積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 天王寺区
  6. 空堀町
  7. グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-11-13 17:09:33
 削除依頼 投稿する

グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトについての情報を希望しています。
周辺に公園も多くて生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/karahori23/index.html

所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
交通:Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口徒歩5分
   Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口徒歩10分
間取:3LDK・3LDK+N・4LDK+N ※Nは納戸です。
面積:73.55平米~121.15平米
売主:積水ハウス株式会社
施工会社:株式会社昭和工務店
管理会社:積和管理関西株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【タイトルを物件正式名称に変更しました。2020.8.7 管理担当】

[スレ作成日時]2020-07-15 10:55:11

現在の物件
グランドメゾン真田山ゲートハウス
グランドメゾン真田山ゲートハウス
 
所在地:大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町六丁目駅 徒歩10分 (7号出入口)
総戸数: 23戸

グランドメゾン真田山ゲートハウス(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクトってどうですか?

1: 通りがかりさん 
[2020-07-18 22:53:35]
金額が気になります!
2: 匿名さん 
[2020-07-19 00:17:05]
https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/karahori23/index.html
物件概要:(仮称)グランドメゾン真田山プロジェクト

物件共通情報
物件名称 (仮称)グランドメゾン真田山プロジェクト
所在地 大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口徒歩5分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口徒歩10分
大阪環状線「玉造」駅徒歩9分
用途地域 第2種住居地域
建ペイ・容積率 80%(角地緩和により90%)・300%
敷地面積 652.68㎡(登記面積・実測面積)、652.67㎡(建築確認対象面積)
建築面積 283.62㎡
建築延床面積 2442.55㎡
総戸数 23戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建・地下1階
建築確認番号 第ERI-20003183号(令和2年3月13日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2021年7月上旬予定
入居(引渡)予定 2021年7月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 14台(機械式13台・平面1台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) ミニバイク置場2台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 52台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社タクトプラン建築事務所 大阪
施工 株式会社昭和工務店

販売スケジュール
予告広告この広告は予告広告です。販売を開始するまでは、契約または予約の申込みはお受け出来ません。また申込みの順位の確保に関する措置は講じられませんので予めご了承ください。
販売スケジュール 第1期分譲 2020年10月下旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK+SC・3LDK+N+SC+WIC・4LDK+N+SC+3WIC
専有面積 73.75㎡・88.39㎡・121.15㎡
バルコニー面積 15.53㎡ ・ 15.63㎡
ルーフバルコニー面積 70.75㎡
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年07月13日
次回更新予定日 2020年07月21日
備考
3: 匿名さん 
[2020-07-20 17:48:43]
まだ金額は出ていないみたいですね。

明星中学校、高校が隣にあります。
通学区は真田山小学校、高津中学校ですか?
すごく近くに小学校も中学校もあるので子育てもしやすい気がしました。

価格が高そうなので、いくらになるのかで支払えるか支払えないかが決まってきそう。

現地案内図がかなり細かく作ってあって、talo coffeeやブーランジェリーロア、和伊彩亭ラ・ローザなどお店の名前も書いてありました。
知らないお店も多かったので、モデルルームに行くついでに食べにいきたいな。
お買い物は阪急オアシスの上本町店がありますね。
4: 通りがかりさん 
[2020-07-20 20:11:34]
道路沿いですが、車通り少なくて静かな立地です。この用地は元々パナソニックホームが開発予定だった土地で、そこにあった新築一戸建も買収したので、まとまった用地になりましたね。
積水ハウスに代わったんですね、低層階でも坪280くらいしそうですね。
5: マンション検討中さん 
[2020-07-22 23:19:35]
とても気になりますが、やっぱり高いのでしょうか、、
6: 通りがかりさん 
[2020-07-23 12:44:44]
新築戸建壊しての土地ですね
勿体ないと思いました
相当割高になりそう
計画が長引いたのは西隣の古マンションと戸建を買収しようとしたからなのかなあ

7: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-23 19:29:47]
坪350くらいからかな
実需向けだし戸数も少ないから強気価格でも売れそう
8: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-26 20:12:30]
戸数で予想すると管理費、積み立て費、無茶高い…
9: 口コミ知りたいさん 
[2020-07-26 23:48:21]
南向きだし、低層で
も坪300は行くでしょう。ただ、350はどうかな。四天王寺前夕陽ヶ丘で、JRがその価格で当初苦戦したので。
10: 匿名さん 
[2020-07-28 08:27:32]
積水ハウス、あまりマンションで名前を見ないんですが、他のマンションを下見できたりするんでしょうか。
こちらはまだ計画段階なので、実際に建ったマンションを見学して防音など大丈夫そうなら安心できる気がして・・・
積水か忘れましたが、戸建てだと10年住んだ家への見学会があったりしますよね。

>>8
>>戸数で予想すると管理費、積み立て費、無茶高い…
積水ハウスのブランド力もありますし、管理費や積立費も高くなりそうです。その分、サポート体制もあるのかと思ったりしますけど。
11: 通りがかりさん 
[2020-08-05 14:58:11]
ルーフバルコニー付が気になります。
やはり最上階の120のお部屋ですかね。
12: 通りがかりさん 
[2020-08-06 17:45:53]
名称グランドメゾン真田山ゲートハウスになったみたいですね。
13: マンション検討中さん 
[2020-08-06 19:20:40]
>>12 通りがかりさん
清水谷ハウスが近くにあるのに
ハウスを使う名称は嫌な感じだね
14: 通りがかりさん 
[2020-08-07 20:37:41]
>>10 匿名さん
天王寺区は比較的グランドメゾンのマンションが多く中古が出てもすぐ売れる気がします。
私も検討中なのでマンション見学あれば参加してみたいです。防音など大切ですもんね。
15: マンション検討中さん 
[2020-08-09 17:07:46]
大阪では積水ブランドって絶対だけど、
東京では、プラスチックの家ってイメージなんだよな
大和ハウスも、掘っ立てプレハブ住宅のイメージ。
どうも東京人は、財閥志向。
16: 匿名さん 
[2020-08-09 19:57:09]
>>15 マンション検討中さん

東京で財閥系より売れ残りが多いというデータをお持ちですか?
17: 名無しさん 
[2020-08-11 22:07:21]
>>16 匿名さん

私も財閥系買ったんですが、次は積水と思ってました(財閥が悪かったと言うわけではなく、気分転換としてです。)ただ、最近、単価が挙げられないせいか、近鉄同様、積水のマンションはどれもこれも同じように見え、以前ほど魅力は感じなくなりました。マンション選びは難しいですね
18: マンション検討中さん 
[2020-08-12 05:18:53]
仰るとおり、積水ハウスのグランドメゾンも他のマンションと同様にコストカットが目につくが、北側のグランドメゾン上町一丁目タワーも間取りはいいよ。
マンション選びは、立地、管理、間取り(リノベーションを見据えた骨格)を主とすべきだが、残念ながら此処は駅が遠い。大勢の方は谷町線か大阪環状線を利用するから。
19: 匿名さん 
[2020-08-12 09:04:12]
確かに駅は近くないけど、大阪市都会部で駅近となると、大通りに近く、緑がすくなくなってしまう。
子育てするには多少駅からの距離あってもここや北側の一丁目タワー辺りの住環境はいいよ。どちらも小学校まで大通り渡らずに通学できるし。
20: 名無しさん 
[2020-08-13 13:51:10]
>>4 通りがかりさん

書かれたような土地買収経過があるのでその分販売価格にオンするか、高すぎて売却が困難と判断すると、建物部分で経費抑えた物件になるのではないでしょうか
21: 匿名さん 
[2020-08-14 14:41:22]
最寄り駅のどちらも徒歩圏内ですし、交通アクセスとしては良さそう。

総戸数23戸とかなり小規模ですね。

大規模マンションは住民が多すぎて苦手という人には良いかもしれません。

まだ外観デザインや間取りも公表されていないので、

まずは詳しい情報を見てからの検討ですね。

22: 通りがかりさん 
[2020-08-14 18:53:15]
近所に住んでいますが、子育て世代にはとても住みやすい環境だと思います。私は大規模は苦手なのでかなり興味ありです。
間取り、外構楽しみにしています。

土地の形がいびつなのは後々価値が下がったりはしないのでしょうか?
23: マンション検討中さん 
[2020-09-03 18:40:41]
73m2タイプで6000台万?、
88m2タイプで8000万台?

と、予想する。
24: 通りがかりさん 
[2020-09-04 00:01:40]
>>23 マンション検討中さん
最上階は?
25: 通りがかりさん 
[2020-09-04 06:20:18]
5700万台から11500万円台位かな?
88平米で7200万円台かな?
中古価格と真田山校区のピアッツァタワーの販売状況を見て予想!
26: 通りがかりさん 
[2020-09-05 12:55:36]
旦那が目の前の中高一貫校の出身ですが、横の道路は通学路ですので登下校時は結構わちゃわちゃするそうです。
真田山小学校区なのでそれはかなり魅力的です。高津中高も目の前で真田山公園も大きいですし。
27: 通りがかりさん 
[2020-09-06 13:17:46]
>>25 通りがかりさん
ほんとうにその価格だとそく完売。
28: 匿名 
[2020-09-06 18:49:02]
>>27 通りがかりさん
五条小学校周辺、上本町周辺、この辺りは今ではm2で90万はいるでしょう!
29: 匿名さん 
[2020-09-12 12:20:09]
来月には販売開始のはずですが、まだプラン内容設備などの詳しいことが公表されないですね。

そろそろ公表されてもよい頃かなと思うのですが・・・。

プロジェクト会員を募集とあるのですが、会員にはもう情報公開されていたりするのでしょうか?
30: 周辺住民 
[2020-09-14 09:43:24]
>>29 匿名さん
もう説明会はじまってますよ。会員登録して説明会の予約した人のみにですが、予約の枠も土日はすぐ埋まってしまってました。戸数が少ないので間取りがよっぽど変じゃない限りすぐに完売しますね、この場所なら。
31: 通りがかりさん 
[2020-10-01 16:47:30]
静かですね。
人気ないのでしょうか?
32: マンション比較中さん 
[2020-10-05 11:44:19]
東高津公園の前の8階建てグランドメゾン(タロコーヒー周辺跡地にできる令和4年竣工予定の物件です)と真田山ゲートハウスを比較すると、どちらが高額でしょうか。どちらも同じ真田山小学校区なので、悩んでいます。
真田山小学校に近いのは真田山ゲートハウスかと思いますが、東高津の物件だと、上本町が徒歩圏内なのは通勤的に助かりますし...
33: 通りがかりさん 
[2020-10-05 17:48:04]
>>32 マンション比較中さん
あれグランドメゾンなんですか?
看板に電話番号書いてあったと思うので問い合わせてみては?

34: 通りがかりさん 
[2020-10-05 18:19:21]
>>32 マンション比較中さん
賃貸ですよ。
賃貸ですよ。
35: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-05 20:29:50]
>>34 通りがかりさん
そうだったんですね!教えてくださりありがとうございます!夫と盛り上がっていたのですが賃貸なら検討外でした…
36: 通りがかりさん 
[2020-10-05 20:37:28]
>>35 検討板ユーザーさん
真田山ゲートハウスのすぐ近く清水谷公園にもグランドメゾンのマンション着工していますよ。
37: 先の通りがかりさんとは別人です 
[2020-10-05 21:15:53]
>>35 検討板ユーザーさん
追記しますと清水谷公園のグランドメゾンは全部屋100 ㎡超えの物件になるそうです。
38: マンション比較中さん 
[2020-10-06 11:09:40]
皆様、詳しく教えてくださりありがとうございます!
清水谷公園前のグランドメゾンも気になっていたのですが、全部屋100㎡超えは超高級物件そうなので、私たち夫婦の身の丈には合わなさそうです...
実家がグランドメゾンなのでなんとなく積水がいいなあと思っていたのですが、いざ物件について勉強し始めてみると、どの物件も高くて悩ましいところです。
39: 匿名さん 
[2020-10-08 08:41:02]
総戸数23戸とかなり小規模マンションではありますが
交通アクセスが便利なので、注目されている感じです。
まだ外観なども見えないのですが、
デザインだけではも早く知りたいですね。
周辺に合わせてスタイリッシュな感じかな。わくわくします。
40: 名無しさん 
[2020-10-08 12:16:26]
>>39 匿名さん

どの駅からも遠く、アクセスいいと捉える人は少ないでしょう
似たことを上町一丁目でも言われてます
41: 通りがかりさん 
[2020-10-08 12:28:25]
近隣に住んだ事有りますが
駅からは遠いです。地下鉄玉造も最寄りの
入り口からホームまでは不便だし入り口からホームまでも痴漢注意の貼り紙も貼ってあるので現地見学の際は駅のホームから徒歩をお勧めします。谷6の駅は徒歩ではなく自転車で行くレベルです。夏の暑い日・雨の日は大変です。
42: 評判気になるさん 
[2020-10-08 12:57:00]
現在近隣に住んでいますが駅近は賃貸マンションが続々と建設されていて分譲では期待できなさそうです。
そういう意味では地下玉造駅は充分駅近だと思います。上町一丁目タワーよりは少しアクセスしやすいかなという印象です。
学生や子供も多く治安は特に悪くはないです。
谷六頻用するならキツイと思います。
ここ気になりますがギャラリー行かないと情報得られない感じでしょうかね。
43: 匿名さん 
[2020-10-12 08:39:33]
>>現在近隣に住んでいますが駅近は賃貸マンションが続々と建設されていて分譲では期待できなさそうです。

そうなんですね。
詳細を教えていただきありがとうございます。
イメージと実際は少し違う感じですね。
もう少し情報が出てみないとわからないことも多いですね。
44: マンション検討中さん 
[2020-10-14 19:13:24]
公式ばかり見ていたら
いつの間にかこちらで
詳細出てましたね
https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/dtl/00151867/?sc_out=mikle_...
45: 匿名さん 
[2020-10-16 14:50:48]
価格も出たんですね!
6390-16900万円、予想範囲内ですがやはり高いですねー
46: 通りがかりさん 
[2020-10-18 01:45:38]
>>44 マンション検討中さん
間取りを見る限りプライベートポーチ付きですね。
Aは防災備蓄庫もないようだし収納が少なめでしょうか。
Bはさすがに余裕があってキッチンと洗面室が直接行き来できそうです。

47: 通りがかりさん 
[2020-10-18 01:53:41]
>>45 匿名さん
最上階の120㎡超えの部屋は売れたんですね。売り出した13戸のうち10戸契約成立。残りは先着順。ひっそり売られていると思っていたのですが順調な方なのでしょうか?
48: 匿名さん 
[2020-10-19 11:53:46]
Bタイプの部屋の詳細に『景色が見える浴室 浴室1.4×1.8m以上』と書いてありますが
Bの浴室には窓がありませんよね。
それにしても88㎡は洗面室やトイレもゆったりしていて快適そうですね。。。
納戸はウォークインクローゼットのように中に入れるタイプでしょうか。
49: マンション検討中さん 
[2020-10-20 19:50:29]
Bタイプの部屋が気になり案内会に行って来ました。
浴室に窓はないです。広さは1618ですし、間違いだと思います。
納戸は中まで入る形だと思います。図面にも棚の表記はありません。納戸なしのプランもありました。
価格は南側の建物がかぶってくる階(4・5階くらいまで)は中高階層より低めに設定しているとのことでしたが、記憶ではBタイプ6階で9000超えていました。
50: マンション比較中さん 
[2020-10-21 10:45:35]
所在地
大阪府大阪市天王寺区空堀町16番10の一部(地番)
地図を見る
交通 地下鉄長堀鶴見緑地線「玉造」歩5分 総戸数 23戸
間取り 3LDK (3LDK+SC・3LDK+N+SC+WIC) 専有面積 73.75m2・88.39m2
価格
6880万円~8590万円
入居時期 2021年7月下旬予定
51: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:51:55]
外観

外観
52: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:52:48]
上から
上から
53: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:53:23]
上から2
上から2
54: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:54:08]
フロア

フロア
55: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:54:42]
リビング
リビング
56: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:55:11]
ダイニング

ダイニング
57: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:55:46]
ロビー

ロビー
58: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:56:10]
玄関

玄関
59: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:56:40]
クローク1

クローク1
60: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:57:03]
クローク2

クローク2
61: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:58:02]
間取り
A type/3LDK+SC(シューズクローク)
・専有面積/73.75m2(22.30坪)
・バルコニー面積/13.60m2(4.11坪)
・サブスペース面積/2.03m2(0.61坪)

間取りA type/3LDK+SC(シュ...
62: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:58:48]
間取り
B type/3LDK+N(納戸)+WIC(ウォークインクロゼット)+SC(シューズクローク)
・専有面積/88.39m2(26.73坪)
・バルコニー面積/13.60m2(4.11坪)
・サブスペース面積/1.93m2(0.58坪)
・防災備蓄倉庫面積/2.1m2(0.63坪)
間取りB type/3LDK+N(納戸)...
63: マンション検討中さん 
[2020-10-21 10:59:58]
>>51  
>>62

51から62までイメージ添付しました。
64: マンション検討中さん 
[2020-10-21 11:53:40]
こちらも決して悪くないのですが、
少し遠くなっても周辺環境、共有施設
などから1丁目タワーの方がいいのでは、
と迷います。

比較された方いらっしゃいませんか?
65: マンション検討中さん 
[2020-10-21 13:04:06]
>>60 マンション検討中さん
こちらはモデルルームでBタイプの洋室3の一部を納戸にした部分です。ですので公開されている間取りにはありません。
66: マンション検討中さん 
[2020-10-21 13:07:37]
>>64 マンション検討中さん
現在近くに住んでいて両方のモデルルームに行きました。
遠いとはどちらから遠いという意味でしょう?
周辺環境や共有施設に何を望んでおられますか?

67: マンション検討中さん 
[2020-10-21 15:06:56]
>>66 マンション検討中さん
最寄りの玉造駅や谷六駅からです。
68: マンション検討中さん 
[2020-10-21 16:56:41]
>>67 マンション検討中さん
駅からの距離自体は似たり寄ったりだと思いますが
一丁目タワーはやはり長堀通りからの坂が問題ですね。
現地で見られた方が良いかと。
車でないなら電動自転車必須です。
ゲートハウス前も南側に向かって緩やかに登りますが。

69: マンション検討中さん 
[2020-10-21 17:03:50]
>>67 マンション検討中さん
周囲はどちらも閑静な住宅街ですが
一丁目タワーの方が歴史の散歩道沿いなど
風情があるように思います。
公園直結、交番併設ですし。
有名な飲食店もタワーの周囲の方が少し多いですかね。
スーパーやホームセンターは自転車あれば
どちらも大差ないでしょう。

70: マンション検討中さん 
[2020-10-21 17:07:16]
>>67 マンション検討中さん
真田山は公立小学校の学区からも人気ですが
一丁目タワーの学区も良いですね。
私立の学校もたくさんあります。
塾は上本町周囲にたくさんあるので
多少真田山が近いとは言えますね。

71: マンション検討中さん 
[2020-10-21 17:12:22]
>>67 マンション検討中さん
長々とすみません。
マンションの比較については
コンセプトが全く異なるので
共用施設などこれは完全な好みです。
ゲートハウスはプライベート重視で小規模ゆったり
タワーの方が華やかですね。
タワーはちょっと部屋の形がいびつなものもあるので
間取りは微妙なものもあるなあという印象でした。
あくまで、個人の感想です。
72: マンション検討中さん 
[2020-10-21 17:13:33]
ちなみにゲートハウスでは
ゴミはエレベーター前に出しておけば
管理人さんが回収してくださるそうです。
73: マンション検討中さん 
[2020-10-21 18:16:11]
>>71 マンション検討中さん
プライベート→プライバシーでした
すみません
74: マンション検討中さん 
[2020-10-21 19:46:31]
>>71 マンション検討中さん
いろいろ教えていただき、有難うございます。
参考になります。
75: マンション検討中さん 
[2020-10-22 06:10:23]
近くのシーズン天王寺真田山がここより1000万以上安くて売れ残っていて最近完売したのになぜこんなに価格差あるのにうれるのであようか?グランドメゾンのブランド価値でしょうか?
76: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-22 08:29:25]
>>75 マンション検討中さん
ここ数年で坪単価は上がり続けているので
竣工2年の差がある物件の価格は単純比較できないと思います。
77: 匿名さん 
[2020-10-23 10:01:24]
既に話題に出ていたらすみません。
物件概要によるとその他諸費用として民間ゴミ収集費が徴収されるようです。
この費用は玄関前にゴミを出していればサービススタッフが収集してくれる
ものですか?
78: 匿名さん 
[2020-10-23 17:06:49]
>>77 匿名さん
エレベーター前に出せば管理人さんが回収してくれるとありますのでその分ではないでしょうか。
79: 周辺住民さん 
[2020-10-23 20:24:57]
>>77 匿名さん
うちのマンションもそうですが、玄関前から回収してごみ置き場まで運んでくれるのは管理人さんで、それは管理費に含まれます。
民間ごみ収集費は市のごみ回収ではなく、民間の会社にお願いする費用です。うちのマンションでは週五で一般ゴミ、リサイクルゴミ、古紙古着まで毎回回収してくれます。
80: 匿名さん 
[2020-10-25 02:20:12]
>>68 マンション検討中さん

ハザードマップ的には一丁目タワーですね。
寝屋川系のハザードマップでは一丁目タワーも薄く色がついてますが、真田山は上町台地でも低くなっており、色が濃くなってます。
水害が起きたときにここのあたりに水が集まって貯まるのでは?と思ってしまいますね。
81: マンション検討中さん 
[2020-10-25 07:23:12]
>>80 匿名さん
タワーは長堀通りから登りますのでね。
厳密には建物の場所はどちらも0.5m以下、
真田山の南北の道が0.5-1m未満の浸水
となっていますね。

タワーは長堀通りから登りますのでね。厳密...
82: マンション検討中さん 
[2020-10-25 07:28:23]
>>80 匿名さん
ちょっと誤解を招きそうなので訂正すると
真田山の方は建物全体に、タワーの方は建物の一部に0.5m未満の浸水が一部かかっているという感じですね。
83: 通りすがりさん 
[2020-10-25 08:25:56]
>>81 マンション検討中さん
これが出てから浸水の危険のない地域が谷町筋周囲くらいになってしまいましたね。

84: マンション検討中さん 
[2020-10-25 17:01:45]
重要事項でハーザドマップの説明は
積水が買主に伝える義務ありますからね。
85: 匿名さん 
[2020-10-26 12:59:56]
自然災害のリスクは排除できた方がいいですが、
完全には無理でも知っておきたいですもんね。
こちらは周囲の静かな雰囲気に合った
こぢんまりとした良い物件だと思います。
大規模なのはちょっと…という方向けでしょう。
小規模なので売り方も地味。
一丁目タワーはさすがに売り出し方にも
お金がかかってそうで立地や規模は競合するならシエリアですね。
86: マンション検討中さん 
[2020-10-30 12:07:53]
上町筋近くに分譲マンション出来ますね。
場所的には谷6駅が近くなるのでそちらの
方がいいかな?
87: 匿名さん 
[2020-10-30 13:37:27]
>>86 マンション検討中さん
長谷工のものですか?
88: 匿名さん 
[2020-10-30 15:59:06]
>>87 匿名さん
気になっていましたが公式HPできてました。そのうちスレ立つかな
谷6はこちらが近くて33戸、広さも同じくらい
個人的に玉造駅の方が便利だしグランドメゾンいいなあと思っていますが
悩みそうです
長谷工の方は南側にいくつかマンションがあるので羨望が気になります
南側にバルコニーがあるようなので
89: 匿名さん 
[2020-10-30 16:05:10]
>>88 匿名さん
羨望ではなく眺望です
90: マンション検討中さん 
[2020-10-30 17:11:30]
立地や他の物件との比較ばかりで
間取りや構造についてあまり話題にならないのは
そのあたりは皆様特に気になる点はないのでしょうか。
価格についてもそれほど書き込みありませんね。
91: マンション検討中さん 
[2020-10-30 23:06:12]
92: マンション検討中さん 
[2020-11-01 23:50:12]
先日モデルルームへ行ってきました。南向きと専用のようなエレベーター空間が気に入りましたがやはり価格が考えていた予算よりも高くて購入するか悩んでいます。

ここと比べると値段が安そうなので近くの上町一丁目タワーも気になっていると話したら、営業の女の子はタワマンの仕様なんてグランドメゾンではないと仰っていました。近くでたくさんタワマンも販売されているのに同じ会社のマンションをそんなに悪く言わなくてもと思いながら聞いていましたが、タワーの方はなんだか見に行く気がなくなってしまいました。両方とも見に行かれている方もいらっしゃいますか?
93: マンション検討中さん 
[2020-11-02 00:16:05]
>>92 マンション検討中さん
少し前に両方見に行かれた方の投稿ありますよ
94: 匿名さん 
[2020-11-02 13:01:17]
>>92 マンション検討中さん
タワマンの仕様なんて…ってどういう意味なんでしょうね。
ハウスメーカーなので小規模の方が戸建てのノウハウを生かせるということでしょうか。
規模が違い過ぎますがそこが気にならないなら見に行かれてはいかがでしょう。ただモデルルームは広いプランのみでオプションだらけであまり参考になりませんでした。
基本的な内装やキッチンなどのメーカーなんかはどちらも同じでしたよ。

95: マンション検討中さん 
[2020-11-07 23:25:01]
こちらと清水谷の物件と興味があるのですが
清水谷の方のその後をご存知の方おられるでしょうか?
96: 匿名さん 
[2020-11-10 02:13:06]
>>95 マンション検討中さん
こちらにも興味があるのであればモデルルームで聞かれてはどうでしょう。
97: 匿名さん 
[2020-11-11 06:25:28]
近くにマンションがある場合は、他社じゃなく同じ会社であってもライバルになるんでしょうか。売上金額など比較されたりするんですか?
営業の女の子の真意がどうなのかよくわかりませんが、仕様をけなす言葉があったならよくないですよね。
同じ会社のマンションなのに。

仕様がそんなに違いますか?

どちらも見た方は仕様が違うと感じたんでしょうか。
98: 匿名さん 
[2020-11-11 10:48:34]
>>97 匿名さん
購入していただけるならどちらでもいいです!
と私は言われましたので必ずしもライバルではないと思います。
というか他社でもけなしたりしませんよねえ
営業さんの個人的な考えか立場によるかもしれません。
既出ですが部屋の内装は基本的に同じです。
タワーはZEHマンションであることを売りにしています。
ちなみにエネファームはゲートハウスにもついています。
規模が違うことによる設備の違いはあるとして
色々見に行かれてお好きな物件にされればいいと思います。

99: 検討板ユーザーさん 
[2020-11-12 06:16:21]
間取りが悪い。
ないですね。
100: 匿名さん 
[2020-11-12 09:24:05]
>>99 検討板ユーザーさん
そうですか。私はかなり気に入りました。
人それぞれですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる