明和地所株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「クリオ新横浜マスタープレイスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 港北区
  6. 新横浜
  7. クリオ新横浜マスタープレイスってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-22 20:27:57
 削除依頼 投稿する

クリオ新横浜マスタープレイスについての情報を希望しています。
内廊下なのと角住戸が多そうですね。
横浜駅へも都内へもアクセス良さそうなので気になっています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.meiwajisyo.co.jp/clio/864_shinyokohama/

所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目23番8(地番)
交通:横浜市ブルーライン「新横浜」駅徒歩7分
   JR東海道新幹線・横浜線「新横浜」駅徒歩10分
間取:2LDK~3LDK
面積:54.78平米~80.06平米
売主:明和地所株式会社
施工会社:未定
管理会社:明和管理株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-06-15 12:07:07

現在の物件
クリオ新横浜マスタープレイス
クリオ新横浜マスタープレイス
 
所在地:神奈川県横浜市港北区新横浜三丁目23番8(地番)
交通:横浜市営地下鉄ブルーライン 「新横浜」駅 徒歩7分
総戸数: 51戸

クリオ新横浜マスタープレイスってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-06-16 09:30:45]
新横浜の中では抜群の住環境だと思います。
ざわざわゴミゴミしていないので暮らしやすい場所です。
近くにスーパーがないのがネックですかね。
2: 匿名さん 
[2020-06-16 09:37:34]
>1

えっ、アリーナでイベントがあるときは周辺混むし騒がしいでしょ。
3: 匿名さん 
[2020-06-17 21:14:21]
警察署がすごく近くにあると思いますが、安全、と捉えていいんですかね?
4: 匿名さん 
[2020-06-18 09:00:18]
>>2
正面側や大通り側に比べればマシですよ。ファンがあふれるようなイベントは月の半分もないですし。

ただし〇ャニーズ系の時は朝からファンがウロウロしますし、ここの前にある通用口で出待ちキャーキャーです。今までは人がほとんど住んでなかったので許されましたが、入居後は警察や横アリにクレームを届けるべきでしょうね。
5: 匿名さん 
[2020-06-22 10:15:55]
アリーナが近いので気になる方は住まなければいい話では?
コンサートやライブの時はどのアーティストにかかわらず混雑するのは当たり前です。
ジャニーズに限らずだと思います。

クレームに入れてもファンは出待ちしますよ。警察も人数が多すぎると動きようがないです。

月の半分といっても、帰宅時とライブの終了時が重なった場合、駅のホームのカオス具合は相当です。



6: 匿名さん 
[2020-06-30 21:28:05]
なるほど、賑やかかもしれない。
好きなイベントでなければ煩いかもしれない。
皆さんのおっしゃる通りのような気がする。
朝はいいとして帰宅時に重なったら大変かもしれませんね。

間取りはどのタイプもけっこういい線いってるんじゃないでしょうか。
2LDKのDタイプの向きだけがちょっと残念だけど。
特に80㎡の3LDKはとてもいい間取りに思えます。
7: 通りがかりさん 
[2020-07-02 07:16:40]
あまりご存知ないかもしれませんが成人式の時も大変ですよ。
毎年1日だけのこととは言え、横浜市の新成人がみんな集まるのでアリーナに入りきらず午前と午後の2部性で、交通規制もあるので通行人も迂回させられたり。
今はさすがにないと思いますが10年ほど前は携帯も人が多すぎて携帯も繋がらなくなりましたよ。
8: 匿名さん 
[2020-07-02 07:27:43]
>>7 通りがかりさん
これからはそのような集まりは変わるかもしれませんね
9: 匿名 
[2020-07-02 12:02:16]
公式サイトの情報なかなか更新されませんね。
大豆戸の道路陥没で東急線の工事がどうなるかっていうのも関係してるのでしょうかね
10: 匿名さん 
[2020-07-07 08:22:21]
今見れるプランだけではありますが、
どのプランもかなり収納スペースがしっかり確保されているため
無駄に収納家具を増やすこともなく、部屋を広々と使用できそうですね。
玄関や洗面所の収納に関してもすごく考えられているので
家族が多くてもキチンと片付けられると思います。

今は通気性が良いのかどうかはとても重要かなと思っていますので
各部屋に窓があるのもいいなと思いました。
11: 匿名さん 
[2020-07-20 17:14:02]
一応、この4連休でモデルルーム的なところができるみたいですね。
リモートでも現状では話を聞くことが可能みたいですが。
値段の話とか、踏み込んだ話などは
これからは聞くことが出来るようになっていく…ということになっていくのだと思います。
12: 匿名さん 
[2020-07-24 10:47:57]
部屋タイプは5つ。一番面積の小さいタイプ且つ最下層でも5000万?とのこと。さすがに強気すぎて買う気になれませんでした。
13: 匿名さん 
[2020-07-24 12:53:46]
安くはないだろうと思ってましたけどおそらくDタイプ?の最下層で5000は高いですね

最下層は2階ですよね?
完成予想図見ても2階から11階が住戸だと思いますが10階じゃなく11階建てってことは天井高も低くなってしまうんじゃ、、

3LDKのCタイプは80平米ありますし高さではなく広さを取ったと言えるかもしれませんがそれで結局坪280-300?だとちょっと、、となりますね。
14: 匿名さん 
[2020-07-24 17:38:16]
そうですね。Dタイプ2階で5000かと。
人気のありそうなAタイプは7500以上のようです。
Cはおのずと更に上…
15: 匿名さん 
[2020-07-24 21:00:58]
3LDKのCタイプは、7000万円台後半?8000万円台だと伺いました。
3丁目エリアで80平米超は希少なため資産価値が高い、とのご説明だったのですが、やはり強気すぎる印象ですよね、、、
16: 匿名さん 
[2020-07-24 21:38:35]
間取り見たときからこのご時世に80平米なんてすごいなと(良い意味で)思いましたが、買えない金額ではどんな良い間取りでも意味がないですからね。

新幹線が通っていて、 2年後に東横線直通になるとはいえ、今の段階で新横浜に8000万出せる層ってそんなにいるのでしょうかね

東横線の計画も更に遅れそうな気配も出てますしねー
17: マンション検討中さん 
[2020-07-25 07:37:58]
予定価格を聞いて萎えました。担当者は立地が希少と推してましたが、それはあくまで新横浜内での話でしょうに。これで売れるなら新横浜の相場も変わったのでしょうね。いよいよ庶民は新築マンションを買えない時代です。
18: 匿名さん 
[2020-07-30 11:16:47]
価格帯的には平均以上のサラリー世帯でも購入できるような価格ではない所が気になりました。

8000万円台ですと億近い金額になってきますからそれなりの高所得世帯ではないと、なかなかキツイ返済額になりそう。

希少な立地になっているという所は注目度が高いですが、マンションが売れにくいこのご時世どこがポイントになるのかという所は
大事かなと思います。

19: 匿名さん 
[2020-07-30 12:41:44]
高いけど、やっぱり欲しいなぁ
高いけど、、、(涙)
20: 匿名さん 
[2020-07-30 16:59:49]
近くに鉄塔がありますが、価格に影響はなく高めの設定なんですね…。少し期待していたので残念です。
21: 匿名さん 
[2020-08-01 10:38:53]
篠原町の駅前タワマンよりは安い設定のようです。
22: 匿名さん 
[2020-08-03 06:46:04]
8000万円台。。。

私も欲しいと思っているんですが、8000万円台のマンションってかなりの高所得者じゃないとキツそうですね。
マンションコミュニティでも7000万円~8000万円の住宅購入についてのスレがありました。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/134602/

1800万、600万の夫婦、融資は受けられなくて医者ならOKだと書いてありました。頭金は2000万円くらいあれば7500万円の住宅も5500万円のローンになるのでなんとかいける。。。
今だと新型コロナの影響で、年収が下がったりパートがなくなったりしている家庭もあります。
高額ローンを組むのが怖くなったりしますよね。
23: 匿名さん 
[2020-08-18 08:46:17]
間取りもいいし、東横線出来て通勤便利になるから欲しいなぁ
24: 匿名さん 
[2020-08-19 09:49:38]
こちらのスレッドを読ませていただくと欲しいけど高額すぎて買えない方が多くいらっしゃるみたいですね。
もしかして下がるのでは?と噂されていたコロナもマンション価格に影響はないようですし、
鉄塔案件も価格が下がる要素とはならなかったようです。
25: マンション検討中さん 
[2020-08-19 11:47:15]
6500万円~7500万前後ですね。坪単価320~350万前後。
期待していたけど35年間20万円以上払い続ける自信無いなぁ…。
3丁目は固定資産税も高かったような気がするし。
残念です、、、。
26: 匿名さん 
[2020-08-20 11:56:14]
35年間20万円以上…そう考えると一気に現実味が出てきてしまいます。
しかも住宅ローンだけでなく管理費、修繕積立金、駐車場、固定資産税なども
あり値上げも予想されるんですよね。
どなたかが仰る通りコロナで先行きが保証されないのも痛いです。
27: マンション検討中さん 
[2020-08-21 14:15:36]
新幹線と22年の東横、相鉄入れたら5路線?使えて、新横ICも近くて羽田にもアクセスしやすい。出張族には最高の立地ですね。高そうですが一度話を聞きにいってみます!!
28: 匿名さん 
[2020-08-24 13:55:42]
良いマンションですもんね。
アクセスの良さにプラスして内廊下だったり広めの3LDKがあったりと。
80㎡台の3LDKって久々に見ました。
最近の3LDKは小さめの傾向があるので、これだけ広く取られていると
新たな需要も出てきそうです。

前のレスに出てきている価格はほぼ確定なんでしょうか。
どこかで既に発表されていましたか?
29: 匿名さん 
[2020-08-24 13:59:20]
>27

リニア開通したら地盤沈下もあり得る。
30: 匿名さん 
[2020-08-26 09:01:44]
エントランスは自宅のような雰囲気で待合室としてはソファーが大きく
待ち合わせに利用するならいい場所になりそう。

ただし、ソファーがあることによって、子供たちのたまり場にならなければいいですが、
マナーを守れる親御さんがいればいいですね。

個人的も平米数の広さも十分な広さがあるので、住みやすそうな印象を受けました。
31: マンション検討中さん 
[2020-08-26 22:04:25]
図面を見ましたけど下がり天井キツくないですか?ただでさえ天井が低いのに
32: 匿名さん 
[2020-08-31 17:54:34]
あれれ、トップページには第1期完売御礼と出てるんだけど、物件概要にはまだ先着順で9戸あることになってて、販売が8月28日(金)より先着順申込受付開始となってるってことは、それらが完売したってことなのかな?
価格は前の方の人のレスより安い感じで、5千万円台前半~8千万円台後半となってました。高いほうは予想より高かったようですけど。第2期の案内がそろそろ出てもいい頃かなと思います。
33: マンション検討中さん 
[2020-09-09 19:32:58]
いまはアリーナ静かだけど、イベント再開したらうるさそう。。。。
東横できたらいろいろアクセスは便利そうだけど。。。
34: 通りがかりさん 
[2020-09-09 22:57:31]
横浜アリーナ至近に住んでます。
上でイベント時の混雑や騒音が気になるというレスがあったのでコメントします。
当該マンション北側道路は一方通行×2で、真ん中に大きな歩道のようなスペースがあります。
(Googleマップ等で確認してください。)
普段は誰かいるわけではないですが、休日は親子らが遊んでいることもあります。
一方で、ジャニーズ系だったり声優系だったりコンサートがある場合、そこが溜まり場になります。また、コンサートトラックが停められていることもあったかもしれません。
成人式の日にはアリーナ周囲を右翼系街宣車やバニラ広告車が走り回ります。
どれもこれも夜中まで続いてるというものでもないので、睡眠の邪魔になるということは考えにくいですが、上述の通り日中騒がしくなることはあります。

港北警察署が近いので安心して暮らせる場所だとは思います。
35: 匿名さん 
[2020-09-13 00:48:59]
近くに住んでます。個人観点です。
良いところ、駅に近い、5線路使える、公園に近い、保育園と学校に近い、スーパー、コンビニ、郵便局に近い、環境良い、アリーナに近い
悪いところ、アリーナに近くてとてもうるさい、交通量多くてうるさい
致命傷、価格がとんでもない高い
助言、営業マンたちがおしゃべりとても上手で、騙されないでください(4年後、利益全く関係ない業者さんからもそう言われました)。5年前、一丁目のマンションを売る際に、ある営業マンのお話はまだ実現されてない、その後、宅建を勉強したら、あれ?もしかして、あの営業マンの話が法律違反ではないかと思いました。

実際、販売する前に、前向き検討してますが、やはり価格が高すぎで、諦めます。
駅にもっと近いあの駐車場を待ってます。もっと高いかもしれませんが。。。
36: 匿名さん 
[2020-09-13 00:52:30]
>35

ここの営業、おしゃべりが上手なんてレベルではなく、大勢で取り囲んだり長時間拘束して断りずらい状況作ってくれるよ。

気が弱い人はモデルルーム行く前に覚悟決めないと。
37: 匿名さん 
[2020-09-13 13:24:46]
>>36 匿名さん

進化してグレードアップしたんですね。ありがとうございました。一回確認しに行ってきます。
38: 匿名さん 
[2020-09-16 18:23:58]
営業トークが素晴らしいのですか、プロですね。

気が弱い人はリモートクリオのWeb接客というのを利用するといいのかなと思いました。
でも直接会話するのかな?
対面ではないだけ気楽だとは思うけれど。
どちらにしても気軽に見学、気軽に問合せできる雰囲気があるといいなと思います。

角住戸のコーナーサッシがいい雰囲気だなと思いました。
39: 匿名さん 
[2020-09-16 18:46:54]
>37

強引な営業スタイルがこの会社のDNA。大京と大京をスピンアウトした人が設立した会社の特徴。
40: 匿名さん 
[2020-09-16 18:50:39]
>38

リモートなんて入り口が甘い罠。そのうちモデルルームに来いってしつこく電話してくる。アポなし訪問もかな。連絡先を教えたら覚悟しないと。

あと、駅前のキャッチも気を付けてね。マンション購入検討してるなんて言ったら・・・。
41: 匿名さん 
[2020-09-23 10:14:54]
部屋数がある程度あるし、平米数も広めになっているので夫婦二人暮らしからファミリー世帯まで
幅広く暮らせる間取りになっているのかなと思いました。

A1タイプは3LDKには満たないものの、一部屋がサービスルームと部屋として利用できるので作業部屋をプラスワンで
使用することができそうですね。

設備に関しては多少の安っぽさが気になりました。水洗などが海外のメーカーを使っていると高級感があったのにな。

42: 評判気になるさん 
[2020-09-25 07:48:36]
欲しかった。欲しかったけれどあまりにも坪単価が高い。だから下がるのを待つ。下がらなかったら素直に諦める。これでいいかと
43: 匿名 
[2020-09-27 21:07:48]
価格が相場からかけ離れ過ぎていると思います。
環境の良さと希少性から、飛び付く方もいると思いますが、
直ぐ無くなることは無いと思いますので、良く検討されてから決めた方が良いと思います。
一生住み続けるつもりなら構いませんが、売却して住み替えを前提にされるのであれば、
いくらで売れるかも良く検討された上で、購入されることをお勧めします。
44: 匿名さん 
[2020-09-30 16:40:30]
54.78㎡のDタイプ、狭いことは狭いけど、なかなかのプランではないかと思います。玄関からトイレや浴室のドアが見えない、リビングダイニングが横長で使いやすそう、ウォークスルークローゼットは二部屋共用なのはなるほどなと思いました。キッチン横の小さな収納二か所もいいなと思う点です。エントランス前はどうなっているのでしょう?扉と仕切りが気になります。
45: 匿名さん 
[2020-10-06 12:58:43]
既に一期と二期は終わり、あとは三期と最終ですか。結構売れ行き良さそうですね。。。
46: 匿名さん 
[2020-10-12 22:19:59]
物件価格はそこそこの価格帯であるのに
修繕積立金が他の物件と比較してもかなり低い設定です。
いずれ上がることを予測しておく必要はありますが
少しでも長い期間この価格設定だと助かるなと思いました。
47: 匿名さん 
[2020-10-12 22:29:36]
修繕積立は段階的値上げの計画。長期修繕計画を確認。イニシャルを安く見せる手法。騙されないようにね。
48: 匿名さん 
[2020-10-12 22:31:18]
>少しでも長い期間この価格設定だと助かる

段階的値上げの計画でも実際に値上げするときには管理組合総会での決議が必要。値上げできずに安いままって破綻にまっしぐら。

だんかいてきね
49: 検討板ユーザーさん 
[2020-10-13 15:14:40]
>>40 匿名さん
キャッチ、すごいですね。
新築マンションの案内会周りに数名チャリ営業がうろついていて、見た目もややヤバめでした。
50: 匿名さん 
[2020-10-17 08:51:43]
販売価格から考えると修繕積立などは安めの価格設定ですね。
数年で上がってしまうでしょうけれど、毎月のことですから安いのはありがたい。
ただ、みなさんの書き込みを見ていると
ゆっくり検討をしたいと考えている人は、よく考えてから見学しないと
押し切られてしまう可能性が高そうかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる