相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

6551: 匿名さん 
[2023-03-20 23:58:40]
価格の上昇率によっては参入中止です、許容範囲は何%と想定しますか?
6552: 管理担当 
[2023-03-23 15:21:56]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
6553: マンション検討中さん 
[2023-03-23 16:31:36]
期末だから予算の帳尻合わせじゃないの?相鉄は自社の宣伝のために販売引っ張りたがったようだから。人気の有無は分からないけど、5期の倍率見たら、人が集まらないからってわけじゃなさそうだけどね。
6554: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 16:35:43]
>>6552 匿名さん
最終期だから残りの予算を使っているだけだと思うけど。設備とかに還元すればいいのにね。
6555: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-23 23:34:14]
フロントタワーのCMがTVで放映されてますが、意図は何でしょうか?
6556: 評判気になるさん 
[2023-03-24 09:29:49]
>>6555 検討板ユーザーさん
広告宣伝費が余ったんだろ、それだけ。
6557: 匿名さん 
[2023-03-24 17:05:41]
最後になって集客厳しいからでしょ。予算余ってるのなら住民に還元しないと。今のマンション、他デベだけど入居後にプレゼントあった。
6558: 匿名さん 
[2023-03-24 17:07:08]
>設備とかに還元すればいいのにね。

これはどうかな。アップグレードであっても元のほうが良かったという人も出てくる。


6559: 匿名さん 
[2023-03-24 17:29:11]
マンションって地縁のある人の購入が多いんだけど、TV CMは広域だからコスパ悪い。にもかかわらずやらなきゃいけない状況ってこと。
6560: 匿名さん 
[2023-03-24 17:38:30]
相鉄はJRや東急乗り入れで都心アクセスがんばってる裏で横浜にマンション。100周年ってCMみて、ちぐはぐな印象。
6561: マンション検討中さん 
[2023-03-24 18:14:27]
いよいよ最終期18戸で終了ですね。月曜日にまたBSテレ東で取り上げられるらしい。
今更なのにここに来てけっこうお金使ってますね。最後の打ち上げ花火かな。イメージ造りの仕上げ?
6562: 匿名さん 
[2023-03-24 22:20:25]
大手企業は販促費の予算は決まってて、使い切らないといけない。だから今やってるんでしょう。デベ自体の宣伝にもなるし、完売後のお知らせも人気を示す数値が良い方がいいので、最終期に向けた更なる集客にもなる。売れ行き好調なのにCMやるのはそういうこと。
6563: 検討中 
[2023-03-24 23:11:15]
>>6562 匿名さん

そうです、まさにそれだと思います。例えばブランズタワー豊洲などは、SUUMOに見開きで完売御礼広告を出してましたね。
6564: 匿名さん 
[2023-03-24 23:16:01]
最終販売期にわざわざCMするとは今さら倍率上げて混乱を招くだけの迷惑行為。
このマンション購入すると管理会社として相〇との関係が永久に続くと思うと不安で仕方ない。
6565: 購入経験者さん 
[2023-03-24 23:39:36]
スポット的な広告でも、内容が横浜駅の駅直とくれば、印象に残る人も多いだろうし、将来の価値保全およびリセールのためにもベターかと。広域にこそ知れ渡ったほうがいい。地元で駅を利用する人は、だいたい知ってるでしょうけど、遠方の人は駅の近くにいつからか、ずいぶん高いビルが建ってるな、程度にしか、分からないですからね。まあ、効果としては、相鉄さんの宣伝になるんでしょうけど。
6566: マンション検討中さん 
[2023-03-25 00:54:00]
マンションマニア@mansionmania

めちゃ売れ行きの良いザ・ヨコハマフロントタワー、今更TVCMやってるのですね!!
完売が近い記念(?!)
6567: 匿名さん 
[2023-03-25 16:57:41]
不必要な経費使って利益減らしたら背任で株主訴訟でしょ。
6568: 匿名さん 
[2023-03-25 17:22:36]
最後に中途半端に残すと選択しないって敬遠されちゃうこともある。販売進捗ミスってCMか。
6569: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-25 17:26:56]
>>6567 匿名さん
バカ丸出しですね
6570: 匿名さん 
[2023-03-25 21:30:56]
完売後も完売御礼の広告やるでしょ。
6571: マンション検討中さん 
[2023-03-27 12:33:49]
本日、22時からBSテレ東で特集番組やるね!

▼東京五輪・パラリンピックが終わっても首都圏の大規模再開発は止まらない。これは「戦争からの復興」「高度経済成長」に続く、3度目の転機といえる▼その一翼を担うのが、行政区分の枠に収まらない広い意味での「ヨコハマ」エリア。巨大な複合施設の建設や交通ネットワークの改善で、国内外を問わずにヒト・モノ・カネを惹きつける▼「ヨコハマ大進化」が示す、ボーダレスな未来とは
▼横浜駅とデッキでつながる複合タワーが誕生へ。住宅、ホテル、商業施設を組み合わせ、ヒトの流れを変える!▼相鉄・東急直通線で都心へのアクセスが劇的に改善。いま注目されている「二俣川」「新横浜」エリア▼リニア新幹線の新駅も建設中。一足早く稼働した、巨大な物流施設にも“潜入”
6572: 口コミ知りたいさん 
[2023-03-27 20:15:20]
>>6550 マンコミュファンさん
残念ながら30%近く値上がりしてました。
101が33000
85が22000でした。
6573: 匿名さん 
[2023-03-27 20:23:41]
>>6572 口コミ知りたいさん
早期に購入された方々は大勝利ですね。自分が超富裕層であればこの金額でも欲しいと思うので、簡単に売れるんでしょうね。
6574: 評判気になるさん 
[2023-03-27 21:33:05]
>>6572 口コミ知りたいさん
ちなみに何階のお部屋なんでしょうか?
6575: マンション検討中さん 
[2023-03-27 22:29:36]
>>6572 口コミ知りたいさん

その感じだと101は20%、85は35%ぐらいかな。
85はその値段でも転売は効き易そう。
6576: マンション検討中さん 
[2023-03-27 23:22:44]
13階、21階の値上がり率は、どうでしょうか?
6577: マンション検討中さん 
[2023-03-28 02:07:16]
>>6576 マンション検討中さん

値上がり率からしたら下の方が大きそうだよね。元が下階が安過ぎたから6,000ぐらい上がっても不思議ではないし、そうすると40%以上?
6578: マンション検討中さん 
[2023-03-28 16:52:10]
元地権者同士でいがみ合いにならないの?こんなことして。単純な疑問
6579: 検討板ユーザーさん 
[2023-03-28 17:59:31]
結局、なんと言われようと最後まで売れ行き好調だったんね。。
6580: 匿名さん 
[2023-03-29 19:51:08]
>>6572-6573
最後にテレビCM流すなら、第1期から堂々と広告しろよ
一切案内もしないサイレント販売の第1期w
6581: マンション検討中さん 
[2023-03-29 20:13:39]
>>6580 匿名さん

残念でしたね。
6582: 匿名さん 
[2023-03-31 17:02:52]
>6580

一期は優先販売の形になってるけどその後の販売でその旨告知してないので違法。ひっくりかえせるかもよ。
6583: 匿名さん 
[2023-03-31 18:47:18]
>>6582 匿名さん

まだいたんか。
6584: 住民さん1 
[2023-04-01 10:28:25]
買えないストーカーさんがいるみたいですね笑笑
6585: マンコミュファンさん 
[2023-04-01 11:39:10]
きょうから最終期のモデルルームオープンですね。
6586: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-01 23:32:12]
モデルルーム未訪問の方、4/14(金)の枠が解放されてまだ空いてますよ~
6587: 通りがかりさん 
[2023-04-04 13:29:18]
細長いですね。
細長いですね。
6588: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-05 05:21:19]
>>6586 検討板ユーザーさん
興味ないから結構です。
6589: 購入経験者さん 
[2023-04-06 18:27:39]
>>6588 口コミ知りたいさん
ここは、検討版なんですけどね。
6590: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-06 19:10:09]
>>6589 購入経験者さん
検討に値しないから結構です。

6591: 検討板ユーザーさん 
[2023-04-06 20:47:54]
HPの限定サイト内でヨコハマフロントのCMとBS番組が公開されてますよー
6592: マンション検討中さん 
[2023-04-06 23:13:36]

32Aタイプ 1LDK 32.90㎡ 北向き
1番下の階はいくら?値上げしてない?
6593: 評判気になるさん 
[2023-04-07 02:33:38]
金港町の固定資産税のお知らせが来たが、鶴屋町はもっと上がっている。
賃貸に出す予定の人は経費の増大も考えなくてはならないね。
6594: マンション検討中さん 
[2023-04-08 13:29:32]
>>6592 マンション検討中さん
最終期の1LDKは最安6,900万円台との事でした。該当するのは32Aタイプ・14階のお部屋と思われ、それらの情報が正しければ前期より900-1,000万円の値上げになります。
6595: 評判気になるさん 
[2023-04-19 16:26:39]
ここが完成したからって横浜駅が魅力的になると思えない
高島屋・ジョイナスが再開発に動くとは思えないし、50年たっても変化はなさそう
6596: 評判気になるさん 
[2023-04-19 22:21:18]
>>6595 評判気になるさん
現状でも魅力的^ ^
6597: 名無しさん 
[2023-04-20 15:07:04]
>>6595 評判気になるさん
タワマンで魅力は増えないでしょう
大企業の本社とか商業施設ができたとかなら魅力が増えるけど、タワマンは街を魅力にする施設ではないでしょ
魅力があるからタワマンができるってことだし
その代わりタワマンのみの街になったら魅力なくなるし
6598: 匿名さん 
[2023-04-20 18:35:40]
>>6595 評判気になるさん
グローバルスカイコモンズって何?

6599: 評判気になるさん 
[2023-04-22 00:12:06]
どなたか最終期の価格を教えてください。。
6600: 管理担当 
[2023-04-22 16:18:12]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
6601: 匿名さん 
[2023-04-22 16:19:53]
>6593

固定資産税の評価替えって2年に一度。今年は対象じゃなかったはずだが。
6602: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 09:18:24]
>>6601 羽沢1Kおじさん

別に今年のことって書いてなくない?いちいち突っ掛からなくて良いよ
6603: マンコミュファンさん 
[2023-04-23 09:18:24]
>>6601 羽沢1Kおじさん

別に今年のことって書いてなくない?いちいち突っ掛からなくて良いよ
6604: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 04:46:35]
立地的にはいいマンションだよね。でも価格が高すぎ。まあ、首都直下が来ればガラガラポンだろうけど。
6605: マンション検討中さん 
[2023-04-29 15:25:58]
首都直下が来たら最新技術で作ったタワマンだけが生き残って暴騰でしょうが。神戸や仙台見てれば解るはず。
6606: 口コミ知りたいさん 
[2023-04-29 17:34:18]
>>6605 マンション検討中さん

タワマンは倒壊だけじゃなくて揺れの懸念あるよね
震度3でも酔う人が割といる
6607: 匿名さん 
[2023-04-29 19:55:20]
高額マンションだから、高尚な情報交換がされてると思ってのぞいてみたら、何、この低レベルのやりとり笑
6608: eマンションさん 
[2023-04-29 20:45:04]
>>6607 匿名さん

残念だったねー。もう来なくていいよ
6609: 匿名さん 
[2023-05-02 00:09:10]
>6605

タワマンって躯体は損傷させないって設計だから乾式壁とか免震のクリアランスのエキスパンションジョイントは壊れるよ。3・11での首都圏の震度5強クラスでさえ。
6610: 購入経験者さん 
[2023-05-02 21:26:00]
>>6609 匿名さん
はいはい。心配しなくて大丈夫です。
6611: デベにお勤めさん 
[2023-05-04 18:55:40]
22900が2戸出てるけど33F~の85.14かな
33990は101.88か
手が出ない
6612: 評判気になるさん 
[2023-05-04 21:38:15]
twitterで拝借しました。
twitterで拝借しました。
6613: マンコミュファンさん 
[2023-05-04 21:58:39]
>>6612 評判気になるさん
ありがとうございます!1rと32m2の1ldkは前期から10~15%ほど上げていますね。40m2前後の1ldkはぼぼ据え置きなこと考えると意外です。(前回あまり倍率に差が無かったような、、)
6614: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-04 22:19:15]
>>6613 マンコミュファンさん
1rは大手町駅徒歩4分、東京駅も徒歩圏のクラッシィハウス大手町の価格を超えてきましたか。。
単純比較は難しいとはいえ、驚きです。
6615: デベにお勤めさん 
[2023-05-05 01:42:06]
>>6612 評判気になるさん
21F85平米20990ですか。〇〇えもんのブログに貼ってあった初期価格と比べると35%くらい上がっていますね。
6616: 坪単価比較中さん 
[2023-05-05 12:38:29]
中層は元が安過ぎましたからね。
新古はもっと上がるでしょう。
6617: マンション掲示板さん 
[2023-05-05 13:09:39]
>>6613 マンコミュファンさん
他の間取りは把握していませんが、32m2台の1LDKは前期すべての部屋で2桁倍率だったためと営業さんに伺いました。
6618: 評判気になるさん 
[2023-05-06 17:53:41]
>>6614 検討板ユーザーさん
単価が近いといっても、超絶都心立地と、かたや超絶生活利便性+人気観光地隣接という属性の違いがありますよね。
6619: 評判気になるさん 
[2023-05-07 12:51:15]
>>6618 評判気になるさん
そうですね。想定賃料加味した利回りでも、ヨコハマ3.2%ほど、大手町3.7%ほどの中、前者は抽選、後者は先着販売の現状からヨコハマ人気の凄まじさが分かりますね。個人的にはヨコハマのバブル感を感じてしまいますが。。※最終期の値上げで撤退した貧民の戯言です

6620: 通りがかりさん 
[2023-05-07 13:43:04]
>>6619 さん
ご提示いただいた表面利回りより、想定賃料はこのような感じでしょうか。
ヨコフロ  約13.3万円/月
クラッシィ 約15.1万円/月

私がヨコフロのMRで伺った想定賃料は21,000円~22,000円/坪でしたので、こちらで計算すると利回りに差はあまりないように見えます。いずれにせよ、仰る通りの都心価格ですね。
6621: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-07 15:01:21]
>>6620 通りがかりさん
仰る通りです。私が今年の2月に営業から提示されたヨコフロの表面利回りは1rで18,361円~21,186円/坪、1ldk 1r(確か32m2の部屋)で21,109円~23,919円/坪でした。下限が14階、上限が32Fの数字です。資料は貰えず、その場で見せられた内容を書き写したので、誤差あるかもしれませんが。。
今期発売の1r 13Fの想定賃料は頂いていませんが(買えないので。。)、上記の下限と同水準の賃料なのかと思っています。
6622: マンション検討中さん 
[2023-05-07 15:02:27]
>>6621 検討板ユーザーさん
誤 1ldk 1r
正 1ldk
です。失礼しました。
6623: マンコミュファンさん 
[2023-05-07 17:30:17]
>>6621 検討板ユーザーさん
6620です。ご丁寧にありがとうございました。
1Rの方が坪賃料単価は抑え目なんですね、理解いたしました。
6624: 名無しさん 
[2023-05-07 17:50:24]
>>6623 マンコミュファンさん
いえいえ!周辺住戸の賃料相場から算出したそうです。特異な物件でもあるので、相場の傾向がそのまま当てはまるかは分かりませんが。
6625: 通りがかりさん 
[2023-05-07 20:55:59]
ちょっと気になる記事ですね。
"横浜みなとみらいで進む「オフィス離れ」の超深刻 割安な「品川・汐留・晴海」に企業需要奪われる"
https://toyokeizai.net/articles/-/670097?page=3
6626: 評判気になるさん 
[2023-05-07 22:05:25]
まあ、ゆるく生き延びていくしかないよね。まだ数字は出てないかもしれんが、日本の地方都市は全滅なんだから。各地を回ってみるとわかるよ。それにしても、仮に自分が横浜勤務だったら、「品川・汐留・晴海」勤務なんかに戻りたくないなー。東京の圧迫感がしんどい。
6627: 横浜市民 
[2023-05-08 11:57:12]
>>6625 通りがかりさん
税収の当てが外れたね。
今後は市の予算もますます厳しくなりそう。
へんてこな市長を選んじゃったからしょうがないけど。
6628: 匿名さん 
[2023-05-08 12:25:50]
>>6625 通りがかりさん
みなとみらい に限った話ではないですよ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC075980X00C22A7000000/
ミッドタウン八重洲は、なんとか満室にしたみたいだけど。
都内はこれからでしょ。
6629: 匿名さん 
[2023-05-10 18:38:42]
最終期販売終了、最終期の平均倍率10倍。
6630: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-10 21:11:29]
>>6629 匿名さん
情報ありがとうございます。特に倍率が高かったのは85m2の3LDKでしょうか?
6631: 匿名さん 
[2023-05-11 00:36:32]
最終期の価格で平均倍率10倍ってすごいな。希少性に勝るものはなし。
6632: デベにお勤めさん 
[2023-05-11 12:21:41]
>>6631 匿名さん
国際戦略特区みたいな裏技は林市長の時代&SNS等で注目炎上しない時代だからできたことでしょうし、高島屋やそごうの土地に複合マンション計画ってのは難しそうですね。
6633: 評判気になるさん 
[2023-05-14 12:54:18]
>>6632 デベにお勤めさん
コントロールしないと磯子駅周辺みたいに中小マンションが乱立しちゃうから、規制は必要なんでしょう。でもさすがに、商業、ホテル、オフィスの器は充分なので、こういった物件の人気も踏まえて方向性の見直しをしてもらいたいですね。一律な規制緩和はしないで、ある程度以上の規模で、足元の緑化など市民や来訪者にも恩恵があるような計画に誘導してもらいたいな。
6634: 検討板ユーザーさん 
[2023-05-18 19:26:28]
>>6632 デベにお勤めさん
ところがさらっと実現しちゃうわけですよね、政治の力は絶大だからね。
6635: 評判気になるさん 
[2023-05-19 12:55:32]
>>6634 検討板ユーザーさん
もしかして、『ひっくり返す』の一つ覚えの方でいらっしゃいますか?
6636: マンション検討中さん 
[2023-05-21 10:03:02]
>>6635 評判気になるさん

ここにできて他にはできないと思い込めるおめでたい神経の持ち主たち。
6637: 評判気になるさん 
[2023-05-22 12:28:52]
>>6636 マンション検討中さん
自分としては少なくとも駅直まではいかなくても、駅近で、あと少なくとも10棟以上は、ある程度の規模とグレードの物件ができた方がいいと考えているんですけど。どう考えてもバランスがとれてない。ということで民意を上げているだけですけど。
6638: デベにお勤めさん 
[2023-05-22 14:48:11]
>>6637 評判気になるさん
東高島北地区と北仲通北地区が出来るんで差し当たり何とかなるんじゃないですかね。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/678612/
6639: 評判気になるさん 
[2023-05-22 15:20:18]
>>6638 デベにお勤めさん
ラ・トゥールもできるらしいね。高級賃貸は興味ないけど。
電鉄系列でも郵便局でもいいけど、むしろそういったオールドな器を生かして、70年定借とか作って欲しいんだよなー。でも割安感が出ないようなら、やっぱり分譲かな?
6640: マンション検討中さん 
[2023-05-22 21:03:27]
さて、契約も終わりましたし、そろそろホテル名とグローバルスカイコモンズがなんたるかのリリースを出してくださいな!
6641: 評判気になるさん 
[2023-05-23 03:32:38]
>>6640 マンション検討中さん
グローバルスカイコモンズの見学会やってほしい!!
6642: 評判気になるさん 
[2023-05-23 04:38:42]
東横線跡地の遊歩道を急がなくてもいいから進めてほしいです。イメージとしてはマンハッタンのハイラインというのがあるそうですが。横浜駅~桜木町周辺を、例えば行きは緑地の散歩コースで帰りは遊覧船やバスで回遊できると、一層価値が増すでしょう。地元の人はもちろん、外国人も含めた観光客の評判はかなり良くなると思います。
6643: eマンションさん 
[2023-05-23 15:20:42]
グローバルスカイコモンズの中身はとても気になりますね!時折グローバルミーティングの場として使用しつつ、普段は展望施設として活用、なんて感じならいいですね。

ホテル名は相鉄ホテルズ ザ・スプラジール ヨコハマフロント なんてカッコ良いかなと妄想しております。
6644: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-23 22:15:52]
当方、子育て支援施設というのが保育園なのか非常に気になっております。情報をお持ちの方はいらっしゃいますか?風の噂でも結構ですのでm(__)m
6645: 評判気になるさん 
[2023-05-23 22:37:42]
>>6644 口コミ知りたいさん
この物件はないです。 共用施設の中に、キッズスペースのエリアがあります。
6646: 評判気になるさん 
[2023-05-23 22:44:16]
>>6645  補正
すみません。マンション部分にはないという意味です。
4階以下のところに保育施設でも入るんですかね。
6647: 通りがかりさん 
[2023-05-23 23:19:39]
>>6644 口コミ知りたいさん
私は事業関係で商談していた際には、病児保育と通常保育の企業が入るかもと聞いていました。
賃料も高かったので、流れたかもしれませんが。
6648: 口コミ知りたいさん 
[2023-05-25 01:44:28]
ありがとうございます。病児保育の話もあったのですね!
予定どおり入ってくれると嬉しいです~。
6649: 匿名さん 
[2023-05-28 21:51:51]
これを見る限りですと認可保育のみですかね
https://www.yokohama-fcm.com/
6650: 匿名さん 
[2023-06-22 23:43:32]
第1期から最終期までの値上がり率、一般住戸で15%、角住戸で35%ぐらいでしたね。
それでも大抽選会ですか。。。
秋口ぐらいでしょうが、転売ヤーがどれくらいで売り出してくるか興味津々。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる