藤和不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「BELISTAタワー取手駅前【住民板】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 茨城県
  4. 取手市
  5. 取手
  6. BELISTAタワー取手駅前【住民板】
 

広告を掲載

取手市民 [更新日時] 2015-02-08 13:45:04
 削除依頼 投稿する

住民の皆さんの有意義な情報交換の場になればと思います!

よろしくお願いします






[スレ作成日時]2010-02-09 22:05:27

現在の物件
BELISTAタワー取手駅前
BELISTA(ベリスタ)タワー取手駅前
 
所在地:茨城県取手市取手3丁目甲786番6(地番)
交通:常磐線 「取手」駅 徒歩1分 (東口)
総戸数: 139戸

BELISTAタワー取手駅前【住民板】

115: 匿名 
[2010-09-26 06:32:06]
>113さん

ちょとした修理であれば、ベリスタ前の坂道を一高に登り、右に曲がって少し行ったところにあります。

一般車の購入をお考えであれば、ケーヨーD2以外なら、佐貫駅近くのビバホームが比較的cost performanceの良い自転車を揃えている印象でした。

roadracerの購入なら、取手市内で言えば、ここが良さそうです↓
http://www.new-cycling.co.jp/shoptanbo/ooura/ooura.html


守谷まで足を延ばせば、ロックシティ内のスポーツ品店か、駅近くのサイクルベースあさひ、オンザロードの3つがそれなりに充実しています。
116: 113です 
[2010-09-26 10:47:27]
>114さん
>115さん

ありがとうございます(^o^)

クロスバイクを以前住んでたところから持ってきたので、今後のメンテナンスなどどうしようかと思ってまして、助かりました。
将来的に子供が生まれたら妻様に電動チャリも欲しいと思っていたので、なんとかなりそうで良かったです。

ありがとうございました(^-^)
119: 入居済みさん 
[2010-10-04 19:43:33]
取手市役所の知り合いのお偉いさんと話をしましたが、やはり東急の後釜はまだ決まらないそうです。
家電量販店も興味を持たないようで、建物の構造的なデメリットも大きいようです。
地権者が複雑のはもちろんネックなようですが、せめて食品だけでもと働きかけているようですが前途多難のようです。
120: 入居済みさん 
[2010-10-05 12:48:46]
団地の方に大きいスーパーありますし普段の買い物は生協とボックスヒルで事足りるので、とうきゅうには別に何も入らなくてもいいと思います。とりこわして公園にしてほしいな。
121: 入居済みさん 
[2010-10-05 14:04:26]
マックが消えてそのままになってるのが信じられない。一時は東口と西口(とうきゅう内)両方にあったのに・・マツキヨあとにでもできないかなあ
123: 匿名 
[2010-10-06 05:59:16]
東急がなくなって、悲しい

高校の頃、毎日のように行ってました。


1stキスも、屋上でしたから…
124: 匿名 
[2010-10-06 20:43:32]
とうきゅうにテナント入るのはどう考えても無理 市の施設(学習・運動)として利用出来るように改装すればいいんでは?駅近いから使い勝手は良いよ と知り合いの役人に言うのだが苦笑いされる
125: 匿名 
[2010-10-06 23:37:00]
とうきゅうの屋上ね、
俺も甘い思い出がある!なつかしい。
126: 匿名 
[2010-10-11 08:19:12]
127: 入居済みさん 
[2010-10-14 20:19:26]
消防訓練がありますね。
皆さん出席しますか。
私は、仕事がなければ出席しようと思いますが。
128: 住民 
[2010-10-15 12:59:01]
土曜日は少なくとも午前中、仕事の人が意外と多いと思うので、日曜日にしてくれたら出席率が
上がるのになあ・・・とは思います。

私も仕事から早く帰れたら、出席させて頂く積りです。
129: 住民でない人さん 
[2010-10-16 19:22:40]
ここのところのコメントは、住民の方々の情報交換という感じがして、あたたかいです。人の買ったマンションに何の意図があっていちゃもんつけてるんだろーという人がいましたから。現在は、他の市にすんでいますが、取手市出身なもので、ふるさとの様子って気になるのです。ベリスタは、市の玄関に位置するランドマーク的な建物です。住民のみなさんで、盛り上げ住みやすいコミュニティーになさってください。
130: 入居済みさん 
[2010-10-25 03:45:00]
吉野屋の跡地は、ローソンになるという噂です。
目の前にローソンがあるのに・・・二つは要らないような。
(ローソンのホームページで「新店舗」として11月開業だとか)

あと、マツモトキヨシの「テナント募集中」の貼紙がなくなりましたね。
何が入るんでしょうね?
131: 匿名 
[2010-10-26 22:49:37]
売りに出ていた1階の部屋は、早くも売れちゃったみたいですね。
132: 匿名 
[2010-10-31 17:40:05]
昨日は避難訓練お疲れ様でした。
その後の交流会も楽しむことができ良かったです(^o^)

ローソンの反対側にもローソンの看板が掛かりましたねぇ( ̄▽ ̄;)
ナゼだ!?
133: マンション住民さん 
[2010-11-06 05:05:30]
マツキヨがあった場所には、マックが入るとの噂を聞きました。
どうでしょうかね。
134: 匿名 
[2010-11-06 15:21:56]
始発駅の近くにマックがないのは情けないと思います。
学生さん達もマックがなくなって、かなり困っていただろうから、事実だとしたら歓迎すべきことですが、
実現するかどうか。

交番前にマックが入るということは、東西自由通路は完全にお蔵入りになったということかも知れません。
135: 匿名 
[2010-11-08 18:23:13]
よく分からないので教えてください。
よく東西自由通路の話が出てきますが、交番脇の線路下通路東西連絡通路と何が違うのですか?
東西自由通路はもっと便利な通路なのですか?
136: 匿名 
[2010-11-08 23:21:17]
>>135さん
東西自由通路というのは、燕の巣が見所になっている今のギャラリーロードのことではなく、リーマンショックが
起きる前に、今の西口改札から駅の東側にも通路を通じようとしていた計画があったのです。
それを作れば東口改札が廃止出来るので、JR東日本にとっては人件費を大幅に削減出来るというmeritがあります。
今の取手駅の東口と西口は完全に隔離されています。
改札を中心に東と西を自由に行き来出来るようにすれば、駅周辺は発展すると言われており、私の知る限り、常磐線なら水戸・赤塚・友部・土浦・荒川沖・ひたち野うしく・牛久・佐貫・藤代・我孫子・柏なども、この方式を取っています。
東西自由通路は、松屋の前の歩行者道路に西口から直接昇降するエレベーター・階段が出来る予定になっていたそうなので、実現すればベリスタ住民は雨に濡れる区間が短縮されるなど、大いに利益を得ていたでしょう。
ところが不況のせいで、取手市が実現不可能と判断したようです。
東西自由通路が作られると東口交番を廃止せざるを得なくなるという理由で、大きな反対もありました。
ベリスタを取り巻く周囲の環境は決して満足すべきものではありませんが、ベリスタ自体は素敵なマンションだと
思っているので、様子をみようと思っています。
137: 匿名 
[2010-11-09 07:01:01]
東西自由通路の詳細なご説明ありがとうございました。
なるほど、主要な駅は確かにそのような構造ですよね。
今でも時々、上野から帰るとき、ボックスヒルに寄るか、真っ直ぐマンションに帰るかで、常磐線車両の10両目に乗るか3両目に乗るかでめんどくさい判断をしています。人によっては些細でくだらない迷いと思われるかもしれませんが、こんな些細なストレスの積み重ねが駅の印象を悪くしているような気もします。
便利になってほしいものですが、今のご時世、難しそうですね。
138: 住民 
[2010-11-09 13:24:15]
東西自由通路が出来ていたら、当マンションの完売はずっと早くなっていたかも知れませんね。

今日からローソン二軒目が開店しましたが、駅の同じ側に同一チェーンの二軒のコンビニを出すというのは
珍しいことではないのでしょうか?
139: 入居済みさん 
[2010-11-21 12:15:32]
ベリスタ住民としてはなんで東口に二つもローソンが・・?と思いましたが、バス・バス停を利用してる人にとっては二つ目ローソンが絶対便利だそうです。たかがこの距離されどこの距離・・といったところでしょうか。

それともう一つ、セブンに入られるのを阻止するため・・とも聞きました。
140: 入居済みさん 
[2010-11-21 17:21:49]
夕方から夜にかけてベランダに出ると、車のアイドリングのような音がずっと聞こえませんか?
最近気になり出して、どうにかしたいのですが。
斜め向かいのビル屋上あたりから聞こえるような気がするのですが、皆さん聞こえませんか?
141: 匿名 
[2010-11-21 20:07:30]
確かに聞こえています。笑々と魚民の入っているビルの暖房の室外機の調子が悪いのかなあ、と思っていました。
143: 匿名 
[2010-12-17 13:01:36]
今朝、駅の西口で江戸取の中高生がバスの中で切り付けられるという事件がありました・・・。
政治が乱れ、世の中が不景気になって来て、益々こういう犯罪が国内で増えるんじゃないかと日頃思って
いましたが、ご近所で起きるとは!
ベリスタにも何人か、江戸取の学生さんが住んでいるようですが、被害には遭われませんでしたでしょうか?
144: 匿名 
[2010-12-20 08:41:35]
>102さん
浴室の電球が1個、切れたので昨日、柏のビックカメラに行ったら、レフ型のLED電球を販売していました。
これなら玄関やトイレ・洗面所などもLEDに変更出来ると思います。
まだマイナーなメーカーの物しかなさそうですが、今後、大手メーカーも出すのでは?と思います。
145: マンション住民さん 
[2011-01-12 15:34:58]
>102さん

わが家はイオンのLED電球を、リビングのダウンライトとトイレに使ってます。
ギリギリ収まりました。

<http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101206_...

146: マンション住民さん 
[2011-01-12 15:36:23]
145です。
申し訳ありません。
リンクこれでお願いします。

http://kaden.watch.impress.co.jp/docs/column_special/led2009/20101206_...
147: 入居済みさん 
[2011-01-29 14:30:03]
三井がカタクラ跡地を手放したようです。
採算がマンション建築しても取れないと判断して、売却になったようです。
とりあえず高層マンションは建たないのは嬉しいのですが、大手パチンコ屋の可能性も今後はありそうです。
148: 匿名 
[2011-02-04 15:09:01]
ベランダから豆まきしてた迷惑な自己中住民が居た。
階下の住民馬鹿にしてんのか?
149: マンション住民さん 
[2011-02-05 15:13:45]
え?高層階からですか?
信じられないです。非常識過ぎ!
そんな人が住んでると、今後も何か起こりそうで嫌ですね。
150: 匿名 
[2011-02-05 22:53:55]
どこ読んで高層ってわかったんだ?
151: 匿名 
[2011-02-05 23:42:04]
高層かは分かりませんが「階下の」からそう読んだんじゃないでしょうか。

ベランダから豆まきする人なんて本当に居るんですかね…。
152: 入居済みさん 
[2011-02-06 10:19:05]
子供が間違って投げてしまったのではないですか?

馬鹿にしているとか考えすぎだと思いますよ。
153: 匿名 
[2011-02-06 15:48:31]
ペットの毛のかたまりとか飛んで落ちて来てるけど、
ベランダでトリミングして、毛を捨てるのはやめてほしい。
見えない毛や、ダニが日ごろ降ってきているのかと思うとやな感じ。
154: 入居済みさん 
[2011-02-06 18:07:27]
>153
トリミングの毛をベランダから捨てる?そんな人いますか?
もしそうなら管理人にいったらどうですか?
155: 住民 
[2011-02-07 09:17:01]
148と153は只の荒らし。
以前の幼児虐待疑惑の書き込みと同じでしょう。
こういうことを書く人って、僻んでいるんじゃない?

スルーしましょう。
156: 住民 
[2011-02-14 22:53:39]
凄い降雪ですね。美しい。
158: 匿名 
[2011-02-15 17:15:13]
155は、幼児虐待の話題を思い出させたいのが目的かな。
荒らしというなら写真掲載してカキコすればいいのか。
ゴミ置き場に不法に捨てられた粗大ゴミとか。
捨てたもん勝ちなんでしょ?
159: マンション住民さん 
[2011-02-25 11:49:00]
皆さん、取手宿の吊るし雛はご覧になりました?
神社や図書館に向かう通りでたくさん展示してます。
娘と観に行って、ちょっと癒されました♪

http://toride-hina.com/
160: マンション住民さん 
[2011-02-25 23:41:44]
カタクラ跡地は高層でないマンションで、1階は複数の小店舗の予定で計画がでているようです。
しょぼい店舗よりスーパーマーケットができて欲しいと願っています。
161: マンション住民さん 
[2011-03-12 00:28:30]
皆さん地震の被害は大丈夫ですか?
我が家は食器がほとんど割れてしまい大変な事になっています!
停電で高層階まで階段を登り、さらにエアコンが使用できず寒さでこたえました・・。
この余震もグラグラして船酔い気味です・・。
162: 匿名 
[2011-03-12 03:49:39]

この周辺の地域も心配です。
液状化現象は無いようですが、周辺には気をつけてください。

広範囲に渡って被害が大きく、今回の地震は厄介です。
163: マンション住民さん 
[2011-03-12 19:31:53]
断水はいつ解消されるのでしょうか?
お隣の我孫子市は全く問題ないそうで・・。
早く水が出てほしい!
164: マンション住民さん 
[2011-03-14 07:39:31]
節電・節水に心がけてください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる