株式会社ホームズの大阪の新築分譲マンション掲示板「グランアッシュあびこVertってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 住吉区
  6. 苅田
  7. グランアッシュあびこVertってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-03-26 16:07:35
 削除依頼 投稿する

グランアッシュあびこVertについての情報を希望しています。
あびこ中央商店街にも近く、生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://grand-h.com/abiko3/index.html

所在地:大阪府大阪市住吉区苅田9丁目30番1他6(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線「あびこ」駅徒歩5分
間取:3LDK
面積:63.15平米~72.97平米
売主:株式会社ホームズ
施工会社:スナダ建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-03 16:35:31

現在の物件
グランアッシュあびこVert(ヴェール)
グランアッシュあびこVert(ヴェール)
 
所在地:大阪府大阪市住吉区苅田9丁目30番1他6(地番)
交通:OsakaMetro御堂筋線 あびこ駅 徒歩5分
総戸数: 52戸

グランアッシュあびこVertってどうですか?

22: マンション検討中さん 
[2020-09-09 18:01:24]
そうなんですよね、駅の南側はやはり土地柄に不安があります。
たださらに南側に新しい戸建てが沢山建ち始めたので、このマンションの周りも徐々に新しい家に変わっていくかもしれません。
御堂筋線の駅近くで新築となるとなかなか出てこないと思うので、今の環境に目をつぶって契約するか悩ましいところです。
とても悩んでます。
23: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-13 22:39:01]
主人がモデルルームに行ってきました。1mの浸水予想の地域だと言われましたが、1階に住居は無いので大丈夫だとの説明でした。ハザードマップを見ると大和川の氾濫で3mの予想になっているように思うのですが、私の見間違いでしょうか。堤防が決壊するのは反対側の堺の方だとも言われたそうです。
学区、良くないんですね。参考になります。
浸水予想地域というのが一番気になります。
24: マンション検討中さん 
[2020-09-14 01:50:16]
大和川沿いに40年暮らしていますが、川が原因で浸水したのは堺市の浅香くらいしか記憶にありません。
私は営業から浸水0.5mと言われましたが自分で確認すると0.5~3mのエリアでしたねw
ですがまあよっぽどのことがない限り氾濫は起きないと思います。
万が一の場合もピットが地上にありますし復旧はしやすいかと。

それよりも川を超えた地元民やあびこで働いていた人間にリサーチすると苅田9~10のエリアはおすすめしない、だめとは言わないが熟考したほうがいいと口を揃えて言います。あびこを取り扱っている不動屋さんにも言われました。
マンションのコンセプトはとても気に入っているのですが、自分も治安に関しては同じ意見なのでどうしても購入する勇気が持てずにいます。
25: 匿名さん 
[2020-09-14 11:49:08]
どのマンションも、ほとんど同じ間取りなので
何を重要視して購入を決めるかですよね。
まぁ、価格はもちろんとして、
・治安・学区・駅近・リセール・共用設備・総戸数
・通勤時間・買い物環境・病院環境
等でしょうか。浸水に関しては仮に3mで、1階に住居が無い場合
2階以上であれば、まぁ大丈夫ではないでしょうか?
壊れるのは機械式駐車場かな?
26: 評判気になるさん 
[2020-09-15 00:05:48]
浸水地域よりも学区が問題なんですね。主人の実家が我孫子の一軒家なんですが、昔は少しの大雨でも畳みの上まで水が来たことが何回もあると話していたことがあるので、浸水にばかり気を取られていました。大和川の護岸工事が大規模に行われて以降は無くなったそうですが。たぶん50年ぐらい前の話だと思います。
学区も大事ですよね。
27: 匿名さん 
[2020-09-15 01:17:18]
駅近でいうと長居駅にも出来るんですよね。
【 NEW 新築分譲マンション 】長居駅前プロジェクト
https://www.fuji-ie.com/bukken/4680/
スレ立っていないし、新しいマンションシリーズだから
参考に出来る既存マンションもないけれど。
30: 匿名さん 
[2020-09-15 19:38:57]
[2から本レスまで、情報交換を阻害する目的の投稿のため、いくつかの投稿を削除しました。以降同様の発言に対しては、ご利用制限を実施する場合がございますので、お控えください。管理担当]
31: マンション検討中さん 
[2020-09-18 14:45:05]
モデルルーム見に行きました。スケジュールが前倒しになり、価格発表が19日、1期販売26日からだそうです。優先案内?で価格の安いCタイプは3階から6階は予約が入ってて、違う所を勧められました。まだ受付してる訳ではないので、その部屋がいいから抽選して欲しい!と言えるけど、優先案内で予約した人が5倍の確率との事でした。
御堂筋線、徒歩5分なので高いのは分かるのですが、予算オーバーで断念する事に…。
学区の事、知らなかたので断念してもよかったかな?と思っています。
32: 匿名さん 
[2020-09-19 00:20:50]
校区は選択制もあるので校区外の学校に通える可能性はあります。絶対ではないですが…実際に校区外の小学校、中学校に通っているお子さんを知っています。
モデルハウスを見学しましたが天井が高めでした。広くはないイメージです。
33: ご近所さん 
[2020-09-19 12:45:59]
情報更新されてましたね。
住居専有面積
63.15㎡~72.97㎡
予定販売価格帯(税込)
3,400万円~4,500万円 ※100万円単位
管理費(月額)未定
修繕積立金(月額)未定

総戸数 52戸 に対して
104台[スライドラック式68台、平面式36台(月額使用料:未定)]
1戸当たり、2台確保な感じですね。
あびこ住なら自転車はいるでしょ。家族分となると足りなくなる可能性有。

モデルルームで設計図書見れるのであれば、見た方がいいですね。
モデルルームではわからない事が、わかります。
機械式駐車場は結構うるさいですよ。
真夜中に出し入れされると、住居階数によっては騒音かも。
2階だと端の部屋は、目の前が機械式駐車場ですね。
34: 購入経験者さん 
[2020-09-23 12:46:24]
2年前のあびこViveは駅から徒歩9分ですが、学区も良く(苅田小・苅田北小どちらも通学可能な距離)駐車場も平面(管理費が安い)3LDKで72~75平米の部屋も有り、価格も魅力的でした。今回はなぜか販売を他社へ委託し、価格も上がっていますね。あびこViveなら4LDK最上階の部屋で4,600万円だった記憶が…
35: eマンションさん 
[2020-10-01 21:55:26]
悩んでいるのですが、購入された方はいらっしゃいますか?
36: 購入者 
[2020-10-03 11:39:40]
優先案内会に行き、その後何度かモデルルームに足を運びました。
勿論現地も見に行きました。 学区が良くないと聞き悩みましたが、近くに住んでいる知り合いに聞いたところ、子供も普通に通っているし、親が気にするほど悪くないよとのことでした。
37: 匿名さん 
[2020-11-17 00:22:19]
なにか新しい情報はありますか?
38: 通りがかりさん 
[2020-11-21 08:43:15]
ここの土地柄の重要な情報をなぜ削除するのですかねー
39: 名無しさん 
[2020-11-27 14:04:49]
>>38 通りがかりさん
何を書かれていたのかは分かりませんが荒らし情報だから削除されたんではないでしょうか?
ここは駅から近い静かで便利のいい場所ですから御堂筋沿線の駅近物件を探していて価格が合えば検討できると思います。
どうしても子供の教育環境を気にされるのでしたら私立に通わせても良いのではないでしょうか?
評判の良い地域は高いですからね…
大阪市内で御堂筋の便利さと価格面ならここの物件は充分検討できると思いますよ!

40: 通りがかりさん 
[2021-01-17 12:35:51]
個人的には大和川の氾濫はそんなに気にしなくてもいいところかなと思いました!あびこ(JR側)に10年住みました。職場もあびこ(苅田側)でした。治安は夜たまーに苅田あたりはうるさかったりするけど、怖いと思ったことはないかな?色々と住みましたが、あびこが1番大好きです(笑)
あびこに住んだ友達もみんなあびこラバーです。(単身者)
御堂筋はやっぱり便利です。薬局スーパー病院にも困りません。あびこ観音のお祭りはにぎやかで楽しいです♪私は子供がいるので大きい公園が欲しいので今は長居に住んでますが、こちらの物件も気になりました(^^)
41: 匿名さん 
[2021-02-05 15:03:44]
普通に便利そうですよね。
川の氾濫なんてあったかしら?と思っていたんですが、特に気にしなくても大丈夫な位なんです。
全然、そういう事があるみたいな話は
少なくとも近年、ニュースで見ていなかったものですから。
42: マンション検討中さん 
[2021-02-05 15:49:28]
>>41 匿名さん
ここ10年で2回ほど大和川の水位が危険水位を越えましたよ。
長居公園通りより南側に避難勧告が出たのを覚えてませんか?
確か何かの選挙やってて、選挙速報よりも大和川の速報やってよ!って思った事もありました。
で、堺側の浅香山で氾濫してニュースになってたと思いますが。
ただ、私も気にしすぎても仕方ないと思う派です。

44: 評判気になるさん 
[2021-02-12 22:48:19]
堺市民でこの物件を一度検討しましたが橋を超えただけで雰囲気が全然違って気後れしてしまいました。
個人的には御堂筋線沿いの堺の方が安心です。
いっそ堺、というより堺の方が、です。
あびこは便利な土地ではあるんですけどね。
45: マンコミュファンさん 
[2021-02-13 02:22:18]
我孫子じたいは悪くないのですが、42号線?の道路から南側からは、雰囲気が変わります。土地勘のない人でも、わかると思うのですが…
48: 評判気になるさん 
[2021-02-13 09:45:10]
ガラが悪そうというイメージだけなのか、実際の犯罪件数が多いのか…皆さんはどういった意味でこの地域を嫌がられるのでしょうか?
前者なら個人的には問題ないのですが…
土地勘がないので教えていただきたいです。
ちなみに以前この付近を歩きましたが、違和感みたいなものは特に感じませんでした。
49: マンション掲示板さん 
[2021-02-13 10:43:22]
察しろとしか…
何も知らない、知っても妥協で買う人、あのエリアに縁のある方をターゲットにしてるマンションだろうし、違和感ないなら買えば?
50: 名無しさん 
[2021-02-13 12:30:28]
私はここから北東に東住吉区に入るまで行った所に住んでました。
もちろん 察しろ と言われる場所で、親にも本当にそこに住むのか?と何回か言われましたが、現地をみて問題無さそうなので住んでみました。
車上荒らしにあったのと深夜に謎のボヤ騒ぎがあって二回ほど叩き起こされた事がありましたし、
大和川が増水して避難勧告が出て、とりあえず避難とか言いながら天王寺にモーニングを食べに行った事もありますが、
全然問題なく10年くらい楽しく住めましたから、あんまり気にし過ぎもよろしく無いかと思います。

子供が出来たのを機に引越しましたけどね。
51: 評判気になるさん 
[2021-02-13 12:36:43]
察しろ…ということは
実際には何も問題がなくてイメージ先行で話されてるんですね。

結局この辺りで何があったのか分かりませんが、この辺りに住む昔の人にとっては良いイメージが無いということは察せました。
55: マンション検討中さん 
[2021-02-21 08:25:11]
こちらの物件、契約された方っていらっしゃいますでしょうか?
現在契約に向けて前向きに検討しておりまして、オプションや設計変更などどうされたかお話しをお伺い出来れば嬉しいです。
56: マンション検討中さん 
[2021-02-21 18:38:53]
>>55 マンション検討中さん
少し前から検討を始めました。口コミが良くなさそうだったので、実際に現地に足を運んでみましたが、ここで書かれているような治安の悪さ?は感じませんでしたし、むしろ住宅街で住みやすそうな場所だなぁと思いましたよ。
契約はまだですがカップボードは外注しようかと考えています。
間取りはそのままでも魅力的なので設計変更等は特に考えていません。
58: マンション検討中さん 
[2021-02-21 20:39:48]
>>56 マンション検討中さん
55です!ご返信ありがとうございます!
私も現地行ったり、その付近にずっと住んでる友人(女性)にも聞いてみましたが特段の治安の悪さを感じたり、実害もこれまでなかったとのことで、あまり不安視はしていません。
特に当方は子供もいないので学区も気にしてないですし、行く行く出来たとしても私立なりの選択肢もあるかと思っています。

カップボード、私も悩んでいます。。
キッチンの天板が標準で良いもののせいか、オプションにすると高いですよね。。
59: 名無しさん 
[2021-02-21 22:28:37]
>>57 検討板ユーザーさん

営業マンか、大阪出身者ではないですね。
出身者でもないのに、あえてあんなところに住所うつすなんて、お金渡されても嫌です。

60: マンション検討中さん 
[2021-02-21 22:46:05]
>>57 検討板ユーザーさん
>>59 名無しさん
55ですが、生まれも育ちも大阪、信じていただけないかもしれませんが営業マンではありません。

あびこの他マンション、過去スレも見ましたし、あびこ出身ではありませんがある程度はどういう場所かは認識きております。その為、仰られますことも一理あるものと思いますが、それも踏まえて検討している次第です。

色々なお考えがあると思いますが、契約をしている、考えている方もいらっしゃるかと思いますので、そういった方々と情報交換させていただきたく投稿させていただいた次第です。
61: 通りがかりさん 
[2021-02-22 00:09:21]
ここよりもっと東の、とある方面で有名なYという地区にここ最近10年程住んでましたが別に何も問題無かったですよ。
原チャの2ケツでも警察が追って来ないとか、昭和の話ですね。今は令和ですよ。
昭和の話に拘る人は買わなきゃ良いだけです。令和を生きる人に買うな!と言うのは横暴な気がします。
ただ、私はここは別の理由で買いませんけどね。

62: 名無しさん 
[2021-02-22 01:49:35]
>>61 通りがかりさん

いえ、平成の話ですけど、、
63: 通りがかりさん 
[2021-02-22 07:11:10]
>>62
いずれにせよ気になる人は買わなければいいだけです。
そんなにあびこに住みたくないなら他にいけば?
なんでそんな事をわざわざ書き込みするのかな?側から見てるとあなたの方が自ら業者って名乗ってるような感じがしますよ。
64: 名無しさん 
[2021-02-22 08:11:00]
>>63 通りがかりさん

他の方も書いてあるでしょ?あびこじたいは悪くないですよ。
そして当方もあびこには、住んでいませんが?
65: 通りがかりさん 
[2021-02-22 09:04:36]
私は61ですが63ではありません。
昭和、と横暴っていうのは言い過ぎたかも知れません。すみません。
ただ最近は色々言われる地区もおかしい事は無くなってきてるので、
それだけで真剣に考えている人や購入者も観てるであろうこのサイトで
こんな所は駄目だ!みたいな事を書かれたら感じ良くないな、と思ったのでつい書いてしまいました。
66: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 10:21:22]
もっと日本の歴史を勉強されてみてはと思います。
67: マンコミュファンさん 
[2021-02-22 10:49:18]
グランアッシュあびこVertについての情報を希望しています。
あびこ中央商店街にも近く、生活しやすそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。


って書いてあるから、近所に住んでいる皆さんは
色々書いてくれているのじゃないでしょうか?
だって、ここに書いてもなんの利益もないでしょ?ここに拮抗しているマンションもないですし…
普通に読んでいて、ここの地域を推したりしている人の方が、営業の方、購入してしまったので自分を肯定しようとしている方なのではないかと思ってしまいます。
ここの購入をやめた、第三者的にみての感想にはなりますが(^^;
68: 住民板ユーザーさん1 
[2021-02-22 11:03:10]
以前の投稿で、誰かが土地柄をぶっちゃけでましたが、削除されてます。
69: マンション検討中さん 
[2021-02-22 12:07:35]
実際ここを購入するかどうかは個人の問題だし、買いたければ買ったらいいと思います。
学区うんぬん言われている方がちらほらいますが、子供の出身地は変えれません。
全ては親の責任です。
差別がなくなってきているとは言いますが、なくなっていないのは事実です。
ここで言い争っても仕方のないことです。
実際、差別はあるのですから。
70: マンション検討中さん 
[2021-02-22 12:21:26]
55で投稿させていただいたものです。
私の投稿が発端(?)のような形になってしまい大変恐縮です。。

61さんや63さんが仰られます通り、最終的に決めるのは各個人ですし、
67さんが仰られている通り当初の目的から考えても良い点も悪い点も色々な情報があって然るべきだと思います。

私個人としては過去スレ含めて色々と踏まえた上で前向きに検討している次第で、誰かにオススメする意図もありません。
その上で、オプションや設計変更について情報交換したく投稿させていただいた次第です。

私の投稿で不快な気分にさせてしまっていれば誠に申し訳ありませんが、前述の通りの意図ですので、契約した方等いらっしゃれば是非情報交換させて下さい!
71: 名無しさん 
[2021-02-22 15:15:35]
>>70 マンション検討中さん
皆さん不快でコメントしている訳ではなく、あなたの家族、子供さんの将来を心配されているのですよ。
あなたは、そういった教育、授業を受けてきてない年代、地域の方なんでしょう。
封印された歴史をちゃんと理解して購入してください。理解しようとしてください。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる