近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151872

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
価格:4,148万円~9,158万円
間取:1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:40.83m2・97.68m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

479: 匿名さん 
[2021-02-19 19:59:34]
480: マンション検討中さん 
[2021-02-20 07:40:05]
>>479 匿名さん

ありがとうございます。
CタイプとGタイプはもうないんですね。
間取りが公開されることなく終わりですか…
早すぎる…比較せず決める方が多いんでしょうね。
完全に乗り遅れました。。。
481: 匿名さん 
[2021-02-20 14:37:05]

>>476 匿名さん
この墓地って、どの辺りを指します?
中津町の辺り? 舟木町?
ローレルコートから見える場所にありますか?
認識なくて…
482: 契約者です。 
[2021-02-20 15:09:51]
>>481 匿名さん

中津か園田のことを言ってるのかな?と思います。
中津はだいぶと遠いので関係ないですね。
園田はイオンの前なので東方向ですが、距離的には中津より近いけど、見える場所にはならないと思いますよ。
どちらも日常に影響なしですね。
483: 匿名さん 
[2021-02-20 17:29:39]
>>482 契約者です。さん

コメントありがとうございます。

先ほど見てきました。確かに、目にする場所にはないですね。
園田町に小さな墓地がありましたが、皆さんおっしゃってるのはそのことなのかな。
個人的には、園田町の東に大きな更地があり、興味を引きました。看板をみたら野村不動産の名前が。ここもプラウド?と思ったら分譲住宅でした。20戸弱。住所は桑田町です。
以上ささやかな実地レポートでした。
484: マンション検討中さん 
[2021-02-22 06:01:47]
見学に行きました。
皆さんの評判通りのクオリティに感動しました。思ってた以上でした。ほんとに素敵ですね!素晴らしかったです!
価格もモデルルームのお部屋は手が出ない感じでしたが他はむしろ買いやすくしてくれているようになっていると感じました。

CタイプGタイプは書き込み通り完売ですね。Eタイプは真ん中から上はほとんど埋まっていて、このタイプも早くになくなるんだろうなと思います。この3タイプはどれも3LDKなので住まれる方はファミリーがほとんどだと思いました。

少し乗り遅れたと思ってましたが私たちが希望するタイプはまだ選択肢があるので、現地確認しながら検討することとなりました。

ここで売れ行きを知ることができなかったら、腰を上げるきっかけをつかめずだったと思うので、特に契約者さんの書き込みはありがたかったです。ありがとうございました。
486: 匿名さん 
[2021-02-23 08:28:08]
[No.485と本レスを、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
487: 通りがかりさん 
[2021-02-23 12:19:09]
中津町の牟礼墓地の事ではないですか?
普段、前を通っていても気付きませんでした。AEON前の自転車屋の隣です。ストリートビューでもわかります。
日本には至る所に墓地が残っていて、それは日本人の先祖を大切にする心の表れだと思います。
488: 通りがかりさん 
[2021-02-23 12:22:57]
墓地なんか気にしてたら何処にも住めません。

https://search.yahoo.co.jp/amp/s/ad-ibaraki.com/%E5%BC%B1%E4%BD%93%E5%...
489: 匿名さん 
[2021-02-23 12:58:28]
茨木に30数年住んでますがあそこにお墓があるの意識してませんでした。というレベルですね。街中なので明るいし気づきませんでした。
490: 匿名さん 
[2021-02-23 13:00:53]
>>485 名無しさん
ごめんなさい。
ふと思いましたが、あなたのご先祖がそこにいらしたら気持ち悪いと思うのでしょうか?
491: 483です。 
[2021-02-23 13:17:29]
>>483 匿名さん

整った墓地ですし、日中は気にならないと思います。一般論として夜横を通るのは怖いというのは、感覚としてはわかります。
ただ、ローレルコートから見て東側にあるお墓ですし、駅から帰宅する場合は通りませんね。
東側に用事があるなら自転車や車を使う気もします。

書き込みに真っ向から反論しなくてもよいかと思います。最近は落ち着いたスレッドになってきているので。。



492: マンション検討中さん 
[2021-02-23 13:19:35]
>>488 通りがかりさん
読んでいたら何か悲しくなってきました…
コロナが落ちついたら茨木がもっと繁栄するといいな…
493: 匿名さん 
[2021-02-23 13:32:41]
この邸宅は挑発する ってキャッチコピー、どういう意味なんですかね。
494: マンション検討中さん 
[2021-02-23 16:19:53]
>>492 マンション検討中さん

情報元が情報元なんで、そこまで深刻にとらえなくても大丈夫ですよ(笑)
この駅周辺人口でガクブルになってたら、他の駅なんてどうなんねんって感じですし、有名チェーン店はロードサイド出店とか低賃料化でコスト下げが主流なので、撤退というか場所移動?の感覚ですね。それに撤退した後に何もできてなければ心配ですが、何かが絶対にできてるので開発されることは住む人に良い材料にしかならないですよ。
495: 通りがかりさん 
[2021-02-24 08:38:06]
>>492 マンション検討中さん

国土地理院の地図でジャスコ新茨木店が開業した頃の写真を見ると既に市街地が広がっており、決して田んぼの中ではありませんでした。不確かな情報を載せてしまい申しわけありません。

https://maps.gsi.go.jp/#16/34.814975/135.579647/&base=ort&ls=ort%7...
496: 匿名 
[2021-02-24 08:45:33]
>>495 通りがかりさん

それなら削除依頼されてください。
497: 名無しさん 
[2021-02-25 12:28:23]
>>467
ご返信ありがとうございます!!
いろいろ考えた結果、同じ地区に一戸建てを建てる事になりました(*^^*)
子供がおりますので大池小で同じになる方、どうぞよろしくお願い致します(^^)v
498: 地元民 
[2021-02-25 22:17:26]
>>497 名無しさん
大池小エリアにようこそ、ですよ。
決めて頂いて嬉しいですよ。間違いなく住みやすいですよ。
新居楽しみですね、おめでとうございます(*^-^)
499: マンション検討中さん 
[2021-03-01 11:18:21]
先週は2期3次。今日は2期4次が上がってますね。ほんと着々と売れてますね。
500: 匿名さん 
[2021-03-02 11:33:41]
確かに『この邸宅は挑発する』はどういう意味なんでしょう。
HPのコンセプトによると茨木市における旧来の邸宅街アドレスの常識を凌駕して
存在そのものが人々に何かを問いかけるそうですが、今までにない斬新さや概念を覆すマンションという意味でしょうか。
501: 匿名さん 
[2021-03-20 15:41:55]
挑発するってコンセプトはよくわからないかも^^;
デザイナーズ住宅っぽいデザインで、
すごく挑戦的だとは思います。
あまりにデザインに走ると、10年くらいたったときに古臭く感じちゃうけど
これくらいだったら、
そういうのはそこまで感じないのかも?
502: マンコミュファンさん 
[2021-03-20 18:53:12]
見た目が挑発してるんじゃ…
スタイリッシュですから(・∀・)
503: 契約者の1人です 
[2021-03-20 21:24:07]
久しぶりに現地に行きました。
初めて駅距離計りました。
ロサビアの入り口にあるパン屋さんからローレルの工事現場まで、大人男子で5分半でした。
駅からモデルルームに進み、モデルを右折するルートです。東西通りの交差点で数秒待ちました。この交差点は、渡れる方を先に渡れば足止め時間は短いですね。

結構工事進んでますね。南側を見たら、4階3階と表示がありました。見学向け(笑)
中層階までの高さがイメージできますね。
504: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-22 05:37:38]
いいなーうちは買わないけどパンフは欲しいなー中穂積もほしー
誰か取りに行ってメルカリで売ってくれないかなー。
うちの住んでるとかバレたら絶対冷やかしなのわかってパンフももらえずに追い出されそうだからかなしいー
505: 住民板ユーザーさん5 
[2021-03-22 05:38:04]
>>504 住民板ユーザーさん5さん
名前間違えたわー
506: マンコミファン 
[2021-03-22 05:41:55]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
507: 匿名さん 
[2021-03-23 09:56:23]
確かにデザインが斬新すぎると数年で飽きてしまいそうですね。
マンションのような建物は街になじむスタンダードなデザインがいいのかもしれません。
駅からの距離を計測された方がいらっしゃいますが男性で5分半であれば、女性の足では6~7分と見ておけばよろしいでしょうか。
508: 名無しさん 
[2021-03-23 22:23:49]
>>507 匿名さん
私も何度か歩いてますがマンシャンの前までで6分です。
信号に引っかからないように歩いてです。
509: 匿名さん 
[2021-03-25 12:03:14]
公式サイトでは6分と公表していますが本当にその通りなのは珍しいですね。

計測されたのがマンション前からのようですが、マンションの玄関から駅のホームまではどのくらいになりそうですか?
部屋が10階だとするとドアtoドアで10分以内で着きそうですか?
510: 匿名さん 
[2021-03-25 14:11:53]
>>509 匿名さん
朝は、マンション内エレベーターによると思いますが、順調なら10分以内と思います。ロサビアに着けばホームまで1分でいけます。
511: 名無しさん 
[2021-03-25 20:44:29]
>>509 匿名さん
ほんとに6分??って時間を意識しながら歩いて6分で到着するって感じです。
普通に歩いたら7分くらいですかね…
ドアtoドアなら10分以内で絶対に到着しますよ??
ただ、どっちの改札から入るかにもよると思います。
512: マンション検討中さん 
[2021-03-26 07:05:39]
先日見学に行きました。
高そうだったので遠慮していたのですが、レジェイド、プレミストの見学でどちらもローレルを意識されていたので気になり行きました。

価格のメリハリがついていて、建物も立地もとても良かったので、前評判のようにめちゃくちゃ高いと感じることはありませんでした。ご説明がとても良かったのでそう感じているのかもしれませんが、一番印象がよかったです。むしろレジェイドが一番高かったです。プレミストの価格は魅力的でしたがローレルより安い理由がはっきりしているので外す予定です。希望と合わせて納得して買える部屋がどんどんなくなっているので早く決めないとなくなるとは思っているんですが、価格でなかなか踏ん切りつかず検討中です。

駅距離は歩くの早いのか、夫婦2人で往復してどちらも片道5分ちょうどで到着しました。
513: 匿名さん 
[2021-03-27 16:12:58]
外観がすごく個性的なマンションと思います。
このマンション、部屋の中も外から見た色も同じなんでしょうか?
黒い色or白い色……

デザイナーズマンションみたいな感じと思います。

間取りページに2部屋を合わせている間取りがあり(170平米超えのプランです)自由度がかなり高い気がしました。
メインエントランス、サブエントランスと入口が2つもあり、室内も曲線を使った壁があったり。
かっこいいです。
514: 匿名さん 
[2021-04-20 14:21:12]
エントランス自体は、なんとなく重厚そうなかんじがするのに
建物本体自体はこのおしゃれな感じで。
外壁が黒になっている部屋は、夏場気温が上がりやすそうみたいなこと流石に無いのかな。
熱を持っちゃいそうなかんじがしてしまう
515: 匿名さん 
[2021-04-20 14:28:20]
>>514 匿名さん

黒の部屋はほとんど売れてましたよ!
516: 契約者の1人です 
[2021-04-20 21:55:08]
手すりは黒ですが、外壁は灰色に近いです。モデルルームで確認できますよ。
断熱の環境性能表示も高かったですよ。
営業の方からは、手摺は熱いと思いますが部屋は大丈夫です、と言われた記憶があります。
517: 匿名さん 
[2021-04-20 22:08:52]
>>516 契約者の1人ですさん

手摺が熱いのはOKなんかい、と思った。
518: 名無しさん 
[2021-04-21 03:25:59]
いまやネタ切れの感ありますね。
毎日のように書き込まれてた頃が嘘のよう。
519: マンション検討中さん 
[2021-05-04 23:19:00]
日経読者向けのチラシを見ました。
こんなのあるんだ~と思ってたら、昨日は投函チラシが。
私はお呼びじゃありませんが(笑)、素敵なマンションですね。どれくらい売れているのでしょう?
520: 匿名さん 
[2021-05-07 09:25:58]
外観デザインのことを書かれている方もいらっしゃいますが
本当に個性的なデザインだと自分も思いました。
ブロックで積んだ感じに見えました。
周辺環境から目立つことが良いのか悪いのか。
シンプルが良い人にはどうなんでしょうね。
521: 匿名さん 
[2021-05-07 15:36:05]
>>520 匿名さん
ここの通りは市の方で都市景観なんたら(面倒だから自分で調べて)だからオシャレなデザインでないとダメらしいぞ。
まぁあのブロック以外に別なオシャレなデザインを考えなかったのか?とは思う。
ブロックでもいいけど好みが分かれるよねー。
桃山台のローレルも最上階二戸一オーダーメイドになってるね
522: 匿名さん 
[2021-05-11 08:33:06]
521さま

おしゃれなデザインでないとダメって区域があるんです。
個性的なデザインとおしゃれなのはまち微妙に違いますよね。
ここは好みが分かれるデザインだと思います。
ただ、外観よりも内容を重視する人もいるのでそれぞれですけど。
523: 名無しさん 
[2021-05-12 22:53:25]
>>521 匿名さん
そんなわけあるかい!
京都じゃあるまいし。
そんな説明聞いたことないわ。

524: eマンションさん 
[2021-05-13 00:42:51]
>>523 名無しさん
ここのスレ一から読んでいくとどこかに、リンク貼ってくれてる人がいたはず…たぶん
525: eマンションさん 
[2021-05-13 00:43:30]
>>523 名無しさん
スレ1から のまちがい
526: 匿名さん 
[2021-05-16 13:00:06]
リンクは見つかりませんでしたが、やっぱりこの地域では外観も大切ということ?

外観だけでは選べなけれど、間取りも価格も自分の好みなのであれば

外観はそのあとで検討することの材料になるのかなと自分的には思いました。
527: 匿名さん 
[2021-05-16 13:47:13]
>>521 匿名さん

にぎわい景観形成地区のエリア内ですね。
https://www.city.ibaraki.osaka.jp/material/files/group/42/keikannigiwa...
528: 名無しさん 
[2021-05-21 22:11:21]
レジェイドの最上階1部屋、10880万ー。
景気いいですな~
529: マンション検討中さん 
[2021-05-22 01:20:45]
>>527 匿名さん
そう!それそれw
530: 評判気になるさん 
[2021-06-05 23:13:46]
ホームページに、購入者の声掲示してほしい。どんな雰囲気の世帯が買ってるのか。
世代はどんな感じだろう?

イオンスタイル周辺はマンションラッシュ。プラウドはコジマ跡地にマンション用地募集と看板建ててた。まだ建てたいんだ、茨木に(笑)
531: マンション検討中さん 
[2021-06-06 06:33:12]
このマンションが今まで見た中で一番住みたいと思ったマンションです。ですが、高い。。。
場所も眺望も設備も事業主も私の希望の全てに妥協しなくていい。すごく欲しい。だけど、高い。。。
見学に行かせてもらってはや半年。対応してもらった所長さんもすごく親身になってくれてた。しかし、高い。。。
買われた方が羨ましすぎます、、、
532: マンション掲示板さん 
[2021-06-06 17:05:20]
>>531 マンション検討中さん
他を買って後悔するなら辛いと思って
無理して買いましたが後悔はないです。
あとはなんとかなる笑
533: 匿名さん 
[2021-06-06 20:10:20]
>>531 マンション検討中さん
南向きの角部屋2つは、だいぶ敷居が高いですよね。おそらく、その部屋に対する感想とお見受けしました。私はそれ以外の部屋で決心しました。
後続のマンション価額(ジオ、レジェイド、プレミスト)を見るに、満足感は高まってます。
特に立地を気に入ってます。
534: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-06 22:39:55]
>>531 マンション検討中さん

所長さん、異動されちゃいましたよ。。。
私もすごくお世話になりました。
535: マンション検討中さん 
[2021-06-07 09:03:00]
ここは高いけどマンションはいいからね。
駅近で住宅環境もいいし。
プレミストはイマイチやったから、
野村不動産が値段めちゃくちゃ安いなら、
そっちとの比較かな。
536: 匿名さん 
[2021-06-08 09:17:34]
個性的なデザインですよね。
住んでいてモチベーションが上がるのって大事と思います。
532さん、購入者でしょうか。
思い切りましたね!

現在、先着順、1億以上の間取りも残ってます……
買える人いるんでしょうか。

「にぎわい景観形成地区」の言葉ははじめて聞きました。京都以外にも〇〇地区ってあるんですね。
537: 評判気になるさん 
[2021-06-14 22:44:49]
>>528 名無しさん
第2期10次で10000万超え出てました。
ローレルコートも売れたんでしょうね。
茨木は庶民的な街並みですが、億超えでも売れますねえ。。
538: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-26 22:53:59]
建築現場に行きました。
十階までの高さ表示があり、外枠はほぼできてますね。東西通りを歩いていると存在感ありました。お披露目が楽しみです。
539: 匿名さん 
[2021-07-05 11:47:41]
内廊下は茨木市ではじめてだそうです。
イメージ図見ましたが、ホテルみたいで高級感あります。
外観はもちろん、内側もこだわって作られていることがわかりました。

他と比較しても似たマンションはめったに出ない気がします。
資産価値、高そうです。

茨木、億越えマンションも軽々と売れましたか。すごいです。
540: 匿名さん 
[2021-07-28 16:58:15]
内廊下って高級感バリバリありますよね。管理費が高くなりやすいと聞くけれど、こういうマンションを買える人だとあまり管理費の金額自体気になら無いんじゃないかと思う。
玄関出て、すぐに外の機構に左右されないっていうのは、普通にいいですよ。消防設備が内廊下だと外廊下に比べて多く備える形になる、空調がつくなど、
外廊下と比べてもかなり違いますね。
541: 匿名さん 
[2021-07-28 17:17:01]
>>540 匿名さん

タワマンで内廊下は市民権を得ましたね。10回建てで内廊下は珍しいです。
内廊下の欠点はおっしゃる通り消防設備が多大になることと、日の当たらない北向き住戸ができることなのですが、ここはほとんど北向きオンリーの住戸はないですね。
個人的には玄関ドア開けて外の気候を感じるのも嫌いはないです。空を見ながら傘いるかなとか考えたり。
542: 評判気になるさん 
[2021-07-28 21:08:46]
内廊下のマンションに住んでたことがありますが、案外、廊下での話し声が響いたりします。宅急便の人が玄関先で話す声とか。
ペットの鳴き声が部屋では聞こえないけど、廊下に出ると聞こえてくるとか。
このクラスのマンションだと、そう言うのも対策済みなんでしょうか?
個人的には、あまり静か過ぎるのも怖いですけどね。
543: 匿名さん 
[2021-07-30 10:04:55]
内廊下のマンションに住む経験がありませんが、ホテルのような造りと思えばいいんですね。
風の通りは悪くなるかと思いますが天候の影響を受けにくいので小さなお子さんがいらっしゃるご家庭にとってもいい環境なのかもしれません。
544: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-21 17:12:08]
南向きの抜け感、参考になれば嬉しいです。
南向きの抜け感、参考になれば嬉しいです。
545: 匿名さん 
[2021-08-21 18:06:40]
思ったより売れていないですね。
南側を中心にほとんどない、抽選になるかもと言われたのですが…。
546: 匿名さん 
[2021-08-21 21:49:16]
売れていると言う人もいますが、どれくらいの率売れているのでしょうか?
まぁ、広くてお高い部屋も多そうなので、皆が買えるわけではないのでしょうけれど。
547: マンション検討中さん 
[2021-08-21 21:58:41]
高槻も茨木でも6000以上出せる人が少ないんだと思います。
関東と違って大企業少ないないですから。
給料上がらず家の値段ばかり上がっても…。
ここらがマンション価格の天井なんでしょうね。
中国株ショックで価格落ちて来んかなー。
548: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-21 23:34:03]
最近の茨木は賃貸物件の建設も多い。
シャーメゾン、ダイワ、、
間違いなく居住ニーズは強い街。

茨木駅近のマンションと
総持寺や南茨木のマンション。
この間の価格帯が一番売れるだろう(笑)
シエリア東宮町がそんな値段と予想するが、川に近づく。。

しばらくは高値の花が続きますな、茨木マンション群。
549: 評判気になるさん 
[2021-08-22 09:23:18]
>>545 匿名さん

抽選? それは去年の一期の話ですよね。
そして抽選にはならないよう振り分けたはず。
半年以上経過した、今の状況はわからないですね。
550: 匿名さん 
[2021-08-23 12:07:55]
お写真の投稿ありがとうございます。
南側には機械式駐車場、戸建住宅、公園の並びになっているようですが
お写真を拝見すると眺望と採光がとてもよさそうですね。
551: 通りがかりさん 
[2021-08-26 14:39:19]
北向きは中層階までオープンになってましたよ。スタイリッシュな色合いで素敵でしたよ。
552: 匿名さん 
[2021-08-28 16:39:12]
今日、近くを通ったので外観を見てきました。かなり出来上がってました。
内装に時間をかけるのでしょうか?
完成時期があまり変わらないプレミストとは随分進み具合が違いますね。
553: マンション検討済さん 
[2021-08-28 18:44:32]
こちらとプレミスト、レジェイドを廻りました。感じたことをまとめました。
●阪急電車アクセス
プレミスト>ローレル>レジェイド
●買い廻り利便性
ローレル=プレミスト>レジェイド レジェイドが不便な訳ではありません
●ごみ捨て利便性
ローレル(24時間各フロア)>プレミスト(24時間1F のみ)>レジェイド(茨木市規準)
わかりやすい差がありました
●学校区
レジェイド>ローレル≧プレミスト
養精中、中条小、大池小をプレミアム評価してますが、他の学校に問題があるわけ
ではありません
●閑静さ
レジェイド>ローレル南>プレミスト≧ローレル北
プレミストは商業地のため夜が未知数。日中は、東西通りに面するローレル北が最も
賑やか
●ハザード、地震
レジェイド>ローレル≧プレミスト
内水抵抗力は互角。上記は安威川大氾濫の際の評価。ただし、安威川ダムが完成した場合、茨木市東側は治水効果を得られる可能性あり。
レジェイドとローレルは直基礎。プレミストは杭基礎。
●トランクルーム
ローレル(全戸)>プレミスト(モデルルームタイプのみ)>レジェイド(なし)
ただし、レジェイドは各戸に災害備蓄倉庫があります
●仕様その他
ローレルは内廊下。
レジェイドにはディスポーザーがない。
●価格
プレミストが相対的に割安。70~80㎡クラスはレジェイドが最も高い気がする。
●勝手イメージ
レジェイド:学区重視派、エリアにプライド派、JRアクセス派
 ローレル:利便性、高級感重視派、オンリーワン派
プレミスト:利便性、コスト重視派(世の中的には十分高い)

どのマンションもご担当者は親切で、いいイメージを以て検討することができました。感謝いたします。
554: 検討板ユーザーさん 
[2021-08-29 18:33:02]
南向きもお顔が出始めましたね。
白と黒のフェイスですが、白が多くて黒はアクセントのよう。透明感を感じる佇まいでした。
写真や書き込み、ありがとうございました。
今日現地に行きました。
555: 通りがかりさん 
[2021-09-02 22:41:21]
日に日に外観がアップされ、立ち止まったり見上げたりしてる人を見かけます。
こどもたちがイオンのマンションと(笑)
完成パースより実物の方がカッコいい。オンリーワン、なるほどピッタリな言葉です。
556: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-03 11:15:18]
>>547 マンション検討中さん

6000以上出せる人沢山居ますよ。

価格に見合わなあから買わないだけです。
557: 匿名さん 
[2021-09-03 12:15:21]
>>556 口コミ知りたいさん

買う買わないはさておき、北摂の新築マンションで価格に見合っているのはどこでしょう?
558: 匿名さん 
[2021-09-05 01:35:15]
>>555 通りがかりさん
棟内モデルルームがはじまるみたい~
だから急ピッチで仕上がってるのかな?
559: マンション検討中さん 
[2021-09-05 20:31:46]
駐車場も大きいですし、立地も問題ないですね。
確かに茨木で、こんな理想的なマンションは、なかなかでなさそうですね。
560: マンション検討中さん 
[2021-09-05 20:54:43]
>>544 検討板ユーザーさん
ありがとうございます。
561: マンション検討中さん 
[2021-09-07 08:16:35]
高価な部屋は家具付きキャンペーンですね。
やっぱり売れてないんですね。
実需から売価が乖離してると、時間が経って安くなるか、部屋が狭くなるかなりそうですね…。
562: 通りがかりさん 
[2021-09-07 14:38:08]
>>561 マンション検討中さん
モデルルーム部屋なら家具つきは普通やんか。
なんでそんなに売れてないことにしたいんや?
前も売れてないとか聞き込んだ人か?
一億ならそんな簡単に売れないのは織り込み済みやろ。
563: 通りがかりさん 
[2021-09-07 15:17:11]
>>556 口コミ知りたいさん

6000万だせるってローンやろ?
現金でだせる人がたくさんいるの?
565: 匿名さん 
[2021-09-07 15:35:15]
[No.564と本レスは、情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
566: 匿名さん 
[2021-09-07 21:20:34]
先日前を通りました。
Eタイプの4階辺りまでベランダの視界を遮る電柱がありました。
あれが無くなるともっと良いのになと思いつつ見ていました。ちょっと勿体ない感じです。
東西通りにあんなに近くせず、北側に駐車場、建物を南寄りにしたらダメだったのかななどと考えてしまいました。
大通りからの音も抑えられるし、あれだけ個性的な建物なら、少し引いて見ても十分存在感もあるのに。
完成予想図より白色が目立つ感じがしました。
以前書いている方が居ましたが、黒の部分の部屋はベランダが暑そうと言うのも、なるほど!と言う印象でした。
567: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-07 23:19:14]
目一杯北よりなのは、商業地部分を活かして10階建てを作りたかったのでしょう。
南の戸建に配慮した可能性もありますね。
568:  匿名さん 
[2021-09-07 23:32:39]
>>563 通りがかりさん
案外いると思うぞ。夫婦だけでなく親世代が出資したり税金対策だったり。中小企業経営者とかなら出せるくらいではなかろうか?
あと大阪北部地震で戸建て所有の老夫婦がバリアフリーと災害対策にマンションに買い替えってのも茨木にはあるらしい。
569: 評判気になるさん 
[2021-09-08 22:30:24]
南側もだいぶ部屋が見えますねー
棟内モデルルームが間もなくとのこと、もしかして駅前のサロンは竣工前に畳む?と空想しました。聞いた訳ではありません。

昨年9月に優先案内会スタート、1年は早いです。コロナも早く飛んでって頂きたい。
570: 名無しさん 
[2021-09-10 10:06:04]
6000マン出せる人いっぱいいるんですか?凄い!茨木市に住む人セレブなんですね。
我が家は、6000マンは、ローンしか無理です。
6000マンぽーんって出せるなら
プラスでローン組んで、茨木市以外に住みたい、、私なら
571: マンション検討中さん 
[2021-09-10 21:49:13]
本日、現地、拝見しました。
1番広い部屋は8階なんですね。
572: 通りがかりさん 
[2021-09-10 21:59:28]
もしや、手摺の色合いで判断されてます?
一番広いのは南のAタイプだし、最上階を二戸イチで買われた方が一番広いですよ。
573: マンション検討中さん 
[2021-09-10 23:54:02]
>>572 通りがかりさん
ありがとうございます。
バルコニーがつながっているところが、
一番広いと勘違いしていました。
やはり、最上階が一番広いんですね。
574: マンション検討中さん 
[2021-09-11 17:31:15]
家具付きの部屋はいいなと思ったのですが、2022年12月末まで使用しお引渡しと書いていました。
一般的に販売はそんなに長くまでかかるものなのですか?
575: 通りがかりさん 
[2021-09-11 21:06:25]
来年2月竣工ですよね。来年末モデルルーム引渡しは、違和感はないです。
まだ見学は出来無さそうですし。
時間をかけて販売します宣言では?
576: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-13 22:51:27]
週末久しぶりにみたら、想像以上の進捗でした。
週末久しぶりにみたら、想像以上の進捗でし...
577: マンション検討中さん 
[2021-09-14 04:31:46]
>>576 検討板ユーザーさん
写真、ありがとうございます。
578: 評判気になるさん 
[2021-09-20 21:25:03]
東西通り、南側からです。
広告などだと黒が強く、白と黒のコントラストがハッキリしてる感じでしたが
実際はそこまで黒も強くなく、コントラストも柔らかいなと感じました。
東西通り、南側からです。広告などだと黒が...

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる