株式会社大京の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 瀬谷区
  6. 瀬谷
  7. ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-09-27 18:29:08
 削除依頼 投稿する

ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアについての情報を希望しています。
瀬谷駅直結のマンションです。
駅近で買い物にも不自由しなそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://lions-mansion.jp/MA161023/

所在地:神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷四丁目4番10外(地番)、
    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷四丁目4番10号(住居表示未実施地区)
交通:相鉄本線「瀬谷」駅下車徒歩1分
間取:1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:52.39平米~81.06平米
売主:株式会社 大京
施工会社:戸田建設株式会社
管理会社:株式会社大京アステージ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:52:51

現在の物件
ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア
ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア
 
所在地:神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目4番10(地番)、神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4丁目4番地10ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア(室番)号(住居表示未実施)
交通:相模鉄道本線 「瀬谷」駅 徒歩1分
総戸数: 144戸

ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエアってどうですか?

621: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-18 16:01:41]
https://manmani.net/?p=34126
まんまにさん
622: マンション検討中さん 
[2020-11-18 16:07:53]
>>621 住民板ユーザーさん1さん

瀬谷の住民以外は買う必要がないってことですね。瀬谷まで来ずとも二俣川にグレーシアタワーがあると。
623: eマンションさん 
[2020-11-18 16:13:58]
>>622 マンション検討中さん
どんなに頑張っても瀬谷は二俣川にはさすがに勝てないですもんね…
かなしいですが、納得です。
624: 匿名さん 
[2020-11-18 20:30:50]
夢の国、瀬谷ランドができればまた変わってくるのでは。。。
https://hiyosi.net/2020/07/27/wayside_report2020-2/
625: 住民板ユーザーさん2 
[2020-11-18 20:31:50]
>>621 住民板ユーザーさん1さん

グレーシアタワー二俣川も…新築なら欲しかった(>_<)
グレーシアタワー二俣川を買えなかった方が、こちらの瀬谷を検討してますって人も多いのではないでしょうか?
あれは、相鉄の方があまりにも安くしすぎたと言ってたらしいですものね、そりゃあマンマニさんもお勧めしたくなりますよ。即日完売だったみたいですし。

あれ、モノレールの話は?(笑)
626: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:27:08]
マンマニさんのレポートで人気が落ちればチャンスがあるのかなーと期待してます。
私は瀬谷勤務ですが、通学などは便利なので狙ってます。瀬谷に地縁がない人は、グレーシアタワー二俣川行って欲しいなー
627: マンション検討中さん 
[2020-11-18 21:34:56]
マンマニさんの記事で興味を持つ方はいても人気が下がることはない気がしますがどうなんでしょう
2期の販売時期も後ろにズレたので、大京は価格に挑戦してるのかもしれませんね
628: 通りがかりさん 
[2020-11-19 00:50:51]
モノレールって上瀬谷ラインの事ですか?
629: 口コミ知りたいさん 
[2020-11-19 01:17:06]
住民スレによると、第1期よりも価格上げてきてるようですね。高くてもほしい人は第1期で買ったと思うので、厳しいような気がしますがね。
630: マンション検討中さん 
[2020-11-19 13:45:06]
瀬谷の治安はどうですか?
横浜でものどかなイメージなのですが…
631: マンション検討中さん 
[2020-11-19 23:05:06]
>>630 マンション検討中さん

最寄り瀬谷駅で働いてますが、特に悪いことはないですよ。まぁ、横浜の外れでのどかです。
便利かと言えば便利だし、不便と言えば不便です。
スーパーも多いので、色々選べますよ
632: eマンションさん 
[2020-12-01 18:01:32]
掲示板人気なくなってますね。
初期の価格が高くて敬遠しましたが、現地が少しずつ出来てるのを見ると欲しくなります。2期以降全然売れなくて値下げしないかな。
633: 評判気になるさん 
[2020-12-02 20:47:03]
豊かな自然が残る横浜市瀬谷区で、来年9月の完成を待つ分譲マンションが不動産業界の話題を集めている。

 相鉄線瀬谷駅南口直結の「ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア」(144戸)。下層階に商業施設を構える10階建ての再開発施設に入る物件だ。

 「想定をはるかに上回る反響です」

 開発を手掛ける大手デベロッパー大京(東京都)の親会社、オリックス(大阪市)の広報担当者は驚く。

 資料請求の件数は一般販売戸数の10倍に達し、モデルルームには約400組が来場。第1期で売り出した計70戸も残りわずかとなった。販売期間が長期化する近年のマンション業界にあって、物件完成前の完売も視野に入る。

らしいです。
634: マンション検討中さん 
[2020-12-02 23:10:25]
竣工前に完売しますかね?
635: 通りがかりさん 
[2020-12-03 06:11:46]
第2期は苦戦しているような気がしますが・・・。
636: 通りがかりさん 
[2020-12-03 19:30:30]
近隣の賃貸に住んでいますが、本日ポストに第二期予告広告のリーフレット投函されていました。
価格がもう少し下がれば、購入希望者多いと思うんですけどね…瀬谷なのに高すぎる感は否めませんよね(瀬谷は住みやすくて好きですが)。

むしろ低階層の3階が良いなぁと思っているのですが、2期では販売しませんよね?3期まで販売あるのでしょうか?
637: マンション検討中さん 
[2020-12-04 20:31:37]
タワマンの修繕問題が問題視されているので、駅前板マンで調べるとあまり選択肢がなく、検討している次第です。ちょっと高いのが迷います
638: 名無しさん 
[2020-12-04 20:44:24]
2期は全然売れていないようですから、3期で値下がり待ちがベストですかね。
639: マンション検討中さん 
[2020-12-04 21:22:42]
リーフレット見まして残り46戸ですか。
まだデベは焦らないと思いますが、2期でどれくらい出るかでしょうね。
640: マンション検討中さん 
[2020-12-04 21:25:50]
2期は販売前なので全然売れてなくて当然じゃないですか?
要望書はどのくらい入ってるんでしょうね
641: マンション検討中さん 
[2020-12-09 14:55:24]
角部屋ってもう埋まってますか?
642: 名無しさん 
[2020-12-09 15:11:33]
埋まってまーす!
643: マンション検討中さん 
[2020-12-10 21:38:21]
一度検討から外したんですがやはり気になっています。
2期の日程って決まっていますでしょうか?
どなたか教えてくださると助かります。
644: マンション検討中さん 
[2020-12-11 02:53:27]
物件概要更新されてますよ。上げてきましたー!
645: マンション掲示板さん 
[2020-12-11 05:43:23]
第2期 物件概要
2020年12月11日 現在
2020年12月14日 更新予定
販売戸数 17戸
専有床面積 52.39m2~70.05m2
バルコニー面積 9.99m2~11.84m2
間取り 1LDK+S~3LDK+WIC
販売価格 4,730万円(2戸)~6,340万円(4戸)
最多販売価格帯 5,800万円台(8戸)
管理費 全体管理費:月額6,000円~月額8,000円、住宅管理費:月額9,250円~月額12,150円
修繕積立金 全体修繕積立金:月額3,670円~月額4,900円、住宅修繕積立金:月額4,030円~月額5,390円
管理準備金 全体管理準備金:2,900円~3,900円、住宅管理準備金:5,800円~7,700円 ※引き渡し時一括払い
修繕積立基金 全体修繕積立基金:183,500円~245,000円、住宅修繕積立基金:403,000円~539,000円 ※引き渡し時一括払い
販売スケジュール 12月12日(土)より 第2期登録受付開始
登録受付期間 2020年12月12日(土)~2020年12月13日(日)
登録受付時間 10:00AM~6:30PM(※最終日12/13(日)は正午まで)
抽選日時 2020年12月13日(日) 1:00PM~
登録受付・抽選場所 「ライオンズ横濱瀬谷ステーションスクエア」マンションギャラリー
646: マンション検討中さん 
[2020-12-11 08:15:05]
>>645 マンション掲示板さん
ありがとうございます!
私がMR訪問したときは価格の出てる部屋は13戸だったので少し幅を増やしたんですね
3期もありそうなので再検討してみます

647: マンション検討中さん 
[2020-12-11 13:12:10]
残り46戸のうち17戸って売れてる方なんですか?
648: マンション検討中さん 
[2020-12-12 10:05:20]
>>647 マンション検討中さん
値下げ待ち住民です。17戸売れるとまずまず?(有権者含めて80%くらい)
2期2次でさらに追加があれば完売が見えてしまいますので、3期参戦すべきか、ただ支払いがやや不安な点で迷ってます。
1期価格見て売れ行き厳しいと思ったんですけどねぇ。
649: マンション検討中さん 
[2020-12-12 14:47:26]
>>648 マンション検討中さん
ありがとうございます。
初心者なので売れ行きがどんなものか知りたくて。
駅近はやっぱり強いですね。
2LDKの部屋が多くを占めているので、賃貸・投資での購入もありそうです。(ペイできるかは分かりませんが…)
650: 通りがかりさん 
[2020-12-13 12:52:34]
もしかして今日が2期の抽選日だったでしょうか。価格もありますがどれぐらい埋まるのでしょうね?
651: マンション検討中さん 
[2020-12-14 00:54:44]
2LDKを賃貸で借りたいです。
賃貸目的で買う人いるのかな?

652: 匿名 
[2020-12-14 01:30:07]
>>651 マンション検討中さん

家賃はいくら位を考えていらっしゃいますか?
653: マンコミュファンさん 
[2020-12-14 05:30:54]
第3期予告 物件概要
販売戸数 未定
専有床面積 52.39m2~70.05m2
バルコニー面積 9.99m2~11.84m2
間取り 1LDK+S~3LDK+WIC
販売価格 未定
管理費 全体管理費:月額6,000円~月額8,000円、住宅管理費:月額9,250円~月額12,150円
修繕積立金 全体修繕積立金:月額3,670円~月額4,900円、住宅修繕積立金:月額4,030円~月額5,390円
管理準備金 全体管理準備金:2,900円~3,900円、住宅管理準備金:5,800円~7,700円 ※引き渡し時一括払い
修繕積立基金 全体修繕積立基金:183,500円~245,000円、住宅修繕積立基金:403,000円~539,000円 ※引き渡し時一括払い
販売予定時期 2021年1月下旬
654: マンション検討中さん 
[2020-12-14 08:09:41]
60平米の部屋は、3期には含まれていないので、完売のようですね
655: マンション検討中さん 
[2020-12-14 08:47:45]
含まれてないのって分かるんですか?
656: 買い替え検討中さん 
[2020-12-14 12:00:44]
>>655 マンション検討中さん
3期に60平米の部屋が無いので、売り切れかと思いました。違うのかもしれません。
657: 匿名さん 
[2020-12-14 12:46:31]
>>656 買い替え検討中さん
通常は要望の入った部屋を出しているだけなので、本気で買う気があるならギャラリーに行って要望書を出せばいいんですよ。
第◯期というのは、ある程度要望書が入るとまとめて出すだけのようです。
658: 匿名さん 
[2020-12-14 12:54:11]
あと、普通、値下げは竣工以降じゃないとしません。
ライオンズマンションなら、竣工し、入居が始まる頃なら値下げすると思います。
659: 買い替え検討中さん 
[2020-12-14 13:28:24]
>>657 匿名さん
無知で申し訳ありません。
1期、2期、3期があるということは、1期では要望書が集まり切れなくて、2期3期で再募集をかけているということでしょうか?
660: マンション検討中さん 
[2020-12-14 13:56:39]
>>659 買い替え検討中さん
すべての部屋ではなく、デベロッパーが価格を提示した部屋で要望書を集めます。
このマンションであれば、一期は上階で要望書を集めて販売しました。
二期は中階と一期で要望書の集まらなかった上階だと思われます。
なので、三期があるので不人気物件というわけでもありませんよ。
デベロッパー側が敢えて少しずつ売るという戦略もあります。
661: 匿名さん 
[2020-12-14 13:59:31]
>>659 買い替え検討中さん
「集まり切れない」というか、例えば10くらいからの要望書が集まったら1期。また10くらい集まったら2期。という感じですかね。で、要望書を出した人に全部売れると「◯期、完売!」となります。(◯期◯次、なんて書いてあるところもあります。」
バブルの頃のように瞬殺で売れるなんて事はまず無いので、どこのマンションも同じような感じで、ゆっくりです。

マンション購入は普通一生に何回もないので、気軽にあちらこちらのギャラリーを見に行くといいですよ。そこを買う気が無くても「マンション購入を近々考えている」というとサラッと説明してそれなりに案内してくれます。(住所や名前は記入することになりますが)
662: 匿名さん 
[2020-12-14 17:04:29]
>>660 マンション検討中さん
一期で上階が多いのは地権者用の住居があるからでは?
たいてい地権者用は上階の条件の良い部屋を用意するので。
663: マンション検討中さん 
[2020-12-14 17:09:55]
>>662 匿名さん
地権者への販売の後に一般の一期がありました。
なので地権者云々は関係ありません。
早くに目をつけたひとに良い条件の部屋をということで上階を開放したのではないかと思います。
期によって階層が異なるということが重要ではなくて、659さんに期によって分けて部屋を開放していますよ、と説明したかったんです。
664: 通りがかりさん 
[2020-12-14 17:49:18]
地権者は特に条件の良いところではなくて、とりあえず自分の土地、建物との等価交換、気に入った部屋が高ければ足りない分を後から清算。まぁ、優先的にどの部屋でも選べる特典付き。
665: 通りがかりさん 
[2020-12-14 17:52:39]
権利変換もあるので去年の早い時期には地権者住居は決まってるはずです。
666: マンション検討中さん 
[2020-12-14 17:52:40]
>>664 通りがかりさん
663です。
「早くに目をつけたひとに良い条件の部屋を」という分は一期の説明のつもりでした。すみません。
667: 通りがかりさん 
[2020-12-14 17:59:20]
>>666 マンション検討中さん
いやいや、謝らないでください(^◇^)
668: マンション検討中さん 
[2020-12-15 14:12:10]
2期は2次なかったんですね
何戸売れたんでしょうか
669: マンション検討中さん 
[2020-12-15 21:24:38]
>>668 マンション検討中さん
質問失礼します
2次ってどういう事でしょうか?
670: 匿名さん 
[2020-12-16 13:54:44]
>>669 マンション検討中さん
8期とか10期とかになってしまうと購入検討者に売れていない印象を与えてしまうので、予め「◯期◯次」という言い方で売るデベロッパーの策です。

売り手側もお客を逃したくはないので、予算を言って希望する条件を言えば、出してきますよ。(客寄せ用の部屋=特別安価の部屋は別ですが)

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる