三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ千葉」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 中央区
  6. パークホームズ千葉
 

広告を掲載

名無しさん [更新日時] 2023-04-04 17:32:42
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/G1801/
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、京成電鉄株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

所在地 千葉県千葉市 中央区本千葉町13-13(地番)
交通  総武・中央緩行線「千葉」駅 徒歩11分
    京成電鉄千葉線「千葉中央」駅 徒歩2分
総戸数 253戸
入居時期 2022年6月下旬入居予定
構造・階数 鉄筋コンクリート造地上15階建
販売予定時期 2020年9月下旬販売予定

[スレ作成日時]2020-06-25 00:03:20

現在の物件
パークホームズ千葉
パークホームズ千葉
 
所在地:千葉県千葉市中央区本千葉町13番13(地番)
交通:総武線 千葉駅 徒歩11分
総戸数: 253戸

パークホームズ千葉

2651: マンコミュファンさん 
[2023-01-23 20:55:26]
>>2646 匿名さん
タワマンの空中族じゃあるまいし千葉のマンション買って5年10年で売りに出すつもり?
2652: 周辺住民さん 
[2023-01-23 20:56:13]
エクセレントザタワー検討掲示板3656さんの書込み(2022年7月)が現在の市況を予言されており参考になりましたので以下、内容を要約します。

・この2~3年で千葉支社跡地再開発やら千葉駅周辺の新築マンション竣工ラッシュ、NTTやブリリア横などなど詰まってるので、今のうちから発信はじめないとSEO対策的にも時間がない。
・発信して情報が拡散して千葉駅の魅力が広域に伝われば伝わるほど、エクセレントザタワーやエクセレントシティ弁天1丁目やグラディス千葉駅やメイツの価値もより上がる
・海浜幕張もコロナとマンション価格上昇をきっかけに急激に人気と売れ行きがアップした。
2653: 匿名さん 
[2023-01-23 20:58:16]
やっぱこの時期に床暖がないのはキツいですね。設備ランキングでは常に上位になるほど人気ですし。
2654: ご近所さん 
[2023-01-23 21:00:41]
>>2649 マンション掲示板さん
そなる跡地に銀だこは丁度良さそうですね。京成の担当者がみて下されば。。
2655: eマンションさん 
[2023-01-23 21:30:42]
>>2649 マンション掲示板さん

銀だこほ富士見にありましたけど潰れました。
2656: 通りがかりさん 
[2023-01-23 22:16:43]
>>2645 マンション掲示板さん
マックとモスは意外にも客層が被らないんですよ。
2657: 住人 
[2023-01-23 23:43:06]
>>2653 匿名さん
床暖ないのはキツイですね。
暖房とは違う暖かさ。
2658: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-23 23:50:34]
>>2657 住人さん
ガス式でも電気式でも暖房とは違うコストですけどね。
2価格で23区から郊外に逃げる層は月々の支払いの関係もあるし床暖ナシでも良いと個人的には思っています。郊外でも駅No1マンションには付いていて欲しいと思いますが。
2659: マンション検討中さん 
[2023-01-24 06:51:59]
床暖床暖てさぁ、、、

マンマニも三井史上最低グレードって言うくらいコストカットに極振りして安さを追求した物件なんだからさぁ
無いものをずっとグチグチグチグチやめなよぉ
2660: 評判気になるさん 
[2023-01-24 12:03:49]
>>2658 検討板ユーザーさん
坪単価200万円の庶民向けマンションなので仕方ないですよね。床暖房付いてないマンションは7割程あるようです。価格ではなく、建物で比較されたら負けるに決まっています。
2661: 住人 
[2023-01-24 14:01:31]
今月のガス代金上がっていて驚きました。3割値上げのニュースもありましたが、インフラ関連費用はますます上がりそうです。住宅ローンの支払いは少ないほど安心です。
2662: 契約者 
[2023-01-24 15:09:31]
>>2661 住人さん
ここのマンションの3LDKに住んでます。
暖房不要、暖かいです。
電気代が6000円、ガス代は4000円。
やはりマンションって戸建に比べて暖かくていいなと思いました。

2663: 評判気になるさん 
[2023-01-24 15:33:16]
>>2662 契約者さん
角部屋は全部2重サッシなので暖かいのかなと思います。
中住戸は廊下側は2重でバルコニー側は2重サッシではないみたい。
角部屋オススメなんじゃないですか?ここの角部屋だったらたぶん床暖房いらないの納得いきます。
2664: 契約者 
[2023-01-24 16:47:23]
>>2663 評判気になるさん
角部屋ではありませんが暖かいですよ。
廊下側の窓からはとくに冷気を感じません。
2665: 職人さん 
[2023-01-24 17:14:39]
>>2664 契約者さん
千葉だし施工不良とかでない限りマンションは戸建てほど寒くない。
ユカダンユカダンうるさい。
2666: 匿名さん 
[2023-01-24 17:33:26]
こちらのマンションの省エネ評価はどれくらいですか?
2667: 通りがかりさん 
[2023-01-24 17:38:39]
ちなみにこの物件は全戸東向きなので基本寒い…(._.)
2668: マンション検討中さん 
[2023-01-24 18:26:51]
>>2662
そっか、もともと戸建てからきた方だと暖かく感じるのですね。
マンションは暖かいですもんね。でも更に床暖はあったほうがよかったな
2669: 契約者 
[2023-01-24 18:28:17]
>>2667 通りがかりさん
東向きだと寒いんですか?
2670: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-25 10:26:11]
>>2669 契約者さん
太陽の動きが分かれば一目瞭然
2671: 名無しさん 
[2023-01-25 16:54:42]
今日みたいに寒いと日当たりのいいマンションに住みたいですね
2672: 職人さん 
[2023-01-25 17:10:24]
>>2671 名無しさん
今日もお勤めご苦労様です。マンション価格下がると良いですね。
2673: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-25 17:47:18]
>>2671 名無しさん
単純に高いお金を出して南向きの暖かい部屋を買えば良いだけ!
2674: 匿名さん 
[2023-01-25 22:26:53]
この物件は優良可の「良」物件だと思ってます。
今日も寒いなぁと思いながらも、リブレ近くて助かるわーと思いながら買い出ししてました。
直結物件と違って2分歩くのが~とか言う「優」を望む人には向かないですが、2分なら充分と思える人なら快適だと思います。
一昨日も千葉駅まで10分以上かかるけどC-ONEだと寒くないし良いわ~と言いながら出かけました。
身の丈を弁えながら、できる範囲で快適に暮らしたいって考えの人向きですね。
2675: マンション検討中さん 
[2023-01-25 22:54:44]
>>2674 匿名さん
リブレを冷蔵庫代わりに使っています。
寒くてカフェを気軽に利用したいとき「スターバックス、マクドナルド、リトマ(パン屋)、京成ホテル内カフェ、モスバーガー」を選択肢にできます。外に出て1分足らずで生活できるのは便利です。
2676: 名無しさん 
[2023-01-25 22:56:26]
1階にフィットネスジムがあるため健康を維持しつつ徒歩1-2分圏で生活できます。
2677: 匿名さん 
[2023-01-25 23:38:17]
最高の環境ですね。生活するには便利すぎます。
この立地でこの価格は本当にお得だと思いますね!
2678: 匿名さん 
[2023-01-25 23:40:51]
2重窓のおかげで電車の音もまったく聞こえませんし、床暖がなくても部屋は全然暖かいので快適です。
徒歩10分で千葉駅に行けるのもいいですよね。
2679: 評判気になるさん 
[2023-01-26 10:20:05]
価格を重視するお金に必ずも余裕がない人にとって、最高の環境だと思います。生活コストは郊外のマンションに比べ安くなるかもしれません。ウーバイーツ使わなくてもファーストフードにすぐにアクセスできる
2680: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-26 10:48:15]
こんな素晴らしい立地はなかなかないと思います
完売するのも時間の問題です
2681: eマンションさん 
[2023-01-26 11:52:34]
>>2679 評判気になるさん
背伸びしてタワマン買う人より堅実だと思いますけど。

2682: マンション検討中さん 
[2023-01-26 12:12:55]
徒歩15分もかかるベイパークのタワマンよりはこちらのほうがよほど堅実的ですよね。
タワマンって見栄っ張りな人が多そうだし、ご近所付き合いが大変そう。
2683: マンション検討中さん 
[2023-01-26 12:12:57]
>>2681 eマンションさん
庶民にとって住みやすい。徒歩10分にサイゼリヤ、ガストそれぞれ2件あることが庶民多い証拠だと思います。
2684: マンコミュファンさん 
[2023-01-26 12:14:51]
>>2682 マンション検討中さん
第三者管理であるため、無給の理事長をする必要がなくなりました。
2685: マンション検討中さん 
[2023-01-26 12:26:58]
>>2682
千葉徒歩9分、千葉中央徒歩5分のエクセレントザタワーのタワマンもありますよ
2686: 匿名さん 
[2023-01-26 12:33:54]
各マンシャンのスペックや環境は異なるから一概に言えないけど
長く住むなら一棟構成の大規模板マン
短期で住み替えるなら好立地のタワマン
戸数の少ないタワマンは将来的に維持費が重くなるから、自分は値上がりした管理修繕費を払えても払えない家庭が多ければ維持費がショートしかねない
2687: eマンションさん 
[2023-01-26 13:16:29]
>>2683 マンション検討中さん
サイゼやガストより毎日陽の入る暖かい部屋が欲しい
2688: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-26 13:20:09]
>>2687 eマンションさん
じゃあ南東向きの部屋を買えばよいのでは?
2689: マンション検討中さん 
[2023-01-26 13:24:51]
>>2687 eマンションさん
なぜ定期的にこちらの掲示板を閲覧、批判的な書き込みをされているのですか?
2690: 周辺住民さん 
[2023-01-26 13:28:27]
家族で長く住むマンションだね。まだ残っているところみると、転売は厳しそう。
2691: 評判気になるさん 
[2023-01-26 13:42:26]
>>2690 周辺住民さん
本来、家は転売目的でかうものではないですよ。
転売したいなら湾岸や都心のマンションの方が良いです。
2692: 匿名さん 
[2023-01-26 14:19:49]
>>2687 eマンションさん
陽の入る物件はどこも高いですよ!
2693: 匿名さん 
[2023-01-26 17:05:54]
賃貸だろうが持ち家だろうが、希望条件に優先順位をつけて、予算内で妥協点を見つけていかないとなかなか決まらないですよね。
音に敏感だったり日当たり重視の人には向かないと思いますが、何より利便性重視で音は慣れるから気にならないと言う人には向いてると思います。
2694: 匿名さん 
[2023-01-26 17:32:21]
駐車場の少なさもファミリー世帯には厳しいかも。
さらに、タワーパーキングは単なる機械式よりも修繕費がかかるとききますし、実際新三郷のパークホームズでは問題になってましたね。
2695: eマンションさん 
[2023-01-26 18:38:45]
>>2666 匿名さん

断熱等級4です。ですので各種特例が適用になります。うちもこのおかげで親からの贈与が1,000万円無税になりました。
2696: 匿名さん 
[2023-01-26 19:20:19]
>>2693 匿名さん
結婚と似ていますね。相手に求めるものは自分を客観的に評価した上で決めるべきです。
2697: マンション検討中さん 
[2023-01-26 20:38:37]
>>2695 eマンションさん
親に頼らず自分で買いなさい
2698: 匿名さん 
[2023-01-26 20:42:49]
>>2694
うちは未就学児いますが、引越を機に車を手放しました。
車が無くてもひと通りの物は揃うし、週末しか乗れないなら維持費が割高と判断しました。
たまの行楽は隣のレンタカーのお世話になろうかと思ってます
2699: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-27 13:00:45]
>>2697 マンション検討中さん
子供は親に頼って当然だと思います。相続税法の趣旨を鑑みて下さい。
2700: 住宅 
[2023-01-27 13:06:31]
>>2698 匿名さん
平日は電車通勤で、土日に毎日車に乗るわけではないため手放しました。
マンション隣のワンズレンタカーを駐車場代わりに月2回利用。月1万円は安いです。時代は、所有からシェアエコノミーですしね。
2701: 匿名さん 
[2023-01-27 18:39:03]
珍しく28日の予約は満席になってる
2702: 評判気になるさん 
[2023-01-27 21:09:57]
>>2701 匿名さん
丁度多くの会社で異動が発表され、今年4月の引越しに向け検討されてるんじゃないですか。即住める新築マンションは意外に少ない。
都心の会社に地方から転勤になる人は、東京で3LDK買うと~1億円、借りると20万円~と平均年収世帯では難しい。
2703: マンション検討中さん 
[2023-01-28 00:07:17]
>>2686
戸数の少ないタワマンってあまり見たことないような。
タワーなので20階以上あるわけだし
2704: マンション検討中さん 
[2023-01-28 00:11:48]
>>2697
横からですがこれは親を頼るってことではなく、相続の税金対策の一環では?
親御さんがお金にゆとりがあるし残す可能性が多いからかと。
2705: マンション検討中さん 
[2023-01-28 14:33:54]
>>2699 口コミ知りたいさん

子供は親を頼ってって、、当然と書かれてますね


2706: 匿名さん 
[2023-01-28 15:16:26]
他所様の台所事情に口出しするのは大きなお世話では?と外野は思いました。
そもそも物件検討板の趣旨から離れ過ぎ。
2707: 周辺住民さん 
[2023-01-29 18:36:30]
パークホームズ南船橋と比較検討する人は増えますか?パークホームズララは中古価格が既に上がってると思いますので。
2708: 匿名さん 
[2023-01-29 18:43:29]
パークホームズ南船橋がリーズナブルな価格で出てきたので、ララの中古は下がりそうですね。価格的には未入居のここと中古のララか同じようなレベルとなるかもしれませんが、路線が違うのでここへの影響はあまりなさそうでしょうか。
2709: マンション比較中さん 
[2023-01-29 20:19:35]
中古の心配よりまずは完売を願いましょう。販売からもう2年以上経過してますし
2710: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 12:19:00]
>>2709 マンション比較中さん
メジャー7は竣工後も販売を続けるのが主流です。
2711: マンション比較中さん 
[2023-01-30 15:04:47]
パークホームズシリーズの南船橋や津田沼は竣工前に完売しましたけどね
2712: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 15:10:09]
>>2710 マンション掲示板さん
そりゃどこだって売れるまで続けるw

2713: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 15:34:12]
>>2712 マンコミュファンさん
いいえ。デベロッパーの体力がメジャー7ほどない場合、竣工前完売が店舗責任者のノルマになっており、パンダ部屋を設けたり、値下げをしたり、営業電話をします。
2714: 購入経験者さん 
[2023-01-30 15:50:36]
南船橋は完売した、と言いつつ南船橋の方では競馬場やら高速道路やら塩害やらと言ってケチがつくわけで
都内に近い方が需要があるというだけだが、需要があるから快適に過ごせると思うならその通り選択すればよい
2715: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 15:51:36]
>>2713 検討板ユーザーさん
どーでもいいがなんせ売れない…
2716: 匿名さん 
[2023-01-30 16:06:27]
ここは環境も利便性も最高と言いつつ2年以上も完売しないのはなぜでしょう?
デカデカと価格を載せた看板も設置したのにあまり効果がなさそうですし。
周りの物件はどんどん完売してるのにね。
2717: マンション比較中さん 
[2023-01-30 16:08:55]
新築でこれだけ売れないとなるとリセール時は大変そう・・・
周辺の数ある中古と競うとなると価格を下げるしかないですね
2718: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:09:52]
>>2716 匿名さん
後1年もすれば完売するでしょ。気にする必要ないですよ~。
2719: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:11:49]
>>2717 マンション比較中さん
リセールってこんな郊外物件を数年でリセールするつもりで購入する奇特な人はなかなかいませんよ。
20年も経てば新築時にどうだったかなど気にする人はほぼいませんよ。
2720: 買い替え検討中さん 
[2023-01-30 16:14:57]
駅から見える雑居ビルのような非常階段がいかにも低コストマンションって感じがしますね。ベランダや共用廊下も煤だらけで身体への影響も不安でした。
向かいのビルも思ったより距離が近くて薄暗く、少し息苦しい感じがして結果購入は見送りました。
駅徒歩2分は魅力的だったんですけどね。
2721: マンション比較中さん 
[2023-01-30 16:16:18]
>>2719 マンション検討中さん
転勤のない人はいいですね
2722: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:26:35]
>>2721 マンション比較中さん
全人口に対する転勤世帯の割合はどれくらいですかね?数パーセントもあるのかな?そんな話をしてもね~。
2723: 匿名さん 
[2023-01-30 16:33:20]
あいかわらず来場予約は「〇」だらけですね。引っ越しシーズン間近だというのに。
2724: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:37:50]
>>2723 匿名さん
0じゃないんだから気にする必要ないですよ~。
2725: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:41:57]
月1~2戸ペースで売れてるようなので気にする必要ないですね。1年後には完売するでしょう。
2726: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:42:22]
>>2723 匿名さん
もう後17ですよ!
2727: マンション検討中さん 
[2023-01-30 16:43:11]
>>2723 匿名さん
値切ろうとしても無駄ですよ!
2728: 匿名さん 
[2023-01-30 16:50:13]
値切る価値がありそうなのは高層階の70m2越えの3LDKか日当たりのいい公園側角部屋ですね~。引っ越しが落ち着く4月以降は残ってれば値引きもありそう
2729: マンション検討中さん 
[2023-01-30 17:02:38]
この価格に納得する人が多数ならとっくに完売してるわけで
2730: マンション検討中さん 
[2023-01-30 17:04:35]
>>2729 マンション検討中さん
後1年で売れるから心配しなくて大丈夫だって!
2731: eマンションさん 
[2023-01-30 17:14:27]
>>2730 マンション検討中さん
いや心配はしてないがw一年経っても売れないものがもう一年経てば売れるの
2732: マンション検討中さん 
[2023-01-30 17:23:31]
>>2731 eマンションさん
その理屈破綻してますよ。この1年で幾つ売れたと思ってるんですか?
今後1年で17売れれば良いだけですよ。。
2733: マンコミュファンさん 
[2023-01-30 17:26:13]
>>2729 マンション検討中さん
ごもっとも!
2734: 匿名さん 
[2023-01-30 17:28:41]
まずはMRに足を運んでもらわないと話にもならないんですよね。
そのために三井も金をかけて巨大看板を設置したんでしょうし。
2735: 契約者さん7 
[2023-01-30 17:32:15]
線路近くてうるさいこと、
防音が強化されていないこと
(電車、信号機)
日当たりが良くないこと、
床暖がないこと、
ディスポーザーがないこと、
目の前の建物が近く圧迫感があること、
住人同士の騒音トラブルが長期解決していないことなどいろんなことが重なって売れないのでは?

信号機はいつも鳴っているので、病気になりそう。



2736: マンション検討中さん 
[2023-01-30 17:39:01]
>>2735 契約者さん7さん
確かに住民版を見ると色々トラブルがあるんだなぁと感じますね。
2737: 買い替え検討中さん 
[2023-01-30 17:56:07]
前に見学したときは、高層階は視界がひらけてて悪くないと思いましたが、
低層階は向かいの建物が近くて薄暗い感じがしました。
あと住民版を見ると電車の音がうるさいと言ってる方が多いのもマイナス
2738: 匿名さん 
[2023-01-30 19:55:42]
>>2735 契約者さん7さん
角部屋なら全開口部2重サッシで日当たり良くて線路にも部屋は面してないから音気にならないと思いますよ
2739: マンコミュファン 
[2023-01-30 20:33:16]
マンションの評判を気にして騒音問題を隠そうと、「くだらない、こんなスレ削除しろ!」とか言い出す人がたまにいるよね。
結構他のマンションのスレで見かけるけどあれって関係者なんだろうな。
ここにはそういう人出没しないとよいけど。
2740: 名無しさん 
[2023-01-30 20:40:46]
>>2739 マンコミュファンさん
そんな事よりも何回も「売れてないですよ」「音凄いですよ」レスをする奴のほうがヤバい。
もうわかったから何回書き込むの?
2741: マンション検討中さん 
[2023-01-30 20:41:40]
タワーパーキングの維持費、修繕費がネックかも。
普通の機械式ですら「金食い虫」と言われるのに、タワーときたら・・・
2742: 周辺住民さん 
[2023-01-30 20:46:21]
なぜ何度も似たようなコメントをされるんですか?低コストマンション、周辺の物件供給が多いことは何度も書き込まれています。
2743: マンション検討中さん 
[2023-01-30 20:49:05]
>>2742 周辺住民さん
何をコメントするかは自由です。ここはあなたの掲示板ではありません。
2744: デベにお勤めさん 
[2023-01-30 20:51:39]
>>2734 匿名さん
上場デベロッパーの決算書大体見られましたか?パンダ部屋を作り竣工前に売り急いでいる新築物件もある中で、メジャー7は経営体力があり売り急いでいないと思います。期中の売却益や賃貸等不動産の時価をご覧になれば、収入、含み益の余裕がお分かりになるかと。

販管費の程度問題であり、棚卸資産を抱えている以上、営利企業は販促活動をするはずです。巨大看板に関してですが、最も費用が掛かるはずの地代(占有使用料相当)が売主所有のため無料、看板表面の塗り替えだけだと10-15万円もしないと推測します。
2745: 通りがかりさん 
[2023-01-30 20:54:34]
>>2743 マンション検討中さん
何度も同じ事を書き込むのはただのキチ◯イでしょ。
2746: 匿名さん 
[2023-01-30 20:55:37]
2年以上も売れ残っていれば同じ話がループするのも仕方ないかと
新たな話題もないですし
2747: 検討板ユーザーさん 
[2023-01-30 20:58:08]
>>2746 匿名さん
確かに!

2748: 住人 
[2023-01-30 20:59:15]
>>2735 契約者さん7さん
このマンション横長なので場所によって様子は全然違います。感じ方は人ぞれぞれです。我が家では信号機の音聞こえないです。満足感は高いです。
2749: マンション掲示板さん 
[2023-01-30 21:01:07]
>>2746 匿名さん
いやいや1日に何度もはさすがにヤバいでしょ。
2750: 口コミ知りたいさん 
[2023-01-30 21:03:14]
>>2748 住人さん
こういう参考になる話ならネガか否かに関わらず参考になる。
キチ◯イの売れてない話題は1ヶ月に1回で良いよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークホームズ千葉

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる