相鉄不動産の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 神奈川区
  6. 鶴屋町
  7. ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-15 14:33:56
 削除依頼 投稿する

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)について情報交換しましょう。

公式URL:https://yokohama-direct.jp/index.html

参考URL:https://yokohama-tsuruya.ssphoto.jp/

売主:横浜駅きた西口鶴屋地区市街地再開発組合
   参加組合員 相鉄不動産 東急
施工会社:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

事業名:横浜駅きた西口鶴屋地区第一種市街地再開発事業
所在:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番)
   横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
最寄駅:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道「横浜」駅
構造:鉄筋コンクリート造、一部鉄骨造
階数:地上43階、地下2階、塔屋1階
戸数:459戸
着工:2019年10月10日
竣工:2024年3月予定

交通:東急東横線・横浜高速鉄道みなとみらい線JR京浜東北線根岸線)・JR東海道本線JR横須賀線JR横浜線(根岸線)・JR湘南新宿ライン・JR上野東京ライン・京浜急行電鉄本線「横浜」駅きた西口徒歩3分,
横浜市交通局ブルーライン 「横浜」駅徒歩8分,相模本線「横浜」駅徒歩9分
間取り:1R~3LDK
面積:23.42m2~71.44m2
売主:相鉄不動産株式会社・東急株式会社
施工:株式会社大林組
管理会社:株式会社東急コミュニティー(全体部分)・株式会社相鉄リビングサポート(住宅部分)

横浜は4年連続住みたい街no.1。
横浜駅近、ポートサイド 、みなとみらい、馬車道には仕様がよい高額タワーマンションがそびえています。
中古を含めて購入を検討中ですので鶴屋町再開発タワーの情報を含めてお教えください。

[スムラボ 関連記事]
横浜駅直結タワーマンション|鶴屋町が変える横浜の未来!映像付き【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/17361/
ザ・ヨコハマフロントタワー|横浜駅直結タワマン 世界水準のレジデンスに住む【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/32392/
【第二期予定価格】ザ・ヨコハマフロントタワー|一般向けモデルルーム予約が始まりました【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/38663/
ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルームはホテル内!横浜ベイシェラトンホテルのクラブラウンジから始める特別な時間【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/36340/
第3期予定価格】1LDK解禁!ザ・ヨコハマフロントタワー|モデルルーム訪問時のツアー案作ってみました 【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/50812/
これぞ横浜no.1!『THE YOKOHAMA FRONT TOWER』 の全貌【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/53716/

[スムログ 関連記事]
【2022年3~5月版】スムログブロガーが本音で選んだ気になるマンションBEST3《首都圏編》
https://www.sumu-log.com/archives/40195/

[スレッドタイトルを修正しました 2021/11/18 管理担当]
【物件概要を追記しました。2022/01/13 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-27 20:40:44

現在の物件
ザ・ヨコハマフロントタワー
ザ・ヨコハマフロントタワー
 
所在地:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番、42番(地番) 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町1丁目(住居表示)
交通:JR・東急・京急・相鉄・横浜市営地下鉄・横浜高速鉄道横浜駅
販売戸数/総戸数: / 459戸

ザ・ヨコハマフロントタワー(THE YOKOHAMA FRONT TOWER)

5401: 地元民です。 
[2022-05-03 08:05:15]
>>5399 マンコミュファンさん
金があれば別だけど、ここより高いよ。
5402: 匿名さん 
[2022-05-03 08:20:13]
>>5401 地元民です。さん
ここより高いよというレベルではなく、最低坪900という感じ。ここと比較する物件ではない。
5403: マンション検討中さん 
[2022-05-03 08:38:35]
なんかなあ。ここで三田の名前出すのが浅はかというかミーハーというか。
残念感は否めない。
まぁ検討もやめてくれたみたいでライバルが減ってよかったです。
5404: 匿名さん 
[2022-05-03 09:19:36]
>>5398 複数の部屋に申し込み入れたり、同じ部屋に複数名義で申し込めば良いのさ。家族3人で申し込めば20倍も実質6倍ちょっとでしょ。
5405: マンション検討中さん 
[2022-05-03 09:27:50]
>>5404 匿名さん
当たった分だけ全部買わないといけないけどね。
5406: 匿名さん 
[2022-05-03 09:37:53]
転売も賃貸も実需も難しい。
5407: 評判気になるさん 
[2022-05-03 09:40:39]
尻すぼみ物件になっちゃったね
5408: 匿名さん 
[2022-05-03 10:53:03]
どうしようかな?
2LDK(54Bタイプ) 54.07平米  9,510万円~
3LDK(66Bタイプ) 66.21平米 13,290万円~
3LDK(71Bタイプ) 71.44平米 14,010万円~
5409: 検討板ユーザーさん6 
[2022-05-03 11:00:15]
>>5405 マンション検討中さん
同じお部屋になら当たるのは一人だけだね。
5410: マンション検討中さん 
[2022-05-03 11:07:05]
ここの売り方下手だよ。一部の顧客にに良い部屋売り切って、声のかからなかった富裕層にそっぽを向かれてしまった。こういう売り方は嫌われる、残りの50平米以下は苦戦すると思う。
5411: マンション検討中さん 
[2022-05-03 11:14:47]
>>5410 マンション検討中さん

うんうん。
5412: 匿名さん 
[2022-05-03 11:16:02]
>>5410 マンション検討中さん
ひどい売り方だとは思うけど、50平米以下も即売れすると思う。
5413: マンション検討中さん 
[2022-05-03 13:15:13]
>>5410 マンション検討中さん
2Lは要望倍率見ると既に2期で苦戦してますよ。意地でも完売するために増員して延長してやってる感じ。その間に2Lではなく71がどんどん倍率上がっていった感じですね。
5414: 匿名さん 
[2022-05-03 13:28:54]
>>5413 マンション検討中さん
2Lも良い物件と思うけど、単純にグロス高すぎて横浜にこのサイズ、この価格、この戸数でそんなにDINKSとか単身の実需あるのか疑問ですよね。都心でも即完難しい価格と戸数と思います。2期も3期も即完なら物件として素晴らしいってことか、販売が凄いんだろな。
5415: 匿名さん 
[2022-05-03 14:04:43]
>>5414 匿名さん
都心の価格に慣れてると、横浜駅直結でこの価格は全く高いと思わないけど、高いという意見の方が多いんだね。
5416: マンション検討中さん 
[2022-05-03 14:08:52]
>>5415 匿名さん
都心では既に見慣れた、むしろ割安感ある価格だけど、それが横浜だと…って話と思う。横浜に欲しい人には最高だけど転売したい場合には同じ比較論で苦しい
5417: マンション検討中さん 
[2022-05-03 14:09:06]
>>5415 匿名さん
都心とは高所得者の率も数も全然違いますからねー
5418: マンション検討中さん 
[2022-05-03 15:10:31]
既知と思うが、共有。
現場所長田辺潔氏の昔のインタビュー記事。
スカイツリー作ったらしい。
抽選までの暇つぶしに。

http://unicorn-support.info/2011/01/17/interview009/
5419: マンション検討中さん 
[2022-05-03 15:40:42]
>>5416 マンション検討中さん

日本の4大ターミナルは新宿、池袋、渋谷、横浜。それもぶっちぎりの4大。その上横浜駅は観光地としての横浜の顔でもあります。投資的価値が高いのは当たり前。
都心と横浜の一般論的比較はちょっと違うかと。
5420: 通りがかりさん 
[2022-05-03 15:47:06]
そうなんだけど、そうなんだけど、駅が貧相なんだよね~。やっぱ首都高と川が邪魔してどうにもならん。
5421: 匿名さん 
[2022-05-03 15:57:47]
>>5419 マンション検討中さん
池袋との比較ではイメージ湧きますね。
5422: マンション検討中さん 
[2022-05-03 16:37:41]
>>5420 通りがかりさん

川もうちょい綺麗にならないのかね。
駅自体が貧相だとは思いませぬ。
5423: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-03 16:46:53]
>>5419 マンション検討中さん
その中で横浜駅を入れるとしても新宿池袋大阪横浜だと思うけどね
一般的には新宿池袋大阪東京横浜がトップ5で横浜はその中だとドベな気がする

5424: 匿名さん 
[2022-05-03 16:52:41]
>>5423 口コミ知りたいさん
自分の感想書く前に駅のランキングとか見た方が良いよ。
5425: マンション検討中さん 
[2022-05-03 17:25:10]
登録行く前に図面確認してたら、はまレールウォークにベンチ新設されるんだね。
ここにベンチあると呑むか寝るしかイメージできんが、それもまた趣きあって良しとしよう。
5426: マンション検討中さん 
[2022-05-03 17:39:24]
>>5423 口コミ知りたいさん
住みたい駅前かどうかっていうランキングじゃないからね。池袋駅横にニュウマンみたいな新しい施設ができるの10年以上、先だろうし。他駅はリゾートに隣接してもないから、比べてもしょうがないんだよね。
5427: 匿名さん 
[2022-05-03 17:53:11]
>>5426 マンション検討中さん
池袋の旧北口(今、西北口かな?)直結マンションもし出来るなら欲しいけどな。
5428: 匿名さん 
[2022-05-03 18:28:19]
どの部屋も3倍以上…当たる気がしない
5429: 匿名さん 
[2022-05-03 18:35:23]
投資価値?
今の価格が高いからな。
ここに限らず、都区部もね。
5430: 検討板ユーザーさん1 
[2022-05-03 19:18:12]
>>5402 匿名さん
70㎡でここが15000で三田が20000弱なら迷う必要なく三田だよ。ベースの資産価値が違いすぎるし、仕様も段違い。
こんなマンションに住んで隣や上下の音がうるさいとか喚くバかにつける薬はないよ。
そんなとこに坪600だ700だは正気の沙汰ではありません。
風俗エリアの真っ只中だしね。
横浜駅直結って始発列車の一路線もないターミナル直結なんて価値マイナス。
駅ビル、デパ地下で毎日買い物ですか?値段が高くて鮮度が残念なやつですね。
5431: 匿名さん 
[2022-05-03 19:22:17]
>>5419 マンション検討中さん

その渋谷に住んでるものですが、やっぱりここは高いですよ。
5432: マンション検討中さん 
[2022-05-03 19:42:52]
>>5431 匿名さん

渋谷駅直結は@1000超えでしょ?
ここ格安じゃないですか!
5433: マンション検討中さん 
[2022-05-03 19:45:23]
>>5430 検討板ユーザーさん1さん
後々の話、マンション通、不動産業者はもちろん知ってるし、価値もあるんだろうけど、結局、タワーでもなく、規模もそこそこだと、埋もれちゃうんですよ。猫も杓子も目に留まるのが結構、大きいかなと思って。
5434: マンション検討中さん 
[2022-05-03 19:56:51]
>>5423 口コミ知りたいさん
大阪駅は梅田駅と足せば横浜にかなり近づきますね。
そして大阪駅直結マンションならここより高くなるでしょう。関西の中心なので。それぐらい駅近は価値があるということです。

>>5430 検討板ユーザーさん1
元々三田や愛宕とは別の価値観です。誰も否定してないでしょ?おかしなマウント取りですね。
もしオーナーになったらせいぜい自慢してください。
5435: マンション検討中さん 
[2022-05-03 19:57:23]
さすがに三田ガーデンヒルズは高級物件だと思いますよ、そして超高額。ヨボヨボになってもお手伝いさんかなにかが、意にそぐわないもの、鮮度のないものを買ってきてくれるんでしょう。あとはネットの送料、上乗せ料金なんかも気になりませんでしょうからね。
5436: 匿名さん 
[2022-05-03 20:10:47]
三田さん、面白いですね。
5437: マンション検討中さん 
[2022-05-03 20:16:39]
>>5436 匿名さん
ほんとですよね。ここにいなくて良いのに。返答ありますかね。
5438: 評判気になるさん 
[2022-05-03 20:52:00]
>>5428 匿名さん
やっぱり下に逃げてきているんですね、、、
5439: 検討板ユーザーさん1 
[2022-05-03 21:45:19]
>>5433 マンション検討中さん
営業の方ですか?連休中に連投ご苦労様です。掲示板の監視役なんてさぞかしいいご身分なんでしょうね。
正確に情報を理解してから書き込みましょうね、間違いだらけです。
それなしても15000は出せても20000は出せないないギリギリの方しかいないんですね。
惨めな小金持ちの長屋ですか?ここは。ここも買うけど三田も検討してます、くらいの人はいませんか?
本宅は西麻布とか南青山または松濤ですってくらいの。
お友達になりましょう。
5440: マンション検討中さん 
[2022-05-03 21:54:38]
お気の毒
5441: 匿名さん 
[2022-05-03 22:55:20]
ご自身の価値判断次第でしょう。
5442: 匿名さん 
[2022-05-03 23:01:35]
解る奴は解ると思うが、後背地が違い過ぎる。
選択肢が、無さすぎる。
検討者の比較対象が多岐にわたるか、否か。
都内は多岐に渡るが、横浜はないから。
5443: マンション検討中さん 
[2022-05-03 23:07:12]
ここに三田の話題は出ても、三田ガーデンなんとかのサイトを見ると横浜なんか出てこない。分かるよね、グロス価格のみでなく、居住地や価値観でも検討層がかなりズレてる。両方買えるなんてけっこうなことじゃないですか。個人的には一戸建の豪邸、宮廷デザインのマンションが苦手です。どっちにしても、嘘コロが終わり歴史的な大国の内部崩壊が落ち着けば、東京も横浜も世界で有数の街になってるだろうから前向きに行こうや。基本として過剰な借金は良くない。
5444: マンション検討中さん 
[2022-05-03 23:29:51]
>>5443 マンション検討中さん

後から出る物件が当面多所で話題になるのは当たり前。その逆はない。
そもそも変態の暇つぶしが大半だし。
5445: マンション検討中さん 
[2022-05-04 00:09:53]
急に三田三田って笑笑
確かにあのパースの格好の良さは惹かれるものはあるし、インパクトも強いから一時的に話題になるのは分かるけどさ。
野球好きなので野球で例えさせて貰うと、日本のプロ野球界で現役No.1ショートを決めようって話をしてるのに急に横から大谷翔平が1番だよな!!とか言い出されてる感覚よ笑
三田のが例えば山手とかにできるって話なら当然比較対象になるんだろうけど。
まぁ鶴屋町を風俗街と思ってしまうくらいだから別に現地の事とかも全然把握してないんだろうし、上辺の情報だけ拾って分かったような口聞くミーハー野郎なんだろね。

ちなみに三田を大谷翔平クラスと思ってる訳ではありません。
5446: 匿名さん 
[2022-05-04 00:14:08]
過去に遡って、唯一無二性が有るか否かでしょ。
同様の条件で、将来的に出現する可能性を判断すれば、自ずとわかるでしょ。最終的には、自己判断すべきですが。まぁ、今買えるか買えないかのポジションなのかが問題なんだが。
5447: 匿名さん 
[2022-05-04 00:30:20]
【狙い目の部屋は??】ザ・ヨコハマフロントタワーを分析【マンションウナギ・お刺身おじさん】
https://m.youtube.com/watch?v=rWEmiMg0XP4&feature=share
5448: 匿名さん 
[2022-05-04 02:04:53]
ウナギと刺身という人も71北東が1番安くてセカンドでもおすすめ分析なんですね。当たり前か。
5449: マンション検討中さん 
[2022-05-04 02:26:25]
71はどこも倍率厳しそうですね。2Lはどんな感じですか??
5450: 検討中さん 
[2022-05-04 05:36:13]
タワーでハイスペック謳うならやはりこれくらいでないと。同じ大林でも違うもんですね、やっぱり横浜、相鉄物件ですね。
駅につながっている通路がある以外にメリットないですね。
5451: マンション検討中さん 
[2022-05-04 05:59:23]
>>5450 検討中さん
これっていうのは、どれ???
5452: マンション検討中さん 
[2022-05-04 07:10:49]
>>5443 マンション検討中さん

嘘コロってなんや?さては汝、陰謀論者か??
5453: 検討中さん 
[2022-05-04 07:48:00]
>>5451 マンション検討中さん

https://www.sumu-log.com/archives/41311/
5454: 住民さん1 
[2022-05-04 07:53:04]
ぼくのしってるつよいまんしょん
を語る子供っぽい人が多いですね

人によって予算や住みたいエリアが違うことすら理解出来ないのかな?
5455: マンション検討中さん 
[2022-05-04 08:39:21]
>>5454 住民さん1さん

多分本当に理解できてないんだと思います。
さっきの人もそうだけれど文章変な人多いし。
5456: 匿名さん 
[2022-05-04 09:19:54]
>>5428 匿名さん

2Lも全部3倍以上ですか?
5457: 匿名 
[2022-05-04 10:17:08]
>>5455
自分の価値観だけが絶対と思って世間とズレ捲るこまった人って多いよね。
5458: マンション検討中さん 
[2022-05-04 10:45:52]
>>5453 検討中さん

やっぱここ格安じゃん!
5459: eマンションさん 
[2022-05-04 10:59:03]
>>5453 検討中さん
虎ノ門は高すぎ
5460: 匿名さん 
[2022-05-04 11:18:47]
都心の本当のハイグレードに比べたら仕様が低いし、所詮は神奈川の拠点駅隣接に過ぎないし、周辺環境もイマイチだから安くて当然。
5461: マンション検討中さん 
[2022-05-04 11:26:13]
>>5460 匿名さん

はいはいよかったねー。
あたまよくてすごいねー。
5462: 匿名さん 
[2022-05-04 12:31:19]
>>5460 つまり、神奈川No.1物件です。
合わない方は、都心で好みの物件を選んでください。
5463: マンション検討中さん 
[2022-05-04 14:08:52]
2期の申込期間が過ぎるまでまだ少しの間賑やかそうですね。
5464: 検討板ユーザーさん11 
[2022-05-04 17:08:04]
>>5462 匿名さん
本当に神奈川No.1でしょうか?
5465: マンション検討中さん 
[2022-05-04 17:18:08]
>>5464 検討板ユーザーさん11さん

大規模タワーとしてはそうでしょうね。伊勢山なんかは別ですが。
ナビューレがいま新築だったらあっちかな。@850になってしまうでしょうけれど。
5466: マンション検討中さん 
[2022-05-04 17:25:42]
伊勢山ってどこですか?
5467: マンション検討中さん 
[2022-05-04 17:33:02]
>>5466 マンション検討中さん

グランドメゾンです。
5468: 匿名さん 
[2022-05-04 17:44:51]
>>5460 匿名さん
そうだね。よく知ってるいるね。キミは物知りだね。
5469: 匿名さん 
[2022-05-04 18:10:41]
>>5468 図星で悔しいな。
5470: マンション検討中さん 
[2022-05-04 19:02:38]
>>5467 マンション検討中さん
ありがとうございます。伊勢山というところにあるグランドメゾンが神奈川ナンバーワンなんですね。見てみます!
5471: マンション検討中さん 
[2022-05-04 19:15:59]
>>5470 マンション検討中さん

良いマンションであることは間違いないけど中々少数意見だとは思います。
5472: マンション検討中さん 
[2022-05-04 19:23:25]
>>5470 マンション検討中さん

発売当時の仕様と価格では図抜けてましたけど、規模もそこそこで神奈川を代表するとまでは言えないでしょう。
地域No.1というには存在感も大事で、タワーではないにしても最低限大規模物件であることは必須と思います。
5473: マンション検討中さん 
[2022-05-04 19:50:55]
>>5447 匿名さん
あらゆるところで1期の売り方批判されてるんですね笑
5474: マンション検討中さん 
[2022-05-04 20:07:40]
>>5473 マンション検討中さん

いつまでもそこに固執してても現状は変わらん。
さっさと次の展開に思考をシフトしようや。
5475: マンション検討中さん 
[2022-05-04 22:02:45]
ハマっこのみんなはここ外れたら次どうすんの??
5476: マンション検討中さん 
[2022-05-04 22:22:26]
>>5475 マンション検討中さん

確かに大規模の予定少ないよねぇ。
ポートサイド、みなとみらい、北仲の中古で回して遊ぶしかないのかな。東高島はちょっと仕様が怪しいし少し遠い。北仲B-1は定借。A-1は賃貸。
強いて言えばB-1になりますかね、ブランズタワー海岸通。
等々鑑みると、やはりなんとしてもここを一つ抑えておくしかないという結論に至るわけで。
5477: 匿名さん 
[2022-05-05 01:39:35]
外れた場合、北仲もみなとみらいも本当に素晴らしいけど、タワーじゃなくても良いから、JR横浜駅徒歩3分くらいの圧倒的に便利なとこが良いなあ。3分って他に無いんだっけ?ないなら鶴屋町の空地に期待かな。あそこなら2分くらいだよね。
5478: 匿名さん 
[2022-05-05 02:00:50]
ナビューレかパークタワーかブランズか
でも結局、比べると横浜駅直結してるこの物件が圧倒的に便利だよな~。
正直、仕様がどうこう劣ってるとかどうでもいい
駅直結が至高。
5479: 匿名さん 
[2022-05-05 02:21:08]
>>5478 匿名さん
フロントタワー外れたら東口の中古タワーに行こうと思って検討始めたけど、ここ検討したのと駅ビルとニューマンのせいで完全に西口派になってしまったわけよ。あるか知らんけど西口の超駅近物件探してみようと思う。フロントタワーのせいで北幸でもちょっと駅から遠く感じる笑。
5480: 匿名さん 
[2022-05-05 02:31:26]
>>5476 マンション検討中さん
情報ありがとう。みなとみらい線で新築所有権のタワーって当面無いどころかもう無いんですね。ファミリー向けはここの2期で最後だったのか。。。
5481: 匿名さん 
[2022-05-05 03:02:17]
>>5479 匿名さん
西口にそんな駅近物件ここ以外ないよ。将来もどっかのデベが安田倉庫をTOBするとか抜本的に経営方針変えてくれない限りないよ。
5482: 匿名さん 
[2022-05-05 03:10:17]
>>5475 マンション検討中さん
フロントタワーを転売ヤーから1.7億坪800で買う未来が一番現実的。
5483: マンション検討中さん 
[2022-05-05 03:24:27]
>>5482 匿名さん
角は現実そうなりそうだね。1期の優先優遇組と2期の角当選者おめでとう!
5484: マンション検討中さん 
[2022-05-05 03:25:09]
>>5482 匿名さん

冗談やただの煽りとも言い切れないのが怖い。
5485: 匿名さん 
[2022-05-05 06:21:57]
>>5434 マンション検討中さん
>そして大阪駅直結マンションならここより高くなるでしょう。関西の中心なので。それぐらい駅近は価値があるということです。

梅田ガーデンレジデンス、がほぼ大阪駅直結。
で、前評判はまあ良かったので見に行ったけど
定借なのに高くて、ここと似た様な坪単価たと分かったら波が引くように板で話題にならなくなった。
そこより大阪駅にもっと徒歩分数の掛かる堂島タワーの方が話題となった。
価値はどうなんでしょうね。
5486: マンション検討中さん 
[2022-05-05 07:52:52]
角部屋、仮に坪800に値上がりしても売ろうとは思わないかも。数千万の利益じゃ手放したくない。。
5487: 匿名さん 
[2022-05-05 10:20:37]
>>5482 匿名さん
中部屋なら中古になっても供給多いから出物多いだろうし、安く買えるよ。
5488: マンション検討中さん 
[2022-05-05 11:10:27]
>>5486 マンション検討中さん

【著名ブロガーの本音が出ていた部分まとめ】※価格はさて置き(笑)

>>クリスティーヌ
・購入できる方は、迷わず購入するだろうマンションです。

>>モモレジ
・賃貸に出すと・・・これだけのグロス帯になるとポンと入居者が決まるとは言い難いので(タイミング次第)、空室リスクはけして低くはないように思いますが、売却に困るような売れないリスクはほとんどない。
・この物件の角住戸はもっと単価の高いものでも人気になっていたと思います。
・横浜駅直結徒歩3分というのは本当に特別なものですからね。

>>のらえもん
・毎日子育てをする住宅、として見るのではなく、アフターコロナ後を見据えて、国際都市横浜の中心地に、シンボル的な要素を持つタワーマンションを投資視点で持つ。このマンションの購入を考える方の視座は、そこだと思いますね。そして既にスタグフレーションに足を踏み入れている本邦において、勝算は高いと考えます。

>>マンションマニア
・街の中に住むことが大きなメリットとなる人にとっては住んだ後の満足度って想像を超えるでしょうね…マンション好きが見ても「おぉ~」ってなりますしマンションに詳しくない人が見ても「おぉ~」ってなるはず。駅直結だから買いましょうというだけのマンションではなく、各階宅配ボックスに玄関電子錠などの新しめの設備に優れた室内空間を実現して住んだ後のフィーリング、心地よさと住まいに一番求めるものも叶えてくれる。そこに制震やリニアダンパーで安全・安心も提供する…
いや~(笑)すごいですね。横浜№1マンションではなく神奈川№1マンションを謳っても怒られないんじゃないですかね。
(文書化されていない本音トーク)
いや~びっくりしましたね いや、ちょっと いや全体的にやり過ぎですね
もうホント神奈川№1を語るつもりで来てるなっていうところですね 神奈川№1に恥じないものです
一部屋持っておいて損しないってところです すごく良かったです これは非常に良い出物でございます

>>餅つき名人
・当物件は代替が見当たらない特別なマンション
・当物件の希少性があまりにも強烈
・横浜駅周辺どころか神奈川県全体でも屈指のマンションになることが決まっています。売却時には見学者が行列を作ることになるそんなマンションです。
・「買わない理由が見当たらない」はここまで一通りレビューを書いて導き出した結論です。むしろ買えるチャンスがあるだけでラッキーなマンションです。
・「どの部屋を買うか」という積極的な発想から「どの部屋なら買えるか」という消極的な発想への転換が重要
・もし私が既に都心の新築マンションを契約していなければ当物件の2LDKに間違いなく挑戦したはず
5489: 購入検討中さん 
[2022-05-05 11:14:54]
>>5486 マンション検討中さん

1期角部屋購入者さんですか?
5490: マンション検討中さん 
[2022-05-05 12:00:59]
>>5489 購入検討中さん

買えればの話でございます汗
倍率が、、
5491: 口コミ知りたいさん 
[2022-05-05 12:41:16]
>>5477 匿名さん
既に建物があるよりまだ希望が持てる空き地に期待だね
所有者が安田倉庫で虫食いになってるから正直期待薄だけど
徒歩圏内とはいえ、南幸とかは周辺環境が悪すぎて抵抗あるし、後良いと思えるのはは北幸の空き地ら辺かな
そう考えると横浜駅周辺て空き地ばっかだな
5492: 匿名さん 
[2022-05-05 12:50:15]
高島屋建て替えて、タワマンだな
あるとしたら実現20年後とかだけど
5493: 匿名さん 
[2022-05-05 13:06:50]
>>5491 今後10年はなさそうだからこそ、この物件に惹かれるよな
5494: 匿名さん 
[2022-05-05 13:18:20]
東急ハンズ跡地にタワマン作ってください。
もう閉店して10年くらいか、なんでこんなに放置されるんだろう
やる気がないデベ
5495: 匿名さん 
[2022-05-05 14:51:39]
北幸も南幸も岡野も結局センターゾーンを抜けないと家建てれないから東京方面行くJR東急京急の駅からは遠いんだよなー。そう考えると鶴屋町最強説は正しい気がするし今回逃すと痛いよな。
5496: 評判気になるさん 
[2022-05-05 15:07:54]
月曜日の午後はそわそわして仕事にならない。。一期で落ちた人がショックで立ち上がれないとツイートしてたの見ると、そうなりそう。。。
5497: マンション検討中さん 
[2022-05-05 18:13:20]
こういう時はどうせ下がっても皆下がるから要望書入れた部屋から動かないが吉を信じて高層階にそのまま登録したよ!
どうせハズレと思って一旦忘れて抽選を待つわー
5498: 名無しさん 
[2022-05-05 18:47:25]
ん?どうしてもココを欲しいなら極力低層階に移った方が良いと思うけど。要望で高層階に集まってるのはわかってることだし、要望と登録を同じ部屋に入れなくてはダメと思ってる人も多くいるだろうからね。
5499: マンション検討中さん 
[2022-05-05 18:54:42]
>>5498 名無しさん
行く前は少しそう思ったんだけど要望倍率ほど登録倍率は高低差無かったよ。
5500: 名無しさん 
[2022-05-05 19:01:56]
>>5499 マンション検討中さん
そうなんだね。2Lかな?
3L角登録したけ高層低層で大きく差があったよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる