茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「TX沿線茨城区間について Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  3. TX沿線茨城区間について Part2
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-12-19 07:11:30
 
【沿線スレ】TX(つくばエクスプレス)沿線の住環境(茨城)| 全画像 関連スレ RSS

スレッドも1000を超えましたので、新しいスレを作成しました。
引き続き、TX沿線茨城区間の情報や意見をを交換していきましょう。



首都圏新都市鉄道株式会社
http://www.mir.co.jp/

つくばエクスプレス みらい平・いちさと推進協議会
http://www.tx-mirai.jp/

[スレ作成日時]2010-02-09 22:04:20

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

TX沿線茨城区間について Part2

887: 匿名さん 
[2010-07-29 09:38:49]

883だけど後ろ2つは違うよ。本当によく読みなおしてみなよ。

>同一地域と比較することは趣旨に反してる
どのレスにこんな主張があるのかな?
同一地域と比較するのは当たり前だし、誰も都合も悪くないでしょ。
というか都合が悪いってどういうこと?誰にとって?あなたが何を妄想してるのか全然わからない。
888: 匿名さん 
[2010-07-29 09:48:59]
突然相場書かれたら、TX沿線の相場だと思うだろ、TX沿線スレなんだから。茨城県南全体の相場なら最初からそう書け書けってだけのことでしょ。そしてTX沿線はそれより1000万くらい高いってことも書けばいいだけ。比較すんのは趣旨に反してるとかいう話じゃない、比較材料出すならもっと分かりやすく出せってだけ。つーか、それくらいの流れ読み取れないとか、大丈夫か?
889: 匿名 
[2010-07-29 10:08:09]
で、都合の悪いことってなぁに?
それだけ教えてくれる?
890: 匿名さん 
[2010-07-29 10:10:44]
そうそう、886はまずそれに答えるべき。
891: 匿名さん 
[2010-07-29 10:34:43]
答えはCMの後で・・・・。
892: 匿名さん 
[2010-07-29 11:47:08]
はい、みなさんお待たせしました。都合の悪いこととはなんなのでしょうか、

ヒントはココまでに十分に出ていました!


それでは答えです。


893: 匿名さん 
[2010-07-29 15:02:47]
隣町は嫌いみたいだし、昔から住んでいる人も嫌いみたい。
894: 匿名さん 
[2010-07-29 19:14:46]
CM続く・・・・・・
895: 匿名さん 
[2010-08-02 17:28:27]
乗り放題きっぷの話はこっちのスレでやるべきだな。
708は俺の書き込みを707と同一人だとか言ってきそう。

>あのね、こういう企画は用事のある人に向けての企画じゃなくて、沿線に普段なじみがない人を引き付ける企画

そんなわけないよね。こんなので沿線に普段なじみがない人を引き付けられると思ってるとは能天気なひとだ。
引き付けたいなら、こういった手段じゃなくて目的を提示しなきゃ。若しくは大幅に安価にするか。
896: 匿名さん 
[2010-08-02 22:27:18]
普段から商品を買ってくれている人に対して商品を安く提供したら、会社は損を出すだけ。
そんなのは商売の常識です。黙ってても100円を出してくれている客に対して、割引の要求をしていない客に80円で売りますってわざわざ割引するあほは居ないでしょ。

割引切符や周遊券は、企業が新規顧客を獲得するために仕掛ける販売戦略ですよ。
新規顧客獲得する営業経費だとすれば、無駄にはならないっていうことですよ。

「こういった手段じゃなくて目的を提示しなきゃ。若しくは大幅に安価にするか。」
明確に目的があるでしょ!昼間の時間帯は利用客が少ないから、昼間に使ってもらえるようにこのような冒険企画を企画するんですよ。TXの魅力を伝えてもらえるいいチャンスでもありますよね。


大幅値引きって・・・・使わない人には関係ないでしょ・・・・。だって要らないものを大幅値引きされてもね・・
要らないっちゅの。



897: 匿名さん 
[2010-08-02 22:53:36]
新規顧客獲得で間違いないですよ。

だって、普段使ってる人は「定期券」持ってるんだから、それ自体が「一日乗り放題券」と同じでしょ?
ということは、普段使ってない人(定期券持ってない人)しか買わないよね?
898: 匿名さん 
[2010-08-02 23:19:29]
パークスレの>>708は読解力のなさが理解できていないようだね。

>>703で乗り放題切符の利用価値がないと書かれたのに対して、>>704で2箇所以上に用事がある人はお得(だから利用価値がある)と反応があったわけ。

そこに、>>705
>それに、元をとるって発想自体がお得じゃない気がする。わざわざ「子連れ」で真夏の浅草寺にお参りっていうのもね。
という意味不明なレスがあり、

さらに、同一人物かわからんが、>>708
>TXの魅力を感じてもらうことが企業の目的なのよね。
と誰も聞いてない乗り放題切符を発売した企業の目的を答えてる。

もともとの話からすれば、利用価値があるかどうかの話題だったのに、勝手に企業の目的なんかに話をすりかえてるわけ。わかったかな?

別に話題を変えたっていいけど、勝手に話題を変えてそれに沿わない書き込みを批判するのは筋違い。
899: 匿名さん 
[2010-08-03 11:29:31]
>普段から商品を買ってくれている人に対して商品を安く提供したら、会社は損を出すだけ。

力説ありがとう。あたりまえのことなのでこの部分については割愛。


>明確に目的があるでしょ!昼間の時間帯は利用客が少ないから、昼間に使ってもらえるようにこのような冒険企画を企画するんですよ。

「目的」の意味を履き違えてますよ。あなたのは「1日乗車券を販売する目的」になってます。
私の言っているのは、利用者側の目的となるもののこと。

それと、「昼間」に使ってもらえる冒険企画となぜ言えるのかが分かりません。この1日乗車券は昼間にしか使えないものなのでしょうか?
900: 匿名さん 
[2010-08-03 11:46:44]
>大幅値引きって・・・・使わない人には関係ないでしょ・・・・。だって要らないものを大幅値引きされてもね・・
要らないっちゅの。

本当に伝わってなくて理解されていないのか、確信犯的に理解できていないフリをしているのか、どっちなんだろ。
「定期券」を持っている固定顧客のことを話に持ち出す人もなんなんだろう、ふざけてるのか本気なのか?そういう「言うまでもない大前提」を本気で話に持ち出しているなら愚の骨頂だけど。


「普段馴染みのない人を引き付ける」ことの話をしているんだから、大幅値引きは有効です。
期間限定!1日乗車券半額キャンペーン!みたいなものを打ち出せば、せっかくだからこの機会につくば山に登山に行ってみよう、はやぶさを見に行ってみよう、秋葉原に買い物に行こう、となりませんか?
それでも利用者は一人も増えない、「使わない人には関係ないでしょ」と言うのですか?

で、実際はそんな半額キャンペーンなんか打ち出してないし、新規顧客獲得にはなりにくい。
前述の「目的」は、つくば山に登山に行ってみよう、はやぶさを見に行ってみよう、などのことです。こうした目的を提示できればそれを達成する手段としてTXに乗るでしょうということです。一応、1日乗車券と一緒にスタンプラリーがアナウンスされてはいますけどね。

こう考えると、現在の1日乗車券は新規顧客獲得のためというのは間違いです。
どちらかといえば「一見顧客獲得」のためでしょうね。

つまり、もともとは↓へのレスだったんだけど、
>あのね、こういう企画は用事のある人に向けての企画じゃなくて、沿線に普段なじみがない人を引き付ける企画

・今の企画では「沿線に普段なじみがない人を引き付ける」ほどの力はない。
・あくまで沿線に用事のある一見さん向け。

用事が先か、企画が先かってことだね。で、今は企画が先ってことはほとんどないでしょ。
901: 匿名さん 
[2010-08-04 13:51:53]
登山ブームなのだからつくば山目的の乗客が増えてもよいのに・・・・
登山者からすれば今の料金だからということも考え難いよ。
902: 匿名さん 
[2010-08-04 14:06:23]
登山客は年々増えてるみたいだよ。前に市報かなんなのグラフで見た。

>登山者からすれば今の料金だからということも考え難いよ。
この部分がよくわからないんだけど?
登山客からしたら、今の1日乗車券の料金だからTXを利用しているわけじゃないってこと?

私は、上の人のいうように筑波登山っていう『用事』があればTXを使うんだろうなと思います。
常磐線と比べても便利だしトータルでは料金安いし。

逆に筑波登山往復1,500円キャンペーン!みたいな『企画』を用意すれば、普段高尾山などを登ってる人や登山しない人も興味を持つと思います。

903: 匿名 
[2010-08-04 14:44:36]
登山客向けは筑波山きっぷ(?)があるから、乗り放題きっぷはターゲットが別だね。
夏休み限定ということからしても、子連れでTXに乗ってほしいということだと思うけど。
904: 匿名さん 
[2010-08-04 14:57:05]
一日乗り放題券って2300円だよね?それって「つくば→秋葉原」の往復と同じ料金でしょ?
登山客ってみんな秋葉原から乗るとは限らないし、仮に秋葉原からつくばまで乗るとしても乗り放題券を買う意味がなくなるのでは?



・今の企画では「沿線に普段なじみがない人を引き付ける」ほどの力はない。
・あくまで沿線に用事のある一見さん向け。

なんかおかしくないか?一見さんって普段なじみがない人って事でしょ?
一見さん=なじみじゃない客 初めての客ていう意味だと思うけど。

905: 匿名さん 
[2010-08-04 15:08:33]
片道千円チョイならつくば山の登山目的だったら全然高く感じないだろうし
沿線に普段なじみがない人を引き付けるられる路線といっても
下北とか横浜自由が丘のような人気街を通る数少ない路線だけだよ。
906: 匿名さん 
[2010-08-04 15:52:41]
>>904さん
別におかしくないと思うけど。
一見さん=なじみじゃない客 初めての客であってますし。

ここはマンションの掲示板だから、いわずもがなだと思うんだけど。
例えばパークとガレリアとセンチュリーとスタイリーナとブランズを纏めて見学したいときとかね。
1日乗車券は、そういう沿線の何駅かで用事があるときに便利なだけで、それ自体で集客できるものじゃないって事でしょう。まぁ、もしそれがなければ高速1000円てのも手伝って車で各モデルルーム行くかもしれないから、それを考えれば多少お集客はできているのかも。


登山客もの行き帰りに初めてのチバラキだからどっかに寄り道したいとか、沿線に友人知人が住んでるから寄りたいと思ったときに買うだけでしょう。スタンプラリーとかもね。
907: 匿名さん 
[2010-08-05 11:05:42]
そもそも一日乗車券の話は、JRなら利用価値があるが、TXじゃ利用価値があまりない話で拗れたんだよね。
あるという人がないという人に噛みついただけの話。

やっぱり、利用価値はあまりないって感じで良かったんじゃないの。
908: 匿名さん 
[2010-08-05 11:09:48]
No.703 by 匿名さん 2010-08-02 09:18
「TX!1日乗り放題きっぷ」あまり利用価値がないと思うが・・・。JRならどこでも行けるから便利でお得だと思うけど、TXでつくば→秋葉原を行ったり来たりはしないでしょ?

No.704 by 匿名 2010-08-02 10:08
秋葉原と他に1箇所TX沿線に用事があれば元が取れるよ
秋葉原と浅草とか。

子供連れならなおお得。



No.705 by 匿名さん 2010-08-02 12:18
TX沿線は開発途中だし、人を引き付けるようなスポットもないし。
一日乗り放題とはいっても、事実上、放題するような魅力的な沿線にはまだなってないと思うけど。

それに、元をとるって発想自体がお得じゃない気がする。わざわざ「子連れ」で真夏の浅草寺にお参りっていうのもね。



No.706 by 匿名 2010-08-02 12:46
2300円は微妙だよね。通常運賃のつくばと秋葉原間往復運賃と同じでしょ。


No.707 by 匿名 2010-08-02 14:20
元が取れるからお得なんだろうに、何を訳の分からん反論してるんですか?
浅草という例が出たからって、子連れで浅草寺に行くことを否定してみたり、意味不明ですね。

要は2箇所乗り降りする用事がある人はお得ですねって話でしょ?
909: 匿名さん 
[2010-08-05 12:15:52]

もういいからスルーしろよ、くだらない。
わざわざそんな遡ってコピペすんなよ、興味あるやつは過去レス読めばいいだけのこと。
どうでもよすぎる。
910: 匿名 
[2010-08-05 12:18:57]
>907
あなたは、パークスレ708か、以前TX沿線のマンション価格を話しているところに県南の相場を持ち込んで混乱させたヤツかどちらかかな?

読解力ないよねぇ。
911: 匿名さん 
[2010-08-05 14:43:24]
>>908
相当ストレス溜まっているようだねw
912: 匿名さん 
[2010-08-05 15:04:24]
907も何言ってるかわからんけど、それを指摘してる910キモイ。

パークスレ708って言うから見ようとおもったけどいつのレスだよ、最新50でも出てこないから探すのやめたわ。

県南の相場どうこうはレス番ないから全然分からんが、どうせ3日も4日も前のことなんだろう。

なんという粘着ぶり。逆に立派だよ、何日もぐちぐちやってられるなんてさ。
913: 匿名 
[2010-08-05 15:52:33]
みんな暇なのね。
914: 匿名さん 
[2010-08-05 15:59:39]
そうだよ、電車で移動中だからさ。
文庫本もっと持ってくればよかったよ。
915: 匿名 
[2010-08-05 16:00:40]
912
そんな事言いながら結構楽んでるじゃん。
楽しくなきゃ書き込みもしないでしょ。

上になった気分で書き込みしてるノウテンキな奴も居るけど、誰が上も下もあらへんで。

916: 匿名さん 
[2010-08-05 16:03:27]

なにをいまさらあたりまえのことを?きゅうにどうしちゃったの?
917: 匿名さん 
[2010-08-07 11:57:33]
皇国思想の自民および、小泉一派の暗躍で誕生したその別働隊のMt. Wの率いるM党の勢力のためにすっかりこの国は弱体化したしまった。

このままでは小泉路線で売国風潮が高まり、中国人にこの国は乗っ取られてしまうだろう。
現に、中国人は日本(優良企業)を買い漁っている。

このままだと自民勢力復活で日立、東芝などの主要企業の上層部は中国人に占められ、やがてこの国のofficial langiageは中国語となり、日本語は下層民の言語に成り下がるだろう。

その当たりを本能的に察し対策を打とうとするのが、政権党党主要幹部の前トップだ。

とにかく日本政治の弱体化に無意識に加担している小泉一派などの旧政権勢力の合理的戦略の欠如が元凶だ。
918: マンション住民さん 
[2010-08-10 01:52:43]
ライオンズみどりのスタイリーナは、早々に完売したと聞いていますが
住民掲示板などから漏れ聞く情報がほとんど無いです。

住み心地はどうなんでしょうか?
駐車場とかサッシとか問題はありませんか?
賃貸で大量に出ているとか無いですよね?
919: 匿名さん 
[2010-08-10 08:09:41]
住民板が静かなのは皆満足して暮らしてるからです
920: 匿名さん 
[2010-08-10 08:10:24]
ないない
921: 匿名 
[2010-08-11 11:23:31]
みどりのライオンズは既に中古が出ているよ。
まだ売り出して1年くらいだよね。
85平米2070万円って、他のマンションと比べて弱気な値付けだね。
922: 物件比較中さん 
[2010-08-11 15:42:37]
中古で出ているというのはやはり線路の騒音に耐えられなかったのだろうか?
923: 匿名さん 
[2010-08-12 16:30:32]
タワーパーキングの、不便さじゃない?
924: 匿名さん 
[2010-08-12 16:38:48]
今年度のTXダイヤ改正はいつごろですか?
で、その目玉は?
925: 匿名さん 
[2010-08-14 22:06:13]
来春、研究学園と柏の葉が快速停車駅に昇格
&南千住が快速停車から除外されることが検討中。
従来停車駅については、特別快速という名称になる。
万博記念公演は、区間快速から落選。
各駅停車のみの停車駅となる。
926: 匿名さん 
[2010-08-14 22:25:58]
↑いい加減な希望的観測で書き込みするな。
927: 匿名さん 
[2010-08-14 22:35:34]
また妄想が始まったね。
現実逃避しちゃだめだよ。
928: 匿名さん 
[2010-08-14 22:35:35]
てことは、


     秋葉原ー新御徒町ー浅草ー南千住ー北千住ー青井ー六町ー八潮ー三郷中央ー南流山ー
特別快速 ◯   ◯    ◯      ◯                 ◯
快  速 ◯   ◯    ◯      ◯                 ◯
区間快速 ◯   ◯    ◯  ◯   ◯         ◯  ◯    ◯
普  通 ◯   ◯    ◯  ◯   ◯   ◯  ◯  ◯  ◯    ◯

     流山センーおおたかの森ー柏の葉ー柏たなかー守谷ーみらい平ーみどりのー万博ー研学ーつくば
特別快速      ◯               ◯                  ◯
快  速      ◯      ◯        ◯               ◯  ◯
区間快速      ◯      ◯        ◯  ◯    ◯    ◯  ◯  ◯
普  通 ◯    ◯      ◯   ◯    ◯  ◯    ◯    ◯  ◯  ◯


こんな感じですかね?
これだと、秋葉原ーつくばで45分をさらに短縮できますね!
現状は、快速と区間快速の差が大きかったので、実際にこのようになれば、
もう少し、利便性があがりそうですね!!

しかし、首都圏新都市交通のダイヤ改正っていつも秋ではありませんでしたっけ?
来春に理由はあるんですかね?どうなんだろ?
929: 匿名さん 
[2010-08-14 22:36:50]
てことは、

     秋葉原ー新御徒町ー浅草ー南千住ー北千住ー青井ー六町ー八潮ー三郷中央ー南流山ー
特別快速 ◯   ◯    ◯      ◯                 ◯
快  速 ◯   ◯    ◯      ◯                 ◯
区間快速 ◯   ◯    ◯  ◯   ◯         ◯  ◯    ◯
普  通 ◯   ◯    ◯  ◯   ◯   ◯  ◯  ◯  ◯    ◯

     流山センーおおたかの森ー柏の葉ー柏たなかー守谷ーみらい平ーみどりのー万博ー研学ーつくば
特別快速      ◯               ◯                  ◯
快  速      ◯      ◯        ◯               ◯  ◯
区間快速      ◯      ◯        ◯  ◯    ◯    ◯  ◯  ◯
普  通 ◯    ◯      ◯   ◯    ◯  ◯    ◯    ◯  ◯  ◯

こんな感じですかね?
これだと、秋葉原ーつくばで45分をさらに短縮できますね!
現状は、快速と区間快速の差が大きかったので、実際にこのようになれば、
もう少し、利便性があがりそうですね!!

しかし、首都圏新都市交通のダイヤ改正っていつも秋ではありませんでしたっけ?
来春に理由はあるんですかね?どうなんだろ?
930: 匿名さん 
[2010-08-14 22:37:44]
すまん。ダブった。
931: 匿名さん 
[2010-08-14 23:18:56]
開業から5年がすぎて、各駅にも状況の変化が見えて来ていますし、それぞれの自治体の各駅に対する力の入れ具合も明確になってきましたから、そろそろ停車駅等の見直しを含めた白紙改正があっても良い頃ですかね。
932: 匿名さん 
[2010-08-15 06:49:55]
快速と区間快速の差が大きい?
小一時間も電車に乗って、10分の差もないのに?

こんなに駅間の距離があって、駅数の少ない路線で特別快速なんて、全く無意味でしょう。
いっそ快速と普通だけにして、主要駅で連絡させた方がよっぽど便利になる。

933: 匿名さん 
[2010-08-16 00:06:36]
>>932

同感

緩急接続がうまくできていれば、快速停車駅を増やす必要は無いと思う。
守谷以北は、守谷で各駅に接続できるようにすれば、全く問題が無い。
934: 匿名さん 
[2010-08-16 22:29:13]
営利企業としてそれでは話題性に乏しい
935: 匿名さん 
[2010-08-17 00:58:50]
一時の話題性より利便性向上させて乗車率アップさせるほうがよっぽど重要
936: 匿名さん 
[2010-08-17 08:29:29]
そんな事しただけでは誰も気づかない
運用形態自体を見直しすことは同時に利便性をあげること
新規の客はこれくらいの事をしないと気づかないし寄ってこない
熾烈な関西の鉄道をみれば解るでしょ?
しかも一番の出資者の茨城県(関係含)に顔向けも出来るという訳だ
3セクは政治色も強くなるからそこら辺も考慮にいれないとね
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる