三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-12-29 06:13:02
 削除依頼 投稿する

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜についての情報を希望しています。
新百合ヶ丘駅の周りは買い物できる場所がたくさんあって便利そうですよね。
物件から駅から離れてはいますが、静かそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/F1701/

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急電鉄小田原線「新百合ヶ丘」駅 徒歩9分
   小田急電鉄小田原線「百合ヶ丘」駅 徒歩5分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.92平米~82.41平米
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-07-01 14:54:30

現在の物件
パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜
パークホームズ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目2-2(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩9分
総戸数: 77戸

パークホームズ新百合ヶ丘 山手の杜ってどうですか?

481: 匿名さん 
[2021-03-04 10:17:04]
瞬間蒸発する中古と、はけない新築。中古になったら同じ土俵に。
482: 契約済さん 
[2021-03-04 23:29:54]
地下鉄開通が順調にいくといいですね。私にとってそれはあくまで副次的な要素なのであまり気にならないです。それぞれのマンションにはメリットもあればデメリットもあります。自分にとってメリットでも、他の人にとってはそうならないこともあります。三者三様です。
私はこのマンションを納得して購入したので、後悔はないですね。
みなさんにも素敵な物件との出会いがありますように。
483: 契約済み 
[2021-03-05 06:25:17]
私は新宿へのアクセスが主なので、地下鉄はあれば便利だけど無くてもという感じですねー。地下鉄ができる頃にはリニアもできてるでしょうし、横浜側に行く用事は多くないかも。
匿名さんが文句でないおすすめ物件がききたいですね笑
484: 匿名さん 
[2021-03-05 08:23:44]
リニアは静岡県の反対があるしもっと無いでしょ。
485: 匿名さん 
[2021-03-05 08:28:15]
地下鉄は通勤の迂回経路として使えるから期待はしてるんだけどね。
486: 匿名さん 
[2021-03-05 08:30:45]
新百合エリアの物件についてならマンマニと同じ考え。近隣中古と比較したらここはないかなってこと。
487: 契約済み 
[2021-03-05 20:20:12]
契約された方は三井のすまいloopの特典を使って買い物などしていますか?
家具買うときに地味に使えそうです笑
488: 契約済さん 
[2021-03-06 06:50:20]
https://www.townnews.co.jp/0205/2020/12/25/555860.html

麻生区のタウンニュース情報です。
これが実現するとさらに安全で住みやすい場所になりますね。
489: 匿名さん 
[2021-03-11 10:41:11]
周辺は公園もあって、駅に近くはありますが四季を感じることはできそう。
子供がいるいない関係なく、自宅周辺に緑があると自然を感じることができて良いと思います。
週末にランニングや散歩を楽しむこともできそうですね。
高級感あるマンションで落ち着いた日々を過ごせそう。ただ、やっぱりお高いですね。
490: 匿名さん 
[2021-03-11 11:02:47]
ファインコートも販売してるね。同じ価格で100平米買えちゃう。
491: 匿名さん 
[2021-03-11 11:49:27]
>>490 匿名さん
ね。でもあの坂はかなりきついかな。
492: マンション掲示板さん 
[2021-03-12 01:52:54]
新百合ヶ丘近辺では、新築マンションの供給が少なく、近隣の中古マンションの価格が高騰している。コストカット感は否めない中で着実に残戸数を減らしている。
493: 匿名さん 
[2021-03-14 23:33:11]
完成物件で契約手続き終了後即入居ではなく半年あけたってのはそれまでに売れる見込みだったのかな。

まあ、緊急事態宣言は想定外だろうから、ドンマイ。
494: 匿名さん 
[2021-03-16 11:43:29]
488さんのタウンニュースを読ませていただきました。
歩道橋設置は町内会と自治会が市議会へ請願書を提出する事で実現するんですね。
それも住人が長く声を上げ続ける事でようやく実現するようで、マンション住まいと言えどもつくづく地域活動は重要だと感じます。
495: 匿名さん 
[2021-03-16 11:57:12]
あそこは通学路だし、線路側のスペースが狭いから新百合山手の開発前にデベが調整すべきだったかな。ハイパーフィットネスのところの横断歩道設置は割と早かったから、あちらは手を打ってたと思うけど、不十分だった印象。
496: 匿名さん 
[2021-03-16 11:59:43]
あちらは信号設置で駅徒歩2分短縮だからね。そういうところだけ熱心では。
497: 契約済さん 
[2021-03-16 18:52:44]
でもそう考えると、やはりこのニュースは、今まで住んでた人たちやこれから住む人たちにとって朗報ですね!
498: 契約済みさん 
[2021-03-20 19:39:40]
入居が始まりましたね!
春になり気候も良くなってきたから、新生活のスタートとしては最高です♪
499: 入居予定さん 
[2021-03-21 06:14:40]
春になって裏の里山散策しながら、ベンチに座ってのんびりするのも素敵ですね。
500: 匿名さん 
[2021-03-22 09:55:36]
マンションを建てる際、周辺の整備(街灯や横断歩道)はデベロッパーが行うものかとばかり思い込んでいましたが自治会が申請するものだったんですね。
大規模開発の場合は一気に人口が増えますし、地域の環境にも大きく影響が出ると考えればデベロッパーが動いてもいい気がしますが、過去そのような事例もあるのでしょうか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる