野村不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウド馬車道ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 中区
  6. 海岸通
  7. プラウド馬車道ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-02-09 09:10:48
 削除依頼 投稿する

プラウド馬車道についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/c115790/

所在地:神奈川県横浜市中区海岸通二丁目8番1、元浜町二丁目10番1(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩4分
   横浜高速鉄道みなとみらい線 「日本大通り」駅 徒歩5分
   JR京浜東北線 「関内」駅 徒歩9分
   JR京浜東北線 「桜木町」駅 徒歩11分
間取:1LDK~3LDK
面積:31.13平米~150.13平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:木内建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-10 14:53:42

現在の物件
プラウド馬車道
プラウド馬車道
 
所在地:神奈川県横浜市中区海岸通二丁目8番1外(地番)
交通:横浜高速鉄道みなとみらい線 「馬車道」駅 徒歩4分
総戸数: 44戸

プラウド馬車道ってどうですか?

143: マンション検討中さん 
[2020-11-21 04:31:30]
駆け込んでる時点で安心じゃないです
144: 匿名さん 
[2020-11-23 07:57:17]
目の前の県警本部はこのマンションの所轄警察署ではありません。
所轄署は中華街入り口にある、加賀警察署ではないかと?
145: 匿名さん 
[2020-11-24 09:57:28]
目の前の神奈川県警は県の警察本部であり事務を執り行う組織なので、
何かあった時に駆けつけてくれるのは加賀町警察署の方なんでしょうね。
目の前に警察署があれば犯罪抑制力になるでしょうが、
少し前に強盗事件が起きたタワマンもすぐ近くに交番があったそうなので
過信はできないのかもしれません。
146: 匿名さん 
[2020-12-12 09:48:40]
警察もいろいろと種類があるのだなあ

治安についてはよくわかりませんが
油断しすぎず防犯はしっかりとしないといけないかとは思います。
マンションだと
結構セキュリティはしっかりしているけれど、それでも気をつけないと。
147: マンション検討中さん 
[2020-12-21 17:13:17]
たっか!というのが第一印象。北仲で良くね?と思うし、この単価、グロスなら都内好立地も手が届くし、この値段を正当化するこの物件の売りって何だろね。どーしても馬車道で新築、って人を100人見つければいいやとおもってるのかな。
148: 匿名さん 
[2020-12-23 09:27:59]
ファミリー向けの部屋でしたら昔からこの辺に住んでて居住地動かしたくないという需要はあるでしょうけどね。
シングルルームは近隣に職場がある方向けですかね。賃貸となる部屋もあるんでしょうか。
上階がプレミアムプランになってるのは納得なんですが、7~8階がシングルとファミリーで混在してるのがちょっと引っかかるように思います。
できればどちらかで統一して欲しかったような。
149: 検討板ユーザーさん 
[2020-12-31 11:53:37]
このマンションのせい(おかげ??)で、野村のマンション価格の予想が出来なくなりましたよね
150: 匿名さん 
[2020-12-31 12:43:37]
プラウド桜木町も一時やや盛り上がりましたが中古になると以下略です。
北仲より高いのでは買う理由が以下略。
この価格を出すなら将来的に鉄板で資産価値を維持できるマンション、具体的には北仲orみなとみらいのタワマンからチョイスすべきでは。値下がりリスクが極めて少ない。
ここは新築のメッキが剥がれた途端に以下略。
151: 匿名さん 
[2021-01-04 06:55:52]
>>プラウド桜木町も一時やや盛り上がりましたが中古になると以下略
地方出身なので関東の土地価格やマンション価格が恐ろしいくらい高いのに驚いてしまいます。

でも、窓から見えるみなとみらいは憧れるな。
横浜にずっと住んでいた人からすると当たり前の光景なのかもしれませんが。
みなとみらいの1駅隣で市役所や県庁があり、雰囲気がよさそうです。赤レンガ倉庫までランチしに行ったり、散歩したりする生活ができますよね。羨ましく思っています。


152: 通りがかりさん 
[2021-01-18 12:59:52]
プラウド馬車道建設予定地の向かい、県警隣(みなとみらい寄り)の横濱ビルの今年中取り壊しが決定。そこに大きなビルでも建てば、眺望は全く悪くなる。
広告やモデルルームで見られる眺望は期待できない。
153: 匿名さん 
[2021-01-19 16:49:52]
地元民ですが、ここは高くても仕方ないと思います。
みなとみらいも億越えマンションが建設されて、すぐに完売していましたけど。
そんなエリアですね。
治安は悪くないはずです。
しかし、庶民的な暮らしとは無縁の場所かも。
154: ご近所さん 
[2021-01-21 10:59:24]
馬車道に路面店が増えれば、横浜らしいおしゃれな路面店街になると
思うわ。そうすれば資産価値も上がると思うけど
155: 口コミ知りたいさん 
[2021-01-22 19:50:29]
>>154 ご近所さん
オフィスやら商業施設なら人の流れが増えるから活気がでて馬車道も活性化されるけど、マンションだと残念だな
156: 匿名さん 
[2021-01-22 23:27:06]
>>152 通りがかりさん
何より海岸通4-23の一角でしょうね。海岸通四丁目市街地住宅、マリンビル、原田ビルが建て替えで合意したら100m級が建つだろうからそれこそ問題ですな。
157: 匿名さん 
[2021-01-25 10:50:26]
治安が悪くはないという周辺住民の方のコメントは安心材料ですね
庶民的な暮らしとは無縁な場所というのは、高所得者の方が住まれている率が高いということでしょうか。
馬車道自体、ビジネスビルがたくさんありますから、住宅街というよりはビジネス街や商業街といいうイメージです。

そのうえ駅から近いですから人気が出そうでそうと予想しています。
158: 名無しさん 
[2021-01-25 23:11:08]
価格表見るとまだ7戸しか売れてないんですね。
この価格でこの仕様、眺望じゃあね。。
159: 通りがかりさん 
[2021-01-27 14:53:36]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
160: マンション比較中さん 
[2021-01-28 05:04:32]
あと5年超も、しょぼい賃貸で我慢したくない、経済にゆとりのある人が買えばいいんだよ。その間ここと同じレベルの快適な高額賃貸に住んだとして、ドブに捨てる分が、多少の値下がり分とトントンだからね。インフレで下落幅が少ない可能性もなきにしもあらずだし。
161: 評判気になるさん 
[2021-02-02 11:10:40]
7階と8階はファミリー用と単身用のタイプが混在しているみたい。
2LDKのファミリー世帯用の間になぜか単身向けの35㎡くらいの間取りがあったり。
なんか暮らしづらそう。
162: マンション比較中さん 
[2021-02-03 21:07:25]
ずっとマンション暮らしで4箇所目ですが、マンションは戸建てと違って、ご近所といっても、距離を保ったかんじの付き合いになるからあまり関係ないんじゃないでしょうか。もちろん緊急時とか何かあった時はしっかり協力し合いますけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる