近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエアOSAKA LINK」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 東淀川区
  6. 下新庄
  7. ローレルスクエアOSAKA LINK
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-31 14:55:44
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエアOSAKA LINKについての情報を希望しています。
全393戸の大規模物件です。
梅田や新大阪へもアクセスが良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/l-residence393/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151805

所在地:大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番、163番1(地番)
交通:阪急千里線「下新庄」駅徒歩4分、
   阪急千里線・京都線「淡路」駅徒歩10分、
   JRおおさか東線「JR淡路」駅徒歩6分
間取: 2LDK~4LDK
面積:58.80㎡~76.38㎡
売主:近鉄不動産株式会社・株式会社NIPPO・オーエス株式会社・アートプランニング株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社、株式会社長谷工コミュニティ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-18 16:20:18

現在の物件
所在地:大阪府大阪市東淀川区下新庄三丁目162番(地番)
交通:阪急千里線 「下新庄」駅 徒歩5分 (サブエントランス)、徒歩6分(グランドエントランス)
価格:3,990万円
間取:3LDK
専有面積:70.96m2
販売戸数/総戸数: 1戸 / 393戸

ローレルスクエアOSAKA LINK

121: マンション検討中さん 
[2021-05-14 20:07:05]
言い方めちゃくちゃ棘ありますけど、投資家の方ならなんかメリットやらデメリットやら必要ですよね…
私は淡路が住みやすいし、大きいマンションがいい、時期も自分的にベストなので買います!それだけです^^
122: マンション検討中さん 
[2021-05-29 17:01:55]
>>120 通りがかりさん

投機であって投資ではない
123: 周辺住民さん 
[2021-05-29 17:18:45]
先の事などわかりません。(コロナ禍の事など、誰が予想できたでしょうか)
ピンと来た時が買い時。
デメリットなど微塵も感じませんでした。
念のため他の物件も内覧し、それのために3日かかったが、三日間で決断。
お陰様で、希望の部屋で契約完了しました。
マンションを買うのは6件目。
人それぞれです。
次の楽しみはオプション説明会です。
引越が待ち遠しいなぁ。
124: 名無しさん 
[2021-05-29 19:09:32]
私も契約しました!オプション説明会楽しみです。共有スペースもあるし、資格の勉強に使えたらいいな。マンション内でイベントもあるみたいなので楽しみです。
125: 通りがかりさん 
[2021-05-30 04:22:36]
メリットばかりなので、デメリットも書きますね。
・書き込みの少なさから、明らかに人気がない。
・将来性?阪急の工事が終わったところで、
 この地域が良くなる理由がわからん。
 そもそも工事も、また延期されるんじゃないの。
・オリンピック万博が終わると物件価格が下がる
 予想が一般的。オリンピック決定前3000万の
 新築マンションが決定後の今、中古で4000万を
 超えている状況。元に戻ると考えれば4年後
 くらいには1000万以上は下がるね。
待ってるだけだといつまで経っても買えないので、
デメリットを許容できて、地元民であれば、
買うのもありかとは思います。
まあ、私なら絶対に買いませんが。
126: マンション検討中さん 
[2021-05-30 07:44:53]
>>125 通りがかりさん

分からない将来ではなく
現状を納得して買うから
別にいいよ

127: マンション検討中さん 
[2021-05-30 07:53:17]
>>126 マンション検討中さん

そうそう
将来を臆測するのは投機ですね

128: マンション検討中さん 
[2021-05-30 08:45:48]
>>121 マンション検討中さん

棘のある人、買わないと言ってるので、大丈夫です。
同じ住民になりませんから

129: 125 
[2021-05-30 11:11:28]
ちょっと批判の意見を書くと、擁護の書き込みが
すぐに出てきて、批判を封殺しようとする。
まあ、どういうことか良く分かりますね。
130: マンション検討中さん 
[2021-05-30 17:06:32]
>>129
デメリット(投機の話)を聞いた上で「それでも私は買う」と言っているだけなのに、それを「批判を封殺しようとする」、と仰っている。
どういうことか良く分かりますね。
131: 通りがかりさん 
[2021-05-30 22:33:35]
上の方で言及している方がいらっしゃいましたが、近くに万代以外のスーパーもできると嬉しいですね。
市役所近くの名鉄運輸跡地には何ができるか、ご存知の方いらっしゃいますか?
大きな土地なので、大規模ショッピングモールではないかと期待しています。
132: 購入経験者さん 
[2021-06-02 06:40:17]
バルコニーに水栓がほしいな、残念
133: 周辺住民さん 
[2021-06-03 20:46:18]
東淀川区役所の西側長方形の大きな土地、現地を見てきましたが、更地になってました。一周してみたけど、表示がありませんでしたので、まだ、何ができるかわかりません。

また、イズミヤ上新庄店が閉店セール中ですが、跡地には何ができるのか、まだわかりません。

どうなるのか興味がありますね。
134: マンション検討中さん 
[2021-06-03 21:04:46]
133 です。
どんな生活ができるのか、待ち遠しくて、現地の周りを自転車で散策してしまいます。

スタディルームは無料で利用できるのでいいですね。
135: 通りがかりさん 
[2021-06-05 00:26:17]
>>131 通りがかりさん

メイツ上新庄というマンションではないでしょうか?
136: 通りがかりさん 
[2021-06-05 12:47:40]
「市」役所ではなく、
「区」役所近くの敷地が長方形ではない方(ほぼ三角形)でしたら、
メイツ上新庄ですね。
https://www.meitsu208.jp/map/
因みに、東淀川区役所の3階がワクチン接種会場になっています。
137: マンション検討中さん 
[2021-06-05 15:50:53]
子育て世帯で購入検討されている方いらっしゃいますか?
138: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:24:16]
若いご夫婦が多いようでした。
マンションサロンで購入者層について教えてもらえます。
139: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:30:42]
投資目的もありとのことでした。
立地がいいので、収益物件
インカムゲイン狙いです
家賃収入で自分年金作り
減価償却等で節税
但し低金利の住宅ローンは使えません
物件価値は主に家賃と利回りで算出されます
値上がり益を狙うのは投機(ギャンブル)であって、投資ではないと考えます
140: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:35:29]
2LDKはご子息が独立されたご夫婦や独身の方向けかな
141: マンション検討中さん 
[2021-06-05 20:43:09]
>>139 マンション検討中さん

(追記)
収益還元法
142: マンション検討中さん 
[2021-06-05 21:00:28]
>>141 マンション検討中さん

考え方の一つです
私は実際に、これでうまくいってます
143: 匿名さん 
[2021-06-06 10:16:43]
私は子供1人と、もう1人欲しいなーと思って3LDK検討しています。
144: マンション検討中さん 
[2021-06-06 12:17:44]
敷地内に小規模保育事業所が整備される予定です。
詳細は省きますが
2022.10.1営業開始予定
5年間は本マンション居住者が優先的に入所できる…となっています。

また、共用部分にキッズコーナー、ファミリーコーナー等があります。
145: マンション検討中さん 
[2021-06-06 13:41:31]
>>136 通りがかりさん

三角形の敷地の方には、マンション建設中なので、
その南(長方形の敷地)に高層マンションができるのなら、三角形の方の販売は難しくなるでしょう。
というわけで、長方形の敷地には大型ショッピングセンターができればいいなと思います。
146: 通りがかりさん 
[2021-06-06 17:28:13]
イズミヤが閉店するので、ショッピングセンターつくってもらいたいですね!
147: ご近所さん 
[2021-06-06 18:30:17]
浴室に窓がほしい
148: マンション検討中さん 
[2021-06-07 13:43:36]
私は2LDKの間取りが気に入りました。
6.3m超の長さの壁があります。(他のマンションにはありませんでした)
ここに家財を一直線に並べたいと思います。
L形に並べると、角がデッドスペースになりますので一列に並べたいのです。
洋室2の壁は壁面収納にして、天井まで目いっぱい利用し、地震での転倒を防げるものにしたいと思います。
本が1000冊以上あるので引越までに減らしておきたいと思います。
149: 周辺住民さん 
[2021-06-10 21:18:29]
【契約者専用】スレができました
150: マンション検討中さん 
[2021-06-11 15:52:59]
>>145
東淀川区役所の西側長方形の大きな土地、商業施設ができる旨の掲示が出ましたね。
このマンションからも近いし、エリアの発展に繋がる期待もあるので、どんな商業施設ができるか楽しみです。
151: 通りがかりさん 
[2021-06-12 18:25:17]
>>150 マンション検討中さん

今日、長方形の土地の前を通ってきました。
「商業施設予定地」の看板がとても見覚えのある配色なので、
大型ショッピングモールができるのではと期待しています!
今日、長方形の土地の前を通ってきました。...
152: マンション検討中さん 
[2021-06-13 08:24:58]
この周辺で生まれ育ち半世紀以上経ちました。定年前に終の棲家にとこの辺りで検討していました。詳しく調べてませんでしたが参天製薬跡地なんですね?ということは隣のマンションは15年ほど前に色々あったマンションですね・・・。う-ん迷いますね気にしない人は気にしないでしょうけど二の足を踏んでしますね。ファインエクストラシティ淡路も病院跡地ですし気にならない人はならにでしょうが・・・。こちらのマンション場所はいいと思いますが、隣のマンションのことを考えたらどうしようか検討中です。メイツは遠いし、なかなか何もかも思い通りのマンションってないものですね。
153: マンション比較中さん 
[2021-06-13 11:01:05]
ファインエクストラシティ内覧しました。
何か月か住んだ中古なのに新築価格のままだったので、やめておきました。
自分が住むのは新築の方が気持ちがいいです。
大阪は空襲もあったし、東京よりずっと古くから栄えた街ですので、そうでない場所はないのではと思っています。病院でならまだいいほうだと思いました。
154: マンション比較中さん 
[2021-06-13 11:15:11]
>>151 通りがかりさん

私も夜に見てきました。
なるほど、看板の配色がポイントですね。
マンションから徒歩圏ですし、
大きなショッピングモール(ショッピングセンター)を期待します
私も夜に見てきました。なるほど、看板の配...
155: 通りがかりさん 
[2021-06-13 12:03:06]
イオンとかマックスバリューてすかね?
156: マンション検討中さん 
[2021-06-14 14:40:05]
マックスバリューくらいの敷地ですかね。カルディとかコメダとか入ったらいいのになあ~
157: 通りがかりさん 
[2021-06-15 11:31:53]
ショッピングモールになって、なんでもそろうといいですね!
158: 匿名さん 
[2021-07-14 17:14:38]
皆さん書かれていますが、見覚えのある配色ですね。
予想通りのお店だとしたら
テナントも充実していそうだから生活しやすいだろうなと思います。
買い物が楽なのは良い。
あと、細かい買い物も一気にできると更にいいですよね?。
159: 匿名さん 
[2021-07-23 10:28:12]
写真を見ると工事は結構進んでるんでしょうか。
その色使い、かなり期待できそうです…。

敷地を確認してみましたがスーパー+αくらいの規模には出来そうですね。
その系列のモールはテナントのセレクトセンスが手堅いと思うので
ご近所さんには便利に使えるんじゃないでしょうか。
この辺を歩いたことがないのですが
ここのマンションからだと徒歩10分以内には着きますよね?
160: 通りがかりさん 
[2021-07-24 08:00:39]
>>159 匿名さん

10分程度ですね
161: 評判気になるさん 
[2021-07-24 20:13:13]
>>159 匿名さん
googlemapで確認したところ、徒歩8分自転車だと3分でした。
この距離にショッピングモールはかなり利便性が高いですね!
また最寄りのスーパーとしては、徒歩5分の万代があります。
googlemapで確認したところ、徒歩...
162: マンション掲示板さん 
[2021-08-03 18:08:02]
最近話題に挙がっている商業施設、2022年12月オープン予定みたいですね。
このマンションが完成して半年後くらいにオープン予定なので楽しみが増えますね。
163: 匿名さん 
[2021-08-07 20:37:08]
さすが大規模マンションですね。
住民が多いため共有設備がかなり充実していますね。
雨の日は外出できなかったりしますし、マンション内にキッズコーナーがあるのは助かります。
ただ、こういう施設の維持費ってどこから出るのでしょうか。
数年すれば器具も壊れたり、壁紙なども色あせたり…心配しすぎでしょうか。
164: 通りがかりさん 
[2021-08-07 22:03:26]
>>163 匿名さん
普通に購入者が自分達で毎月払う管理費から修繕費も支払われるんですよ
165: 匿名さん 
[2021-08-08 17:13:00]
毎月、管理費及び修繕積立金を支払うので、戸数が多いほうが一戸当たり(面積比)の金額が小さくなります。それも大規模のメリットです。駐車場が自走式なのも機械式より維持費が安くついていいです。
166: マンション検討中さん 
[2021-08-10 22:49:37]
キッズコーナーとか関係ない層まで負担してるからね・・・。
ガキ持ちでキッズコーナー使う人だけ、維持費上乗せで徴収してほしいです。
167: 評判気になるさん 
[2021-08-11 09:15:55]
名鉄運輸跡地、イオンができると情報が出ていました!
https://higashiyodogawaku.goguynet.jp/2021/08/11/ion/
これは嬉しいですね!!
168: 匿名さん 
[2021-08-11 15:08:05]
公式ホームページではありませんが、「イオンそよら」
2階建てで、医院等も入居するようです。

https://kansai-sanpo.com/aeon-yodogawa-east/

https://www.iinkaigyo-navi.net/kensaku/osaka/buken/k2031.html

https://www.ryutsuu.biz/store/m080718.html
169: 周辺住民さん 
[2021-08-11 15:32:11]
JR新駅 うめきた駅が2023年春開業予定です。
JR西日本
https://www.westjr.co.jp/press/article/items/200325_01_umekita.pdf
2023 年春 「うめきた(大阪)地下駅」を「大阪駅」として開業

公式ではありませんが、この新駅に「おおさか東線」が乗り入れる模様です。
正式発表はありませんが、JR淡路駅から直通になればいいですね。
https://dime.jp/genre/869103/
これ以外にも、こう予想している情報が複数あります。
170: マンション掲示板さん 
[2021-08-14 02:19:46]
おおさか東線は終着駅の新大阪駅の駅番が02(JR淡路駅は04)なことからも、うめきた駅に延伸されると踏んでいます。(公式には未確定です)
当マンションは徒歩10分以内のイオンが確定して高架化後の発展も期待できる周辺環境、さらにうめきた2期等の梅田の開発を享受できるので、将来性が高い物件だと思います。
171: 豊中で中 
[2021-08-29 10:54:59]
校区はどうなのかな。学力は低く、校内外は荒れているのかな。
172: 豊中で中 
[2021-08-29 10:58:36]
>>12 匿名さん
やめたほうが良い。北摂の環境のいいところに住むべき。
173: 通りがかりさん 
[2021-08-29 14:14:40]
かわりに、いじめとか陰湿じゃん!

174: マンション検討中さん 
[2021-09-02 17:28:04]
北摂って見事に販売会社に乗せられた人が買う地域ですよ。都市景観も全て人工的なものばかりで風情も何もないし。わざわざ他より高い金出して歴史もなく他人が設計した街に住みたいなら止めませんが。
175: 周辺住民さん 
[2021-09-03 10:23:07]
大阪市内から出るのは都落ちした気分になるから、もうよそに行けません。

中でも、梅田、新大阪(大阪の陸の玄関口)界隈は大きなプロジェクトがありますね。

一例
https://www.westjr.co.jp/railroad/project/project16/
176: 周辺住民さん 
[2021-09-03 10:28:11]
昔はドーナツ化現象でしたが、最近は市内に人口が戻ってきてますね。
177: 職人さん 
[2021-09-05 12:02:56]
今はバブル期並のマンション高値という事と
ここ数年のマンションの高騰がこの先も続くとは思えないし悩むな。
178: 通りがかりさん 
[2021-09-05 17:09:54]
いや、まだ続くよ。
下がる要素ない。
人件費が下がることはないし物価の上昇も日本は遅いくらいであがることあっても下がることはない。
もし下がれば日本は不景気になって先進国から取り残されてやばくなる
179: 入居予定さん 
[2021-09-08 21:42:44]
抽選日の9/11を過ぎたら、物件価格等に変動が起きるでしょうか。
180: 職人さん 
[2021-09-10 09:49:40]
ノースのCtype 
3LDK
専有面積:65.46m2
価格:3690万円(第2期)、4290万円・4580万円(先着順)
と、階は不人気なんだろうけど、割と残っているのかも?
181: 購入経験者さん 
[2021-09-10 16:42:36]
ノーステラスの1期は、9階以下でしたので、9階以下はだいぶ埋まってる感じです。
最近読んだ本によると、あまり早く完売すると、もっと高く売れたのではないかと、営業担当者が怒られるそうです。じわじわ様子を見ながらできるだけ高値で売りたいでしょうね。
また、完成時期が決算月からずれてるので売り急ぐ必要もないでしょうね。

逆に、3月決算で入居が3月のマンションは、工期に余裕がないことが多く、やめておいた方がいいと、その本には書いてました。

また、ここは完成時期から入居可能時期までがあいてるので、工事を急がせる必要もなく、いいのではないでしょうか。
182: 匿名さん 
[2021-09-14 10:54:32]
小規模マンションではありますが
交通アクセスが便利であるのと、水回りなどの設備内容が充実していて
とても使い勝手が良さそうなマンションだと思いました。
ただかなり大規模なマンション。住民付き合いとか大変でしょうか?
183: 職人さん 
[2021-09-14 12:51:30]
毎月マンション会費みたいなのが300円徴収されてお祭りに使うとか言っていたし、町内会的な付き合いがマンション全体でありそうではあるね。
184: 購入経験者さん 
[2021-09-14 13:58:06]
このイベントの事でしょうかね

https://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osaka/l-residence393/comm...

さまざまな用途に対応できるイベントスペース。おいしい笑顔が集まるキッチンカーイベントなど、あらゆる世代が楽しめる多彩なイベントやパーティーの開催を予定しています。
185: 購入経験者さん 
[2021-09-14 14:12:19]
現地の自治会に加入するか
マンションの居住者等で自治会を結成するか
マンションの管理組合で協議することになっています。
186: 購入経験者さん 
[2021-09-14 14:39:11]
>>185 の追加です

後者になったら、このマンションが一つの町会の扱いになるのかな
187: マンション検討中さん 
[2021-09-16 13:06:48]
>>182 匿名さん

小規模、大規模。どっちなの?
188: 購入経験者さん 
[2021-09-16 13:22:59]
>>187 マンション検討中さん

御意。そこ、気になってた
189: 通りがかりさん 
[2021-09-16 13:48:58]
場所的にも新大阪が近いファインエクストラシティの方が良いですね
190: マンション検討中さん 
[2021-09-16 15:00:19]
ファインエクストラシティの近くに住んでいます。
子供の頃、前の公園でコオロギをとったりしてました。
新大阪駅徒歩圏なのはいいです。
近所に大きなマンションができて、マンション欲しいなという思いが強くなりました。
ローレルスクエアOSAKA LINKの現地(近くを通って漠然と大きなマンションができるのだろうなと思っていました)やモデルルームへ行った後に、ウエリス相川駅前、ファインエクストラシティ他を内覧して、結局、近所にこんな大規模マンションはなかなかできそうにないし等々考え…ローレルスクエアに決めました。
191: 匿名さん 
[2021-09-19 12:20:17]
以前住んでいた賃貸マンションでは、自治会に入っていない人がとても多かったです。
それは地元の自治会だったからなのかもしれません。
ここはかなりの戸数があるので、マンションでの自治会が良いのかなと思います。
192: 匿名さん 
[2021-09-20 13:50:30]
メイツ上新庄 SHIN-CITYの方がイオンの隣でここより安いみたいだから悩むな。
193: マンション検討中さん 
[2021-09-21 16:18:00]
>>192 匿名さん
イオンは近いけど、駅は遠いよ?
イオンか駅はかだったら絶対駅近く選んだ方がいいよ
194: ご近所さん 
[2021-09-22 14:13:19]
マンションは駅近でしょうね。
当マンションは、
最寄駅から徒歩4分、
徒歩10分以内に3駅、
複数路線利用可能はいいですね。

私は駅へは徒歩、買い物は自転車で行きます。
駅は駐輪場代が必要、
買い物は荷物ができるので、自転車です。
自転車ならイオン等々の商業施設にはすぐです。

余談ですが、
ここは大阪市内だから大丈夫でしょうが、
郊外では、イオンができて、周りの店がなくなった後に、イオンも撤退というのがあります。
民間商業施設頼みより、より公共性の高い駅の方が重要だと思っています。
195: 通りがかりさん 
[2021-09-22 17:01:34]
イオンができて、相乗効果で、他にもお店が周辺にできて、よくなることも。
吹田市なんて、イオンと商店街が仲良く共存してるけど。
196: 匿名さん 
[2021-09-22 17:24:39]
イオンの相乗効果で他にもお店ができるといいですね。
当マンションもイオンはすぐ近くですし、周辺環境が良くなるのは嬉しいです。
あと下新庄や淡路の駅周辺も今後環境が良くなってお店ができるのを期待してます。こっちは少し後かもですが、長い目で見て楽しめそうです。
197: 通りがかりさん 
[2021-09-22 18:25:42]
レ・ジェイド上新庄がメイツ上新庄より
駅近にできますね。
198: マンコミュファンさん 
[2021-09-23 21:08:12]
イオンができると、周辺環境も良くなりそうですよね。また少し先にはなりますが、5?10年後は高架化工事の影響でさらにお店も増えそうです。
イズミヤ上新庄の跡地も結構大きな土地なので期待しています。
199: ご近所さん 
[2021-09-24 10:17:19]
>>197 通りがかりさん

レ・ジェイド上新庄
新聞折り込み広告が入ってました
上新庄駅徒歩8分
地上13階建て
総60邸

より駅近で、大規模なローレルスクエアが地域一番だと思います。
懇意にしている不動産会社の営業担当からそう聞きました。
200: ご近所さん 
[2021-09-24 10:19:36]
周辺に新築マンションが増えてますね、人口が増えて、飲食店とか商業施設が充実していったらいいですね。
201: 住民板ユーザーさん4 
[2021-09-24 10:23:26]
そうそう。どのマンションが優れてるとかじゃなく、街全体の盛り上がりを期待したいよな
202: マンション比較中さん 
[2021-09-24 10:36:28]
>>189 通りがかりさん

ファインエクストラシティの中古売却の新聞折り込みチラシが入ってました。
新大阪駅徒歩12分
8階部分
今春、別の部屋を内覧しました。転勤で売却することになったとのことでした。
新築を買ってすぐに転勤ってお気の毒なことです。
賃貸に出すには、住宅ローンを一旦返さなくてならないので、難しいようです。

私は新築のローレルスクエアの方にしました。
因みに、ローレルスクエアからだと新大阪駅は
JR淡路まで徒歩6分+新大阪駅まで5分、最短計11分で、時間距離は大差ないかも。
自転車の方が早そうですが。
203: 周辺住民さん 
[2021-09-24 10:55:04]
阪急淡路駅
駅の両側に商店街があるのは、珍しいらしいです。
東淡路の方は開発されるようですし、高架工事完了後がどうなるのか、楽しみです。
イズミヤ上新庄店跡にも生活利便性の高い施設ができたらいいですね。
204: マンション検討中さん 
[2021-09-24 12:49:07]
[ご本人様からの依頼のため、削除しました。管理担当]
205: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-01 12:08:51]
ここは柄や治安は
206: マンション比較中さん 
[2021-10-02 09:45:01]
グリーン住宅ポイント制度の対象になりました。
最低でも30万ポイントをもらえるようです。
207: マンコミュファンさん 
[2021-10-04 13:22:31]
>>206 マンション比較中さん
30万円は大きいですよね。どんな家電を買おうか楽しみです。
併せて、まだ案内は来ていませんがインテリアオプションも気になりますね。

208: マンション比較中さん 
[2021-10-04 15:10:18]
>>207 マンコミュファンさん

インテリアオプション、気になりますね。

しかし、自分で買った方が安いでしょうね。
アイセルコの説明の時も、これは(自分で買った方が安価だから)あまりお勧めしません、と正直に言ってくれる担当者でよかったです。
とは言ったものの、自分でするのが容易でないものなど、結構申し込みました。

引っ越しが夏ですから、エアコンが付いてないと、熱中症の恐れがあります。
先に付いてないと、生活できませんからインテリアオプションも選択肢の一つでしょうか。
インテリアオプションのメリットは最初から付いてることですね。
どんなものがあるのでしょうか、気になりますね。
209: 通りがかりさん 
[2021-10-05 14:55:58]
>>202 マンション比較中さん
JR淡路駅は15分に一本の普通電車しか停まりませんからね。電車乗るのと徒歩圏内では比較しにくいですね。
でもローレルスクエアの方が最寄り駅までの徒歩時間は近いので良いと思います。
210: 匿名さん 
[2021-10-09 14:22:22]
収納スペースが各部屋、キッチンなどしっかり設計されていて使いやすそうです。
ゴミも24時間OKって、忙しい主婦にとって嬉しいことです。
バスルームも乾燥機があるようなので、雨の日の洗濯物も安心。
ただ、ディスポーザーはついていないのでしょうか?
211: 通りがかりさん 
[2021-10-09 17:22:18]
ゴミが24時間OKなら、ディスポーザーなんていらないとおもいます。
メンテナンス必要だし、壊れたらやっかいだし、わたしは、いらないかな。
212: マンション比較中さん 
[2021-10-10 09:48:33]
ディスポーザーは、壊れやすいからつけなかった…と聞きました
213: マンコミュファンさん 
[2021-10-10 10:30:45]
ディスポーザーは修繕費や管理費が高額になるらしいので、長期的に見ると無くても良いかなと思います。ゴミドラムもありますし。

あったらあったで便利だとは思うんですけどね。
214: 匿名さん 
[2021-10-12 10:23:54]
確かにディスポーザーはあったら便利な機能で、無くても生活できます。
メリットは料理中の生ごみをそのまま流せることや食後の食べ残しの処理が格段に楽になること。

最初からなければ、これといって不便はしないでしょうけど、ディスポーザーありの物件にずっと住んでいた方にとっては
次住むマンションもディスポーザーが欲しいという方が多いんじゃないでしょうか。

215: 東淀川住民 
[2021-10-15 03:30:04]
>>205 口コミ知りたいさん

今のお住まいがどちらかによるかと思いますが、
柄、治安はよろしくないです
私は子供が小さいうちは絶対に住まなかったと思います
地元が北摂だったので余計に感じるのかもですが

地方や大阪でも北方面からならとにかくびっくりされると思います
子供が高校生以上なら生活には便利な所だと思いますよ
216: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-16 01:27:34]
阪急淡路駅の再開発が進んでいますので、
この辺りは、交通利便性もよく元々のポテンシャルが高いので、資産価値の観点からも将来性があると思います。
今後の雰囲気はかなり変わっていくと思います。

217: マンション比較中さん 
[2021-10-16 10:53:19]
このマンションの住民だけでも、町会一つ分はありますからね。
218: ご近所さん 
[2021-10-16 10:56:34]
周りは閑静な住宅地で、駅は近いが、繁華街は近くない。
219: 通りがかりさん 
[2021-10-16 11:49:22]
>>215 東淀川住民さん
こういう意見の大半が住んだことのないイメージによるもの。事件なんて今どきどこでも起きてる。人口が多いと事件の件数が増えるのも当たり前。
例えば記憶に新しいところで言うと、吹田警察署千里山交番警察官襲撃事件。テレビの全国ニュースで流れるほどの凶悪事件だが、犯人は吹田元在住者。

何もかも綺麗でないといけないような人物は耐性や、世の中には色々な人がいるという感性が育たず心が弱く他者を見下す人間が育ちやすい。
この方みたいに、住む地域で偏見を持つようなタイプにね。

まあそんな人間を育てたいなら北摂お勧め。
220: マンション比較中さん 
[2021-10-16 12:35:03]
今更、北摂信仰って、なんなんでしょうね。
あの辺は坂が多くて大変。
しかし、こちらのマンションの辺りは、「今まで知らなかったけど、坂もないし、交通の便もいい」しで、北摂から引っ越される人もいると、聞きました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる