野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

1015: 匿名さん 
[2021-04-09 10:11:37]
>>1012 マンション検討中さん
野村ってタワーのデザイン苦手なのかなと思う。
板マンだとさすがって感じなのにね。
1016: 匿名さん 
[2021-04-09 10:55:36]
これをこうしちゃうんだもんなぁ。施工同じマエケンなのに。
イケサン方面から見るとまだマシだけど。近くで見るとキツイ。
これをこうしちゃうんだもんなぁ。施工同じ...
1017: 買い替え検討中さん 
[2021-04-09 16:11:53]
>>1016 匿名さん
写真ありがとうございます、これってステアリですか?こんな色なんだ
1018: 匿名さん 
[2021-04-09 17:07:02]
プラウド野村のデザイン叩く話が出だしたのは、ブランズのURピンクカワイイ話が盛り上がった後から。
つまりはそういうことだね。ちょい見苦しいよ
1019: 匿名さん 
[2021-04-09 17:28:21]
>>1018 匿名さん
客観的に写真見比べてどう思う?右はベタ塗でムラムラだよしかも。。。
1020: マンション検討中さん 
[2021-04-09 17:47:50]
ブランズ購入民イライラで草生えますよ
1021: 匿名さん 
[2021-04-09 18:39:37]
>>1018 匿名さん
関係ないだろ
1022: 匿名さん 
[2021-04-09 20:28:11]
ピンクURよりもステアリの方が高級感あるよね。
で、芝浦はステアリよりも金がかかっている(長期優良住宅で免震で竹中工務店起用)。

ここはピンクURよりも相当高級感出そう。
1023: 匿名さん 
[2021-04-09 20:43:42]
>>1022 匿名さん
ねぇよボケwベタ塗りのっぺり囚人カラー現地で見てこいやw
1024: 匿名さん 
[2021-04-09 21:28:29]
>>1022 匿名さん
金かかってるんだ。なんもしらねーな、、あんた
1025: 匿名さん 
[2021-04-10 07:44:59]
URピンク買っちゃった人は今なら手付解除が間に合うから、そんなに他物件が気になるなら契約解除すれば心が穏やかになるのに。。

引き渡されたら最後、もうなかったことにはできない。
他スレで憂さ晴らししても自分の置かれている状況は変わらないよ。
1026: 匿名さん 
[2021-04-10 10:14:59]
さすがに手付解除となると700-1000万飛んでいくんだから新築未入居のトントンで売るしかない。中古が1割安く出てきたら買います!
1027: マンション検討中さん 
[2021-04-10 10:18:42]
他スレでの工作が酷すぎて、今後ピンクURの前通るだけで笑っちゃいそう
1028: 匿名さん 
[2021-04-10 22:59:02]
各々が見れば分かる外観とか駅徒歩とかは、それぞれが他の条件との比較や好みで決めればいいことなので情報としての価値はなく、ただの悪口にしかなりませんから止めませんか?少なくとも本当に購入を検討している者にとっては、見ても嫌な気持ちになるだけのノイズでしかありません。
1029: 匿名さん 
[2021-04-11 07:50:07]
今ブランズを擁護するのは関係者か購入者。
こんな書き込みばっかする人からは買いたくないし、一緒のマンションに住みたくもない。
1030: マンション検討中さん 
[2021-04-11 11:05:45]
>>1029 匿名さん

プラウドおしてるのも関係者だろーよ。くだらねーな。
1031: 匿名さん 
[2021-04-11 11:25:26]
旧海岸通りの交通量が結構多いですね。駅に行く時は八千代橋歩道橋を使う感じになるのですかね?
1032: マンション検討中さん 
[2021-04-11 12:04:55]
でも、ブランズはシンプルに売れ行き悪いですよね?
1033: 名無しさん 
[2021-04-11 13:05:32]
単純に高いから。中古相場との乖離、賃貸時の利回り比較で適正からは10%以上離れてるので。永住の人以外は手を出すと怪我するの分かってらからでしょ。ただでさえ芝浦や湾岸はリセール考えるし!
1034: マンション検討中さん 
[2021-04-11 13:51:09]
ブランズ様はキャピタルとインカムで試算してみて1割は割高
1035: マンション検討中さん 
[2021-04-11 14:10:35]
>>1034 マンション検討中さん

どんな試算?
1036: マンション検討中さん 
[2021-04-11 20:24:46]
なんとなくプラウドはブランズよりやや安めに設定されてるように感じますがこれは勘違いでしょうか?少なくとも電話で聞いた時にはすこし安めと教えてくれました。これはブランズが思うように売れてないから少し安くしたのか、田町駅からの徒歩距離がやや長いからなのか。皆さまどのようにお考えですか?
1037: マンション検討中さん 
[2021-04-11 20:37:25]
多分両方だと思います。駅からは10分以上で現在では駅から遠いという分類されちゃいます。山手線駅からなのでそんな特別遠いわけじゃないんですが。東急の売れ行きは実際のところ1/4くらいではないかと見てる向きもあります。それ考えると土地取得費用が高くないことも合わせて価格としてはそこそこ一期で売れる範囲に調整しやすかったはず。芝浦にしては高いと思うか、野村竹中のファミリー向け港区タワーを市況価格で手に入れるという満足を求めるかでしょう。
1038: 通りがかりさん 
[2021-04-11 20:42:21]
>>1036 マンション検討中さん
近所の住民ですが、立地、眺望はブランズの方が明らかに良いです。
プラウドは駅から遠く、かつ信号が不便で最短距離を考えると歩道橋を使わなければならず、目の前の道路の交通量もそこそこあります。
プラウドはブランズだけでなく、アイランド等の周辺中古価格も視野に入れているのでは?
1039: マンション検討中さん 
[2021-04-11 21:15:48]
広さ、向き、階数によってプラウドかブランズのどちらが安いかがあるので、しっかり見て判断された方がよいですよ。
総面接?で平均坪単価で比較したがる人がいますが、私としてはそれってどこまで意味があるのか疑問です。
1040: マンション検討中さん 
[2021-04-11 21:20:56]
確かにアイランドやクラッシィ、gftあたりの中古も異様(個人的には)高いですもんね。中古が高すぎて逆にブランズプラウドあたりの新築を買ったほうがいいんじゃないかと思うくらいです
1041: 匿名さん 
[2021-04-11 21:42:25]
多少割安部屋あるって言っても、リビングが実質7畳しかないような最低間取りだな…
その分は単価に上乗せする必要ありだろ、そしたら割安でもなんでもないかと
ま、世の中間取りを気にしない人もいるのかね?
1042: マンション検討中さん 
[2021-04-11 21:47:08]
>>1041 匿名さん
はい!間取りは全く気にしません!

1043: 通りがかりさん 
[2021-04-11 21:58:19]
>>1041 匿名さん

間取りも大切ですよね。
1044: 匿名さん 
[2021-04-11 21:59:28]
間取りはリセールに影響ないってことはそういうことなんだろう
1045: マンション検討中さん 
[2021-04-11 22:21:17]
中古は場所→価格→広さ→間取りくらいの順番で検索しますからね。
1046: マンコミュファンさん 
[2021-04-12 10:50:28]
小学校近いのが魅力的だな。高輪ゲートウェイ駅で盛り上がりそうだし
1047: 匿名さん 
[2021-04-12 13:22:22]
>>1046 マンコミュファンさん
小学校に関しては芝浜小の新設決定でブランズやGFTに対する優位性はなくなってしまいましたね。
1048: マンション検討中さん 
[2021-04-12 13:32:06]
>>1046 マンコミュファンさん

マンモス学校を良いとみるか悪いとみるかかなと思います。
1049: マンション検討中さん 
[2021-04-12 13:35:34]
>>1044 匿名さん

影響あるわ 藁
1050: 匿名さん 
[2021-04-12 14:38:58]
>>1047 匿名さん
そうですね
マンモスあるあるだから過剰に気にしなくて良いが、かなり悪評はあるし
芝浦の北側からなら芝小への越境希望が常識(枠少ないけど)、新設小学校はもちろん未知数だけど期待は大きいですな
1051: 匿名さん 
[2021-04-12 16:23:14]
最新設備のビル型小学校は気になるけど、昔ながらの広い砂の運動場で遊ばせてあげたい気もする。
芝浜できたら生徒減ってマンモス特有の問題も解消されるんじゃないかね
1052: 匿名さん 
[2021-04-12 16:24:45]
>>1045 マンション検討中さん
そう?俺は間取り→眺望→設備だけど。
1053: マンション比較中さん 
[2021-04-12 16:32:43]
中層階の海側、思ったより安い。倍率つくほどかは分かんないけど人気出そう
1054: 検討板ユーザーさん 
[2021-04-12 16:43:47]
>>1051 匿名さん
芝浦小学校は、人工芝ながら広い校庭でしたが、芝浦への移住増より教室が不足して数年前に仮設校舎が校庭に新設されました。
ご指摘のとおり芝浜小学校が開校することにより、広い校庭に戻るかもしれません。

芝小前の桜はとても美しく、入学、卒業シーズンに花を添えます。
1055: 匿名さん 
[2021-04-12 21:39:06]
>>1046 マンコミュファンさん
通学路でトラックの多い旧海岸通り渡るのが心配。子供はトラックの死角になりやすいです。歩道橋もない。
1056: 匿名さん 
[2021-04-13 12:47:32]
オンライン見学会はどのような感じ進むのでしょうか?経験したことないので、緊張してます。
1057: 匿名さん 
[2021-04-13 13:08:24]
身だしなみには気をつけてね。
スーツを着ておいた方が良いかも。
1058: 匿名さん 
[2021-04-13 13:49:49]
>>1057 匿名さん
カジュアルな服装で良いって書いてあったよ
1059: マンション検討中さん 
[2021-04-13 15:43:15]
徒歩8分と11分が同じみたいな言い方がひどいよな。
グローヴタワーとケープタワーでリセール差がついてる理由をよくみろよって。
1060: 匿名さん 
[2021-04-13 16:27:27]
>>1058
これはお祈りメール必至ですわ
1061: 匿名さん 
[2021-04-13 16:58:22]
>>1059 マンション検討中さん
5分超えたら敬遠される時代に8分とか11分とかきついな。
1062: 匿名さん 
[2021-04-13 17:04:08]
5分は地下鉄の話だろ
1063: 匿名さん 
[2021-04-13 17:27:34]
そもそも都心に住むなら地下鉄の方が便利
1064: マンション検討中さん 
[2021-04-13 17:54:55]
交通の便でいうと駐車場が戸数の3割くらいですが、この辺りのマンションの駐車場は大体全部埋まるものですか?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる