野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー芝浦」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. プラウドタワー芝浦
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
評判気になるさん [更新日時] 2023-12-21 13:58:18
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/a115510/

野村不動産による、地上33階(地下1階)、高さ114mのタワーマンション計画です。
施工現場ではすでに着工しており、2023年3月に竣工予定とのことです。

現地は旧海岸通り沿い、芝浦小学校の道路向かいです。
キャピタルマークタワーや芝浦アイランドにほど近い場所です。

最寄り駅はJR田町駅で、GoogleMapで簡易的に距離を計測したら概ね900m(徒歩12分)程度のようです。
情報交換をお願いします。


現地の情報:
https://skyskysky.net/construction/202336.html

物件名:プラウドタワー芝浦
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45番地(地番)
東京都港区芝浦四丁目(住居表示)
最寄駅:JR「田町」駅
建築主:野村不動産株式会社
設計:株式会社 竹中工務店 東京一級建築士事務所
施工:株式会社 竹中工務店 東京本店
用途:共同住宅、保育所
敷地面積:4,134.51㎡
建築面積:1,560.73㎡
延床面積:43,143.32㎡
構造:鉄筋コンクリート造
基礎工法:杭基礎
階数:地上33階、地下1階
高さ:114.91m
着工:2019年12月
竣工:2023年3月(予定)

総戸数:421戸
交通:JR山手線京浜東北線 「田町」駅 徒歩11分
   JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅 徒歩18分
   ※JR山手線京浜東北線 「高輪ゲートウェイ」駅までの徒歩分数は駅エレベータ利用時のものとなります。
管理会社:野村不動産パートナーズ

[スムログ 関連記事]
プラウドタワー芝浦(前編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33372/
プラウドタワー芝浦(後編)~ 高輪ゲートウェイ基準で”あり”の物件
https://www.sumu-log.com/archives/33487/
プラウドタワー芝浦MR訪問も記事化も長い道のり
https://www.sumu-log.com/archives/33131/
今おすすめしたい新築マンション ブランズタワー芝浦&プラウドタワー芝浦【マンションマニア】
https://www.sumu-log.com/archives/41393/

[スムラボ 関連記事]
「プラウドタワー芝浦」(予定価格)第2期販売が開始されます!!(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/50351/

[スレ作成日時]2020-07-08 18:58:30

現在の物件
プラウドタワー芝浦
プラウドタワー芝浦
 
所在地:東京都港区芝浦四丁目4-45(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩11分
総戸数: 421戸

プラウドタワー芝浦

873: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-29 01:00:56]
昔の芝浦はシングルが多かった印象だけど、芝浦アイランドが完成したあたりから、ディンクス、ファミリーが急増したんです。
芝浦小学校を移設・増設しても足りず、芝浜小学校を建築中。
分譲タワマンに加え、賃貸タワマン3棟があることから、賃貸から分譲購入、子どもが結婚して分譲購入などと、住民の新陳代謝が続き、幅広い層が住む街に変わってきており、この傾向は続くと思います。
駅前に学校が数校あることで法規制により如何わしい店が無く、安心して子どもを通学させられるのも良さ。
芝浦の住みやすさは住めばわかります。
874: マンション検討中さん 
[2021-03-29 02:00:00]
[住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
875: 匿名さん 
[2021-03-29 06:45:08]
アイランドだけは空気が一変するけど、アイランドを一歩出てしまうと、ザ・芝浦って感じ。
876: 匿名さん 
[2021-03-29 13:50:32]
>>875 匿名さん

散歩の犬のおしっこの匂いだらけってことですね。臭くてたまらんよ、ほんと。
877: 匿名さん 
[2021-03-29 16:12:44]
>>872 匿名さん
ありがとうございます。
専門家がフェアーには判断してというのは、やっぱりウソだったんですね。
878: 匿名さん 
[2021-03-29 16:58:23]
ここに坪400出すなら勝どきチャレンジした方が良い
879: 匿名さん 
[2021-03-29 19:25:07]
>>878 匿名さん
坪500の間違いでは?
880: 匿名さん 
[2021-03-29 19:43:59]
>>878 匿名さん
パークタワー勝どきは、地権者が多すぎる点、勝どき一帯のマンション供給過多により資産価値が維持出来ない可能性がある点、勝どき駅の駅力の低さと住民の多さによるキャピシティ不足が気になります。
881: 匿名さん 
[2021-03-29 19:54:20]
ここが勝どきより人気になるには坪300台で出す必要がある。
882: 匿名さん 
[2021-03-29 20:59:57]
かちどきととよすの話は誰も求めてません

比較対象外
883: 匿名さん 
[2021-03-29 21:19:03]
いや普通に比較するでしょ
884: 匿名さん 
[2021-03-29 21:59:39]
>>883
坪単価100も違うと検討層は被らないよ。PT勝どきプレミア階買う人がこちらのプラウド普通階と迷う程度。
885: 匿名さん 
[2021-03-29 22:31:16]
勝どき駅 徒歩1-5分 家賃相場
https://suumo.jp/chintai/soba/tokyo/ek_50055/

田町駅 徒歩5-10分 家賃相場
https://suumo.jp/chintai/soba/tokyo/ek_23500/

家賃相場はざっくり2割から3割は田町の方が高い




886: 匿名さん 
[2021-03-29 22:56:33]
>>885 匿名さん
勝どき15.0万、田町11.7万ってなってない?
887: 匿名さん 
[2021-03-30 00:09:54]
だからどうでもいい。くんな
888: マンション検討中さん 
[2021-03-30 18:21:50]
アメリカの金利に引っ張られる形でフラット35の金利も上がり始めています。
バイデン政権になってから上がりっぱなし。
2%も時間の問題でしょう。いままで買えていた層のローンが通らなくなってきますね。
個人的にはいいことだと思います。

金利はマンション価格に密接に関係していますから。
来年以降は安くせざるを得ない状況になりそうです。
889: 匿名さん 
[2021-03-30 20:06:43]
>>876 匿名さん
この辺で確実に臭いのは港南の高浜水門のあたり。下水処理場の排水が流れ出ているので。
890: 匿名さん 
[2021-04-01 12:58:52]
ここも免震かな。
ここも免震かな。
891: 匿名さん 
[2021-04-01 15:20:08]
>>890 匿名さん

物件概要に免震タワーマンションって書かれていますよ。地下を作っているので、ここに電源設備が設置されるんですね。
892: 匿名さん 
[2021-04-01 15:42:04]
>>888 マンション検討中さん

変動金利は低い。変動金利は動かない。買い時は続く。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:プラウドタワー芝浦

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる