相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

6001: 匿名さん 
[2022-06-14 01:08:21]
>>6000 匿名さん
ありがとう。パンフ見てみましたが透明が正解っぽいですね。
6002: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-14 13:53:24]
物件概要更新されてたね。59戸だけど、58A、55B、40Bだけだと部屋数足りないよね?どこを出すんだろう。売り方を予想するのは楽しいけどさすがに買えないのに、モデルルーム行く勇気がないので正解をご存知のかたがいらっしゃったら教えてください。
6003: マンション検討中さん 
[2022-06-14 14:03:48]
メンエスも摘発されまくってるしそろそろ撲滅するやろ。嬢も楽に稼ぎすぎ。&無申告
6004: 匿名さん 
[2022-06-14 14:41:18]
>>6003 マンション検w討中さん
事情通ですねw
6005: 購入経験者さん 
[2022-06-14 16:35:33]
>>6002 検討板ユーザーさん

40Bが8部屋
40Cが7部屋
53Bが10部屋
54Aが12部屋
55Bが11部屋
58Aが11部屋

計59部屋。
今回購入出来ないと、次回以降の2LDKは20階以下しかないですね。
6006: 匿名さん 
[2022-06-14 17:28:25]
>>6005 購入経験者さん
3期は2LDKの販売がメインなんだ。高層の2L希望者はラストチャンスですね。58Aいいな。
6007: 匿名さん 
[2022-06-14 19:21:22]
今日はウェスティンでお泊り♪最高~!
6008: マンション検討中さん 
[2022-06-14 19:49:04]
>>6007 匿名さん

みなとみらいですか?
6009: マンション検討中さん 
[2022-06-14 23:05:34]
今期は第2期までの落選者を救済する趣旨で案内期間を1か月に短縮してます。すでに希望条件が確定し審査を通ってないと申し込むことは難しくなっており、なるべく新規に参入させないようにしてくれているということです。
実需の真剣な希望者にとって実質的にラストチャンス。欲をかかずに賢く部屋を選択することをお勧めします。
6010: 匿名さん 
[2022-06-15 05:24:56]
>>6007 匿名さん
シェラトンじゃないんだ
6011: 検討板ユーザーさん 
[2022-06-15 08:29:30]
>>6005
ありがとうございます!
>>6009
58A以外は多少の違いはあれどほぼ同じ様な間取りだから動きやすい気はする。
2LDKの人気度は58A→54A→55B→53Bなのかな?53と55だとグロス価格重視と広さ重視で分かれそうな気はするけど。何れにせよ購入する権利(資金)と気持ちがある方は頑張ってください。いつかこのくらいの物件を検討できるように頑張ろう…。
6012: 匿名さん 
[2022-06-15 15:37:12]
>>6011 検討板ユーザーさん
契約者の方ですか?私も契約者です。
6013: マンション検討中さん 
[2022-06-15 15:39:32]
金融緩和の潮目変わると3期が最も高値買いになるのかな?迷うねー
6014: 匿名さん 
[2022-06-15 15:45:27]
>>6013 マンション検討中さん
金利上昇の兆候は出まくってるけどまだ少しは大丈夫じゃないでしょうか。チキンレースかとは思いますが。
6015: マンション検討中さん 
[2022-06-15 16:07:45]
どんな局面になったとしても何よりも強いのは希少性。知れば知るほど、こことかナビューレの比類のなさが際だってしまう。ここまで解りやすい物件も珍しい。
たかだか1億でしょ?しかもナビューレより割安。チャレンジしない手はないよ、最後まで。
6016: 匿名さん 
[2022-06-15 16:27:51]
今の状態だとこのまま4期以降も微妙に上げ続けるでしょ。ローンで買える水準だし。引き渡し前のキャンセル数に影響はあるかもだけど。
6017: 口コミ知りたいさん 
[2022-06-15 17:01:34]
>>6015 マンション検討中さん

ナビューレより割安なんですか?
6019: 匿名さん 
[2022-06-15 19:57:23]
ここのチャレンジ新築価格が、ナビューレの価格を強気にさせてるんじゃないの?
6020: マンション検討中さん 
[2022-06-15 20:03:47]
[No.3018と本レスは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
6021: 匿名さん 
[2022-06-15 20:55:24]
このナビューレとヨコハマフロントの1LDKならどっちを選びますか?

https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_102/pj_98505048/
6022: マンション検討中さん 
[2022-06-15 22:02:08]
>>6021 匿名さん

ひゃー強気ですねえ。そりゃヨコハマフロントに軍配が上がるのは仕方ないかもです。。
6023: 匿名さん 
[2022-06-15 22:20:58]
>>6020 マンション検討中さん
ナビューレはなんといっても〈 東と東南の高層 〉のオーシャンビューが魅力。それが享受できない部屋は他の駅周辺マンションと競合してしまう。それはフロントも同じだけど、フロントは更に海眺望の良い部屋が限られてくる。
6024: マンション検討中さん 
[2022-06-15 22:29:57]
ここでナビューレのことあんまり書くと叩かれますけど、なんだかんだいってナビューレって凄いですよ。
ここができるまではポートサイド含め横浜駅周辺では一線を画してました。
趣向は違うかもしれませんが、みなとみらいにも同等の完成度のマンションはありません。
6025: 匿名さん 
[2022-06-15 22:33:39]
ナビューレは10年住んで、2倍で売れた。
6026: 匿名さん 
[2022-06-15 22:34:10]
>>6021
ちなみに元値2070万円w
6027: 匿名さん 
[2022-06-15 22:41:06]
>>6026 匿名さん さすがに今の市場の混乱も物ともせずだね。そのころは、まだ『住みたい街ランキング』なんて騒いでなかったのかな。地元のパイの中だけだった時の値段だな。
6028: マンション検討中さん 
[2022-06-15 23:59:38]
>>6024 マンション検討中さん
まあナビューレは今新築だったら平均@750は下らないだろう。
6029: 匿名さん 
[2022-06-16 00:07:24]
>>6028 マンション検討中さん
言うだけなら幾らでも高く言える
6030: マンション検討中さん 
[2022-06-16 07:55:29]
>>6028 マンション検討中さん

すみません、そこまでは言ってないです。
6031: マンション検討中さん 
[2022-06-16 14:48:52]
>>6027 匿名さん
住みたい街ランキングはもう少し前からあったけど、ランキング自体がTV等で取り上げられるようになったのがその後なんだろうね。
ただ、2004年、2005年前後の販売、2007年頃の竣工物件は山のようにあったのも事実。
品川、川崎のラゾーナ、みなとみらいも何棟も。

選択肢が多いだけでなくタワマンどこも2,000万台からあった時期。
そのどさくさの中で販売された物件のひとつがナビューレだった。
だだ、この物件ははじめから異例で別格だったことは確か。

何が別格かというと、
まず、広告も打たない、一般に認知される前にあっという間に販売が終わっていたこと。

更に三菱倉庫が温めていた土地だから土地の取得代は上乗せされていないし、その分躯体だけでなく当時考え得る最高の布陣で共用施設の設計デザイン、各住戸の設備仕様も考えられたこと。
採算以上に自分達の代表物件を作りたい三菱倉庫の思いが詰まったホワイト物件、というところかな。

今から考えると夢のような物件。
6032: 匿名さん 
[2022-06-16 16:22:09]
1-4Fの複合施設にアクセスするには一度2Fの住民用エントランスから外に出て、非住民用エントランスから入ることになります?他に行き方ってあるんでしょうか?
6033: マンション検討中さん 
[2022-06-16 20:54:20]
>>6032 匿名さん

セキュリティ上、複合施設からの直接アプローチは設定していないようです。ダイレクトアクセスなら便利だなーと思っていましたが、説明を受け納得しました。住民しかいないエントランスと違い、隙をついて入りやすそうです。
6034: 匿名さん 
[2022-06-17 05:39:46]
>>6031 マンション検討中さん
2004年なら、東京・佃のライオンズマンション月島も別格でした。
広告を打つ前から、地元の購入希望者が殺到し、地元優先販売で大半が売れてしまった。
接道の関係から、本来は容積率が足りないのでタワマンは建てられない前提で土地代を安く購入し、
特例を使って容積率を上乗せしてタワマンにしてしまい、結果として分譲価格が安くなった。
後にグッドデザイン賞を獲得。新聞社系の週刊誌で、この物件は中古の値上がりが凄いと記事にまでなった。
でも、この掲示板では殆ど話題にもならなかった。

当時は、今では考えられないような物件が色々とあったんですよ。
私も買ったんですけどね。
6035: 6034 
[2022-06-17 05:49:19]
失礼、ライオンズタワー月島。
築浅で高額転売したので、マンション名なんてうろ覚えでした。
6036: 匿名さん 
[2022-06-17 22:44:09]
WORLD TOWER RESIDENCEいいね~!
6037: 匿名さん 
[2022-06-17 23:28:54]
月島いいですね!私は勝どきから買い替えです。3回買い替えて全て大きな利益が出ていますが、(勝どきはこれから)ここのリセールも自信ありますよ。明らかに希少性と需要がありますから。ここの手付金と引渡しの準備金の為に投資信託を安全なラインまで売りましたがタイミングも最高でした。ラッキー
6038: 匿名さん 
[2022-06-18 08:26:39]
滅多に出ないナビューレの南東角出ましたね。
眺望はやはりヨコハマフロントより優れていますし、3LDKが売切れた以上坪700なら買いですね。

https://suumo.jp/sp/chukomansion/kanagawa/sc_102/pj_70146480/

6039: マンション検討中さん 
[2022-06-18 09:52:40]
>>6038 さん

いいけどなあ。
どーせヨコフロ3ldkもすぐ転売されるだろうしそっち買うかなあ。
6040: 匿名さん 
[2022-06-18 10:04:43]
>>6038 匿名さん
こういう良い物件は、出してくるタイミングも絶妙ですね。
微々たる頭と尾は捨ててもホクホク?
Kアリーナとヒルトン横浜を見下ろすことになる、この列の上層は鉄板かな?
花火も見れる位置ですね?
6041: 匿名さん 
[2022-06-18 10:23:38]
>>6031 マンション検討中さん
不動産は相対取引だから再販には、ほぼ問題ないんだけど、広告を打たなかった影響があるんだね。いまだにナビューレって何のことだかわかんないじゃん。後からは広く知らしめられない、大物歌手の優秀な仕上がりのアルバム曲みたい。専門家は知ってる、
調べた人は判るけど、受身の広域検討者はわかんない、みたいな。まだ露骨な中古比較ランキングデータみたいなものは、まだないからね。
6042: マンション検討中さん 
[2022-06-18 11:19:36]
1LDKが500万下がるみたいですね
売れ行き悪いんでしょうか
6043: 匿名さん 
[2022-06-18 11:39:43]
>>6042 マンション検討中さん

まだ売ってないけど
さすがに予定単価盛り過ぎたということでしょ 2Lより仕様低く階数も下なのに単価だけ上とか
1期購入者でもあれではじゃあ2戸目もとはならない
6044: 匿名さん 
[2022-06-18 11:55:41]
>>6042 マンション検討中さん
この程度の物件を喜んで買おうなんてのはクルクルパーだからね。
6045: 匿名さん 
[2022-06-18 12:38:32]
日経の首都圏新築マンションの「将来価値格付け調査」のトップ30の1位になってるじゃん!なお、過去に1位だったのはパークコート千代田4番町とかザタワー北仲とか。
6046: 匿名さん 
[2022-06-18 12:54:09]
>>6041 匿名さん

マンション詳しくない浜っ子だと、ステーションプレミアの方が駅近で駅のホームからも目立つから知名度高いですね。
6047: マンション検討中さん 
[2022-06-18 14:36:29]
>>6045 匿名さん
有料記事ですか?
6048: マンション検討中さん 
[2022-06-18 14:51:57]
>>6047 マンション検討中さん

会員登録すれば誰でも月10回までは見れる記事です。
たぶん明日にでも日経に載るのでは?
6049: 匿名さん 
[2022-06-18 15:04:08]
>>6045 匿名さん
コメントは一言もないようですね。そもそもこれなにを基準にランキングしているのかまったくもって不明。
6050: マンション検討中さん 
[2022-06-18 16:18:24]
>>6049 匿名さん

一応七つの基準がのってました!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる