三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 五反野ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 足立
  6. ザ・パークハウス 五反野ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-02-05 21:19:35
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 五反野についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-gotanno/

所在地:東京都足立区足立4丁目15-1他(地番)
交通:東武スカイツリーライン「五反野」駅(駅舎)より徒歩4分
間取: 2LDK~4LDK
面積:57.96m2~90.24m2
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-05-12 16:23:23

現在の物件
ザ・パークハウス 五反野
ザ・パークハウス 五反野  [最終期(3期)]
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都足立区足立4丁目14番2(地番)
交通:東武伊勢崎線 五反野駅 徒歩4分
総戸数: 54戸

ザ・パークハウス 五反野ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-05-21 15:17:30]
駅に近いし、お店も多いし、暮らしやすい場所だと思います。
五反野ってあまりこのあたりの人以外には知名度がないらしいんですが、
実需で考えているのなら良いのではないかな。
ただ、このマンションの建設予定地は、かなり車も人も往来があるので、
子供がいる人は、子供が飛び出さないようにかなり気をつけていたほうがいいと思います。
2: 評判気になるさん 
[2020-05-22 21:34:56]
坪220~30を越えるようなら、いくら三菱地所ブランドをもってしても、売り切るまでに時間はかかりそうですね。
ただでさえ先発のアスコットパーク五反野が苦戦している中ですし、そこまで内外装のクオリティが高いわけでもないので、思い切ったプライシングを期待したいです。
あとは>>1さんの言う通り、駅から現地までの歩道は狭くて人通り、車通りともに多いので、購入前には必ず昼夜で現地周辺を確認したほうがよいかと思います。
3: 匿名さん 
[2020-05-23 09:51:05]
>>2
アスコットなど比較になりません。
坪@280くらいだと思いますよ。
区内で程度のいいマンションを探してる足立区民なら絶対気に入る立地です。
4: 評判気になるさん 
[2020-05-24 09:55:13]
@280はいくら何でも無理でしょ~、すみふ並みの長期戦を覚悟したいならどうぞご自由にって感じですが(笑)
この物件って足立区民がそこまで絶賛するほど立地いいんですか?
5: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-24 10:04:58]
坪280万? 70㎡ 約6000万って正気ですか?
6: 匿名さん 
[2020-05-24 10:23:54]
足立区の千住ザ・タワーは70平米で7000万円から8000万円台でした。
足立区の相場は上がってきているので、五反野でも駅近なら6000万円は違和感ないですね。例え23区内の底辺であってもね。
7: 匿名さん 
[2020-05-24 22:15:08]
>>5 口コミ知りたいさん

お安いじゃないですか。
8: マンション検討中さん 
[2020-05-24 22:20:15]
駅近でもだからといっても五反野と北千住じゃ全然違うとおもいます。
私が知らないだけで五反野に大きな商業施設でもあるのでしょうか。
9: 匿名さん 
[2020-05-25 02:29:03]
>>8 マンション検討中さん
サミットですかね笑
10: 匿名さん 
[2020-05-25 05:47:49]
ここは都内各地からというより地元足立区と沿線からの購入者がメインだと思う。

区内で程度のいいマンションを求める層、それと伊勢崎線沿線の草加・越谷・春日部あたりに住んでて都心寄りに移りたい層。

それを考えたら6000万はキツいかも。
11: 匿名さん 
[2020-05-25 07:10:01]
千住ザ・タワーの坪単価は400万円近かった。ここが坪単価280万円程度なら相場通りかと。
足立区初のパークハウスブランドだし、戸数も少ないから足立区の富裕層があっという間に買って完売だよ。葛飾区にさえ、パークハウスやパークタワーなど三菱ブランドのマンションはあったのに足立区には無かった。足立区の中では頂点に位置するマンションになる。
12: 匿名さん 
[2020-05-25 07:36:05]
>>11
「足立区初のパークハウス」っていうけど、それは「ザ」パークハウスであって、
三菱地所単独だった時の「パークハウス」はすでに存在するんです。
妙な希少性を謳うあたりデベも高く売りたいのでしょうが、ユーザーがついてきますかね。
13: 匿名さん 
[2020-05-25 10:08:23]
感覚的には五反野は北千住の半分くらいが妥当じゃないかな。それくらい利便性とか住み心地が違う。
14: 匿名さん 
[2020-05-25 16:07:28]
確かに北千住にパークハウスはありましたね。ザ・パークハウスだと足立区初ですが、ある程度の訴求力はあるでしょう。
ちなみに世田谷区だとパークハウスは66棟あり、ダントツで多い。23区の格差を感じますね。ちなみにブービーは葛飾区と江戸川区の4棟。
15: 口コミ知りたいさん 
[2020-05-25 21:33:05]
どこの区でいくつとか、あまり意味のない議論だと思うよ。
16: マンション検討中さん 
[2020-05-25 21:38:37]
足立区で初とか何の意味もない。何をアピールしたいのか。
足立区で初だから希少性あるなと思う人が本気でいると思ってるのか。
他にアピールできることがなかったのかな。
17: 匿名さん 
[2020-05-27 20:36:50]
最初はブランドからも高めにお値段つきそうですね。アスコットも面積広いところは結構なお値段しますし。
その後の値下がり考えると、間にあるグランベルク五反野あたりをお得に購入するのが賢いかもしれませんね。
18: 匿名さん 
[2020-05-29 07:32:26]
6000万円で売れるか不安ですね。価格は高そうな気がしますけど・・・
コロナの影響で派遣の仕事がなくなったり、残業カットやボーナス減もありそうです。

価格や予定最多価格帯は未定なので、これから発表されるんですよね。良心的な価格ならありがたいです。
完成予定日が2020年7月上旬であと1ヶ月くらいしかないんですが、今はどのくらい建っているんでしょう?
コロナの自粛で、2020年が早く過ぎちゃっている印象です。あっという間に6月なんですよね。
19: 匿名さん 
[2020-05-29 07:56:28]
五反野近くに住んでますが、パークハウスの外観は幌も外れていて、今は内装をやっている感じです。近くのアスコットパークも少し幌が外れていますね。内装はアスコットパークのほうが良いもの使ってると営業さんに聞きました。階数によると思いますが60平米で5千万円はするでしょうね。
20: 匿名さん 
[2020-05-29 07:58:41]
北千住まで4分ですし、23区内の新築パークハウスに住みたいと思う人も一定数はいると思うので多少高くても売れるでしょうね。
北千住の相場より1500万円ほど安い70平米6000万円であれば魅力はあると思います。
21: マンション検討中さん 
[2020-05-29 08:50:21]
見に行ったところ、アスコットのほうはまだカバーで覆われてたのに、いつのまにかザパークは建物が出来上がっていてびっくりしました。

北千住まで4分でしょうけど、五反野は五反野、って感じがします・・・20年前から住んでいていい街だと思いますけど、6000万ですかあ。

22: 匿名さん 
[2020-05-29 10:55:11]
五反野は街全体が古い気がします。区画整理など予定はあるのでしょうか。
23: 匿名さん 
[2020-05-29 12:56:10]
4年前の竣工ですが駅前のルナタワー(セブンイレブンがあるマンション)は坪200万ちょっとでした。
いま思うと夢のような値段ですね。
24: 匿名さん 
[2020-06-02 10:10:46]
駅前の歩道やロータリーが整備されているのは印象が良い
駅前がすっきり綺麗なだけでその地区の印象が変わります

さて、スーパーは建て替え中という事でこれからリニューアルをするので楽しみです
駅からの距離が近い事や住みやすい教育環境になっていることはポイント高い。

あとは価格設定でしょうね
25: 匿名さん 
[2020-06-17 14:17:01]
五反野は確かに古い感じがしますね。
区画整理などは大きなものは調べた限りでは特に予定されていないみたいです。

本当に普通に暮らすのだったら、
別に何も困らない街だと思います。
サミットがまた新しくできてくれればもっと便利だけど、
駅の周りにも店はあるし、子供も多い町だから
子育てもしやすいし、悪くはない。

他の方も書かれていましたが
地元とか、あとは沿線に住んでいる人がターゲットかもしれないですね。
全然地縁がないと
五反野って特長がない町に見えると思います。
26: 匿名さん 
[2020-06-25 21:44:18]
駅まで4分の場所でありながら線路沿いではなく、神社の隣という特別な場所な感じです。

在宅スタイルの提案というのがあって時代の情勢を掴んでいる気がしました。
今後どうなるのかはわからないけど、家に生活以外のスペースがあると仕事以外でも余裕のある暮らしができそうに思います。

コンパクト志向もあるかもしれないけど、何かというときには一部屋多めにあると便利そうな気はしてきました。
27: 匿名さん 
[2020-07-09 10:33:55]
五反野駅周辺は、飲食店も多いので外食には困らないと思います。
チェーン店もあるが
穴場っぽい個人商店も多いとか…以前アド街で取り上げられたらしく
とてもお店については参考になります。

ただ、街全体として、
道があまり幅がない割には、車も人も自転車も交通量がとても多いので
かなり注意しながら通行したほうがいいと思いました。
28: 匿名さん 
[2020-07-23 17:37:53]
五反野は各駅停車の電車しか停まらないけど、北千住まで2駅だから全く気にならない程度ですね。
都心から帰ってくるときに、若干気をつけなければいけないだけで。
準急や急行だと、
北千住でのりかえないといけないですから。
29: 匿名さん 
[2020-07-23 18:14:38]
半蔵門線直通の電車に乗るためには北千住か西新井で乗り換える必要がありますね。半蔵門線や浅草方面に用がない人は関係ないかと思いますが。
あとは、日比谷線直通の東武伊勢崎線も都心から埼玉方面に向かう電車のうち半数が北千住どまりなので、その辺りを勘案して、五反野をどう評価するか、ですね。
30: 匿名さん 
[2020-07-29 15:52:15]
半蔵門線直通、西新井は五反野からだと反対方面になっちゃうので、
北千住で乗り換えるのが現実的ですね。
日比谷線直通は、竹ノ塚止まりがなくなってしまったのか、
それで北千住止まりというのが増えたような印象があります。
それでもそれなりに本数はあると思いますが…。
31: 匿名さん 
[2020-08-11 23:18:08]
竹ノ塚駅は高架化したので、その影響で竹ノ塚が終点の電車が少なくなったそう。 半蔵門線直通から、東武の各駅停車のホームに乗り換えるような形になるのか。五反野自体は北千住から2つ目ですぐだから、ホームの行き来を面倒と思うか否か。日比谷線直通の場合はその心配はないでしょう。
32: 匿名さん 
[2020-08-12 01:44:21]
現状竹ノ塚終電の電車は、ほとんどが東武伊勢崎線の浅草駅からの電車で、本数も数えるほどもなかったかと。あとメトロから伊勢崎線に直通する電車は、基本2本に1本は北千住どまりです。北千住行きか、南栗橋(又は東武動物公園)行き。日比谷線の下りホームに行く機会があれば、電光掲示板を見てみるのが良いかと思います。
33: 匿名さん 
[2020-08-23 16:24:48]
先日、現地周辺を歩いてみて回りました。
駅周辺にお店があり、このマンション自体もすぐの場所にコンビニがあったりして
便利は便利です。
買い物などで困るのはないでしょう、と。

マンション側には歩道が細いけど一応あります。
ただ、自転車も多く通っているし、車の通りも道幅の割にはかなりあるので、
交通面は特に気をつけて行ったほうが良いナァ。
休日だったからかもしれませんが、自転車は本当に多めですね。
34: 匿名さん 
[2020-08-30 22:35:17]
足立区なので治安がものすごく不安ですが、
マンションの前の道路に暴走族のようなバイク1台が大きい音を出しながら通りました。
他の道路でも***みないな車が何台も通ってて少し怖いですね。
駅の前は柄が悪い夫婦だったり歩いたりしてて、でも、少し我慢しようかと思いましたが、
子供がここの近くの小学校に通うと思ったらなんか質が悪い子になりそうで、やっぱり足立区はやめようかなと思います。
35: 職人さん 
[2020-08-30 23:40:53]
34番さん、元足立区民です
私の知る40年前からそんな輩の多い街です
今は環境も良くなってるかもしれませんが
隣の綾瀬では女子高生コンクリート殺人なんてのもありましたし・・
先入観が先に立ってしまいます

それに水没エリアでもあります、豪雨の多い昨今水害も心配です。
36: 五反野住民 
[2020-08-31 01:03:02]
数年前に区外から五反野に越してきました。安くておいしい飲食店が多く、気をつかわずに暮らせるところが気に入っていて、マンション購入を検討しはじめました。

私も越す前は心配でしたが、住んでいて今のところ治安が悪いと思ったことはありません。ただ、全体的にモラルが低いというのはよく感じます。

酔っ払いも駅前通りのカオス具合も、我が家では日々の五反野エピソードがもはやネタになっていますが、合う合わないがはっきり分かれると思います。あとはタバコですね。歩きタバコに加えて、どこからかわからないタバコの煙がよく漂ってきます。

足立区外から来る場合は、曜日と時間帯を変えて何度も歩いてみるといいと思います。上記が許容範囲なら、便利で多様性豊かないい街だと思います。
37: 匿名さん 
[2020-09-01 06:44:59]
昔、仕事でお世話になった人が綾瀬に住んでいたみたいですが、安いスーパーがあると言っていました。
雑多な環境?さえ大丈夫なら生活費は安く抑えられそうですね。

住んでいる人は夜に歩かないなど気をつかって生活しているんでしょうか。

五反野駅、よくわからないのですが、どんな感じですか?
現地には、美容室、ちよだ鮨、中華正華など小さいお店がたくさん並んでいるのかなと思いました。36さんが言うように「安くておいしい飲食店」を見つけられると楽しそう。
モデルルーム行くついでにお店屋さんを覗くのも楽しいかもしれないと思っています。
38: 匿名さん 
[2020-09-01 08:43:20]
すまいよみさんが、最新記事でここを紹介していますね。23区内の駅徒歩4分で坪単価240万円は確かにお買い得ですね。ザ・パークハウスブランドがこのお値段なら、お宝物件かもしれません。

https://www.takenote1101.com/
39: 五反野住民 
[2020-09-01 15:03:43]
>>37 匿名さん
安いスーパーはたぶん、四号線沿いのABSのことですかね。
激安品は賞味期限が迫っているものもありますが、割り切って買えばだいぶお得だと思います。

以下、あくまで個人的な見解ですが

以前は東急線沿いに住んでいましたが、その時も今も、夜遅くに女一人で出歩かない、カバンは道路と反対側に持つ、みたいなことは変わらず、特に五反野だからということはないです。ただ、自転車は念のため、建物の中で保管するようにしています。あとは末広公園も含めて、夜の公園には近寄らないようにはしています(たまに不思議な方がいるため)

五反野駅周辺の治安に問題があるとは思わないのですが、モラルが低いなあと思うことは多いです。夕方の駅前の交通ルール、タバコ、酔っ払いが残す痕跡などですね…
スーパーの買い物かごを持ち帰ってしまう、他人の自転車に乗って行ってしまう、みたいなのも、モラルの低さから来ているように思います。

個人店での飲食や銭湯を楽しめるのでしたら、五反野は本当にいいところですよ。駅北側のバンバン、アンソール、和ろく、とんとん亭、伊八、駅南側のTemps、千けいないと、ロイロイなど、個人的なおすすめです。
40: 坪単価比較中さん 
[2020-09-02 14:13:08]
元足立区民です。五反野はターミナル駅の北千住と、急行停車駅の西新井のちょうど中間地点に位置しています。駅前にあるスーパーやドラッグストアはチェーン店なので、生活する上での物価水準は都内の他の地域と比べてもあまり変わらないと思います。ただ、個人経営系の全日食チェーン(今やこれがある地域は都内でも西多摩郡と島しょ部ぐらいかと思っていました…)や個人経営の化粧品店など、昭和の雰囲気を駅前に残しているような場所なので、北千住や再開発された西新井、駅前が栄えている綾瀬とは一線を画しています。あと近辺にある東京拘置所は気になる人は気になるかも。洗練された街ではないですが、決して住みにくい街というわけでもない、ごくごく一般的な足立区の街ですね。
41: 匿名さん 
[2020-09-08 11:24:05]
スレッドに歩きタバコについて書かれていますが、こちらの地域は路上喫煙禁止・地域美化推進地区に設定されていて、終日規制されていませんでしたっけ?
確か罰金もあったはずですが、それでもなおかつ違反しているんですか?
42: デベにお勤めさん 
[2020-09-08 18:30:21]
ここ、絶対に買いでしょ。なんでこんな閑散としてるんだ。
と思ったらマンションマニアが記事にしてないからみんな知らないんだな。
ここはマジで買いですよ。
43: 匿名さん 
[2020-09-08 19:26:21]
城東エリアで物件探ししてるものです、西新井、綾瀬、北綾瀬、五反野、梅島あたりがいいかなとエリアは絞ってみましたが、パークハウスが駅近、新築でこの値段はとてもお買い得ですよね!

ちなみに第一候補の西新井はこの中では最も治安、所得、マナーが良いらしいんですが、三井、三菱、住友のマンションってないんでしょうか?
あったら、そこも検討したいんですが
44: 匿名さん 
[2020-09-08 19:30:32]
ちなみに、学力的にはどうなんでしょう?
やはりこの中は西新井が一番しょうか?
45: 匿名さん 
[2020-09-09 02:06:44]
路上喫煙の規制、ありますねえ、、、
罰金も制度としてはね(苦笑)

取り締まりがない現状では
何の意味もないですね。

まあ、五反野からタバコをなくすのは無理じゃないでしょうか。
飲食もタバコも含めて土地柄と思っていますが。
46: 匿名さん 
[2020-09-09 06:26:43]
たしかに、足立区ではあるが23区内駅近でこのクオリティでこの値段。しかも財閥系。
久々に食指が動いてます。
47: マンション比較中さん 
[2020-09-09 23:48:23]
>43
野村との共同開発ですが、ザ・ステージオという大規模マンションが西新井にありますよ。築13年で坪200万くらいです。
https://www.mec-h.com/mt-selection/detail/M00146
48: 匿名さん 
[2020-09-11 23:40:02]
来月にいよいよ販売開始ですね。

ワンフロア5~6戸くらいかなと思うので
プライバシーもしっかり守られるであろうと思います。

パークハウスなのに価格は安めの設定ですね。
角住戸など人気となりそうな物件は早めに問い合わせたほうが良さそうかも。
49: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-11 23:43:03]
>>48 匿名さん
西新井エリアを検討しているものです、値段とかわかりますか?
70平米4000万台ならローンが通りそうなので検討したいです
50: マンション比較中さん 
[2020-09-12 00:23:34]
>49
ブログで公開されてますよ。低層であれば70平米4500万円くらいからあります。ただ3階より下は戸建てで前が塞がれてしまいます。
https://www.takenote1101.com/entry/%e8%b6%b3%e7%ab%8b%e5%8c%ba%e3%83%b...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる