総合地所株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「ルネ上尾」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. ルネ上尾
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-12-08 07:34:09
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sgr-sumai.jp/mansion/r-ageo/

売主 総合地所株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション
設計 株式会社長谷工コーポレーション
管理会社 株式会社長谷工コミュニティ

所在地 埼玉県上尾市宮本町964番3他(地番)
交 通 JR高崎線・湘南新宿ライン「上尾」駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造10階建(80戸)
敷地面積 2,915.34㎡
建築面積 1,078.62㎡
延床面積 6279.74㎡

駐車場 40台(平置き)
駐輪場 160台
バイク置場 4台

竣工 2021年4月(予定)
入居 2021年7月(予定)

[スムラボ 関連記事]
ルネ上尾(埼玉県初のZEH-M)【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/920/
2021マンションとり好みランキング【とり】
https://www.sumu-lab.com/archives/29600/

【公式URLと物件概要を追記しました。2020.7.17 管理担当】

[スレ作成日時]2020-05-02 16:16:34

現在の物件
ルネ上尾
ルネ上尾
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町964番3(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩7分
総戸数: 80戸

ルネ上尾

225: マンション検討中さん 
[2021-06-11 20:19:30]
全世帯入居するまでエレベーターは引越し業者利用でさらにストレス溜まりそうですね。
226: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-11 20:37:47]
ぱっと見ですが、すべてが中途半端で資産価値として入居後の値下がり幅が大きそうな物件です。
購入決められた方は何がメリットだったのか気になります。
227: 坪単価比較中さん 
[2021-06-11 20:52:04]
>>223 マンション検討中さん
奮発して最新機種買ったらクリーニングでノーマル機種の倍額取られるわ本来機能じゃない所の故障で修理費掛かるわで散々でした。。。クリーニング業者さんも自分達は絶対そういう機種は選ばないし、お薦めしないって言われてガックリでした。
228: マンション検討中さん 
[2021-06-11 23:07:19]
>>227 坪単価比較中さん
なるほど!
たしかに中に色んな機能があると故障の可能性もありますし、クリーニング大変で費用高いんですよねー
229: 通りがかりさん 
[2021-06-12 00:05:06]
だったら最新機種でシンプルな機能のエアコンでいいのに。
何故わざわざ旧式?
230: マンション検討中さん 
[2021-06-12 06:38:05]
これだけ売れ行き好調なマンションをディスる人って、やっぱり買えない人なのかな。
いろいろ気の毒になってくる。
231: 通りがかりさん 
[2021-06-12 07:40:06]
>>230 マンション検討中さん
すでに他の物件に住んでる人もいると思います。
近くにこれだけ評価の高いマンションが出来ると面白くないのでしょう。気持ちは何となく分かりますが、少ししつこいですね。
確かにエレベーターは少ないですが、そこまでしつこく言うほどかと。それくらいしか責める材料がない好物件とも言えますが。
232: マンション検討中さん 
[2021-06-12 09:17:05]
>>231 通りがかりさん

西向き、17号騒音、排気ガス
233: マンション検討中さん 
[2021-06-12 10:43:22]
検討スレなのである程度はしょうがないと思いますが、悪評しつこすぎませんか…?
234: マンション検討中さん 
[2021-06-12 12:41:43]
誰でも書き込み出来ますから、悪評は購入検討ではない人達だと思いますよ。
例えばマンションが立って嫌な思いをしているご近所さんとかの可能性もあるのでは。日々のランニングコストとか下げられたりとか魅力的ではありますが、他のマンション比べてズバ抜けて良いって感じでもないし。
エレベーターの件は参考になりますが、混む前に家を出れば良いだけですし。
外野のヤジは控えた欲しいものですね。
235: マンション検討中さん 
[2021-06-12 14:31:38]
キッチンの引き出し?扉?を閉めるときにバタンと音がするタイプでした。今のタイプって閉まる前に少しとまってしまる時に音がしないようなタイプが主流なのかなぁと思っていました。足音に関してはどのマンションより響かないと感じました。
236: マンション検討中さん 
[2021-06-14 13:42:32]
これくらいの規模が管理組合もやり易いと思うのですが如何なものなんでしょう。
237: 坪単価比較中さん 
[2021-06-14 16:15:25]
>236
以前は200戸程のマンション、現在こちらと同規模(80戸程)の都内マンションに住んでいますが、やはり100以下だと纏まりいいと感じますよ。騒音トラブルも管理組合でのシューティングが早く、住民同士のイザコザに発展する前にクローズできてます。
ブランドのレジデンスでの大規模だと違うのかもしれないですが、地元民・近隣市・都心から等色々なバックボーンの方が入居すると考えるとサイズ感としてこちらはちょうど良いと感じます。
238: 坪単価比較中さん 
[2021-06-14 16:25:22]
80戸でエレベーター一基は普通だし良心的だよ。よっぽど似た世帯(サラリーマン家庭?通学の子供)が集中しない限りは、エレベーター渋滞は気になるレベルではない。2台つけて管理修繕にはねるほうが後々のランキングで生活にボディブローのように効いてくる。
金食い虫といわれる機械式駐車場でない点も、無駄にディスポーザーがついていないのも高評価ポイント。しっかり床暖はあり、食洗器は標準設備とのこと。取捨選択も共感ができる。
239: 検討板ユーザーさん 
[2021-06-14 20:18:28]
営業の人?
240: マンション検討中さん 
[2021-06-14 20:28:42]
>>238
設備のレベル落としすぎてて、もはやそこら辺の賃貸マンションと変わらないレベル。
エレベーター80戸で1基は異常ですよ。
タワマンのように高性能エレベーターなら話は変わってくるでしょうが。
241: 坪単価比較中さん 
[2021-06-14 22:51:36]
いくらなんでもそこら辺の賃貸マンションと変わらないというのは絶対ない!笑
こんな賃貸は上尾にも近隣市にも無いですよ。アンビシャスの売れ残りや新しくできるレーベンが賃貸になればそうなるかもしれませんね。

>239
流石にほめ過ぎましたかね。グランマジェスタ(もうレーベン上尾とは言いにくくなりそう)を買い逃がした近隣民ですのでご安心を。今は買い逃していてよかったと思っています。
242: マンション検討中さん 
[2021-06-15 06:21:12]
近隣マンションや近隣住人の事をバカにしすぎで気分悪い
243: 匿名さん 
[2021-06-15 07:44:16]
>>240 マンション検討中さん

これはさすがに言いすぎでは?
自分で削除依頼してください。
244: 匿名さん 
[2021-06-15 08:06:35]
横から失礼しますが、私も賃貸マンションと同じ程度だと感じました。
床暖と2重サッシ以外に特別な仕様ありますか?
公式サイトを見ても見当たりませんでした。
245: 通りがかりさん 
[2021-06-15 08:18:27]
>>244 匿名さん
すでに賃貸を超えるグレードの設備を認識しながら、なぜ賃貸と同程度と感じるのでしょうか。特別な仕様を10個挙げたところで、それ以外は?とエンドレスな質問を続けることが出来ます。
あなたの考える分譲レベルの仕様とは?当然、一般的な分譲マンションにあるべき仕様を教えてください。
突然、高級マンションの仕様を羅列されても苦笑なので。
246: マンション検討中さん 
[2021-06-15 08:31:46]
未来型節約マンションがコンセプトだからこれくらいの設備で十分だと思うよ。資産価値として考えるなら他のマンション検討すればいいだけ。
247: マンション検討中さん 
[2021-06-15 09:54:24]
キッチンの引き出しにソフトクローズが付いてないってことは、洗面台の引き出しも?
毎日何回も使う箇所だしストレスになるので絶対付けた方がいいですよ!
あとディスポーザーが無いのに24時間ゴミ捨てOKってニオイは大丈夫?
ゴミ置き場はエントランスを通って外にあるんですか?
節約がコンセプトの家って、せっかくの新築マンションなのに住んでて不便だったり楽しくないような気がしてもったいないな。
248: マンション検討中さん 
[2021-06-15 12:41:46]
ソフトクローズついていないのか。
自分でソフトクッションを買って貼るとかになりますかね。
249: マンション比較中さん 
[2021-06-15 12:50:11]
>>247 マンション検討中さん

そこまでネガるネタを見つけるって、もうほとんどビョーキのレベルですね。心よりお見舞い申し上げます。
250: マンション検討中さん 
[2021-06-15 13:06:58]
近隣を馬鹿にするという意図は感じないけどな。
もしルネ上尾が賃貸同等というのなら、グレードが大きくは変わらないアンビシャスも賃貸同等ということにはなるし。

マンション購入なんて、個々人の優先事項や好み、あとそれこそタイミングによって買えた買えなかったがあるわけで、自分に与えられた選択肢で1番良いと思うものを買えばいいのでは。
251: ご近所さん 
[2021-06-15 14:05:23]
エントランスとラウンジが同一空間ていうことは、エントランスも空調空間ということでしょうか。
タワマンのような中廊下でないと、あまりエントランス空調しないですよね。
エレベーター待ちも快適ですね。上階はさすがに吹きさらしかな?
外壁については、断熱の内側に下地を立ててボードなんですね。間仕切りも同様。
これは賃貸どころか分譲でもハイグレードな仕様じゃないですか?近隣の分譲中マンションは直貼りですね。
これはさすがにですが。。。GL工法ってのをよく見かけますよね。
二重サッシのもすごい。よほどの騒音地帯か寒冷地、またはハイグレードマンションでしか見かけませんよね。
ゼッチってことは熱橋補強も相当高次元でやってるはずだろうし、音・熱・振動についてはかなりハイグレードですね。
これらは、リフォームでどうこう出来ないですから。スライドレールなんか素人でも交換できますよ。

これを賃貸レベルっていう人は、中古マンションで建具とクロスだけ良いものにしたリフォーム物件を買った方がいいかも。
252: マンション検討中さん 
[2021-06-15 15:54:24]
>>237 坪単価比較中さん

>>237 坪単価比較中さん
レーベン住民スレ拝見してると管理組合活動は大変だと感じます。
駐車場問題等大所帯だと纏めるのも一苦労ですし色んな方がいますからね。
規模的には丁度良いかと感じました。

253: マンション検討中さん 
[2021-06-15 16:02:54]
機械式駐車場は耐用年数15年から20年で取り替えですから大変です。
平置きはその点でも良いですね。
254: マンション検討中さん 
[2021-06-15 18:34:32]
>>240 マンション検討中さん

エレベーター80戸に一基も確かに少ない気がしますが何より並ぶように併設された階段の方が変ですね。
なぜ手前と奥とか離して建設しなかったのか。
あれではエントランスから奥の部屋は階段利用時に不便を感じるだろうし、中住戸の共用廊下側の部屋は頻繁に人が通る気配を感じてストレスになりそう。
255: マンション検討中さん 
[2021-06-15 19:55:59]
一期完売したのに、尚活気があって良いですねー。これは思ったより早く全戸完売するかもね。
256: あ 
[2021-06-16 08:16:53]
>>240 マンション検討中さん
タワマンと同じエレベーターがあっても、10階建なのでスピード出る前に目的階到着するよ笑
このマンションと変わらないレベルの賃貸があるなら教えてほしい。

257: ご近所さん 
[2021-06-16 09:16:13]
>>254 マンション検討中さん

風除室、駐車場出入り口共に北側に配置されているからでは?
おそらくセキュリティ上、どちらもエントランスを経由する導線で計画したのでしょう。
そこで、階段を南に寄せると配置のバランスはよくなったように見えますが、二つの階段の間の住戸は北側階段のみ利用することになると思います。南側の階段を利用した場合、歩行距離が長くなりますからね。
階段は避難経路も兼ねていますから、滞留が起こらないよう近接して配置してどちらを利用しても歩行距離が伸びないようにしたのでしょう。一階の避難口は南側にもあると思いますが、人は普段のルートで逃げようとしますから。
258: マンション検討中さん 
[2021-06-16 11:15:10]
>>257
とても参考になります。日常と非日常の動線を考えて設計されているとすると非常にいいですよね。
エレベーター横というのもとても良いです。離れていると、端の住居民はエレベーター待ちで階段使おうとすると行ったり来たりすることになりますしね。
259: マンション検討中さん 
[2021-06-16 13:46:57]
購入者は検討スレに留まってないで購入者スレにどうぞ
260: マンション検討中さん 
[2021-06-16 19:40:46]
契約した人しか知り得ない情報もあるんだし、別にええんでないの?ほんとに検討してる人なのかな?
261: マンション検討中さん 
[2021-06-18 09:52:00]
実際のところどうなのか疑問点を問いかけても、ネガキャンだの僻みだのディスるなんてビョーキだの、速攻で批判されて回答なんてもらえないし自画自賛のレスしかつかないからね。
購入者同士、専用スレで存分に自慢しあってくださいね、ってことじゃないの。
262: 通りがかりさん 
[2021-06-18 11:06:07]
>>261 マンション検討中さん
批判されて回答がもらえない質問とは?
263: マンション検討中さん 
[2021-06-18 14:23:14]
>>262 通りがかりさん
内覧した方、の感想聞きたいです。
264: マンション検討中さん 
[2021-06-18 16:47:33]
>>261 マンション検討中さん

さすがにその言い方は良くないんじゃないですか…?
265: 購入経験者さん 
[2021-06-18 20:55:32]
>>261 マンション検討中さん
少し落ち着かれては。反論は批判とは限りません。
双方感情的になってしまっては、皆委縮して正確な情報は集まらないと思います。
良い情報もネガティブな情報も、購入検討の有用な場であってほしいですね。
266: マンション検討中さん 
[2021-06-18 21:00:20]
共用トイレがあるようですが、修繕計画に含まれていただかご存じの方いらっしゃいますか?
267: 匿名さん 
[2021-06-27 11:29:27]
ネガさんがアクセス禁止になったらスレが静かになったね。
1人が荒らしてたことが明白になった。

2期の発売も順調そうだし、サクッと完売しそう。
268: 匿名さん 
[2021-06-28 14:44:47]
「第1期45戸即日完売」だそうです。
よく、第1期は要望書が入った分だけ売って、少しずつ販売していくと聞いていました。
ですが、こちらは第1期が45戸あって、即日完売したそうですから、人気マンションとわかります。
コロナでも人気のあるマンションは人気があるんだと感じます。

このまま、順調に売れていきそうです。
272: 名無しさん 
[2021-06-28 22:09:00]
ついている洗濯機パンの大きさがわかる人いらっしゃいますか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネ上尾

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる