地:神奈川県川崎市中原区小杉御殿町一丁目1006番1(地番)
交通:「市営等々力グランド入口」バス停まで 徒歩3分 バス所要時間5分 南武線 武蔵小杉駅
総戸数: 47戸

クレヴィア小杉御殿町ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-07-18 12:54:18]
フロンターレファンにはたまらない物件ですね。
今後テレワークが主になりそうだから、「HANARE」っていうのがかなり気になります。
2: マンション検討中さん 
[2020-07-18 13:04:35]
ハナレは確かに面白い試み!レジデンス小杉陣屋町やクリオ小杉陣屋町に近い感じに見えるので、ノンタワマン派には響くと思います。駅から遠すぎるところが許容できれば、よい物件かと…
3: 匿名さん 
[2020-07-19 08:33:08]
バス便マンションだけど環境は最高。
47戸しかないのにエレベーターを2系統に分割して利用戸数を限定。
それぞれのブロックに共用のハナレと専有のハナレがあってリモートワークに対応。
今の時代に向き合った企画ですが、これはコロナ禍騒動が起きてからプランニングしたのでしょうか。だとしたら伊藤忠の機動力と企画力はすごいと感じます。
利便性や資産性より日常の快適さを求める人には受けるのではないでしょうか。
唯一、自転車スペースが少ないのが気がかりですが。
4: 匿名さん 
[2020-07-22 14:47:49]
コワーキングスペースを共用施設として設けるマンションがぽつぽつ出てきたので
その流れもあるんでしょうね。一階のエントランス付近にあるマンションが多いですが
ここは普通の居住スペースにあるところがちょっと珍しいかと思います。
プラスハナレプライベートも良いですね。Rrタイプのように自宅の横というタイプ、最高ですね…。
5: マンション検討中さん 
[2020-07-23 01:33:46]
神社のとなりって住んでも大丈夫なんでしょうか?
6: 匿名さん 
[2020-07-23 05:27:46]
>>5 マンション検討中さん
家に神棚ないの?
7: 匿名さん 
[2020-07-23 06:01:14]
>>3 匿名さん
時期的にそれはないかと

8: マンション検討中さん 
[2020-07-24 00:57:24]
お値段が気になりますね。
低層マンションでこれだけ良い物件なら結構良いお値段がしそうな予感です。
駅から遠く利便性がイマイチなのでそこがお値段にどう響くのか、、、。
あと、等々力緑地からの虫がやってこないか心配です。
近くに公園などがあるとどうしても害虫が増えるので。
9: マンション検討中さん 
[2020-07-25 07:31:13]
>>6 匿名さん
「神社 裏側 住宅」で検索すると色々出てきたもので。。
10: 匿名さん 
[2020-07-26 07:54:36]
>>9
西新宿の成子天神社は三井と共同で境内に「パークタワー西新宿エムズポート」というタワマンを建てました。
神楽坂の赤城神社はこれまた三井と共同で境内に「パークコート神楽坂」というマンションを建てました。
なので神社の近くに住んでも問題はないと思います。
こちらは神社を日陰にするとか参道をふさぐような位置関係でもないですし。
心配なら神社に訪ねてみてはどうですか?
この神社は普段は無人ですので管理してる上丸子日枝神社へ問い合わせてみてください。
11: マンション検討中さん 
[2020-07-26 23:31:43]
これだけ駅から遠いのに、自転車置き場の数が足りなすぎると思います!
この距離なら一戸につき平置き2台くらい欲しいのですが、、そうでないと、駅まで夫婦共に子供を乗せて自転車で通勤するのに、不便です、、、
12: 匿名さん 
[2020-07-27 07:27:00]
>11 たしかに。この場所なら1家に3台必要かも。高さを4階建てにおさえたせいで敷地目一杯になって駐輪場のスペースとれないのか。これはネックだな。考えてなかった。
13: マンション検討中さん 
[2020-07-27 23:51:37]
将来子供達が大きくなってからも自転車の台数は増えますしね。
14: 匿名さん 
[2020-07-28 09:11:31]
敷地に余裕がないから自転車置き場に転用できるスペースもないですね。
エントランス横の北向き部屋を本来なら自転車置き場にすべきところ、採算性を優先して部屋にしてしまった感じでしょうか。
将来どころか入居直後から自転車があふれて路上駐輪やらエレベーター持ち込みやら揉めそうですね。
15: マンション検討中さん 
[2020-07-31 22:03:17]
平置きが一世帯一台未満で、契約できない世帯もあるなんて、あり得ないと思うんですが、、
たしかに、玄関に置いたり、ベランダに置いたりなどするしかなくなると、共用部分が汚れそうですね、、
16: 匿名さん 
[2020-08-01 08:24:51]
>>15
共用廊下は狭いし間取りも玄関のクランクが多いので、自転車を運び込むのは苦労しそうですし周りに迷惑かけそうな気がします。
道路に面した植栽を取り払って駐輪スペースを作るか作らないかで揉めそうな予感。
こういう郊外の駅遠マンションなのにデベは思慮がなさ過ぎ。
17: 通りがかりさん 
[2020-08-04 23:11:08]
ここってデベも見てるんでしょうか。見てますよね、きっと。
自転車置き場の計画が変更されるといいですね!
18: 匿名さん 
[2020-08-05 08:19:26]
>>17
伊藤忠はそういう感じの会社じゃないと思います。
19: 通りがかりさん 
[2020-08-05 20:12:51]
ですよね、自転車使わない人が契約すればいいだけですもんね。
20: 検討中 
[2020-08-06 06:26:07]
これだけ駅から遠いのに、自転車使わない方って少ないと思うので、検討されている方が気になるのはわかります。世帯数の規模は違いますが、タワーでも駐輪場の面積は結構使ってますから。
21: 匿名さん 
[2020-08-06 09:45:08]
どれだけここに書いても駐輪場は増えませんよ。
販売段階になって駐輪場不足を理由に逃げる客が続出したら、その時デベは初めて頭を抱えるんじゃないかな。基本的にデベの設計の連中なんて実際に住んだ場合の想像なんてしないもん。頭にあるのは専有面積と利益率だけ。
22: 買い替え検討中さん 
[2020-08-10 00:08:04]
予想価格としてはどれくらいいくでしょうか? 3LDKで7000-8000はかたいですかね?
23: 通りがかりさん 
[2020-08-10 22:29:17]
そんなにお高いでしょうか!?
70平米で6500万くらいかなー?と思ってました!
24: 匿名さん 
[2020-08-14 01:10:11]
本当にここは価格次第で欲しいですね。坪単価250くらいだといいのですが
25: マンション検討中さん 
[2020-08-16 01:41:23]
周辺に10年近く住んでますがかなりいい立地です!頑張れば、新丸子最寄りもありかと。私は新丸子使ってます。静かで自然に恵まれててる環境をお求めならおすすめです。小杉御殿町は江戸のお殿様の鷹狩の休憩地というゆかりの場で、このエリアでも高級住宅地です。ものすごい豪邸が点在してるのに気づかれることでしょう。
自分は独り身なので、シングル向け物件でないのが悲しい。家を買うなら小杉御殿町に、と思ってただけに買える皆さまが羨ましい。。シングル向け部屋があれば、かなり前向きに選んでましたね。
26: デベにお勤めさん 
[2020-08-21 15:42:25]
3年前の近隣物件販売単価は@280万円。今だったら@300万円と予想
28: マンション検討中さん 
[2020-08-29 00:34:21]
値段でてますね。
3LDK6500からとのこと。
最低のランクの部屋で坪単価300超えてますね
29: マンション検討中さん 
[2020-08-29 01:11:36]
2LDKはいくらになるのかな?最低価格て書いてるけど
30: 住民板ユーザーさん6 
[2020-09-02 18:07:10]
思ったよりけっこう高いですね。
31: 名無しさんさん 
[2020-09-02 19:33:05]
案内会予約した者です。どんなお話が聞けるか楽しみです(笑)

陣屋町や御殿町の過去の成約事例みてると仕方ない価格帯なのかなとは思ってましたけど、ほんとに高そうですね…
ハザードマップは関係ないのか…
32: 名無しさん 
[2020-09-05 18:40:38]
>>31 名無しさんさん
私も案内会を予約したものです。
ハザードマップでは真っ赤なエリアですが、等々力緑地自体が遊水池になるので、多摩川が決壊しない限りは大丈夫だと考えています。
私自身が御殿町二丁目の賃貸に五年ほど住んでいますが、このマンションは良いところだと思います。
33: 通りがかりさん 
[2020-09-05 23:24:30]
近くにお住まいの方が環境が良いとおっしゃる場所なら、安心ですね。
近くにお住まいの方々は、駅までどのように行っていますか?自転車置き場が少ないので、バスが便利なら良いなと思ってるのですが。
34: マンション検討中さん 
[2020-09-06 09:43:32]
私も近所に住んでますが立地の良さは同意します。フロンターレの試合がある日はサポーターでごった返しますがそれ以外は静かで落ち着いた場所です。最寄りは新丸子駅で少し遠いですが徒歩です。いまはリモートワークてほとんど通勤はなくなりましたが昔は毎日歩いてたおかげで、いくら食べても太らなかったです(笑)
35: 名無しさんさん 
[2020-09-06 14:43:07]
>>33 通りがかりさん

川崎市の市バスナビ(https://kcbn.bus-navigation.jp/wgsys/wgs/search.htm)だと「市営等々力グランド入口」が最寄りでしょうか。バスだと東急側小杉駅到着なので急行にも乗れますから便利ですが、行きはともかく帰りの買い物なんかで新丸子エリアを使いたい、となるとやはり自転車になりますかねー。
36: マンション検討中さん 
[2020-09-15 12:24:39]
武蔵小杉徒歩20分。実際の最寄りは武蔵中原??でこの値段は?
駅前の築浅タワー中古とかわらないですね。
37: マンション検討中さん 
[2020-09-19 08:40:54]
この価格で売り切った際は、私もこの地区の世の中の評価を改める必要があります。伊藤忠さんに期待!!
たしかに、川崎市が力を入れて整備している等々力緑地が最寄りの散歩コースは素晴らしい。
サッカーとバスケはプロのホームで、野球場は新しい。この環境にどれだけの価値があるのか気になる。
38: マンション検討中さん 
[2020-09-19 21:11:02]
この付近の比較的新しいマンションは、クリオとプラウドでしょうか?
中古価格ご存知の方いらっしゃいますか?
39: 匿名さん 
[2020-09-22 19:41:08]
>>38 マンション検討中さん
いまsuumoを検索されるとクリオはでてきますよ
レジデンス小杉陣屋町もあります

40: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-27 19:44:03]
レジデンス小杉陣屋町は、新丸子駅まで10分圏内ですね。果たして小杉も中原も10分以上の距離があるマンションに、どのような評価がなされるのか。
41: 匿名さん 
[2020-09-30 08:02:42]
ブリシア小杉御殿町もsuumoにでてますが、いま発表されている価格帯をみるとクリオ小杉陣屋町にちかいんじゃないですかね。100あるとは言え1億かあ、とは正直思います。レジデンス小杉陣屋町と同じレベルにはならないでしょう。あちらは別格です。
42: 名無しさんさんさん 
[2020-09-30 17:47:01]
先日先行内覧行ってきました。
建物模型がみたところ、南側一階は思ったより半地下みたいな印象受けました。
4階はこの階限定でプラン変更可能、間取りも他にないタイプがあってとっても素敵。
ザ・レジデンス小杉陣屋町やクリオ小杉陣屋町が中古で比較はできると思いますが、そこより更に駅遠なので10年後20年後に住み替えを考えているなら、そのときにプラスになる要素はマンションそのものの価値を高めるために管理組合などで頑張るしかないのでは…と考えてしまいました。
フロンターレサポーターさんなど、等々力競技場(緑地)通うなら天国…。
バス便をふだん使わない身なので自転車置場が増えないとこれはキツイですって営業さんに伝えたらみなさんそれ言います(泣)って言ってましたね。
43: 匿名さん 
[2020-09-30 22:22:34]
>>42 名無しさんさんさん
本当に半地下だったらダメでしょう
等々力は完全に水に浸かってましたし

42さんの通り、他にない魅力をどこまで見出せるかですね
レジデンス小杉陣屋町はイベントなどを管理組合と原マネで頑張ってやっていますが、管理組合単独では価値を見出す企画は難しいと思います



44: マンション検討中さん 
[2020-10-01 10:34:50]
南面の片側が半地下です。電気系統設備が地下あると・・・
45: 名無しさんさんさん 
[2020-10-03 13:51:04]
>>43 匿名さん
あそこは原マネジメントの事務所(?)も入っていますしやはり特殊物件なんですね…

クレヴィアの現地は南北で傾斜があるのは知ってましたけど水害考えるともう少し底上げ出来なかったのかなとか思います。詳しくはないですけど危険と言われる「盛土」になっちゃうんですかね。
46: マンション検討中さん 
[2020-10-03 15:53:07]
西明寺の近くにも積水ハウスが広い敷地になにか作ってますね。あれは何かな。
47: 匿名さん 
[2020-10-03 20:06:38]
>>45 名無しさんさんさん
特殊物件ですよね!賃貸の方が素晴らしい(室内グレードは分譲が上ですが)という地主感が強い物件です
3rdの方も原さんが関連しているようですけど、いい意味であちらもそうなるといいと思います

市民ミュージアムの有様を見ると、半地下はないような気がします…電気系統の件は実際に聞いた訳ではないので、何とも言えませんが
48: マンション掲示板さん 
[2020-12-21 21:43:09]
>>46 マンション検討中さん
その近くのマンションに住んでいました。
数回、台風が来ると駐車場が浸水し、
近所の道路は冠水しましたよ。
49: 匿名さん 
[2021-01-02 11:21:54]
駐輪場が少ない件は販売側にも伝わってるみたいですけど、もう変わらないんですよね…。
デザイン的にも他に駐輪場を設置するような場所もないですし。そういう意味じゃ折り畳み自転車のプレゼントは有難いのかな。

道路の冠水、駐車場の浸水は少々リスクを考えますね。この辺りに土地勘がないのですが、台風時にはよくあることなんでしょうか。
50: マンション検討中さん 
[2021-01-05 16:54:06]
折り畳み自転車がプレゼントされるんですか?
毎日使うのに、毎日おりたたんで室内に、、ってすごく手間だと思うのですが、、
でもやはり、自転車置き場は増えないんですね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる