パラダイスリゾート株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「センチュリー浦安ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 市川市
  5. 新井
  6. センチュリー浦安ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2023-07-10 18:53:34
 削除依頼 投稿する

センチュリー浦安についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.c-urayasu.com/

所在地:千葉県市川市新井一丁目116-1(地名地番)
交通:東京メトロ東西線「浦安」駅 徒歩13分
間取: 2LDK ~4LDK
面積:56.06㎡~82.37㎡
売主:パラダイスリゾート株式会社
施工会社:ファーストコーポレーション株式会社
管理会社:伏見管理サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-04-22 22:48:14

現在の物件
センチュリー浦安(浦安ワンダフルプロジェクト)
センチュリー浦安(浦安ワンダフルプロジェクト)
 
所在地:千葉県市川市新井一丁目116-1(地番)、千葉県市川市新井一丁目22-14(住居表示)
交通:東京メトロ東西線 浦安駅 徒歩13分
総戸数: 77戸

センチュリー浦安ってどうですか?

1: 匿名さん 
[2020-05-06 17:59:55]
駅から遠い分、値段が安いのか気になっています。
浦安は静かで住みやすいので好きです。
道路も広いし、駅から離れると昔からの地元の方が多く住まれているので治安もいい。
建築業界はコロナは関係ないんですかね。
2: マンション検討中 
[2020-07-04 11:20:34]
浦安ワンダフルプロジェクトに名称変わったみたいですね。そろそろモデルルームが始まるようです。
検討されてる方居ますか?
3LDK3,500万円から、4LDK4,800万円からとチラシに記載があったので、同時期に販売開始するプラウド浦安よりは大分安くなりそうですね。
3: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-04 11:31:12]
名前は浦安ですが、住所は市川ですね。
プラウド浦安とは色々違いすぎて何とも。。
ちなみに売主のパラダイスリゾートって初耳ですが大丈夫??
4: 匿名さん 
[2020-07-04 14:45:53]
センチュリーはパラダイスリゾートですよ。まぁ飯田産業グループだし、推して知るべしですね。
入ってるチラシも、まだこれからグランドオープンなのにもう契約プレゼントつけてるし、オープンが延びたマイナスはでかそうですね。
5: 匿名さん 
[2020-07-09 10:00:16]
契約プレゼントって何がありましたか?公式サイトにはまだ出てないですね。チラシとかで紹介してるんでしょうか。

ここってプラウドと競合はしますか?
駅から離れた分、抑えた価格で出ているのは評価されるでしょうね。
間取りは悪くないです。
角部屋ならバルコニーは広く取られているし、Dタイプのキッチンの位置はよく考えられているなあと思います。
6: 通りがかりさん 
[2020-07-09 11:11:45]
>>5 匿名さん

近隣にはチラシを配っているようで、インテリアチケットの記載がありました。
来月頭には販売開始なので、まもなくHPでも宣伝があると思います。
プラウド浦安は、検討板によると、相場を度外視した価格になると言う意見が多くて、手が出ないかもしれません。
センチュリー浦安は広めの3LDKや4LDKが結構あるのが魅力ですね。個人的に市川アドレスなのは残念ですが。

7: 通りがかりさん 
[2020-07-21 22:51:08]
まもなく販売開始ですが、モデルルーム行かれた方いますか?広めの部屋が多くて、価格が抑えめなので個人的には良いと思いました。
8: 通りがかりさん 
[2020-07-22 04:29:44]
ここと当代島にできる物件を比較して検討したいと思います。向こうの方が駅までは近そうですが…
9: 通りがかりさん 
[2020-07-22 05:11:55]
>>8 通りがかりさん

まだ発表になってない物件ですか?
確かに浦安アドレスで駅から近いなら、そっちの方が魅力的です。

10: 通りがかりさん 
[2020-07-22 19:06:40]
>>9 通りがかりさん
川沿いのとこで長谷工さんの看板が出ています。
場所的に前面は開けているのでそこは魅力ですね。
11: デベにお勤めさん 
[2020-07-22 23:08:39]
>>10 通りがかりさん
見てきましたが開けているとは何とも言えない感じでした。
低層は厳しく、上層についても西向き工場が見える感じになると思います。
浦安アドレスについては魅力もあるのですが、プラウドの価格を見ると正直厳しいのかな。。。といったのが我が家の意見です。
まあ市川アドレスが決して問題あるわけでは無いので我が家はこちらの物件で検討を進めます。
12: 匿名さん 
[2020-07-24 10:37:10]
マンション名に浦安ってついてるけど、実際は市川アドレスの物件が最近多いですね。

私は浦安市民なので、市川アドレスは絶対に避けたいのでまたか。。という印象です。
13: 通りがかりさん 
[2020-07-24 11:10:41]
>>12 匿名さん

ここは目の前の道路を挟んで向こう側は浦安なので、非常に惜しいですね。市川市の端っこなので、市役所は遠いし、保育園は南行徳駅の方に行かないと数がありません。浦安元町は物件が少ないですよね。プラウド浦安は駅近で希少価値は高いですが、値段もビックリするぐらい高いです。
14: マンション検討中さん 
[2020-07-24 11:24:04]
>>13 通りがかりさん

そう、惜しいですよねー。
市川アドレスな時点で私は検討対象外ですが、安く自宅購入したい方にはリーズナブルな物件かなと思います。

プラウド浦安は別格ですよ。
15: マンション比較中さん 
[2020-07-25 10:47:02]
江東区在住でこの辺り知りませんが、アドレスが市川市と浦安市なだけで何が違うんですか?
50歩100歩だと思いますが。
16: マンション検討中さん 
[2020-07-25 11:32:32]
>>15 マンション比較中さん

わかりやすく言うと、江東区と江戸川区の違いが50歩100歩というのと同じです。
17: 匿名さん 
[2020-07-25 20:18:17]
時代が変わったんですね。古くからの千葉県民としては、市川の方が浦安より断然格上に思えます。同じ市や区でも場所によって全然違いますから、まとめてどうこういうのが問題かもですね。
18: eマンションさん 
[2020-07-25 21:34:00]
>>17 匿名さん

東西線沿線の市川より、浦安の方が格上ですね。
なおJR市川駅周辺は今もいいですよ。
19: マンション比較中さん 
[2020-07-25 21:38:58]
TDRでの成人式は羨ましいです
20: 匿名さん 
[2020-07-25 22:43:56]
ああ、なるほど、東西線沿線に限った話ですね。それならわかります。東京に近い分浦安の方がいいですね。鼠園あるからお金もあるかもですね。
21: 通りがかりさん 
[2020-07-26 14:26:14]
浦安市は子ども医療助成も充実してるし、今年生まれた新生児に定額給付金10万円支給もあるようなので、子育て世代には住みやすいですよ。
ディズニーもあって財政も安定してますし、浦安在住の方が離れたくない気持ちわかります。
22: マンション検討中さん 
[2020-07-26 16:51:31]
市川と比べて、浦安に住んでる家庭の方が裕福で子供の教育熱心な人が多いと感じますね。
民度の違いといいますか。
23: 検討板ユーザーさん 
[2020-07-26 17:09:11]
>>21 通りがかりさん
まさにそれですね。
ディズニーの恩恵は絶大です!
24: 匿名さん 
[2020-07-28 10:13:40]
浦安市は成人式がディズニーリゾートで行われるんでしたっけ?
羨ましいと思った記憶があります。

>>浦安に住んでる家庭の方が裕福で子供の教育熱心な人が多い
私はあまり感じないんですが、浦安のあたりの戸建ては高級で有名人も多く住んでいると聞きました。
お金に余裕のある家庭が多くて教育にも熱心なのかと思いましたよ。
25: マンション検討中さん 
[2020-07-28 10:51:14]
でもこの物件浦安じゃないんで浦安の人は関係ないのでは?市川市ですからね、この物件
26: 通りがかりさん 
[2020-07-28 21:27:12]
近くのサンクレイドルより、広い部屋が多くてこっちの方が良さそうですね。一期で申し込む方居ますか?
27: マンション検討中さん 
[2020-07-28 22:47:38]
>>26 通りがかりさん

一期で申し込みます^ ^
28: マンション検討中さん 
[2020-07-29 01:09:14]
わたしは浦安在住で、市川アドレスと聞いて初めはやはり渋りましたが、今どきなかなか見ることのできないワイドスパンの間取りは魅力的で検討しています!
29: 通りがかりさん 
[2020-07-29 10:07:40]
>>27 マンション検討中さん
広めの3LDKや4LDKが多くて、良さそうですよね!

>>28 マンション検討中さん
私も全く同じです!広いのに価格が割と抑えられてますよね。せっかくなら4LDKに住んでみたいな。


30: 通りがかりさん 
[2020-07-31 22:01:24]
第一期一次は8月3日までなんですね。全77戸に対して14戸は結構少ないな。抽選になるようなお部屋はあるんでしょうか?
31: 通りがかりさん 
[2020-08-02 08:10:43]
>>9 通りがかりさん

駅からは7分位なので、向こうの方が全然駅近ですね。後は値段との兼ね合いかと…
駅からは7分位なので、向こうの方が全然駅...
32: 匿名さん 
[2020-08-02 08:33:42]
ワイドスパンっていうけど土地の幅(東西)がないから奥行きある部屋が作れなかった結果だよ。東向きメインだから東隣の4階建てマンションに注意。
裏のアパートからは恨まれそうな配置だよねぇ。。
33: 匿名さん 
[2020-08-02 08:56:25]
>>31
いい場所ですが敷地狭くないですか?
分譲マンションでなく賃貸かも知れませんね。
住所だと浦安市当代島1丁目30付近。
34: 通りがかりさん 
[2020-08-02 10:29:36]
見てきましたが、今ある周りの戸建ては残るでしょうから、結構狭いですね。単身向けか2LDKメインの可能性もあるので、こことの比較になるかどうか。
向かいの築浅エクセレントシティ浦安XIが徒歩6分なので、徒歩7,8分ぐらいかな。
35: マンション検討中さん 
[2020-08-02 10:50:48]
先ほど電話問い合わせしました。
2LDKで2900からと広告にあるお部屋に興味があって、と伝えたところ「浦安で3000万以下のお部屋なんてないですよ実際は3500万以上です」との事。うーん、HPにはあんなに堂々と記載されているのに、釣りって事ですかね?とても残念です。
36: 匿名さん 
[2020-08-02 11:04:33]
>>35さん
事実なら通報ものですね。
37: 通りがかりさん 
[2020-08-02 12:25:16]
>>35 マンション検討中さん

おそらくですが、広告に記載する部屋は、目玉として残すので一期では販売しないことが多い気がします。
そういう事情ならちゃんと説明すべきですし、万が一にも実際その価格が存在しないなら杜撰ですね。

38: マンション検討中さん 
[2020-08-02 12:57:40]
>>32 匿名さん

奥行きのある縦長の間取りを何件かみて、圧迫感を感じた私としては、結果四角い作りにしかできなかったとしてもこちらの方が住みやすそうだなぁと感じましたよー^ ^
低層階の魅力は価格ですね>_<
39: マンション掲示板さん 
[2020-08-02 15:04:52]
>>35 マンション検討中さん
一期一次の予定価格表を見させていただきましたが、本物件で最も安い価格帯の2LDK56㎡は
5階3908万円
7階3998万円
らしいですよ。
40: マンション検討中さん 
[2020-08-02 20:48:43]
>>35 マンション検討中さん

いや、浦安じゃないけどな、ここ。笑
41: 匿名さん 
[2020-08-02 23:09:21]
>>40さん
浦安徒歩圏ってことでしょう。13分はなんとか徒歩圏かと。浦安市内とは言っていないので嘘とまでは言えないかな。価格の方は>>35さん、>>39さんのおっしゃることが事実なら(すみません、疑っているわけではないです)、ホームページと矛盾するので、とてもまずいと思いますけどね。会社の方もこのスレッド当然見ているでしょうから、1期1次以降で間違いなくホームページ通りの価格のお部屋が販売になるとか、このスレッド内で納得のいく説明をいただきたいものです。
42: 匿名さん 
[2020-08-05 20:58:55]
最寄り駅までも近すぎず遠すぎない距離で住居としては良い立地かなと思います。

小学校も近いとのことなので、安心して子供を通わせることができそうです。

永住を考えて購入するのであれば安心できるマンションだなと思いました。

43: 匿名さん 
[2020-08-06 15:22:03]
マンションだと駅徒歩10分を超えるとバス便扱い。資産価値維持できないよ。

永住のつもりであっても長い人生何があるかわからない。いざ、売りに出す必要が生じたときに売れないと身動き取れなくなる。不動産を所有するってことはリスクも同時に抱える。
44: 匿名さん 
[2020-08-06 15:27:24]
>35
>36
>37

事実ならおとり広告で違法。公取か監督官庁である国土交通省に通報すべき。
45: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-07 05:28:51]
こちらの物件は液状化のリスクありますか?
46: 匿名さん 
[2020-08-07 22:02:31]
>>45 検討板ユーザーさん
震災の時は影響無かったエリアでしたよ。
47: 匿名さん 
[2020-08-09 23:24:31]
駅から徒歩13分、歩けない距離ではないかなと思いますが

どのプランも専有面積がかなり狭いのが気になりました。

キューブ型でワイドスパン設計というのは良いのに・・・。

3LDKで70㎡ないのは、家族で住むにはきついかなと思いました。
48: マンション検討中さん 
[2020-08-10 01:09:08]
縦長の70平米以上、インフレームのお部屋に住むなら、こちらの60平米台の間取りの方が広く感じますし、実際住みやすいような気もしますね。
49: マンション検討中さん 
[2020-08-10 12:20:27]
近くのサンクレイドルと需要が被ってそうだな。あまり大きな差がないように思える。
こっちに広い間取りがあるぐらいの差かな?
50: マンション検討中さん 
[2020-08-10 21:32:27]
サンクレイドルさん、モデルルーム見に行きましたが、目玉のモデルルームで圧迫感を感じました。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる