住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「グランドシティタワー月島ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 月島
  6. グランドシティタワー月島ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-16 11:24:37
 削除依頼 投稿する

グランドシティタワー月島についての情報を希望しています。
総戸数1,285戸の大規模物件です!
楽しみですね!
公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/tsukishima/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00153969

所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「月島」駅まで徒歩5分
都営大江戸線「勝どき」駅まで徒歩9分
間取:1LD・K~3LD・K
面積:37.66m2~91.25m2
売主:住友不動産株式会社・東京建物株式会社・大和ハウス工業株式会社
施工会社:五洋建設株式会社
管理会社:未定

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。


<追記>近隣の別スレ、別プロジェクト
月島三丁目南地区第一種市街地再開発
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/683456/

[スムログ 関連記事]
「ONLY ONE TOKYO」月島三丁目北地区再開発プロジェクト 販売価格はどうなる!?近隣中古との比較から考察。
https://www.sumu-log.com/archives/51851/

[スムラボ 関連記事]
グランドシティタワー月島 モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/81717/

[スレ作成日時]2020-06-30 16:47:38

現在の物件
所在地:東京都中央区月島三丁目3300番他(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 月島駅 徒歩5分
価格:1億4,800万円~3億円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:55.82m2~91.25m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 1,285戸

グランドシティタワー月島ってどうよ?

2401: 評判気になるさん 
[2024-02-12 14:00:23]
>>2396 評判気になるさん

金あると好きなマンションかって
あとは買い増しだよね

浮遊族って住宅ローンしか使えない
低リテ低与信勢のことでしょ笑?
2402: 評判気になるさん 
[2024-02-12 14:01:59]
まあ、

リビングインクソ間取り

駐車場とれない駅遠割高マンションなんて

住むにも儲けるにも全く価値はないけど笑。
2403: 通りがかりさん 
[2024-02-12 14:03:00]
>>2398 通りがかりさん

ここと同じくスミフ
いつもなにも考えてない笑
2404: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-12 14:47:51]
>>2399 匿名さん

晴海は駅無いから立地が良いとは思えんが。
2405: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-12 15:04:47]
>>2398 さん

ここと同じくスミフ
いつもなにも考えてない笑
2406: 匿名さん 
[2024-02-12 15:13:52]
晴海は臨海地下鉄通れば新駅まですぐだよ。
2407: eマンションさん 
[2024-02-12 17:49:06]
>>2406 匿名さん

それまで場所取り人生?
2408: 匿名さん 
[2024-02-12 20:52:36]
人生のうち、通勤や子供の通学がある一番大事な時期はずっと場所取りで、身動き取れなくなった老後に新駅出来ても何の意味が
2409: 評判気になるさん 
[2024-02-13 00:36:51]
>>2408 匿名さん

引退するときに地下鉄がさらにできて
さらに値上がりするんだから

子供に相続するか
貸して資産にするか
売ってライフステージにあったところに行くか

ちょうどいい頃よ
2410: 匿名さん 
[2024-02-13 00:55:00]
普通に駅近マンションに住めば実現できることだな
2411: 匿名さん 
[2024-02-13 22:32:27]
>>2409 評判気になるさん

子供に相続しちゃうの?
2412: 匿名さん 
[2024-02-15 17:20:04]
現代の原野商法
2413: 匿名さん 
[2024-02-15 20:12:05]
値段高過ぎだけど、月島イチの巨大タワマンになるから、竣工したら、なんだかんだで良いなってなるのかもな。今は工事中で想像出来ないけど。坪単価400万なら手が届くんだが。
2414: 匿名さん 
[2024-02-15 21:55:54]
>>2413 匿名さん

400のタワマンとなると東京は難しいかも。
もう5年くらい前なら手が届いたけと。
2415: 口コミ知りたいさん 
[2024-02-15 22:25:01]
>>2413 匿名さん
晴海フラッグスカイディオなら手が届くね
抽選当たらないけど
2416: マンコミュファンさん 
[2024-02-16 10:53:36]
>>2413 匿名さん
PTKのデザインとかBTTみたいなピン立地だとランドマーク感あるけど、ここはただデカいだけな感じだしどうかな…
やっぱり売りは隅田川ビューなんじゃない?
2417: eマンションさん 
[2024-02-16 22:27:15]
>>2416 マンコミュファンさん

PTKのデザインは良くある三井じゃね。
2418: 匿名さん 
[2024-02-16 23:28:56]
うーん。半年後には、「やっぱり買っておけば良かったな物件」になりそうな気も。

とは言え、戸数も多いし、住友不動産といえど、そう簡単には値上げ出来んだろう。この価格帯だと買える人は少ないだろうし。

1期と同じ価格で2期も出るんじゃないか?ちょっと階数が下がるだけで1期と同価格ならありな気がしてきた。
2419: 名無しさん 
[2024-02-17 10:22:58]
>>2418 匿名さん

検討範囲によるけど、月島で新築ならここしか無い。
あとは南の三井待つかだけど、近年は値上がりばかりで待って良いことがない。
2420: 匿名さん 
[2024-02-17 12:17:50]
湾岸も良いマンションが増えたから、マンションヲタクとヒルズのてっぺん目指してる価値観の人と益出ししないと生活がままならない低収入以外、無理に住み替える必要もなくなってるわ
2421: 通りがかりさん 
[2024-02-17 15:47:35]
>>2420 匿名さん

益出ししないと暮らせない人はそもそもローン組めなくね?
2422: 匿名さん 
[2024-02-17 17:40:10]
豊海が坪単価620と出たみたいですね。であれば、こちらのGCTT買った方が良いかな。商店街併設のマンションはとても暮らしやすいので。
2423: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 17:50:36]
>>2422 匿名さん

スーパーがあるのは大きいね。
2424: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 20:40:21]
>>2421 通りがかりさん
子供の教育費出したいから引っ越して益出しとか聞くよ
2425: マンション掲示板さん 
[2024-02-17 23:45:46]
南の三井の間取りと価格帯見てからでも遅くはないでしょ
2426: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 13:42:42]
>>2424 マンション掲示板さん

家売るとか、どれだけ子供に圧かける気だよ。
2427: 匿名さん 
[2024-02-19 20:20:11]
ここってもんじゃ通りに建ててるマンション?
まじでソース臭くて家着いたら雑踏臭でやばい。
2428: マンコミュファンさん 
[2024-02-19 20:37:53]
>>2427 匿名さん

地図見れないレベルでよく検討しようとしたね。
なんかどんまい。
2429: 管理担当 
[2024-02-24 13:54:27]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
2430: マンコミュファンさん 
[2024-02-25 07:24:46]
 主要な売主である住友不動産の広報担当者が言う。
「目立ったのは二つのお客さまのグループです。一つは、パワーカップルの上をいく世帯年収2千万円クラスの『新パワーカップル』とでもいうべきお客さまたち。もう一つは、同じ月島のタワマンに住んでいらして、そこから買い替えをなさったお客さまたちです」
2431: マンコミュファンさん 
[2024-02-26 23:11:25]
キャンセル住戸で値上げ??
次の販売待たずに値上げとは恐れ入る。

やはりスミフは一期一次が買いだったわけですね。
2432: 匿名さん 
[2024-02-26 23:49:00]
>>2431 マンコミュファンさん

キャンセル住戸の販売ってこの1ヶ月で値上げしたってことですか?
JVの調整ってそんな早くできるもんなのですね。
2433: 匿名さん 
[2024-02-27 11:12:49]
さすがスミフ。もう値上げなんですね。
迷わず、すぐに購入しないと、どんどん値上がりしていきますね。
飛び込む勇気、ですね。
2434: マンション検討中さん 
[2024-02-27 16:49:20]
ワックスオプションを検討したところ、二つの洋室を含めていると、13万以上の見積りができました。さすがに高いと思いますので、他の業者さんを探したいと思います。おすすめの業者さんはご存知であれば、教えてください。
2435: 検討板ユーザーさん 
[2024-02-27 21:56:58]
>>2434 マンション検討中さん

広さ書かんとわからんよ。
2436: 通りがかりさん 
[2024-02-27 23:27:43]
>>2435 検討板ユーザーさん

全部で約34畳ぐらいです。
2437: 匿名さん 
[2024-02-27 23:32:17]
>>2417 eマンションさん

PTKって両手広げれば右も左も壁に手がついちゃうような狭い間取りがあったみたいだけど、ここは大丈夫?
2438: マンション検討中さん 
[2024-03-01 20:28:58]
値上げやばい。。。
2439: 匿名さん 
[2024-03-01 20:34:06]
月島もPTKも人気のエリアだからな。
2440: マンコミュファンさん 
[2024-03-01 22:44:42]
>>2438 マンション検討中さん
気になります!
2441: 名無しさん 
[2024-03-02 00:47:00]
>>2438 マンション検討中さん

もう価格出ているのですね。ざっくり何割上げでしょうか?
2442: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 07:50:14]
>>2438 マンション検討中さん

これは一期で買った人は大勝利ですね。
セオリー通りですけど。
2443: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-02 10:42:03]
>>2438 マンション検討中さん
どの程度の値上げになりますか?
2444: 通りがかりさん 
[2024-03-02 16:38:32]
>>2442 マンコミュファンさん
高すぎると言われながらも一期は買いだったのか。。。
2445: マンション検討中さん 
[2024-03-02 18:49:51]
湾岸エリアは早い者勝ちすぎる
月島、勝ちどき、豊洲ともに常に早く買った順に大きな利益が得られる
待ってると単純に値上がりを眺めるだけ
2446: マンション検討中さん 
[2024-03-02 20:24:06]
ここはまともな間取りの広い部屋がない。

昨今のマンションはどこもひどいが
都心三区とはレベルが違いすぎる。

高くて不便で眺望が悪くて間取りが悪い
埋立地バラック街のタワマンに価値はない。

富裕層やキャピタルゲインを得た近隣民には
これでは全くうけない。

方角は隅田川ビュー以外は価値がない。
間取りはどこにでもある
2LDKのリビングイン中住戸がまだまし。

まさかドトールの方が間取りがまとも
だったという時代がくるとは。
2447: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 20:26:33]
>>2442 マンコミュファンさん

何が大勝利?
いくらで売り抜けられると?

大勝利は月島と勝どきの全タワマンだよ。
ここのお陰で勝手に値上がりしていくw
2448: マンション掲示板さん 
[2024-03-02 20:33:25]
坪720でかって1.3倍にしかならなくても坪940で出口を待つ必要がある。誰が三番手以降の月島にそれだけ払うのさ。スミフ縛りで儲けたいなら池袋一択だった。ここは儲けの旨みがなさすぎる上に居住するにも魅力がない。
2449: 匿名さん 
[2024-03-02 21:00:32]
もうすでに1期も高いから2期でもそんなに値上げしないんじゃないの?スミフなので数百万とかの値上げはあるかもだけど。
2450: 匿名さん 
[2024-03-02 21:01:44]
1期も安かったけどね。東池袋が安すぎて埋もれてただけ。
2451: マンション検討中さん 
[2024-03-02 21:32:16]
どのくらい値上げですか?
2452: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-02 22:20:16]
>>2448 マンション掲示板さん

酸っぱい葡萄は見苦しいね。
2453: マンション検討中さん 
[2024-03-02 22:21:42]
ツイッターで2000万の値上げってあったぞ
そうなると坪800万~が周辺相場に影響


グランドシティタワー月島(GCT月島)はキャンセル分販売で既に2000万円以上値上げと聞きました。
2454: 匿名さん 
[2024-03-02 22:22:11]
>>2451 マンション検討中さん
営業の方に聞けば教えてもらえますよ。
2455: マンコミュファンさん 
[2024-03-02 22:22:57]
>>2453 マンション検討中さん
それキャンセル住戸な。次期はそんなもんじゃないよ。
2456: マンション検討中さん 
[2024-03-02 22:29:36]
ついに湾岸が800万円台に突入ですね。
2457: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-03 08:44:44]
>>2455 マンコミュファンさん
いや、さすがスミフって感じの値上げでした。
それだけ買う人いるんでしょうね。
2458: 一期2次 
[2024-03-03 14:13:21]
すみふの1期2次は、どれくらいお得なんでしょう?まだまだ竣工まで3年もあること考えたら坪800でも全然上がる余地ありそうな。築地のプロジェクトが一般に知れ渡る前に書いたいと思ってます
2459: eマンションさん 
[2024-03-03 21:06:22]
>>2455 マンコミュファンさん

キャンセル住戸価格から、時期は更に値上がりということでしょうか?
2460: マンション検討中さん 
[2024-03-03 21:34:44]
安くても坪単価800~はかなり厳しいですがエントリーすることにしました。
南向きしか手が出ませんが…
2461: 匿名さん 
[2024-03-04 18:05:17]
>>2460 マンション検討中さん
1期1次の方おめでとうございます。
2462: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-04 18:11:18]
>>2455 マンコミュファンさん
本当ですか?
Xの情報だからニセ情報とか無いのかな?
結構高いからもう上がらないんじゃないかな。
本当に買ってる人いるのかしら?
2463: 名無しさん 
[2024-03-04 21:14:58]
>>2462 検討板ユーザーさん

下手な勘繰りせずに営業さんに聞けばわかりますよ。
2464: CGPさん 
[2024-03-04 22:01:12]
>>2448 マンション掲示板さん

スミフ様あざーす
2465: 契約者さん3 
[2024-03-05 09:28:12]
ここ買うなら、CGPやMTGの中古買えば、もっと儲かるのに。

アホな練習だなぁ
2466: 匿名さん 
[2024-03-05 09:34:31]
中古も既に相当上がってますからね。
2467: 周辺住民さん 
[2024-03-05 20:27:29]
>>2465 契約者さん3さん

そんなのみんなわかってるんだけどさ、なかなか70㎡以上で眺望抜ける部屋が売りにでないんだよね。

2468: 匿名さん 
[2024-03-05 20:35:57]
月島の条件の良い中古はここより坪単価高いわけで、色々選べた方が結局満足度高いと思いますよ。
2469: マンコミュファンさん 
[2024-03-06 10:58:11]
>>2465 契約者さん3さん

中古は難易度高い。
新築のほうが買いやすい。
2470: 匿名さん 
[2024-03-06 20:29:32]
確かに中古の条件良い部屋は現金一括組み有利だもんなー。その点新築は住宅ローン組も同じ抽選土俵に乗れるからなぁ。

2期価格誰か教えて下さいな。
2471: 匿名さん 
[2024-03-06 20:31:57]
中古も投資用間取りとかじゃなければみんなローンだからそんなに差は出ない。
2472: マンション掲示板さん 
[2024-03-06 22:18:31]
>>2471 匿名さん

新築は運が良ければ抽選で良い物件買えるけど、中古は良い物件がそもそもわからん。
2473: 名無しさん 
[2024-03-09 00:02:45]
>>2470 匿名さん

スミフの物件に迷っている時点で、、、。
沖さんがスミフ物件周辺の物件を買え!と説明していた。

その通りだと思うけどね。
MTGとか間取り良いし。
間取りよりも駅直結にこだわるならCGPで良いしね。


2474: 通りがかりさん 
[2024-03-09 10:10:45]
>>2473 名無しさん

あれはスミフの一期を買えというメッセージですよ。
2475: 通りがかりさん 
[2024-03-09 10:22:34]
>>2474 通りがかりさん
違いますよ。
2476: 名無しさん 
[2024-03-09 11:18:14]
>>2475 通りがかりさん

本人?
2477: マンション検討中さん 
[2024-03-09 15:51:53]
>>2475 通りがかりさん
業者の人を盲信するタイプか。
まぁそういう人もいるよね。
2478: マンション検討中さん 
[2024-03-09 23:11:46]
>>2474 通りがかりさん
いやいや、スミフの物件を買えというわけじゃないと説明してたでしょ。ちゃんと動画見ましたか?
2479: 評判気になるさん 
[2024-03-10 12:19:53]
>>2478 マンション検討中さん

文字通り受け取った人もいるんですね。
業者さんの言うことはほどほどにね。
2480: 匿名さん 
[2024-03-10 13:12:49]
スミフ物件の周辺物件を買え!はよく言われるけど、業者よりマンクラがよく言う言葉だよね。
値上がり率はスミフ周辺物件>スミフ1期>スミフ1期以降ってことだね。
2481: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-10 13:26:05]
>>2480 匿名さん
マンクラってマンションでインプ稼ぐから、広義では業者さんでしょ。
2482: マンション掲示板さん 
[2024-03-10 14:15:34]
ポジトークなのは間違いない
2483: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-10 15:33:02]
>>2479 評判気になるさん
信者みたいな人もいますからね。
予想なんて天気予報みたいなもんですから、目先は見通せても数年がなんてわからんよ。
2484: eマンションさん 
[2024-03-11 14:51:18]
>>2479 さん
何をどう解釈したら、スミフの一期を買えというメッセージだと受け取れるのか?間違ってもスミフの物件を買うのではありませんよ?と彼は発言している。

これがポジショントークかどうかは今議論していない。
2485: マンション掲示板さん 
[2024-03-11 20:34:41]
>>2484 eマンションさん

素直な人ですね。
2486: 匿名さん 
[2024-03-11 20:36:25]
スミフ一期は意外と割安なんだよな。スミフも商売だから全く売れないような高い値段にはしない。
2487: マンション掲示板さん 
[2024-03-15 22:07:55]
800越え。。。
2488: 匿名さん 
[2024-03-16 00:03:47]
>>2487 マンション掲示板さん

周辺中古民大勝利やな。売れるのか知らんけど。。
2489: 評判気になるさん 
[2024-03-16 05:33:03]
>>2487 マンション掲示板さん

ヤバ
2490: マンション検討中さん 
[2024-03-16 12:25:48]
ここは誰が買うのかわからない価格と空気感になってきた
それでも水面下で売れてるのか
2491: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-16 13:55:38]
直近のパークタワー勝どきの成約価格が坪800万に迫っています。月島のポテンシャルを考慮すればそれ以上にはなるでしょう。
2492: マンション検討中さん 
[2024-03-16 14:12:24]
ここが坪800ならCGPとPTKは坪850になっちゃうけど、、、
2493: 名無しさん 
[2024-03-16 17:54:59]
>>2492 マンション検討中さん

勝どきはあんま興味ない。
2494: 匿名さん 
[2024-03-16 18:09:16]
大江戸線は不便ですよ。
東京ドームと京王プラザホテルに行く時しか使わなくなりました。
大江戸線1本で行ける六本木や青山一丁目も、有楽町線から乗り換えて行っています。新宿に買い物に行く時も、有楽町線で乗り換えてます。

大江戸はとにかく不便なので。
実際乗る人も少ないですよね。
2495: 匿名さん 
[2024-03-16 19:01:20]
第2期は高そうなので、第3期まで待とうかな。
どんどん金利が上がって欲しい。
そしたら凄まじいバブル価格もぐぐっと下がるだろう。
2496: 通りがかりさん 
[2024-03-16 21:33:21]
>>2495 匿名さん

今の価格が凄まじいバブル価格と思うなら、郊外でも買った方が良いよ。
2497: 匿名さん 
[2024-03-16 21:44:25]
銀座は外国人観光客で混んでいますし、ららぽーとにもちょっと飽きた。
そんな方は、有楽町線1本で池袋に行くのもおすすめです。月島から25分。
いろんな店が集まっていて効率的に買い物できます。

韓国グルメを楽しめる新大久保も35分。
市ヶ谷でJRに乗り換え、JR新宿駅では同じホームで乗り換えて新大久保です。

大江戸線で新宿に行くのはおすすめしません。深い地下からひたすら地上に登らないといけません。
市ヶ谷乗り換えをおすすめします。
2498: 匿名さん 
[2024-03-17 05:55:15]
>>2494 匿名さん
新宿いくなら大江戸線のほうが乗り換えなしで楽だし料金も安いと思うけど。
有楽町乗り換えだと有楽町で乗り換えの為に歩かなければならないから面倒だと
思うけどな。
2499: 匿名さん 
[2024-03-17 07:20:14]
月島は、有楽町線と大江戸線の2路線を使い分けられるからいいね。

大江戸線新宿駅はホームが地下7階で駅位置もちょっと離れた所ある。
結構時間がかかるので注意。

自分は、新宿は伊勢丹辺りに行く事が多いので市ヶ谷乗り換えで新宿三丁目で降りる事が多い。

2500: 匿名さん 
[2024-03-17 07:31:20]
新宿まで安くで行きたいなら、銀座で丸の内線に乗り換えると27分 209円で行けるよ~
有楽町線は最強だな笑

2501: 匿名さん 
[2024-03-17 08:25:55]
>>2500 匿名さん
乗換えが面倒くさいの(笑)
2502: 匿名さん 
[2024-03-17 08:30:32]
>>2494 匿名さん

勝どきは湾岸地下鉄通るので、月島より便利になると思います。
2503: 匿名さん 
[2024-03-17 08:32:47]
月島は有楽町線と大江戸線の2系統を使い分けられるのがいいね。

因みにに銀座で丸の内線に乗り換えるのはこのルートがおすすめ。
荒天の日は有楽町駅からの地下道ルートもあるよ。

月島は有楽町線と大江戸線の2系統を使い分...
2504: 匿名さん 
[2024-03-17 08:37:01]
>>2503 匿名さん

大江戸線ってイマイチなんでしょ?
実質、有楽町線1本だよね。
2505: 匿名さん 
[2024-03-17 09:01:11]
ミッドタウン八重洲も銀座一丁目駅から歩けます。
月島→銀座一丁目は電車3分です。
ミッドタウン八重洲も銀座一丁目駅から歩け...
2506: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-17 10:49:04]
>>2504 匿名さん

PTKは地下道のみってことか。
2507: マンション検討中さん 
[2024-03-17 11:00:38]
しきりに有楽町線上げ大江戸線下げを繰り返してる人がいるけど、それってこの物件をディスり続けてるってことに気付いてないのかな。
恐らく、パークタワー勝どきとの比較優位性を訴えてるんだと思うけど、あの物件の魅力はそこじゃないから、あんま意味無いよ。
私のようにパークタワー勝どきを買いたいとは思っていない検討者からしても、ここは2路線使える訳じゃなくて、1路線しか使えないのか・・・、しかもそれが有楽町線なのか・・・としか思えない。
そろそろ営業方針を見直した方がよいと思いますよ。
2508: eマンションさん 
[2024-03-17 11:14:15]
>>2507 マンション検討中さん

おじいちゃん誰と喋ってるの?
2509: 匿名さん 
[2024-03-17 11:32:05]
ここは月島駅物件なので、有楽町線の魅力を語っています。
他の路線にもそれぞれ魅力があると思いますよ。

さて、大手町方面に行くにはいろんな行き方があります。
東西線門前仲町乗り換えは早いですが、かなりの激混み路線なので、有楽町日比谷乗り換えも良いです。

特に都営三田線の改札とは目と鼻の先です。
ここは月島駅物件なので、有楽町線の魅力を...
2510: 匿名さん 
[2024-03-17 12:14:51]
>>2508 eマンションさん
スミフ営業と喋ってるんじゃないですか。
2511: 匿名さん 
[2024-03-17 14:03:08]
>>2496 通りがかりさん
え、、、
ここは川っぺり、プリン土壌、ハザードマップ危険エリアの埋め立て郊外物件でしょ?
2512: マンション検討中さん 
[2024-03-17 17:56:50]
>>2495 匿名さん
築地再開発の影響を考えると早めに買った方がベターと思いますよ。
2513: 匿名さん 
[2024-03-17 17:58:08]
湾岸で一番危険なのは東日本大震災で液状化した港南じゃない?月島は古くからの住宅地で地盤は良いですよ。
2514: マンション検討中さん 
[2024-03-17 19:49:31]
>>2512 マンション検討中さん

営業マン?
2515: 匿名さん 
[2024-03-17 19:55:33]
有楽町線が魅力なら豊洲で良いんじゃないかな。
街も月島みたいにごちゃごちゃしてなくて綺麗だし商業施設も充実してる。
空港に行くにもリムジンバスがあって便利。お台場にも遊びに行ったり、有明のイベントにも参加しやすい。
2516: 匿名さん 
[2024-03-17 21:39:34]
築地の再開発って、三井案だと、東京ドームの移転とホテルとオフィスが出来るだけでしょ。。。再開発に期待しすぎ、デベに踊らされてるだけなんじゃないかなって。。。マリナーベイサンズみたいにカジノでもできりゃあ大化けするかもだけど。
2517: 匿名さん 
[2024-03-17 22:47:39]
>>2516 匿名さん
築地にIR誘致できないのかな?
大阪だめなら可能性ないかな?
今更無理か(笑)
2518: マンション検討中さん 
[2024-03-18 08:15:23]
>>2508 eマンションさん
30代のおじいちゃんでごめんね!営業頑張って!
2519: 匿名さん 
[2024-03-18 10:56:35]
>>2515 匿名さん

そうですねぇ。
豊洲の有楽町線は魅力ですが、そんな事より子供が多すぎて、生存競争の厳しさを日々感じる生活で、別の意味で敬遠したいのです。ごめんなさい

あと5年くらい経てば子供の数も減って暮らしやすくなるかな。。。
2520: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 13:46:19]
>>2519 匿名さん
今は豊洲も保育園ガラガラよ
2521: 通りがかりさん 
[2024-03-19 05:27:55]
>>2518 マンション検討中さん
30代でじじいとは消耗してますね。
そうはなりたくないもんだ。
2522: 名無しさん 
[2024-03-19 05:29:45]
>>2519 匿名さん

スマホニュースの見過ぎですね。
2523: 匿名さん 
[2024-03-19 06:53:25]
>>2522 名無しさん

まずはららぽーとの土日のフードコート、席の争奪戦から参加してみれば?

2524: 通りがかりさん 
[2024-03-19 10:21:58]
>>2523 匿名さん
なんで近所民なのにわざわざ土日のフードコートで食べる必要があるんだよ
君が生活が下手くそなだけだよ
2525: マンション検討中さん 
[2024-03-19 10:41:02]
プラチナ?ゴールドマンなんとかさんでしたっけ?落ち着いてください
2526: マンション掲示板さん 
[2024-03-19 20:38:42]
>>2524 通りがかりさん

ほんそれ。
2527: マンション掲示板さん 
[2024-03-20 09:49:29]
850ですか。。。
売り終わる頃には1000とか行きそう。
最近の高騰すごいですね。
2528: マンション検討中さん 
[2024-03-20 13:55:45]
たった2割の値上げで大勝利がどうとかクッソ笑えるw。しょぼ。幕張レベルかよww。

月島で儲けるならここの販売と同じ時期にCgpかMtgをを買っておけばよかったし、

ここが湾岸の価格頂点として牽引してくれるなら、どの湾岸を買っても同等以上に値上がりするわけで。

つか、スミフならどう考えても池袋でしょ。値上げ関係なく爆安だった。しかも後発が続く中ナンバーワン物件確定だし。

そもそも投資でスミフに縛る必要も一ミリもないんだけもwww。
2529: 匿名さん 
[2024-03-20 13:56:36]
月島は立地が良いからな。今の水準でも買いたい人は多いと思う。
2530: マンション検討中さん 
[2024-03-20 13:59:15]
値上がり相場と読んでるのに、3年待ちの新築買う時点でアレ。今近隣中古買えば3千万控除一回転できるww。

そもそも含み益ってwww。竣工も成約もしてないのに、デベが無限に値上げして、中古市場も無限についていくと思ってるのかなぁwww???
2531: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 13:59:58]
>>2529 匿名さん

なら月島の他を買って、今住みたいよね。
2532: マンション検討中さん 
[2024-03-20 14:12:26]
この周辺からのここの目玉はまだ売り出されてない49階以上の高層です。住み替え与信組の豊海、勝どきは購入者層が違ってここの相場の恩恵を受けるのは南地区とプラザ勝どき付近で月島駅の弱さが目立ちますね

築地市場本願寺に近い勝どきビュータワーがお勧めですwww。
2533: マンコミュファンさん 
[2024-03-20 14:32:37]
勝どきは貧民窟
月島佃は下町
と感じるのはなぜだろう?

どちらも地権者の質が地獄なのは同じなんだけど
2534: 匿名さん 
[2024-03-20 15:10:49]
>>2533 マンコミュファンさん

月島は下町だし貧乏だったって。
地元民がそう言ってるんだから、間違ってないんじゃない?
因みにこの方の言う月島は勝どきも含みます。
勝どきは、月島2号地と呼んでいたそうです。
2535: マンション検討中さん 
[2024-03-20 15:17:20]
>>2532 マンション検討中さん

営業マンっぽい性格。
2536: 通りがかりさん 
[2024-03-20 15:49:16]
>>2530 マンション検討中さん

ここの価格がでてから月島は25%値上がりしていますね。
ここの2期とパークタワー最終と豊海と築地計画で35%は値上がりしそうです。
ここを投資で買う理由が全くわかりませんね。

ここが竣工するころには50%以上は確実でしょう。
2537: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 16:55:44]
>>2536 通りがかりさん

買い増しできない低与信が乗り換えるほどのリセールバリューもないってことか。

そもそも間取りも共用も酷すぎるから、これで満足できる人はよっぽど(ry
2538: 買い替え検討中さん 
[2024-03-20 19:48:02]
やっぱり第一期に南側を申し込めばよかったなぁ
ここの掲示板で間取りの不評を真に受け怖気づいたことを後悔。
2539: 名無しさん 
[2024-03-20 21:26:48]
>>2538 買い替え検討中さん

買えないネガの酸っぱい葡萄の被害者がここに。
ネガの人は満足?
2540: 評判気になるさん 
[2024-03-20 21:29:58]
豊海も高いですからね。ここは室内スペック高いですし、高層階と西の眺望は素晴らしいです。
2541: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-20 22:42:08]
>>2533 マンコミュファンさん
勝どきには都営住宅団地が多いので、貧民窟っぽさを感じますね。
2542: 通りがかりさん 
[2024-03-20 23:58:35]
かつてないほどの盛り上がりわろた
2543: 匿名さん 
[2024-03-21 00:07:38]
湾岸で一番都営住宅が多いのは港南じゃなかったっけ?
2544: マンション検討中さん 
[2024-03-21 00:31:32]
まぁ、こんな間取りしかないもんな笑笑
劣化するだけだから、買い替えないよね

事実上1LDKの柱ドカン2LDK
事実上1LDKの劇ナロー3LDK
事実上2LDKのリビングイン3LDK
事実上2LDKのダイレクトウインドウ物置3LDK
まぁ、こんな間取りしかないもんな笑笑劣化...
2545: マンション検討中さん 
[2024-03-21 12:13:04]
豊海ツインと比べて買えない人のネガだけになった。
それでも値上げするスミフ。。
2546: 匿名さん 
[2024-03-21 12:28:51]
>>2545 マンション検討中さん

豊海もクソ間取りのオンパレード。
ここより少しマシなだけ。
2547: 匿名さん 
[2024-03-21 16:26:58]
もう1オク円台で買えるのは50平米代だけかー。
70平米クラス以上は軒並み2オク円クラブ入り。
そのうち3オク円クラブになっちゃって、「あの時は今よりはマシだったなー。安かったなー」ってなるのかな。
サラリーマンさん、サヨウナラ価格ですねー。
2548: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 16:28:10]
>>2527 マンション掲示板さん
850で売れるんか??という感じだが、そんな感じであれよあれよと上がってきているので、最早自分には単価の妥当性は分からん笑
2549: 匿名さん 
[2024-03-21 21:13:04]
>>2548 マンション掲示板さん

円安のなせる技。
2550: 匿名さん 
[2024-03-22 00:44:03]
普通の日本人サラリーマンが買えずに、大量の中国人が入居してくるとなると、地権者側も大変だねぇ。
2551: マンション検討中さん 
[2024-03-22 13:16:04]
>>2550 匿名さん

普通ってなんですか?
2552: 匿名さん 
[2024-03-22 20:44:48]
普通とは、士業や大手勤めの常識的な社会人だろうね

某マンションは地権者が賃貸に出したら水商売の人とか共用部でネットワークビジネスみたいなことやってる輩がやたら入居してきたみたいだから
2553: 名無しさん 
[2024-03-22 21:23:37]
>>2552 匿名さん

あなたは日本人の約7割は普通じゃないと思ってるんだね。
さぞ辛い人生だったのだろう。なんかドンマイ。
2554: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-23 08:03:39]
>>2553 名無しさん
中小勤めで一次取得できる値段じゃないから、中小勤めでここ買ってるのは普通ではないよな
実家太いか仮想通貨で当てたか
2555: 名無しさん 
[2024-03-23 08:30:44]
>>2554 口コミ知りたいさん

平均的な収入を普通と書いたってこと?
語彙力やばいね。
2556: eマンションさん 
[2024-03-23 09:38:56]
>>2555 名無しさん

いや、違うと思うよ。読解力やばいね。
2557: マンション検討中さん 
[2024-03-23 10:41:00]
>>2556 eマンションさん

何が?
2558: マンション検討中さん 
[2024-03-23 11:37:08]
1期のキャンセル住戸多過ぎ
2559: 抽選ないタワマン 
[2024-03-23 12:05:39]
ここは投資としては不向きと判断しました
2560: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 12:22:22]
>>2558 マンション検討中さん
手付放棄前?
2561: 匿名さん 
[2024-03-23 12:52:12]
PTK, GCTが坪1500,
豊海が坪1000,
港区内陸の新築タワマンは坪2000スタートの未来になったりして。
新築~築浅タワマン賃料は1.5倍~かな。
資産持ってる人は持ってるよね。羨ましい。
こんなインフレの時代が来るとはちょっと前まで想像出来なかった。
2562: eマンションさん 
[2024-03-23 15:14:25]
>>2558 マンション検討中さん
私の聞いた話ではそうでもない様ですが。
しかもキャンセル住戸自体が値上げしているようです。
2563: マンション掲示板さん 
[2024-03-23 20:01:34]
>>2561 匿名さん

今のスピードで毎年賃金上がれば数年後はそんな感じかもね。まさにインフレですな。
2564: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-23 23:26:11]
>>2562 eマンションさん
値下げ工作ですよ
2565: 匿名さん 
[2024-03-24 00:17:05]
>>2559 抽選ないタワマンさん

有明は好き嫌いが別れる地域ですからね。

2566: 匿名さん、 
[2024-03-24 00:18:42]
>>2565 匿名さん

ここは住友でも、月島の住友でしたね、失礼しました。
2567: 匿名さん 
[2024-03-25 22:35:56]
これは坪1000行っちゃうかもね。
今年800、来年900、竣工時には1000~
なんか全然不思議じゃないのが怖過ぎる。
2期ですら後から見たら、「割安だったね」とか言ってそう。
2568: eマンションさん 
[2024-03-26 11:22:58]
日銀の金利上げ意外と早いかも。9月に0.25上げたら、4会合連続もありで1%まですぅーといきそうな感じですね。
2569: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-28 06:25:27]
>>2568 eマンションさん

建築コストも金利も上がるとますます新築マンションの供給が減りそうですね。
2570: マンション掲示板さん 
[2024-03-31 06:54:48]
>>2567 匿名さん
次の期の価格はおいくらくらいですか?
2571: 匿名さん 
[2024-03-31 13:40:11]
>>2570 マンション掲示板さん
まだ、1期2次ですねー。
1期1次のキャンセル住戸、値上げ販売中。
値上げしても倍率付いてますので、2期は更に値上がる可能性もあるかもですねー。
GCTT狙ってる人は、早く買った方が良いと思う。
2572: マンション検討中さん 
[2024-03-31 20:53:34]
キャンセル住戸の申し込み悩んでます。
ローン審査は通ったのですが、1期当初よりより2000万~3000万も高いので、30階以下の1期で売り出しのなかった住戸を待つべきか悩ましいです。
豊海の落選組がこちらの2期に回って来たら買えなくなると思うとそれも悩ましい…
2573: 匿名さん 
[2024-03-31 21:23:23]
>>2572 マンション検討中さん

自分は一期で購入しました。この価格でローン審査通るなんて素晴らしいです。2期以降は更に値上げなんで気に入ったのであればアンチの意見は無視してチャレンジしていいと思います。
2574: 匿名さん 
[2024-03-31 22:02:21]
私はキャンセル住戸に申し込むつもりです。
2期以降は更に価格が上がると思われるので、今のベストな選択は、キャンセル住戸の購入だと判断しています。
住友不動産は出来るだけ期が若いうちに購入した方が良いと思ってます。
竣工したら、凄まじい高値で出して来ると思います。
2575: マンション検討中さん 
[2024-04-01 00:54:17]
うーん、欲しいけど迷うなぁ。
次期は高値確定で出てくるのはわかるけど。
坪1000万円近く払って、公開されてるあの間取りから選択する。。
でも2期を見送っても、3期は更に値上げされて選択できるフロアは階下確定?
うーん、でも月島は便利だから好きだし離れたくない場所だし(涙)
2576: 契約者さん3 
[2024-04-01 12:30:20]
みんなアホやね。
CGPやMTGの中古を2億払って買った方がいいのに。
2577: マンション検討中さん 
[2024-04-01 18:09:42]
>>2576
勝どき駅に近いほうが良いから勝どきビュータワーなら考える
南地区とプラザ勝どきの再開発でここの価値のほうが上がるよ

一番は勝どきビュータワー
二番はここ
三番は南地区
2578: eマンションさん 
[2024-04-01 18:26:39]
>>2572 マンション検討中さん
2期は更に高値になるでしょうから、買えるならキャンセル住戸にGOですね。
2579: 匿名さん 
[2024-04-01 19:59:20]
>>2576 契約者さん3さん

そうですね、お金があるならもっと月島に近いタワマンを買った方がいいですね。

50歳代以上で間取りを好きにいじりたい方は、晴海一丁目の物件を買って、1,500万位出してリノベーションするのもいいですよ。

オーナーのNTTが手放したようですね。
晴海ビュータワー39階 77㎡8,800万円
トリトンスクエア直結
月島駅徒歩8分、そばのバス停からは銀座新橋へも行けます。
https://suumo.jp/ms/chuko/tokyo/sc_chuo/nc_74576374/
そうですね、お金があるならもっと月島に近...
2580: マンション検討中さん 
[2024-04-02 00:19:20]
今出てるキャンセル住戸の間取りが今ひとつなので、2期を待ちたい気分があります。(N-75の間取りは結構いいと思うのですが、価格が・・・)
南側住戸はなんとか手が届く価格ですが、S-55は洋室2が4.5帖しかなく狭い、S-70は1.5億超えるのにナロースパンで、寝室が北側とちょっと不思議な間取り。でもトランクルームがあるのは嬉しい…という感じで決め手にかけます。
営業に聞けば、未販売の住戸の間取りは見せてもらえるんでしょうか?
2581: 匿名さん 
[2024-04-02 00:20:20]
キャンセル住戸既に値上げされてるのが悩ましいけど、確かにお買い得なのは間違いない。
2582: 匿名さん 
[2024-04-02 21:52:59]
1期1次が特別に安かっただけで、1期2次で今の時価になったと思えば良い。
ローンが付くなら決断は早い方が良い。
待てば待つほど高くなっちゃう。
2583: 管理担当 
[2024-04-04 01:16:39]
[複数のスレッドで同じ内容の投稿を確認したため、削除しました。管理担当]
2584: マンコミュファンさん 
[2024-04-04 06:47:21]
>>2583 検討板ユーザーさん

その親戚の人に聞けば?
2585: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-04 07:36:19]
>>2583 検討板ユーザーさん

検討対象外でしょう。この方にとって。物件の魅力とリスク、価格を考量したら、超カンタンに答が出ますね。笑

2586: 匿名さん 
[2024-04-04 09:15:22]
古いタワマンは塩害対策が甘かったりして劣化も激しいんだけど、ここ数年で建てられた新しいタワマンはその辺も進化している。劣化が問題になることは無いと思う。
2587: 住民さん1 
[2024-04-04 18:15:28]
豊海のチョンボで住友の高笑いが聞こえそう
2588: マンション検討中さん 
[2024-04-05 10:48:32]
本物件で1.2億超のローン承認出たので検討開始しているのですが、みなさんどれぐらいのローン借入れなのでしょうか。
今まで複数回タワマン契約しましたが1億超のローンは今回初めてなので躊躇しています。
一方、第二期でさらに価格が上がるともはや手の出ない物件になりそうで迷っています。
2589: 匿名さん 
[2024-04-05 14:10:33]
>>2587 住民さん1さん
横浜の時は住友→三井でした。
2590: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-06 07:22:35]
>>2588 マンション検討中さん

手取り年収の5倍くらいですかね。
年齢にもよりますが。
2591: 匿名さん 
[2024-04-06 09:03:30]
>>2586 匿名さん

因みに塩害で劣化の激しいタワマンの名前を教えて頂けますか?

今住んでいるタワマンは築20年以上の外壁タイルです。

大規模修繕で外壁の下地・タイル工事をしたのですが、業者が想定するような塩害による劣化は殆どなかったので、1.6億円近く返金してくれました。



2592: 匿名さん 
[2024-04-06 09:18:30]
吹き付けの湾岸タワマンは総じて劣化が激しい。割れ目から雨漏りしてる物件だと早期に建て替えになるから、施工時は安くてもかえって割高だったりするよね。
2593: 検討板ユーザーさん 
[2024-04-08 02:36:18]
野村は平均650~680だそうです。
2594: マンション検討中さん 
[2024-04-08 02:45:27]
グランドシティタワー池袋への書き込みと間違えました…
2598: eマンションさん 
[2024-04-13 09:27:04]
月島の値上がりやばい。
2599: 匿名さん 
[2024-04-14 06:14:08]
月島のタワマンでもない普通のマンションの値上がりが凄いけどこのマンションの影響かな?
2600: マンション掲示板さん 
[2024-04-14 08:02:42]
>>2599 匿名さん

パークタワー勝どきの影響だと思います。
大江戸線単線の勝どきであの上昇ぶりなので、
有楽町線の使える月島が更に上昇しているのだと思います。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる