近鉄不動産株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 平塚市
  5. 宮松町
  6. ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-05-11 07:32:52
 削除依頼 投稿する

ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトの情報を希望しています。

公式URL:https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/
https://www.kintetsu-re.co.jp/tokyo/ls-hiratsuka/

平塚市に新しい大規模マンションができるようです。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

8月から販売予定とのことですが、コロナの影響はどうなるのでしょう?

ーーー
売主:近鉄不動産株式会社、西日本鉄道株式会社、第一交通産業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ(予定)

所在地 神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通 JR東海道線JR湘南新宿ライン「平塚」駅徒歩12分
建ぺい率 60%
容積率 200%
総戸数 184戸
敷地面積 7,356.18㎡(確認申請面積)
建築面積 4012.70㎡
建築延床面積 15,590.47㎡
構造・規模 RC造 地上5階建1棟
専有面積 61.78㎡~85.07㎡
バルコニー面積 8.69㎡~16.71㎡
サービスバルコニー面積 2.39㎡~4.04㎡
専用庭面積 9.54㎡~14.82㎡(月額:未定)
ルーフバルコニー面積 5.25㎡(月額:未定)
間取り 2LDK~4LDK
予定販売価格 未定
予定最多価格帯 未定
建築確認番号 第TBTC19000521号(令和2年1月17日付)
分譲後の権利形態 敷  地:区分所有者全員による所有権の共有
建  物:専有部分:区分所有権
共用部分:区分所有者全員による所有権の共有
駐車場 119台(うち身障者用1台、来客用1台)(月額:未定)
自転車置場 262台(2段ラック式)、サイクルポート53区画(月額:未定)
バイク置場 5台(月額:未定)
ミニバイク置場 6台(月額:未定)
管理形態 区分所有者全員による管理組合を結成し管理会社に委託(予定)
販売予定時期 2020年8月(予定)
竣工予定日 2021年8月(予定)
入居予定日 2021年9月(予定)

[スレ作成日時]2020-05-24 14:43:16

現在の物件
ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト
ローレルスクエア湘南平塚 ミラツカプロジェクト
 
所在地:神奈川県平塚市宮松町150番28外(地番)
交通:東海道本線 平塚駅 徒歩13分
総戸数: 184戸

ローレルスクエア湘南平塚/ミラツカプロジェクトってどう?

201: マンション検討中さん 
[2020-10-16 16:49:13]
こちらのマンションは購入候補のいくつかの中の一つです。
モデルルームも現地にも行きましたが、
四棟に対して一本の歩道のない道しか
車利用できないようでした。
みなさんの危ないというお話も参考になってます。
近隣に住んでないので、、、
近隣の方のご意見は、なかなかお聞きする機会もないので、助かってます。
安心安全に我が家にとって
住みやすいマンションを選択したいとおもってます。
202: 通りがかりさん 
[2020-10-16 20:46:27]
引越しの際の一斉入居とか大変そうと通りがかりに見て思います。商業の大型トラックが来たらほぼ一通だし…
203: 坪単価比較中さん 
[2020-10-16 20:58:11]
モデルルーム行った人の感想もっとないですか
204: 匿名さん 
[2020-10-16 21:14:53]
>>202 通りがかりさん
ららぽーと湘南平塚通りに面した、LaLaパークホームズ 湘南平塚の一斉引越しも大変でしたよ。ここは、どうなることやら。
205: 通りがかりさん 
[2020-10-16 22:29:18]
皆さん近隣の新築マンションと比較されてますか?個人的にはミラツカよりセコムマンションの方が良いと思いました。どっちもモデルルーム行きましたけどそう感じました。
206: マンション比較中さん 
[2020-10-16 22:33:19]
>>203 坪単価比較中さん
モデルルームみてきました。
ここに書いてある駐車場や道路のことは私は車はないためあまり関係がなく、買い物がしやすいかとは思いました。市役所の目の前なので手続きなどは便利そうです(市役所を使う機会はそれほどないかもしれませんが)。また駅を使うため実際に歩いてみました。歩けないことはないですが、毎日となると自転車かバスのほうが楽でしょうか。値段は正直、物件にしては高いと感じました。
ただそこまでは選択肢には入れてよいかと思ったのですが、10月末までに契約すれば「駐車場が優先的に選べる」とか「20万円ぶんのオプションの券がつく」とか、逆に年内までに決めないと「ローンの控除が受けられない」とか(次の年度で受けられると思うのですが…)なんだか、決断を急かされる文句が多くて、あまり買い手である私の迷いなどの気持ちに寄り添ってもらっていないと感じられたり、それだけ急いで売りたいのには何かワケがあるかもしれないと勘ぐる気持ちが出てきたため、私は見送ることにしました。対応するスタッフによっても印象は違うかもしれませんが、信頼できないと難しいですね。少し期待していただけに、残念でした。
ご参考までに。
207: 匿名さん 
[2020-10-17 00:37:59]
>>199 口コミ知りたいさん

第二期販売、近隣マンションは都心からの購入者が多い、ですか。なるほど流石に内部の方は詳しいですね。

まぁ新築は建設コストも上がっているので、利益出すには価格は下げられないですよね。不良在庫にならなければ良いですね。

北棟は西向きな上に、その西日すら自分のマンションで遮られる部屋もあるくらいなので、日当たりの良い南棟より安いのは当たり前じゃないですか?それも踏まえての値段ですよね。ちゃんと北棟を買う人には日当たりのことも説明して下さいね。

都心勤務者ですが、都心から平塚まで離れて、更に駅からマンションまで結構歩きますが大丈夫ですか?朝8時頃までのラッシュ時の平塚始発は4、5本くらいしかないので、座って通勤できる車両も少ないですよ。それもちゃんと説明して下さいね。
通勤時間は電車もゆっくりになりますし、家を出てから職場に着くまでの時間で考えるように説明してくださいね。日中混雑していない時間の、電車の移動時間だけ説明して、通勤時間と説明してははだめですよ。

どうぞよろしくお願いします。
208: 匿名さん 
[2020-10-17 10:51:07]
モデルルームを見てきました。最近のマンションは良く出来ていますね。ただやはり価格が高いですね。あとひと頑張りすれば、近くの一戸建て住宅が買えてしまえます。私の感覚からすれば500?600万ほど高いかなぁ?3,500万くらいなら考えても良いかなと思いました。車をつかい辛い事、日当たり、近隣に接近しすぎなどネガな部分ばかり目についた印象です。参考になれば幸いです。あっ!ららぽーとが近いのは魅力的ですよ。
209: マンション検討中さん 
[2020-10-17 14:59:13]
モデルルーム行ってきました。
色々みさせていただきました。
素敵につくってありましたよ。
その後、建設地ぐるっとみました。
ららぽ駐車場からも、みえましたよ。
モデルルームでみたよりも、
四棟の距離がちかいというか、
すべて、つめこまれていて、
ゴチャゴチャしてるようにみえました。
こちらの口コミをみたら、もっと近くからのも見れてよかったです。
機械式駐車場使ったこともなく、、 、車出入りについても、こちらを見なかったら、まったく気がつかなかったです。
価格は、平塚で、駅から微妙で、
正直高いなぁと感じました。
ららぽ横でもね。
この価格なら、茅ヶ崎、辻堂あたりでもと考えています。
日当たり、眺望がよい部屋は
南棟3階以上かなぁ。。
特典などいわれましたが、
即契約とはならなかったです。





210: 名無しさん 
[2020-10-17 23:59:25]
立地が気に入ってます。車の出入り口、危ないことは解決できないんでしょうか?住んでから、事故にあったりハッと危ない目に遭ってしまうのでは、と不安。真ん中の陽が当たらない棟が売れ残って、管理費や維持費など長い目で考えなきゃならないところも大丈夫なのか不安。
211: 通りがかりさん 
[2020-10-18 02:20:52]
>>210 名無しさん
もう建築中なのでどうにもならないでしょうね。マナーが良い方ばかりを祈るのみです。
212: 匿名さん 
[2020-10-18 09:15:37]
>>210 名無しさん
私も立地は良いかと思いましたが、日あたりは北側の棟も心配です。確かに住む人が少ないと、管理費や維持費は心配ですね。
213: マンション検討中さん 
[2020-10-18 15:38:26]
ららぽの横なので、魅力的です。
ただ、出入り口の道は気になります。
毎日の生活を考えると、、
子供の登校、、自転車で1人で習い事など、、、正直不安です。
車道が狭いうえに、、そこに、歩行者、自転車、ベビーカーなど
家族で歩けるのかなぁと思ってます。
現地を見に行きましたが、今はマンションが出来てないので、人通り、車もあまりないのですが、
四棟のマンションなので、、、かなり、
危なくなるように感じました。
こちらも、検討しながら、、
他の物件も見てみようかと思ってます。
214: マンション検討中さん 
[2020-10-20 01:10:48]
チラシが入っていて、3400万円~とありましたが、ここを見るに、これって北棟低層階の価格ですよね?
215: 通りがかりさん 
[2020-10-20 18:43:31]
>>214 マンション検討中さん

東向きの棟の一階角部屋が3400万台だった気がします。モデルルーム行ったとき価格表を見ました。南棟は4200万台くらいからだったと思います。
216: マンション検討中さん 
[2020-10-20 22:15:33]
>>215 通りがかりさん
ありがとうございます。南棟、平塚にしては強気価格ですね。上層階は6千万行きそうですね
217: マンション検討中さん 
[2020-10-21 00:43:36]
>>214 マンション検討中さん
私が見学に行ったときの価格表は

南向き 3階 4LDK5600(角部屋)、4LDK5300
       3LDK4600、3LDK4200角部屋
東向き 3階 3LDK3800、3LDK4000、3LDK4200
    4階 角部屋3LDK5400
西向き 3階 3LDK3900(日はほぼ入らない)
       3LDK4200、3LDK4300(角部屋)
1,2,4,5階は示されていませんでしたが1フロアで±100~200くらい。

3400は西向き2階の一番日当たりのない部屋でしょうね。南の4LDK角部屋は6000いくでしょうか。
見学で見た限り3LDKはほぼ70m2とマンション平均の大きさで、中身は可もなく不可もない普通のマンションです。

ららぽーとや役所に近い立地は魅力ですが、この書き込みで読んだような駐車場の不便さや、通りの危険さ、駅からの微妙な距離などを考えると、ちょっと高すぎると感じました。平塚のほかもみたのですが、東海道線のほかでも探す予定です。
218: 名無しさん 
[2020-10-21 01:22:43]
うーんららぽ隣マジックでなかなかの強気価格ですね。完売するのかな。平塚で4?5千万出すくなら戸建てか中古でもうちょっと都内寄りにと思ってしまう
219: 周辺住民さん 
[2020-10-21 13:02:57]
駐車場は地下2階地上3階ですね
220: マンション検討中さん 
[2020-10-22 08:10:16]
みなさんの意見を拝見していると不安になってきました。ここは焦って契約しない方がいいですかね?後々、値引きなどされたら悔しいですしね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる