中央日本土地建物株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「バウス上中里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 北区
  5. 上中里
  6. バウス上中里ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-12-31 19:06:52
 削除依頼 投稿する

正式名称
バウス上中里

公式URL:https://www.baus-web.jp/baus/kaminakazato/

「東京の秘境駅」とも称される、閑静な京浜東北線上中里駅。
上野駅へ10分・東京駅へ18分(快速運転時は15分)という利便性と豊かな緑を誇る駅から2分の高台に日本土地建物のマンションが誕生します。
検討者やご近所の皆さまと情報交換させていただきたく、よろしくお願いいたします。


(仮称)北区上中里1丁目計画

地名地番 東京都北区上中里1-27-13
住居表示 東京都北区上中里1-27
交  通 JR京浜東北線上中里駅徒歩2分、東京メトロ南北線西ヶ原駅徒歩8分、JR山手線駒込駅徒歩14分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上7階地下2階建(56戸)
延床面積 5637.19 ㎡
建築面積 883.06 ㎡
敷地面積 2193.41 ㎡

建築主 日本土地建物株式会社
設計者 ファーストコーポレーション株式会社、株式会社三輪設計東京本社
施工者 ファーストコーポレーション株式会社

着工 2020/01/01
完成 2022/03/31(予定)

[スムラボ 関連記事]
バウス上中里 現地訪問レビュー【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/25947/

[スレ作成日時]2020-07-07 07:25:34

現在の物件
バウス上中里
バウス上中里  [第3期(最終期)]
バウス上中里
 
所在地:東京都北区上中里一丁目27番13(地番)、東京都北区上中里一丁目27番27(住居表示)
交通:京浜東北線 上中里駅 徒歩2分
総戸数: 56戸

バウス上中里ってどうですか?

98: マンション検討中さん 
[2021-03-01 18:55:32]
上中里は駅前はほんとに何もないですが、
スーパーが横にあるのは悪くないですね

高台側に入口が有る事で駒込・西ヶ原(商店街・小学校や図書館・区出張所側)に出やすくていいと思います。

上中里1丁目では駒込や西ヶ原駅から徒歩で通勤している住人が多いですね。

尾久に行く人はほとんどいないかと思います。

商店がほぼ無い完全な戸建て区なので、確かに夜明るい感じではないですが、
治安は非常に良いので、歩いて恐いという事はないでしょう。

騒音は新幹線というより、下から上がってくる在来路線の音が気になる可能性がありますが、
既出の通り、人によると思います。就寝時を考えて、人により考えるのが宜しいかと思います。

コンビニは駅の反対側谷側に高架を渡った所が一番近いでしょうか。
近いとは言えないので深夜の買い物は利便良いとは言えないでしょう。

駅前の賑わいや24時間の利便性、駅のネームバリューを気にする人にはフィットしないでしょうが、

山手線も徒歩圏内(東口15分程度)、南北線と京浜東北も使える
という立地は住んでみると掘り出し物の土地だと思います。

高台でハザードも少ないですし、
擁壁というより基礎の作りがしっかりしていれば良いと思います。
周辺地区は狭隘なので火災危険が若干高めですが、端地なので地域の中では良いのではないでしょうか。

詳細の公開が気になりますね。

by上中里の住人

校区も滝小-飛鳥山は北区の中では良い立地です。

「上中里と駒込の間に住んでいるよ」と言うのがこの地域の住民の言です。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる