住友不動産株式会社の仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「シティテラス上杉ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 青葉区
  6. 上杉
  7. シティテラス上杉ってどうよ?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-25 22:25:35
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/kamisugi2/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151858
売主:住友不動産
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社
シティテラス上杉について語りましょう。
場所は良さそうですね。
専有面積が最大でも92.85m2、あまり高級志向ではないのかな?


所在地:宮城県仙台市青葉区 上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市地下鉄南北線「北四番丁」駅から徒歩7分
        JR仙山線「北仙台」駅から徒歩13分
間取:2LD・K+S~4LD・K 
面積:70.23m2~92.85m2

[スムラボ 関連記事]
シティテラス上杉 (住友不動産の会心、渾身の傑作)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/6207/
プラウドタワー本町二丁目、シティテラス上杉、プラウドタワー仙台晩翠通セントラル棟およびサウス棟など (建築中のマンションの進捗状況)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/27088/
シティテラス上杉、シティハウス堤通雨宮町、および住友不動産における今後の仙台市での分譲マンション事業展開について【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95702

(物件概要を追加しました。7/6 管理担当)

[スレ作成日時]2020-06-27 15:03:16

現在の物件
所在地:宮城県仙台市青葉区上杉二丁目17番3(地番)
交通:仙台市営地下鉄南北線 「北四番丁」駅 徒歩7分
価格:5,400万円~8,200万円
間取:1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。
専有面積:70.23m2~89.02m2
販売戸数/総戸数: 18戸 / 336戸

シティテラス上杉ってどうよ?

1001: 匿名さん 
[2021-08-22 06:45:12]
こういったランキングはことごとく的外れですよね。
1002: 匿名さん 
[2021-08-22 06:48:50]
ちなみに全国一位は奈良県北葛城郡王寺町ですって。
知らないですね
1003: 匿名さん 
[2021-08-22 07:35:45]
>>1001 匿名さん
当たり外れっていうと、人によって当たりとも外れとも感じるから微妙かもね。測定したいことを測定できてるか、サンプリングはどうかとかの、信頼できて妥当かどうかが大事だろうから、さくっとみてみました。

評点は、 今住んでいる街への評価について、 大変満足している:100点、 満足している:75点、 どちらでもない:50点、 不満である:25点、 大変不満である0点とした場合の平均値

みたい。それぞれのエリアに住んでる人にアンケートとって、標準化して偏差値を出したみたい。

駅ないとこでは富谷か偏差値高くて、駅あるところでは広瀬通と勾当台公園のあたりが高いみたい。

イオンできたら北四番丁も評点上がるだろうね。

https://www.google.com/amp/s/prtimes.jp/main/html/rd/amp/p/000000392.0...
ちなみに、私は大東建託のまわしものじゃないです
1004: 匿名さん 
[2021-08-22 07:51:29]
>>1002 匿名さん
大阪のベッドタウンで交通アクセスと景観と教育環境よいとこだよ
https://home.oji-kanko.kokosil.net/ja/myojinyama

1005: 匿名さん 
[2021-08-22 08:03:13]
>>1003 匿名さん
わざわざありがとうございます。
お陰でこのランキングの適当さが確認できました。マクロミルって数円のお小遣いと引き換えにアンケートするとこで一部の暇な人しかやらないでしょう。本当に住んでいるかの保証はどうするんでしょう。ランダムだと人口少ないとこは圧倒的に回答数少なくなりそうですけど。
過去最大といいながら回答者数3000ですか。勾当台は70富谷はたった回答数200ほどで一位になってますが、10位までの回答者数足しても2021の回答数3000を超えているのはなぜ?
1006: 匿名さん 
[2021-08-22 09:08:55]
>>1005 匿名さん
査読みたいなつっこみで、お詳しいようですね。
そそ。サンプリングと回答の再割り当てが微妙よね。
住みやすさをリッカート法的に主観的に評定するのはまあギリありとして(一項目でとることの妥当性は議論の余地あるけど主観的な満足感はおよそ何かの変数と関連があり説明力がある変数だということで。)。

偏差値だすのもまあいいとして、それぞれの平均とばらつきがみたい。こまい話だけど。

んで、リクルート会社としてマクロミルは研究で使われることあるけど、仰るとおり、虚偽回答や回答態度の統制しないとだよね。数項目追加するだけでサンプルの質上がるからやればいいと思うけど、まあやってないだろうね。

あと3年間のデータをまとめて偏差値だしてるけど同一人物の複数回答があるだろうね。
つっこんでた点だけど、手続き不明だからなんともいえないけど、表をみるかぎり、三年分のデータを合わせた結果を示しつつ、順位なるものは去年の順位と今年の順位を並べたのかもね。

まあでも、ざっくりいって、街中と富谷市の評価が高いのは納得かな。仙台の郊外、街中、中間的なところに住んだうえでの感覚だけど。


上杉の満足感高くなるとしたら、イオンと景観かな。買い物しやすくなって、パークタウン並みに緑増やしてほしいっす。
1007: マンション検討中 
[2021-08-22 09:11:49]
>>999 口コミ知りたいさん

ハイグレードなイオンって想像つきませんね。
例えばどんな感じですかね?
1008: 名無しさん 
[2021-08-22 09:58:50]
イオンって時点で限界は見えてるし、品質やブランドに期待できない
たまに整地されたり草刈られたりしてるだけでまともな開発は遅々として進まず、今もまた草ぼーぼーになってきて無駄な空き地でしかないし、早いとこどうにかしていただきたい。また工事の中止期間である冬に突入しますけどね…
1009: 通りがかりさん 
[2021-08-22 15:46:27]
工事も全く進んでいませんね
1010: マンション検討中さん 
[2021-08-22 15:57:52]
コロナ禍でリアル店舗の集客が細る中、
イオンは早急に店舗を建設しないでしょう。
世の中のコロナの状況を見ながら
そのご時世のニーズに合致した
店舗戦略を考えるのが当たり前です。

ひょっとすると、宅配やテイクアウトの
ニーズが高まれば、食品化工場兼
物流拠点にすることも考えられます。
郊外に建設するよりも街中のニーズを
一手にカバーできるでしょうから。

私たちがイオンの建設を急かしたところで
すぐにはどうにもなりませんよ。

1011: 匿名さん 
[2021-08-22 16:22:43]
工場や物流拠点にするというのは土地の使い方として勿体無いので流石にないでしょう。仮にイオン撤退する場合は、やはりマンション用地として活用されるんじゃないでしょうか。
1012: 匿名さん 
[2021-08-22 16:33:06]
イオンが商業施設と医療住居施設立てる条件で取得した土地です。もう医療住居用地は売却後なので倒産でもしない限り立てる以外ありません。都市計画で最低10000m2の商業施設しか建てられません。
1013: 匿名さん 
[2021-08-22 16:40:15]
今年になって売却元の東北大にイオンが寄付してますね。行政指導避けるための建設遅延の違約金がわりなのではないでしょうかと勘ぐってしまいます。
1014: 匿名さん 
[2021-08-22 17:07:25]
>>996 匿名さん
答え求めてないのに、答えれないといいつつ、断言して答えるというある意味逆に高等な修辞法ひどいな笑。割と掲示板でよくある光景ですが。
1015: 名無しさん 
[2021-08-22 19:07:20]
イオンにはブランド的にチープだからコロナじゃなくても降りてほしいけど、代わり手もほとんどいないだろうし…
四大総合デベの商業部門のどれかかなー
1016: 匿名さん 
[2021-08-22 20:49:48]
>>1015 名無しさん
住友と野村って商業施設もやってるんですか?見たことないです。
1017: マンション検討中さん 
[2021-08-22 21:43:22]
>>1012 匿名さん
契約締結時に世界的な疫病の流行など
想定できなかったですよね。普通の契約なら
甲乙誠意を持って協議するくらいの条項は
設けてあるはずなので、商業施設が絶対に
建設される保証などないと思いますが。
1018: 匿名さん 
[2021-08-22 22:37:50]
上杉はマンション価格見てもイオンで十分だと思いますけどね。一番町の商業地と戦うこと考えると余計に。テナントに教育系いっぱい入りそう。
1019: マンションコミュニティさん 
[2021-08-22 22:46:38]
>>1016 匿名さん
野村って四大じゃないでしょ。ただのマンデベ。
三井に地所に住友、東急。
1020: 購入経験者さん 
[2021-08-22 23:04:58]
イオンができないと来客用駐車場に困る。
1021: マンコミュファンさん 
[2021-08-22 23:19:22]
>>1018 匿名さん
すでに中心部の商業地にイオンあるのに、イオンで対抗するの?「余計に」というのが良くわかりません。
教育系などテナントがたくさん入れる施設がいいというレベルのマーケティングなら、必ずしもイオンである必要はないのでは?
1022: 匿名さん 
[2021-08-22 23:23:52]
>>1019 マンションコミュニティさん
三井と三菱が別格で次が住友。東急と野村は同格って感じですね。
1023: 通りがかりさん 
[2021-08-22 23:42:28]
四大ではないし、そもそも総合デベではない。
1024: 通りがかりさん 
[2021-08-22 23:57:49]
野村もあれだけイオンを推して販売してたのにこれだけ遅れると購入した人がかわいそう
野村も住友も売って終わりでなく責任持ってイオンに圧力をかけるべきです
1025: 匿名さん 
[2021-08-23 01:41:11]
>>1021 マンコミュファンさん

一番町から客を引っ張ってこれるほど立地はよくないので周辺住民と泉区の車通勤者をメインにせざる終えないと思います。それでコロナの状況も踏まえて差別化で教育系って発想です。子供を預けてる時にスーパー行くのもよし、ママ友とお茶するのもよし。親が滞留するとお金が落ちやすいんですw
立地がよくないのでアッパーは難しいし、大和系ならあり得るかもしれないですが。売るかな?
1026: マンション検討中さん 
[2021-08-23 06:20:54]
附属の子の迎えに使うからさっさとできてイオン。
1027: マンションコミュニティさん 
[2021-08-23 07:53:14]
ふしょうは子ども同士含めある程度監視されていて、それが先生にバレると、呼ばれたり都度お達しがでるからやめておいてほしい。
そもそも送りの時間だと駐車場開いてない気が。

>>1025 匿名さん
イオンじゃなくてもいい気がしますね。
1028: 匿名さん 
[2021-08-23 08:06:26]
>>1024 通りがかりさん
野村はともかく、住友は自社物件の売れ行きに関わるので圧力かけるし情報持っていると思いますよ。イオンから土地を買っている訳だし。ただそれを自分の顧客には漏らすわけにはいかないでしょう。振る舞いで判断するしかない。
1029: 通りすがりさん 
[2021-08-23 08:51:16]
>>1027 マンションコミュニティさん
え、車の送迎だめなの。最近はいろんな学校がokしてるけど、そうなんだね。渋滞するからかな。私がいたころは、私含め、みなよく途中まで送迎してたけど、いまもそんな感じなんだろうね。
1030: eマンションさん 
[2021-08-23 09:58:46]
送迎ダメなんて、クレーム回避のこのご時世、当たり前のことじゃん
そもそも遠距離の子どもを向かわせるのが減ってきてる
1031: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 10:44:08]
卸町や利府のスカスカっぷりをみるとイオンも頭痛いだろうなぁ
1032: 通りすがりさん 
[2021-08-23 11:40:38]
>>1030 eマンションさん
送迎ダメは当たり前なのですね。ある小学校の先生は、逆に危ないから子どもの安全のためにも送迎を認めてると仰っていて、ますます守られた環境なんだなあ時代変わったなあと思い込んでました。ありがとうございました。スレチ失礼しました
1033: マンコミュファンさん 
[2021-08-23 12:20:41]
交通量多くて周りに駐車場少ない場所だと、店舗駐車場の目的外利用や路駐が問題になることは自明で、事前回避が必至でしょうね。
郊外は緩いでしょうが、周辺住民やスーパーなどの店舗の存在により色々違う気がします。
1034: 通りがかりさん 
[2021-08-23 12:38:57]
イオンは建てる気ないなら他に権利を譲って欲しい
1035: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 13:44:26]
イオンって普段行かないけど、オープンしたばかりの利府イオンでも既に落ち着いてしまったのですか。
オープン後に混雑した後の2週間くらいで宮城の感染者増えたのは関連性についての噂ありましたよね。サッカー競技もあったりしたしコロナの自粛だと思いますが、天気も良くないここ最近はそれでも相変わらず混んでいるのかと思っていました。
1036: 匿名さん 
[2021-08-23 14:14:31]
>>1017 マンション検討中さん
想定してないコロナだから契約守らなくていいなんて話がありますか?
1037: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 14:20:33]
契約には免責事項(但し、~の場合ってやつですね)ってのがあることが多いので、そういうのがあるのではって感じだと思います。
契約関係のことを知らない人は知らないと思いますが。
1038: マンション検討中さん 
[2021-08-23 14:24:15]
>>1036 匿名さん

普通の契約なら不可抗力条項を設けてますよ。
自然災害、ストライキ、戦争、疫病など
『当事者の合理的支配を超えた偶発事象』が
あった場合、契約内容について見直しや免責が
起こり得ますよ。

ひょっとすると、本件の場合はイオンから
相手方に金銭的解決を図ることがあるかも
しれませんよ。
1039: 匿名さん 
[2021-08-23 14:25:11]
>>1034 通りがかりさん
他に権利を譲るとして、どこが引き受けるんですかね。商業施設は軒並み経営悪化しているので…。イオンが撤退することで、更にイマイチな施設が来ないか不安。
1040: 匿名 
[2021-08-23 15:32:22]
>>1039 匿名さん

ドンキーホーテー、プラチナドンキーとか
1041: 匿名さん 
[2021-08-23 15:42:48]
>>1040 匿名さん
ドンキホーテは台原で十分ですね。
現実的なのはヨークベニマルと幾つかテナントが付随するような感じですかね。
1042: マンション検討中さん 
[2021-08-23 15:42:51]
先行きが見通せない中、我先にと
箱モノ作る事業者なんていませんよ。
住友も頭痛いでしょうね。
1043: 匿名さん 
[2021-08-23 16:01:33]
住友さんの営業の方イオンのことdisってますよwww
1044: eマンションさん 
[2021-08-23 16:10:05]
イオンなんてSNSでもまとめサイトでもいつもディスられてるでしょ。
PB商品の質とか見て企業の姿勢見ても、持ち上げたり擁護する理由が見当たらない。
1045: 匿名さん 
[2021-08-23 16:23:57]
そんとき不満はわからなくもないが協業関係的なんだから顧客にdisったらアウトで、自分らの株下げるし、誰得やんと思った。
1046: 匿名さん 
[2021-08-23 16:34:31]
撤退するとか売却するとか言ってないのに想像膨らませて怒るとかイオンも不憫やな。
1047: 匿名さん 
[2021-08-23 17:03:13]
>>1038 マンション検討中さん
こんなコロナぐらいで免責だなんてされてたら飲食店も困らないよ。
1048: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-23 17:26:32]
台原のドンキも、ドンキ傘下になった長崎屋のなれの果てなんですよねえ。晩翠通りにできて駅前にできてなので今更上杉にできても驚きませんが。
更地のままもアレなので、仙台ホテルの跡地よろしく、いつでも壊せる低層長屋でお店並べてくれる形式でもいいんですけどねえ。そこまでの人通りはないか。
1049: 匿名さん 
[2021-08-23 17:32:02]
公共団体から買ったってことは元は国有資産なんだから、
跡地利用には何かしらの縛りはついているんでしょうが。
赤字垂れ流してまでやるんじゃそれはそれで色々あるから、
つけおきか転売(多分跡地利用の縛りあり)だろ。
1050: 通りがかりさん 
[2021-08-23 17:55:46]
進めてます風つけおきだな

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる