三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 練馬区
  5. 石神井町
  6. ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-29 09:54:31
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス石神井公園テラス
公式URL:https://www.mecsumai.com/tph-shakujiikoenterrace/


西武池袋線石神井公園駅から徒歩7分。
穏やかな第一種低層住居専用地域に誕生する、総戸数86戸の低層マンションです。
皆さまと情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


地名地番 東京都練馬区石神井町2-1466-23ほか
住居表示 東京都練馬区石神井町2-34
交  通 西武池袋線石神井公園駅徒歩7分

構造規模 鉄筋コンクリート造地上3階地下1階 総戸数86戸
延床面積 7573.81 ㎡
建築面積 2413.89 ㎡
敷地面積 4948.78 ㎡

建築主 三菱地所レジデンス株式会社
設計者 株式会社ピーエス三菱一級建築士事務所
施工者 株式会社ピーエス三菱東京建築支店
管理会社 未定

着工予定 2020/07/01
完成予定 2022/06/30

[スムログ 関連記事]
ザ・パークハウス 石神井公園テラスのプレゼンを受けてきた!
https://www.sumu-log.com/archives/34439/

[スレ作成日時]2020-04-09 07:08:41

現在の物件
ザ・パークハウス 石神井公園テラス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都練馬区石神井町2丁目1466番23ほか4筆(地番)
交通:西武池袋線 石神井公園駅 徒歩8分 (北口より)
総戸数: 86戸

ザ・パークハウス石神井公園テラスってどうですか?

392: マンション検討中 
[2021-09-08 18:29:53]
>>390 周辺住民さん
ご丁寧にありがとうございます、参考にさせて頂きます。
393: 評判気になるさん 
[2021-09-10 21:24:14]
とうとうマンションマニアさんの当物件ブログ記事出ましたね。我が家のオンライン説明会はこれからですが、管理修繕費情報が未定と言うのがちょっと気になりますが、ほぼ必要な情報は得られたので決断出来そうです。おおよそ想定範囲内(良い意味で)と判断しました。たぶんですが、ここ瞬殺ですね。
394: マンション検討中さん 
[2021-09-10 22:59:00]
393ですね。
瞬殺しそうですね。
地下テラスは検討者全員にささる必要はなく、戸数分ささればいいわけですからね。
395: 匿名さん 
[2021-09-11 00:57:42]
瞬殺って。値段的にどうですかね?ここまで高いと駅前の中古も全然買えてしまいますからね。
396: 買い替え検討中さん 
[2021-09-11 08:48:27]
駅距離や共用施設の充実、短期のリセール重視する向きには合わないだろうが、この規模なので富裕層未満だけどそれなりに蓄えも収入もあって落ち着いたこの場所が気に入ってるって層だけで80戸そこそこだったら直ぐ捌けちゃうだろうね。そういう人には駅前とか全然刺さらないし。近い将来来るだろう大地震考えても低層マンションはタワーと比べて圧倒的に安心だし。
397: 購入経験者さん 
[2021-09-11 08:55:23]
>>396 買い替え検討中さん
たしかに。
パワーカップルで低層マンションが好きな人は結構いそう。
398: 口コミ知りたいさん 
[2021-09-11 10:30:56]
首都直下型大地震が起きた後、タワマンの価値ってどうなるんだろうね。ここみたいな敷地面積がしっかりある低層マンションの価値が相対的に再評価される気がする。ま、タワマンで対策震度越える大地震に遭ったら家族もろとも死んじゃうだろうからその時は諦めるって割り切りも一つの考えだとはおもうが。
399: マンション検討中さん 
[2021-09-11 13:05:24]
前向きに検討しています
自分も瞬殺物件になるだろうと感じています
400: 通りがかりさん 
[2021-09-11 22:18:22]
駅距離を考えるとリセールはそこまで強くはない気がしますね。マンマニのテンションもそうですが、相場考えると瞬殺とはいかない気がしますが売れるかな、くらいの印象でした。蓋をあけてみて倍率がどうなりますかね。

ちなみに地震もタワマンも地盤、免震、制震等あるので一概にいえず圧倒的に安心ということはないですよ(ここも耐震かつ三類でしょうし)。熊本の事例をみると免震、制震が強かったはず。

地下住戸をどう評価するんでしょうね。かなり深いので大雨とかリセールはやや心配だけど、テラスは楽しそう。
401: 匿名さん 
[2021-09-12 00:45:34]
>>389 マンション検討中さん
スーパーライフはあまり空気が良くない、というのはどういう意味でしょうか?あまり換気がされていない、ということでしょうか?
402: 匿名さん 
[2021-09-12 09:26:12]
>>400 通りがかりさん
タワマンの地震対策はそもそもそれらが無いと建築物として成立しない脆い構造って段階で低層と比較対象にはならないかと。。。
403: 匿名さん 
[2021-09-12 10:40:11]
マンマニさん、全然誉めてないじゃん。
瞬殺なんてあり得ない。
完成後何年かかけて売っていくしかないんじゃないの?
404: 匿名さん 
[2021-09-12 11:50:57]
>>401 匿名さん
物理的なことではなく、雰囲気の事をさしてらっしゃるのかと思いますよ。
405: マンション検討中さん 
[2021-09-12 12:25:49]
私のようなタワマンより低層派の人も一定数いると思いますので、多少は争奪戦だと思っています。
406: マンション比較中さん 
[2021-09-12 12:34:59]
ここ、マンマニさんはブログの性質上から広域検討者向け視点でのコメントされてますので、そこらへんでこの掲示板での評価も分かれてるのでしょうね。
デベは最上階である3階の条件良いお部屋が億ションになった事で広域検討者もターゲットにしたのだと思いますが、86戸の規模でこの低金利下なら地縁者だけで捌けちゃう気がしますよ。
・広域検討者
-同じような条件だったら都内の他のエリアでいくつもあるし、リセール考えた場合に駅近多少距離あるので評価下がる。敢えてこの物件である必然性が見えない。
・地縁者
-ゴチャついていない石神井公園駅北側で待ちに待った低層メジャー物件。仕様も悪くなく価格も今の相場からしたら富裕層向けというほど高くないので飛びつきたい。
407: 匿名さん 
[2021-09-12 13:33:08]
>>406 マンション比較中さん
これその通りでしょうね。地縁ある方には他のエリアで類似物件あっても検討外だし、広域の方にはこの物件である意味が分からない。ここの掲示板のコメントも、それぞれがどっちの立場に立ってのモノか考えるとわかりやすいですね。
408: マンコミュファンさん 
[2021-09-12 14:47:25]
>>402 匿名さん
いや、建築関係ですが実際に熊本地震では耐震の低層が影響出てますよ。逆に高層の免震はほぼ影響なく、制震は若干の影響。低層=地震で圧倒的というのはちょっとどうかと。実際地震保険の保険料も免震タワマンは安いですし。
別の点で低層の良さはあるとは思いますが
409: 匿名さん 
[2021-09-12 14:59:38]
この辺り詳しくないのですが駅の北側と南側だとどちらが人気なのですか?
410: 評判気になるさん 
[2021-09-12 16:31:32]
>>409 匿名さん
何を重視するか次第でしょ。駅からの道のりに小規模ながら商店街があるのは南側ですし、ライフやクイーンズ伊勢丹といったスーパーとスポーツクラブ以外は基本的に住宅地なのは北口。検討者の方なら半日ほど時間かけてご自身の足で見られる事をお勧めします。
411: 評判気になるさん 
[2021-09-12 16:38:05]
マンマニさんのブログをみましたが、ここは1階には住居がないってことですか?
とても気になっています!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる