近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 舟木町
  6. ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-15 18:55:29
 削除依頼 投稿する

ローレルコート茨木舟木町についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/ibaraki65/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151872

所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都線「茨木市」駅徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.74平米~102.06平米
売主:近鉄不動産株式会社
施工会社:株式会社鍜治田工務店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-13 11:48:11

現在の物件
所在地:大阪府茨木市舟木町400番1(地番)
交通:阪急京都本線 茨木市駅 徒歩6分
価格:4,148万円~9,158万円
間取:1LDK・4LDK+N ※Nは納戸です。
専有面積:40.83m2・97.68m2
販売戸数/総戸数: 3戸 / 65戸

ローレルコート茨木舟木町ってどうですか?

121: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:00:26]
>>120 評判気になるさん

実際舟木町で徒歩5分くらいのところに中古マンション出てますが4500万円程度ですよね。それを考えるとリセールは半額くらいに落ちるでしょうか…最悪3分の1…。
122: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:01:24]
>>118 購入希望者さん

駅近6分!これにつきますね!
123: 購入希望者 
[2020-11-14 21:14:52]
>>121 マンション検討中さん

築16年だからではなくて?
買った時より値上がってないんですかね?
124: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:28:57]
ここの物件買う人はリセール度外視の方がほとんどだと思っておりました。
不動産業界人ですが、誰がどう見てもリセールを重視するならスルーする物件です。
買える資産力があり、半分程度リセールバリュー付けば良いと思う層が買うでしょう。
リセール気にするなら、冷静に考えたほうがいいです
125: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:36:13]
駅近の価値観がそれぞれだと思いますが、5分以内が一応駅近であるという意味で資産価値を高めます。6分は可もなく不可もなくまあ普通というのが一般的ですね。
この物件の最大の売りってなんですかね、、
126: マンション検討中さん 
[2020-11-14 21:40:30]
>>124 マンション検討中さん

貴重なご意見ありがとうございます。
私はリセールをとても気にしています。そして、販売員さんもリセールをとてもこの物件のウリにしていました。購入額、それ以上で売れる可能性も十分あると…。(購入額-2000)万円では確実に売れると言っておられました。そんなことはないんですね…。

そんな感覚の人は、このマンションに住むのは向かないのでしょうか…。。(゚o゚;笑
127: 購入希望者 
[2020-11-14 21:48:19]
>>125 マンション検討中さん
そうなんですよ!
駅から歩いてみると意外とかかるんですよね…
東西通りを渡らないといけないしって言う…
この物件の最大の売りってホントになんですかね!
128: 購入希望者 
[2020-11-14 21:51:26]
>>124 マンション検討中さん
126さんもおっしゃる通り販売員さんはリセールの話しますね。
まぁ、高い物件だから支払いがしんどくなったらって話をいつもされますね。
リセールを気にするなら冷静に考えたほうがいいってのは何故ですか?
リセール重視ならスルーってのは間違いなく下がるからってことですか?
129: マンション検討中さん 
[2020-11-14 22:09:05]
>>128 購入希望者さん
下がるか上がるかは誰も分かりませんよ
一般的にはリセール気にするなら、適正な価格なのかという見極めが大事でしょう、という意味です、、当たり前のことですが
市場価格より高く買っているという自覚があるのであれば、下がる可能性は高いということを理解しないといけないというです、、不動産に関わらず当たり前の事ですが
130: マンション検討中さん 
[2020-11-14 22:14:51]
すごく分かります!
歩くとけっこう掛かりますよね、6分って近くはないですよね。
私もここの一番の売りは分かりません
教えて欲しいです
131: 検討中さん 
[2020-11-14 22:59:27]
初期よりも書き込み者が増えた印象ですね。

おそらく、この物件は「価額以外の総合力」が一番の魅力で、あとはこのタイミングで資金が出せるかどうかでは。

同じような仕様のマンションを茨木市内に求めた場合、なかなか出てこない気もします。
徒歩6分が引っ掛かる方は、なかなか価値は見出だせないかもですね。
132: マンション検討中さん 
[2020-11-14 23:04:45]
JR茨木1分のプレサンスの方がリセールは良いのではないでしょうか?
プレサンスですが‥
133: マンコミュファンさん 
[2020-11-14 23:43:04]
>>130 マンション検討中さん
実際歩くと店とかあるからすぐな感覚だった。
6分が近くないって大丈夫?足悪いの?引きこもりなの?
あおりなのだろうけど苦しいよ。本気で心配になるわ。

134: 評判気になるさん 
[2020-11-15 06:34:19]
>>132 マンション検討中さん

確かに、市場価格より高いですよね。リセールだけ考えるなら、プレサンスの方が良さそう。リセールなら、駅までの距離重視です。
6分、、駅近なら騒音もあるので、、どこを重視するかですね。
135: 評判気になるさん 
[2020-11-15 06:44:08]
>>128 購入希望者さん
私も、いつもリセールの話されます。
「絶対高く売れます。苦しくなれば、売ってください」と。でも、リセールバリューが良い根拠はないです。「気に入ってるマンションを、そんな気軽に売れるか!」って思います。
あと、コロナ後に茨木市のマンション価格全体が下がるのではと、心配しています。
136: マンション検討中さん 
[2020-11-15 06:49:17]
ここ数日、書き込み荒れてますね。
あおってる方がいるのが見て取れますね。
重ねていってるのも同じ人かな?
文調が同じですもんね。
目的お察ししますが、良いものは評価されてしまいます。売れるものは売れてしまいます。ハイブランドにケチつけるみたいなのってずっとありますけど、負け惜しみみたいなものでしょうか?できればこの場は建設的な意見の場になってほしいと願いますね。ネットの書き込みでこんなこと願うほうがおかしいか。人気のあるマンションは掲示板荒らされてますもんね。人気者が大変なのは人もマンションも相変わらずですね。
137: マンション検討中さん 
[2020-11-15 07:25:09]
>>134 評判気になるさん
プレサンスは、販売にかなり苦戦している様子です。素人考えですが、新築販売に苦戦しているのに、中古でリセール付くのかなって思ってしまいます。駅一分は魅力ですが、24時間貨物列車が走るので音も相当なはず。プレサンスのトップ住戸もローレルコートと比べて安かったですが近隣の環境を考え、考えた結果、やっぱりローレルコートがいいなと思いました。あとは価格だけですね。

「価格以外の総合力」、本当にわかります!!
138: 購入希望者 
[2020-11-15 08:28:23]
>>135 評判気になるさん
やはり、リセールの話されますよね?
それだけ、向こうも価格が高い!けど自信のある物件だと思ってるんでしょうね。
私も最初から売る前提で買いたくないですって話しました。
139: 購入希望者 
[2020-11-15 08:34:53]
>>136 マンション検討中さん
魅力的かつ人気、高価格のマンション。
申込登録も始まっているから不安があったり色々と考えるじゃないでしょうか。
欲しいからこそ吟味してるのではないでしょうか。
一連を読んでみてマンションのケチでも負け惜しみでもないと思いますが。
140: マンション検討中さん 
[2020-11-15 08:53:00]
>>138 購入希望者さん
リセールバリューはとてもよく話されています。「払えなくなったら売ればいいんです」
でもリセールバリューの根拠はいまいち本当かな…と思ってしまいます。

そんな感覚では買わずに、せっかくいいものを買うのであれば、愛着を持って住み続けたいと思っています。
141: マンション検討中さん 
[2020-11-15 08:55:44]
所詮はネットの書き込み。というところでしょうか。私は買わない方があれこれ書いてるように見える書き込みが多いのかな?といった印象です。

買われる方にだけ質問できるようなものがあれば嬉しいのですが。。。南向きで無くなりそうなお部屋があると聞きましたがどのタイプでしょうか?ご存知の方教えてください。
よろしくお願いします。
142: マンション検討中さん 
[2020-11-15 09:33:01]
>>141 マンション検討中さん

B,Cは以前抽選が間違いなく付くと言っておられました。(コロナによって購入辞退の方もおられるかもしれませんが…)
個人的には結局、抽選にはならないような気がします。
143: マンション検討中さん 
[2020-11-15 13:42:08]
建設的な掲示板にするならば、ポジティブな意見だけではなく、ネガティブも必要であり、偏りのないほうが健全です
私は購入予定でしたが、ここの掲示板の内容を見て、私なりにしっかり熟考し今回は購入を見送ることにしました
やはり、タイミングの問題が大きかったです
建設費、土地購入価格ともに最高騰のタイミングであり、かなりの高掴みなのがどうしても決心つかず。実需での購入なのですが、やはりマンションは手放すことも考慮してしまいます
あと、管理費修繕積立費などのランニングコストも、、、
144: マンション検討中さん 
[2020-11-15 13:52:40]
>>142 マンション検討中さん

ありがとうございます。
抽選の可能性もあったんですね。
BCタイプ共になくなる感じでしょうか?
145: 評判気になるさん 
[2020-11-15 14:01:33]
>>143 マンション検討中さん

同意見です。我が家も、購入再検討中です。
要望書を撤回されたのでしょうか?
引き留められませんでしたか?
146: マンション検討中さん 
[2020-11-15 14:29:24]
>>145 評判気になるさん

はい、撤回ですね
これだけ茨木で新築が同タイミングで集中してると価値が下がって勿体ないですね
引き留めなんてないですよ、代理店のプレ◯オは営業スタイルはガツガツしてなくて良い
147: マンション検討中さん 
[2020-11-15 14:53:42]
>>143 マンション検討中さん
私はDプラン購入予定ですが、今回は見送ろうと思います。高値掴み、コロナによる下落の見込みの理由です。ちなみに、ですが、どのプランでお考えだったのですか?
148: 検討中さん 
[2020-11-15 15:06:58]
検討されていた方が見送られるのは残念です。
おそらく、価額で悩んでいない方はこのサイトをみないような方なんでしょうね。

住宅ローン系の国の支援は続くでしょうが、地価が下がりだす時期は分かりませんね。
コロナワクチンに期待したいです。
賞与が急降下したら、サラリーマンはガタガタでしょう。地価が下がっても、新築は高嶺の花になりますね。
149: マンション検討中さん 
[2020-11-15 15:33:44]
>>148 検討中さん

価格は予算内で悩んでないですよ
この状況下で価格に見合った価値がこの物件には見出せなかったということです。
それぞれの価値観なので仕方ないです!
150: マンション検討中さん 
[2020-11-15 16:07:13]
今日オプションの相談にモデルルームに行ってきました。Cタイプがもうなくなる感じでしたよ。確かにうまく抽選を避けてって感じでしたが抽選の可能性はまだありそうでしたよ。
151: マンコミュファンさん 
[2020-11-15 20:04:31]
>>149 マンション検討中さん
ほかに何があったら価格と価値が合致しましたか?
152: 評判気になるさん 
[2020-11-16 08:35:37]
>>151 マンコミュファンさん

他のマンションにも言えますが、、基本的にマンション価格が高騰し過ぎてます。駅徒歩1分で、騒音も少ないなら、この価格でもOKです。
153: マンション検討中さん 
[2020-11-16 09:21:02]
>>151 マンコミュファンさん

駅から遠いところ
あと、デベが近鉄なところですね
大手デベが売主ならブランド力で価格と釣り合ったかもですね
154: 匿名さん 
[2020-11-16 14:10:10]
>>153 マンション検討中さん
近鉄は鉄道系だし大手だと思うが…
155: マンション検討中さん 
[2020-11-16 15:05:00]
>>154 匿名さん

メジャー7ってご存知でしょうか、、、
156: 通りすがり 
[2020-11-16 17:38:34]
>>155 マンション検討中さん

メジャー7は関西にも影響力が強いのでしょうか。関西だと阪急や近鉄は強いと思います。ハルカスや尼崎の再開発は近鉄の仕事ですし…。東京の方が買うなら近鉄や阪急はマイナーなのかな。
157: 匿名さん 
[2020-11-16 17:54:54]
>>155 マンション検討中さん
それと大手とは別問題と思うが…
近鉄は不動産単体企業ではないし、明らかに大手だろ?
大手でないというのはプレサンスとか東京建物とか和田興産とかほぼ不動産オンリーなとこのイメージ。つぶしかきかない

各マンションの話題ではないので議論したいなら別スレをマンション雑談板に立てて。
158: 通りがかりさん 
[2020-11-16 18:14:26]
阪急不動産などに比べて近鉄不動産のブランド力が弱いのは確かですね、関西においても
これからの伸び代に期待ですね
159: マンション検討中さん 
[2020-11-19 00:18:51]
マンション自体は気に入ってるのですが、値段が高掴みなのが否めず、要望書も出さないまま、日が過ぎました。
要望書出された方は、決定打は何ですか?
160: マンション検討中さん 
[2020-11-19 11:03:27]
>>159 マンション検討中さん
本当に高い買い物なので、自分が気に入ったかどうかです。
ここで言われてるようなリセールや駅からの駅からの距離などは考えないように自分に言い聞かせました
161: マンション購入希望写真 
[2020-11-19 12:01:03]
>>160 マンション検討中さん
そうですよね!
お部屋はどこのタイプですか?
この物件で気に入った!って思ってらっしゃる点はどこですかー?
162: 匿名さんマンション検討中 
[2020-11-20 20:31:49]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
163: まだまだ検討中さん 
[2020-11-20 21:54:38]
>>162 匿名さんマンション検討中さん
どうかされたのですか?
164: マンション検討中さん 
[2020-11-20 22:19:26]
近鉄に高級物件のイメージがない、と嫁に却下された
確かに、ブランドイメージって大事だな
165: 匿名さんマンション検討中 
[2020-11-20 23:38:21]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
166: まだまだ検討中さん 
[2020-11-21 00:29:10]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
167: マンション検討中さん 
[2020-11-21 07:20:17]
Cタイプ、Eタイプで悩んだ方いらっしゃいますか?それぞれ良さがあると思うんですが、それぞれの決め手を教えてもらえたら嬉しいです。Cタイプなら4階、Eタイプなら8階あたりで悩んでいます。ご意見いただければ幸いです。よろしくお願いします。
168: マンション検討中さん 
[2020-11-21 07:39:42]
>>164 マンション検討中さん

そうなんですね。
グッドデザイン賞を受賞していてもダメですか?
高級物件となるとどのへんのデベロッパーですか?
無知なので教えてください。
169: マンション検討中さん 
[2020-11-21 07:46:17]
>>165 匿名さんマンション検討中さん
販売員さんが女性ということでしょうか?
それは要望書とか出す前のお話ですか?
私の担当者さんはとても良い人なので逆に驚きました。
営業が委託されているからそんなことになるのかもしれないですね。
今回のことを話して担当の方を変えてもらっても良いのでは?
170: マンション検討中さん 
[2020-11-21 08:26:11]
>>169 マンション検討中さん

私の担当された販売員さんもとても丁寧でいい方でした。こちらの話をとてもよく聞いてくださいました。Cはほとんど入っていたような気が…。Cはやはり南向きがメリットではないでしょうか。EはCに比べて安さが売りなのでは…と、個人的に思いました。ただ、階数が4階と8階ということであまり価格は変わらなかったりするのかなと思ったりもします。
すいません、参考になりませんね(^^;)

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる