近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151872

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
価格:4,148万円~9,158万円
間取:1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:40.83m2・97.68m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2020-10-27 08:14:40]
>>79 名無しさん
ありがとうございます!
早く行く意味は早く行ってわかりました!
ただ、抽選は念を押されました…

私のお部屋はまだ下の階も空いていましたが、他の列でほとんど埋まっている列がありましたよ。自分のことで必死だったので自分のお部屋の上下くらいしか覚えていません。。。ごめんなさい。何%かまではわかりませんが、うわ!すごい!と声に出して言ってしまうくらいの埋まり具合でした。

ご検討中の方は、早めに行くことができるならおすすめします!私の場合は出勤前にご対応してもらいました。営業時間前でしたが快く受けてくださいましたよ。
82: マンション検討中さん 
[2020-10-28 07:10:46]
2回目の話を聞きに行く前に心配が過ぎて販売センターに行ってきました。
ここの書き込みで希望の数と価格がどうなってるのかドキドキしてましたが、価格って上がってましたか?同じくらいか、むしろ下がってる感じでしたけど、人によって価格変えてるとかないですよね?最上階とかなら見てないので、上がってるところもあるんですかね?あったとしても見つけられないくらいなので、いらない心配で数日を過ごしてしまいました…お部屋も悩めるくらいにはまだ空いていましたし。この書き込みの中でも全然違うことが書かれてますもんね。ここの書き込みでドキドキしてた自分が恥ずかしい。。。担当の方にもそれなら連絡してくれれば良かったのに、と爽やかに一蹴されました。

でも、なんで上がったと思ったり、ここに全然違うこと書いてる人がいるのかの疑問は残ったままになりました。

我が家は今回の価格からどこの部屋にするか家族会議です。
83: 評判気になるさん 
[2020-10-28 08:46:40]
人によって、多少は価格変えてる可能性もあるのではないでしょうか。
基本的に南側は上がるまたは据え置き。北側は下げる。という感じです。
BCが人気ありそうなので、、BCで希望の階があるなら、急いだ方が良いというのは変わらないと思いますよ。
84: マンション検討中さん 
[2020-10-28 13:17:48]
>>83 評判気になるさん

私もD希望ですが、自分が希望する階だけ、かなり他より安く提示されています。じゃあ他の階も、その階を希望するお客さんに安くしてるの?って疑いたくなったりします(^^;)

BとC(4階以上)はかなり上げてますね。ADもあと少し下げてほしい…。。
85: マンション検討中さん 
[2020-10-28 18:21:55]
価格の上がる下がるはまだ決定してませんよね?担当の方にそう伺ってます。希望のお部屋がせめて上がらないように、抽選にならないように祈って一日一善してます!

こんなにマンションの購入に心配になるなんて想像もしてませんでした…マンション購入された先輩方、改めて尊敬です。
86: 名無しさん 
[2020-10-28 20:53:38]
下がってほしいけど、上がるのは人気の証拠みたいなものだと思う。。。人気の無さそうなマンション買うのは勇気ないので、こうゆうマンションで買えればって思ってます。
なので値段を下げてください!
87: マンション検討中さん 
[2020-10-28 23:21:40]
BとCが人気だから分散できるようにDとEは当初の価格より500万くらい下げたと言ってました。
初めは3階の価格しか提示されてなくてBは1階上がることに150万くらいプラスされるって言ってましたが100万ずつのプラスでした。
他のところは結構バラバラですね。1階あがるごとに300万だったり200万だったり…
どちらにしても高いですよね…
人によって提示する値段が違ったりするんですか??
88: マンション検討中さん 
[2020-10-29 00:47:00]
>>84 マンション検討中さん
Bタイプは1番最初に提示されていた額と変わってなかったですよ!
そのとき3階しか提示されてなくて階数ごとの上げ幅は最初に聞いたものより低かったのでそんなにあげていないかと思われます。
BとCなら集中するから価格はほぼ据え置きらしいです。
89: 匿名さん 
[2020-10-29 01:31:07]
>>86 名無しさん
どっちやねんw
90: 評判気になるさん 
[2020-10-29 07:35:31]
担当者によって、言うこと違うのかもしれませんね、、だから、ここで少し違う主張が出てくるのかも。
都合の良い方に誘導されてるのかも(涙)
91: マンション検討中さん 
[2020-10-29 09:24:38]
値段はなんだかんだ言っても購入前に分譲にかかる分は公にしないといけないですよね?その時にわかるので今は静観ですね。
同時に見に行ってたマンションは初回から2回目上がる、3回目初回の値段に戻って決定。という流れでした。全体の値段は購入前に確認できるのでそこでしっかり確認ですね!
92: マンション検討中さん 
[2020-10-30 13:01:36]
>>84 マンション検討中さん
4階以上はかなり上げてると言うのは初回提示よりってことでしょうか?
93: マンション検討中さん 
[2020-10-30 13:07:07]
>>84 マンション検討中さん
マンションの立体駐車場とかぶるからではないですか?
94: マンション検討中さん 
[2020-10-30 15:40:29]
>>92 マンション検討中さん

初回提示は3階だけだったのであくまで推測ですが、4階以上の上がり方はかなりでした。
もちろん、3階まではCは駐車場が目の前なので据置だと思われます。

95: マンション検討中さん 
[2020-10-30 15:45:00]
>>94 マンション検討中さん
たしかにCは3階と4階じゃ、だいぶ違いますね!
Bはそんなに上がってない感じというか、初回に言われた通りですね…
96: 匿名さん 
[2020-11-07 22:18:09]
最近のマンションは、面積の狭い3LDKや4LDKのプランばかりなのですが
こちらのまどりを見ると、面積自体も広いため各部屋も広くて使いやすそうだなと感じます。
だからこそ、強気の価格帯を設定しているんでしょうね。
97: 購入希望者 
[2020-11-08 09:09:18]
>>96 匿名さん
いい物件です。本当にそう思います。それにしても、周辺マンションと比べても強気すぎる価格設定ですよね。一般人ではとても手が届かない(>_<)
98: 評判気になるさん 
[2020-11-08 09:48:42]
>>97 購入希望者さん

ほんとですよね。高価と外観(好き嫌いのある外観なので)以外は、特に欠点は見つかりません。
頑張ってでも、買いたいですが、、他の物件も、いろいろ検討中です。
99: マンション検討中さん 
[2020-11-08 18:14:05]
>>98 評判気になるさん
茨木めちゃくちゃマンションできますもんね!
そんなにできて購入者の需要も減ってきたら価格も下がりますかね…
茨木の新築は坪単価300万ですしね…
ローレルコート舟木町は本当に最高のマンションですが
間取りがいまいち気になるところでもあります…
100: 評判気になるさん 
[2020-11-12 08:35:17]
>>99 マンション検討中さん
確かに、駅近にマンション沢山できたら、、茨木市駅周辺の資産価値は下がりそうな気がします。コロナもありますし、、
101: マンション検討中さん 
[2020-11-12 11:57:40]
>>100 評判気になるさん

これだけ重なると価値は下がりますね
あとタイミングも直近5年で一番悪いですね
102: 匿名さん 
[2020-11-13 16:33:22]
個性的な外観ですね…白と黒ですか。これって、白の部屋は内装も白で、黒の部屋は内装も黒なんでしょうか。
かっこいいです。
マンション価格って、諸費用を負担してくれたり、割引があったり、何が正規値段なのかわからない時があります。
戸建ての注文住宅の人は、交渉次第で2割引きになったとか聞きますし。

欲しいけれど、今、買うべきなのか本当に迷いますよね。
タイミング、悪いと思ってしまいます。
103: 購入希望者 
[2020-11-13 17:05:36]
コロナの影響で収入が大幅に減りそうです。要望書を出したのですが、辞退を視野に入れています。サラリーマンならそのような収入減の方も多いのではないでしょうか。
今は買い時ではないかもしれませんね。

コロナにも関わらず価格が高すぎます。
104: 購入希望者 
[2020-11-13 17:49:58]
>>103 購入希望者さん
同じくです…
今日、登録申込書を出す予定で辞退するつもりで行きましたが一旦、保留にしました。
今は買い時ではないのかもしれないですが茨木は中古の築浅も高いですしね…
タイミングを待った方が良いのかどうかも迷いますね…
年齢的にローンのことを考えると悠長に待ってる時間もないので余計に迷います…
一期分譲で残ったら価格さがるんですかね…
105: 購入希望者 
[2020-11-13 17:51:13]
>>102 匿名さん
外装の色が違うだけで内装は同じですよ。

106: マンション検討中さん 
[2020-11-13 19:01:20]
多くの意見を拝見して私も考え直しています。

物件が乱立する関係で、ローレルコートも価値は間違いなく下がる、コロナによる収入減、サラリーマンである私も必至です。

今の世の中、ローレルコートのような高いローンをくむことは、ハイリスクです。

本当に素敵な物件ですので断腸の思いですが…。
107: 評判気になるさん 
[2020-11-14 10:54:55]
>>106 マンション検討中さん

同意見です。コロナの影響で、日本のマンション価格自体が下がる可能性もあります。時期が悪いと思います。
キャッシュで買えるような方は良いですが、、サラリーマンには厳しいですね。同じように、考え直す方も出てくると思います。
108: マンション検討中さん 
[2020-11-14 11:50:17]
以前は業者書き込みが多く、本物件に対して違和感のあるポジティブな投稿多かったですが、リアルな意見が散見されるようになってきましたね。
高掴みなのは誰が見ても一目瞭然ですが、その他を冷静に考えて判断したほうがいいです
109: マンション検討中さん 
[2020-11-14 12:06:49]
人気マンションなので価格はある程度は仕方ないかな?と思ってるんですが、まだ抽選の可能性ってあるんですよね?
110: 購入希望者 
[2020-11-14 13:00:13]
コメント見させてもらっていました。立地や物件、環境はとてもいいと思いながらも、高掴みだなぁ~と感じていました。いい物件なのでこの価格でもやむを得ないのかなと思っていました。でも同じように考えておられる方々が多いことに変な話、安心しています。

やはり今は買い時ではないですよね。、。購入希望書の提出まであと少し…。多くの方が懸念されている諸般の事情を鑑みて再検討の余地がありそうですね。本来今週末くらいが申込や抽選の予定でしたが、一週間ほど延期になっています。考えるいい期間を神様がくれたのでしょうか、と思わざるをえません。
111: 購入希望者 
[2020-11-14 13:04:18]
>>109 マンション検討中さん

抽選にならないように販売員さんが細心の注意を払いながら調整してくれています。
さらに、ここ数週間のコロナの影響で、購入希望者にとっては幸いにも抽選になることはほとんどないでしょう。
112: マンション検討中さん 
[2020-11-14 13:15:14]
>>111 購入希望者さん
そうなんですね。調整し切れるかどうかってことですね。ご意見ありがとうございます。販売員の方どうか最後まで頑張ってください。
コロナで人気マンション検討がラッキーなタイミングって感じ?コロナじゃなかったらもっと倍率高い可能性もあったと言うことですもんね。どちらも悩ましいですね。。。
113: 購入希望者 
[2020-11-14 13:47:54]
コロナで「価格が下がってラッキー!」となれば購入者として嬉しいですが、そもそもコロナ禍での給料が安定しない中で高いローンを組むことにとても悩んでいます。

今回はこのご時世なので、(コロナ禍&高掴みは明らかなので)お流れにしようか…と。
114: 検討中です 
[2020-11-14 15:07:25]
みなさんこんにちは。
私も価額にアップアップしてます 苦笑
みなさんは人気のBCタイプなら、いくら位が適正値段と思いますか?
6000万前後ですかね。
これから何件かマンション立ちますが、東西通りの南側にあるのが、ローレルコートの希少価値ですかね。駅近でありながら

デベロッパーは先行投資してるので、値下げは期待していません。完成後、在庫数件になったらもしかして…
でも、希望のタイプが残っているとは思えなくて。。そんな心境です。
115: 購入希望者 
[2020-11-14 17:23:31]
>>114 検討中ですさん
中層階で、Bタイプなら5000万円前後、Cタイプなら6000万円前後が相場ではないでしょうか。
私はAかDで悩んでいます。Aなら9000万円前後、Dでも8000万円前後が妥当だと思います。

それなら、購入を考えます。(それでも買うとは言えないくらい高いですが…。)コロナの影響で価値が下がることは目に見えています。強気過ぎる価格をデベロッパーさんには分かっていただいて1000万円~1500万円くらい下げるべきでしょう。そうでないと、買える人は本当に限られているでしょうね。
116: マンション検討中さん 
[2020-11-14 17:42:38]
マンションはデベロッパーが決める時価です。現段階でどれだけ利益を乗せているかわからないですが、第一期なので、かなり乗せているでしょうね。

価格面を考えて、待ちたい気持ちもありますが、ほしいプランが売り切れたら…と、私も同じ心境です。「この値段なら行きましょう!」とハンコを押したくなるような価格を示してほしいものです。
117: マンション検討中さん 
[2020-11-14 18:04:15]
皆さんが書き込まれているのは夢のまた夢の価格なんでしょうね。私もそれなら広い部屋で買いますものね。良いものは安くないと言うのがはっきりと理解させられるマンションですね。
118: 購入希望者 
[2020-11-14 19:48:49]
本当に待つべきか買うべきか考えさせられるマンションですね…
Bなら中階層で5000万ちょいなら迷いなく買うんですけどね…
2階のモデルルームのところで5600万ですもんね…
築浅、駅徒歩10分でも5000万超えてることを考えると妥当な値段設定なのかもしれないですよね…
待ったら待ったで欲しいタイプと階じゃなくなる可能性もあるし、自由に設計できる期間ものがしますしね。

購入しようとお考えの皆さまは、ローレルコート舟木町の魅力はどこですか?
119: マンション検討中さん 
[2020-11-14 20:10:08]
>>118 購入希望者さん
阪急茨木市駅10分近辺で中古5000万超えてるところあるんですね。SUUMOでは探し切れていませんでした。

魅力は、裏手が公園、南向きは閑静な住宅街、小学校校区がいい、図書館、日常の買い物のしやすさ、内廊下などの他の物件との差別化…本当に上げれば切りがないくらいいい物件ですね☆
120: 評判気になるさん 
[2020-11-14 20:38:15]
>>118 購入希望者さん

私も、茨木市駅徒歩10分で5000万円の中古マンションは見つけられませんでした。リセールバリュー、あまり良くないのかなと思います。
ローレルコート茨木舟木町の魅力は、駅近!南側に建物が建たないこと、駅近なのに静かなこと、学校も近くにあることです。
121: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:00:26]
>>120 評判気になるさん

実際舟木町で徒歩5分くらいのところに中古マンション出てますが4500万円程度ですよね。それを考えるとリセールは半額くらいに落ちるでしょうか…最悪3分の1…。
122: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:01:24]
>>118 購入希望者さん

駅近6分!これにつきますね!
123: 購入希望者 
[2020-11-14 21:14:52]
>>121 マンション検討中さん

築16年だからではなくて?
買った時より値上がってないんですかね?
124: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:28:57]
ここの物件買う人はリセール度外視の方がほとんどだと思っておりました。
不動産業界人ですが、誰がどう見てもリセールを重視するならスルーする物件です。
買える資産力があり、半分程度リセールバリュー付けば良いと思う層が買うでしょう。
リセール気にするなら、冷静に考えたほうがいいです
125: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:36:13]
駅近の価値観がそれぞれだと思いますが、5分以内が一応駅近であるという意味で資産価値を高めます。6分は可もなく不可もなくまあ普通というのが一般的ですね。
この物件の最大の売りってなんですかね、、
126: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:40:30]
>>124 マンション検討中さん

貴重なご意見ありがとうございます。
私はリセールをとても気にしています。そして、販売員さんもリセールをとてもこの物件のウリにしていました。購入額、それ以上で売れる可能性も十分あると…。(購入額-2000)万円では確実に売れると言っておられました。そんなことはないんですね…。

そんな感覚の人は、このマンションに住むのは向かないのでしょうか…。。(゚o゚;笑
127: 購入希望者 
[2020-11-14 21:48:19]
>>125 マンション検討中さん
そうなんですよ!
駅から歩いてみると意外とかかるんですよね…
東西通りを渡らないといけないしって言う…
この物件の最大の売りってホントになんですかね!
128: 購入希望者 
[2020-11-14 21:51:26]
>>124 マンション検討中さん
126さんもおっしゃる通り販売員さんはリセールの話しますね。
まぁ、高い物件だから支払いがしんどくなったらって話をいつもされますね。
リセールを気にするなら冷静に考えたほうがいいってのは何故ですか?
リセール重視ならスルーってのは間違いなく下がるからってことですか?
129: マンション検討中さん 
[2020-11-14 22:09:05]
>>128 購入希望者さん
下がるか上がるかは誰も分かりませんよ
一般的にはリセール気にするなら、適正な価格なのかという見極めが大事でしょう、という意味です、、当たり前のことですが
市場価格より高く買っているという自覚があるのであれば、下がる可能性は高いということを理解しないといけないというです、、不動産に関わらず当たり前の事ですが
130: マンション検討中さん 
[2020-11-14 22:14:51]
すごく分かります!
歩くとけっこう掛かりますよね、6分って近くはないですよね。
私もここの一番の売りは分かりません
教えて欲しいです

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる