JR西日本不動産開発株式会社の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「《住民専用》ジェイグラン シティ 塚本」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 淀川区
  6. 塚本
  7. 《住民専用》ジェイグラン シティ 塚本
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2022-09-10 17:20:33
 削除依頼 投稿する

「ジェイグラン シティ 塚本」の契約者・住民の方専用の掲示板です。
住民の皆さんで有意義な情報交換をしていきましょう。

検討板
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/630345/


[スレ作成日時]2020-05-21 09:15:47

現在の物件
ジェイグラン シティ 塚本
ジェイグラン
 
所在地:大阪府大阪市淀川区塚本6丁目4番2 (地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 塚本駅 徒歩6分
総戸数: 312戸

《住民専用》ジェイグラン シティ 塚本

61: 住民版 
[2020-06-21 22:15:43]
>>60 住民さん

え?誰が大騒ぎしてるんですか?まあ、他のゴミ入れるような人なんて、びっくりですけど。ここの人ってなんかいろいろ変な人多いなあ。

62: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 18:28:41]
ゴミ箱を置くのは反対ですよ。
いらないチラシとかをその場で捨てたいのはわかりますけど、世帯数考えたら並のゴミ箱じゃ直ぐ溢れちゃうでしょ。

それに、粗大ゴミを、ずっとゴミ捨て場に放置しっぱなしにする人もいることですし、チラシ以外のコンビニゴミとか捨てる人が出てきそうで、嫌ですね。
63: 住民 
[2020-06-22 18:30:26]
来客用の自転車置き場はあるのでしょうか?
64: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-22 20:19:17]
ゴミ箱は反対です。家で捨てればよいとしか思いません。なぜ家までも持ち帰れないんでしょうか。
持ち帰れないなら、自分の郵便受けにそのまま貯めておけばよくないですか?ゴミ箱は、自分以外の誰かに押し付けるような考え方ではないでしょうか。
65: 住民さん 
[2020-06-23 06:49:06]
>>52 住民さん

まぁ良識ある人間はこの意見に賛成だわ。反対している人間はゴミ箱がある事によるデメリットを考えてなさすぎ
66: 住民さん 
[2020-06-23 08:38:45]
>>65 住民さん

完全同意
67: マンション比較中さん 
[2020-06-26 09:22:29]
>>53
うわ・・・最低。こんな人がいるなんて嫌だな。
しっかりカメラで監視して、こういう人がポイ捨てしないように見張ってほしい。

ゴミ箱あれば便利だとは思うけれど、粗大ごみのルールを守らない人、自転車置き場のルールを守れない人がいることを考えると、チラシ以外のゴミが捨てられることは容易に想像できる。「チラシ以外のゴミ捨ててる!」って新たなストレス産むだけだから、ゴミ箱はいらない。

「チラシを投函しないでください。投函されたチラシは着払いで返送します」ってポストに張っておけば減りますよ。それでも投函される場合は、会社に苦情入れる。
68: 住民さん 
[2020-06-26 22:37:41]
>>67 マンション比較中さん

言うだけ無駄。自己利益のみしか考えられ人間だし。理論的にゴミ箱反対のエビデンス示したら反論もできないしな。こんな人達と同じマンションだなんこれから先不安しかない
69: 住民さん 
[2020-06-26 22:38:59]
>>57 住民板ユーザーさん7さん

低俗w
70: マンション住民さん 
[2020-06-27 16:14:17]
ゴミ捨て場所は近くにあるんだから何で必要なんでしょうね
71: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-27 21:54:54]
生協について。
すみません、生協するつもりがなく当初いただいたパンフレットを捨ててしまったのですが、今更になって検討し始めてます。
ネットで検索したのですが、種類がたくさんあり分かりません。
こちらのマンションの生協は、何生協になるのでしょうか?教えてください。
72: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-28 09:04:21]
9月定期点検に向けて事前に各世帯に不具合箇所のお伺い文書を送付するべく発送準備しているそうな。
住民の皆様、部屋内の不具合はどうですか?
私の部屋内は、不具合箇所がボロボロ出現。
73: 入居済みさん 
[2020-06-28 11:54:09]
>>71
淀川区なので淀川生協でしょう。
0120-727-263
74: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-29 23:09:43]
大雑把なので、入居時から不具合チェックしてません(泣)
参考までに不具合箇所お教えいただけませんか?
75: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-30 12:12:10]
うちは食洗機前に立つと床がペコペコしてます…
生活してみないと気がつかなかったです。
76: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-30 12:38:00]
うちもです!
洗面所でたところがペコペコします。
77: 住民板ユーザーさん8 
[2020-06-30 14:22:07]
洗面所床シートがめくれてます。
それと、洗面所ドアの面材下部がめくれてますてます。
78: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-01 06:50:56]
生活し始めて発見する箇所が多々ありますね。
床が所々ペコペコしたり、特にコーキングの打ち方が汚いというより雑で下手くそ。フローリングを陽のあたり加減で修正したなという箇所もあったりと。
1番残念なのは内覧でも見つけられなかった箇所に壁穴。高いお金払ってこれやからまだまだ出るんだろうな。
79: マンション比較中さん 
[2020-07-01 12:14:15]
うちは不具合っていうか、元々フローリングを修復した跡がある。新築なのにこれってありなのか?まぁ、住んでるうちに床なんて傷つくもんだけど。
B棟だけど北側の部屋はめちゃくちゃ暗い。お子さんいる人はこんな暗い部屋を子ども部屋にするの?情操教育てきに絶対悪いと思うけど。うちはもう独立して家に子供いないけど、いたら絶対にこのマンションは買わないな。
80: 住民 
[2020-07-01 14:46:13]
アルコーブも含めて、廊下などの共用部分にベビーカー等の放置は禁止という張り紙がありました。
お隣さんが最近ベビーカーやら何やら放置して、団地みたいで汚いな、と思っていたので改めてくれると良いのですが。廊下が粗ゴミ置き場みたいになっていて日々ものが増えてて目に入るだけでも気持ち悪い。
管理人さんは個別に注意してくれるのでしょうか…
81: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-04 11:19:10]
上の階の避難梯子扉が、ベコベコ鳴って毎日うるさいです。
住人の方が踏んでいるのか、はたまた扉がちゃんと閉まっていないのか……
植物たくさん置かれてるご家庭なので、水やり時に踏んでるのかな、とも思うのですが不愉快です。
他に歩く音や扉の開閉音、たまにベッドからダイブでもしてるのかと思うくらい大きなドンっという音も聞こえてきます。
マンション自体は気に入ってますが、上の住人だけが悩みです。
管理人さんは個別には注意してくれないですよね。
82: 住民さん 
[2020-07-04 15:10:02]
>>80
自分は子育て世代ではないけどベビーカー位はいいと思う、アルコープが共用部分と言うなら何で廊下を色分けしてるんだろ、 デべの営業もベビーカー等を置くところですって言ってたのにちゃんとした説明もなくいきなり張り紙するのはいかがなものかな。
83: マンション比較中さん 
[2020-07-05 17:22:52]
>>81
直接注意すればいいんじゃない?
内はこどもが小さいから両隣と上下の家には挨拶行ったよ。
注意がカド立つと思うなら、お願いくらいの感じでいけば、言われた方は自覚ないだけだと思うしずっと気にして過ごすのストレスじゃない?

つか、難梯子扉って外ですよね? 
その音も不愉快って戸建てに住んだ方がよかったレベルじゃ?
84: マンション検討中さん 
[2020-07-06 06:13:36]
>>82 住民さん
小さな子がいますが、ベビーカーは外には置きません。不衛生な感じがしますし。外に置いて平気なズボラな方はベビーカー以外にも色々置きそうなので、一律禁止で良いと思います。
ベビーカーくらい~が、子供用自転車やら傘立てやらゴミみたいなものまで置かれてしまいそう。折角の新築マンションなのに、そういうご家庭のせいで何だか残念な感じになりそうです。
85: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 16:05:52]
団地みたいって書き込みあったけど、まぁ団地の規模やん?
玄関周りに傘置くなとか、避難ハシゴがどうたら、集合住宅なのに変なプライド高い人多くない?
戸建に住めばええのに。マンション向いてないんやない?
86: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 17:46:36]
前に住んでいた分譲マンションは、玄関前は
すでに共用部分だから、傘ひとつ、ベビーカーも禁止だったし、玄関にかけるリースも、禁止でした。団地みたいな庶民的な雰囲気はなく、外観も見ためも、暮らしもスタイリッシュでした。あくまで、前に住んでいたとこのマンションの話です。笑
87: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 20:20:06]
>>86
そういうのを求める人は高級マンションが合ってるんじゃ。これだけ大規模だと統一するのは難しそう
自転車でさえルール守んない人いるし
88: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-06 22:37:59]
ルールはしっかり守らないと。庶民層がメインなのは見てたら分かるけどもね。庶民だから玄関前に物置いて良いことにはならんでしょ。
部屋によって割りと価格差あったはずだから、買った部屋によって認識の差があるのかもしれないね。
89: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 08:55:57]
>>88
玄関前にもの置くなっていうルールがあるの?
色変わってるところは置いていいんだよね?
色変わってるところもダメっていうなら、室外機おけなくなるけどどうするんだろう
90: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-07 14:23:35]
>>84 マンション検討中さん

わざわざ外に置いても平気な方は…って人を貶める言い方する必要ありますかね?
うちはベビーカーは外に置きませんって言うだけではダメなのですか??
91: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 19:50:34]
住民が低レベルな争いしてるって本スレ?で書かれてるよw
床が浮くとか足音響くとかあんまり神経質なこと書くと資産価値(w)下がるんじゃ?
92: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-07 23:42:21]
床が浮くのは全点検の時に言えば済むことだし、アルコープも色内は物置いてok、はみ出しちゃダメ、で終わる話

前もテレビの音がきになるって書き込みあったけど、上の階の足音とかドアの音とか聞こえるのってネタだよね......?
木造建築じゃないのにそんなことありえるの?

生活音そこまで気にする神経質な人は、買う前から分かってることなんだから最上階か戸建に住めばって話だわ
93: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 00:06:11]
テレビの音はわかりませんが、上階の足音やドアを閉める音で困ってるのは本当です。ネタではありません。
上階にどんな家庭が入るのかは選べないですし運が悪かったと思っています。
94: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-08 00:33:28]
最近のマンションは、上階の足音やドアを閉める音が一概に真上からの音とは限らないしな。
このマンションそんな音しないけどなあ。ネタっぽいけど。
95: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 19:54:37]
うちも生活音しないなぁ
>>93
木造のアパートじゃあるまいし、不愉快になるほど音響く?プロレスやってるなら迷惑だろうけど、足音とかドアの音っで苦情ってモンスタークレーマーレベルじゃ......
そんなに神経質なら戸建か最上階選ばないとどこにも住めないと思うわ
96: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-08 22:17:56]
一人で何役もして書き込んで、バレてないと思ってるのでしょうか。
本当に低レベルですね。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-09 01:29:37]
>>96
なんか、いろいろ怖いです
生き辛そうですね
98: 住民板ユーザーさん8 
[2020-07-09 07:29:59]
生活音に支障が出るほどの騒音はありません。
また、アフターサービスというのがあるので不具合箇所についてはそちらに言えばよいと思います。管理室の方や清掃の方も挨拶してくれたり、ゴミ分別していたらやっときますと引き取ってくれたりとすごく丁寧です。
99: 住民板ユーザーさん7 
[2020-07-09 10:26:34]
私も同感です。
生活音に支障はないですね。夜中も静かすぎるくらいです。居住者の皆様もすれ違った際は、気持ちよく挨拶交わしますし、管理人さんも明るく親切ですよ。
100: 入居済みさん 
[2020-07-10 17:45:39]
管理人さん、本当に丁寧な方多いですよね。
迷惑にならないようにルール守っていきたいですね。

自分も生活音しないです。きちんとした構造、作りだと思いますよ。
C棟ですが窓を開けていても電車の音気にならないし(もちろん音はしますが)。駐輪所でたまに大声出す子供や会話する大人がいるけど、まぁ目くじら立てて管理人に苦情言うほどではないですね。

生活音なんたらは競合他物件の営業さんの書き込みなのかなぁと穿ってみたり。
101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-11 13:38:22]
私たちは、長谷工さんなら信頼できるわと思い、購入させていただきましたよ。
私も、ここの住人さんは感じの良い人しか、まだお会いしたことないです。

来年は、花火大会も開催されるといいですね。
102: マンション住民さん 
[2020-07-13 21:12:18]
ここにネガティブな投稿するやつは、どれだけ人間性の劣ったやつか顔を観てみたい。ひどい顔してるんだろうな。今まで静かに快適に住んでいるのに邪魔するな!

管理人さんも住人の方もいい人ばかりだし、ゴミ処理・エレベータ・エントランス・宅配ボックス・共同ルーム・自転車置き場などなど快適でしかない。
103: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-13 23:51:23]
住んで3ヶ月程経ちますが、住民も管理人も良い人ばかりです。
管理人室に設備について知りたい事があったので聞きに行くと、またいつでも聞きに来てくださいと丁寧に説明してくれて、とても愛想良かったですよ。
住民の方もそうですが、幼稚園位のお子さんにも元気よく挨拶されてビックリした位です。
104: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-17 23:17:38]
D棟にて。
ここ一週間以内、22:30~23:00の間に毎日のように煙草の匂い。
管理人さん報告済みです。

匂いの近さからバルコニーだと予想してますが禁煙区域ですよね。
集合ポストエリアに分かりやすく注意喚起の貼り紙貼ってありますよね?

何でルールを守ってる人間がルールを守れない人間に気を遣って窓閉めたり洗濯物を取り込んだりしなアカンねん。
ルール守る気ないなら去りなさい。
105: 入居済みさん 
[2020-07-18 09:41:43]
自転車……せめて、表エントランスに置くのはやめてほしい。
もしかして、駐輪契約してない方なのかな?

>>104
テラス使用細則(19畳)をみたんですけど、喫煙禁止って書いてないんですがどこに載ってますか?
うちは喫煙者いないので気にしたことないんですが、テラスで喫煙って駄目なんですね。まぁ、家でできないことをテラスでやるって迷惑ですよね。
106: マンション住民さん 
[2020-07-18 11:05:46]
私もタバコの匂いは死ぬほど嫌ですが、喫煙者はどこで吸うんででしょうね?勿論、公共エリアでは絶対に吸えないので、自分の家の中かベランダしか選択肢がないんでしょうね。ベランダで吸われるとお隣さん迷惑ですよね。ルールにないのであれば、自治会でルールを決めるしかないんのでしょうね。
107: マンション住民さん 
[2020-07-18 17:11:28]
ベランダは専有部なので禁煙の記載は有りません、けどベランダでの喫煙はもう何年も前から問題になっており社会通念上、禁煙が常識になってますね、新築物件なら今更記載する事もないでしょう。
アルコーブの件も含め自治会でルールが出来るまで各自の良識に任すしかないですね。
108: 住民板ユーザーさん2 
[2020-07-18 18:18:23]
104です。

>>105様へ
おっしゃる通りテラスの規約には記載ありませんでした。
使用細則の第8条八に建物共用部分で喫煙する事は禁止と書いてあった為
それに触れているのではないかと。
不動産サイト等で調べるとベランダや専用庭も共用部分の扱いと出てくるんで
じゃあ規約違反と違うかと感じて書き込みをした次第です。

難しい問題です。
104です。おっしゃる通りテラスの規約に...
109: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 00:57:35]
管理規約別表第1によると、バルコニー・テラスは(アルコープも)共用部分ですね。

とすれば、108さんの仰るとおり規約に触れると思います。

でもそうすると、ベビーカーとかも、バルコニーに置くのもダメって事になりますね。これは子育て世代にはなかなかきついかもしれませんね。
110: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 01:08:18]
>>109 住民板ユーザーさん1さん

補足ですが、ベランダって言葉は規約に出てこないです。本規約ではバルコニー・テラスが相当すると思われます。

ベビーカー云々の件は、共用部分に置くのは禁止という張り紙を念頭に置いて書きました。これは禁煙禁止の条項とはまた別のお話で、108さんの投稿について言及した訳ではありません。誤解を招く表現をしてしまい申し訳ありません。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる