東武鉄道株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. おおたかの森北
  6. ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2024-06-07 11:27:27
 削除依頼 投稿する

第1期1次180戸が即日完売。
契約者スレを立ち上げました。よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2020-03-19 21:25:14

現在の物件
ソライエグラン流山おおたかの森
ソライエグラン流山おおたかの森
 
所在地:千葉県流山市おおたかの森北一丁目4-1、4-2(地番)
交通:つくばエクスプレス 流山おおたかの森駅 徒歩2分 (アリーナコートエントランスまでは徒歩2分、ブライトコート・カームコート・ディライトコート・エレガンスコートエントランスまでは徒歩3分)
総戸数: 794戸

ソライエグラン流山おおたかの森【契約者・住民スレ】

3801: 住民さん6 
[2022-10-16 19:52:09]
>>3800 住民さん1さん
最初の挨拶とたまにすれ違うときの挨拶くらいですけど、どんな人が住んでるか分かるだけで安心感がありますね。
3802: 住民さん1 
[2022-10-17 22:21:16]
既出の質問かもしれませんが、ご容赦ください。
シーズン入居予定の者です。
引っ越し幹事業者はアート引越しセンターですが、他社さんと相見積もりを取られましたか?またその結果どうされましたか?引っ越し経験少なく、進め方のイメージを持ちたいため、ご参考までに教えて頂けると幸いです。
3803: 住民さん3 
[2022-10-17 22:50:17]
顔見知りってだけでご近所トラブル減るらしいから引越し挨拶はしておいた方がいいと思うな。
特に子持ちだとね。
知らない人が騒音出してるのと知ってる人が騒音出してるのじゃ通報されやすさが違うんだってさ。
3804: 住民さん2 
[2022-10-18 01:19:56]
>>3802 住民さん1さん

正直、荷物の量にもよるからなぁ。相見積もりを取っておいたほうが、当然安い選択肢は出てくるよ。私は幹事会社のほうが現地での問題が少ないかなと思って、そのままにしました。
3805: 住民さん8 
[2022-10-18 02:34:43]
>>3802 住民さん1さん

集中時期は幹事会社が無難かと思います。
うちの場合はやや遅れた入居だったので、幹事会社をはじめに5社の相見積もりをとりました。見積もり専門の営業さんが来る場合はやや高めでしたが、実際に作業もする方が来てくれた会社は、格安な提示でしたのでそちらにお世話になりました。
今回の場合はまだ引越し繁忙期前なので、面倒でなければ相見積もり有りかと思います。各社温度差があるので、面白かったです。
引越し日前後は大変ですが、おおたかの森生活は快適です。お待ちしてます。

3806: 住民さん3 
[2022-10-18 08:04:18]
相見積もりはアートの見積もりの前にした方がいいですよ。アートに他で見積もりしてるか聞かれます。うちは相見積もりしてなかったので想定より高くされてしまったと思います。失敗したなぁと当時思っていました。
3807: 住民さん4 
[2022-10-18 19:22:59]
みなさんガス会社はどちらにしました?
内覧会で京和ガスから案内がありましたが、ほかの会社で契約されている方いますか?
3808: 住民さん1 
[2022-10-19 12:51:55]
>>3802 住民さん1さん
同じような内容過去にも書いてるのに見てないの?
自分のことなら自分で考えろよ。

3809: 住民さん5 
[2022-10-19 12:58:34]
>>3808 自分で〇〇しろよマン
見てないの?って聞かずに自分で考えろよ草

3810: 住民さん5 
[2022-10-19 13:16:15]
ローン審査落ちて買えなかった貧乏人が荒らしてますね。可哀想に。他にやることないのかな。
3811: 住民さん1 
[2022-10-19 22:18:23]
内覧会行ったらいい意味で皆さん普通の方々で安心しました
セレブっぽい人が多かったらどうしようと思ったけど本当に普通だった
3812: 契約者さん2 
[2022-10-19 23:44:45]
>>3802 住民さん1さん
相見積もりは取る必要ないですよ。
幹事会社にするのが安心だから御社に頼みたい。だけど他社は何万円でした。差があるので何万円にしてくれませんか。
と、言えばだいたいやってくれます。
他社の見積もり見せろとはマトモな会社なら言いません。それは営業秘密なので見せられないのはわかってる。
で、何万円で言うかはネットで相場調べて納得できる価格にすればいいです。それよりも一万か数千円安く他社見積もり金額を設定しましょう。これで何社も見積もり取って断ったりする面倒なく価格交渉できます。
最安目指すなら個人業者とかでもいいでしょうが、幹事の方が荷卸のために現地にいる人員使えるので早いのでお得です。
では、頑張って。
3813: 住民さん1 
[2022-10-20 04:40:54]
>>3812 契約者さん2さん
ツッコミどころ満載
3814: 住民さん5 
[2022-10-20 06:11:23]
>>3813 住民さん1さん
朝早くからご苦労さん
3815: 匿名さん 
[2022-10-20 09:02:36]
>>3812 契約者さん2さん
引越しは各ご家庭の荷物の多さや時期、エリアで大きく変わりますし、個人がそうそうやる事でもないので「相場」は推測しづらいです。値引きを依頼するには相手が上司の了解を得やすくしてあげる為にも相見積もりを取得して根拠となる情報を提供(相見積もり先の見積りから多少の色は付ける前提で)してあげるのはお互いのためですよ。
3816: 住民さん3 
[2022-10-20 13:53:02]
>>3815 匿名さん
相見積もりの書類見せちゃ駄目だけど。見積書類自体にそう書いてあるんだけど読んでない?
3817: 契約者さん1 
[2022-10-20 14:02:03]
>>3816 住民さん3さん
もういいから黙っててくれる?
いつも頑張って日本語を入力してるのは分かるけどさ。
3818: 匿名さん 
[2022-10-20 14:21:10]
>>3816 住民さん3さん
誰も見積書自体をアートに見せろとは言ってませんが...。「他社から同条件でXX万円の見積もりをもらっている」と伝えればアートも見積書を見せろとは言いませんよ。というか、他社の見積書の書式を全て把握されてるのですか?我が家で入手した大手の見積書にはそのような記載はありませんでしたが。
3819: 住民さん8 
[2022-10-20 14:21:33]
>>3817 契約者さん1さん
まーたいつもの荒らしかぁ。飽きないねえ。
3820: 住民さん5 
[2022-10-20 15:23:38]
>>3807 住民さん4さん
うちは京和ガスです。本当は東京ガスが良かったんですが、流山は管轄外ということで…。
みなさんだいたい京和なんじゃないですかね?
ニチガスにしたって人も過去に書き込み見た気がしますけど
3821: 住民さん8 
[2022-10-20 15:42:38]
>>3818 匿名さん
我が家で入手した「大手の見積もり」って具体的にどこですか?
3822: 住民2さん 
[2022-10-20 16:58:17]
>>3816 住民さん3さん
ちなみにその記載ってどこの引越し会社の見積書に書いてます?うちが利用した際のアートのには表も裏にもそんな記載は見当たらんようだけど。
3823: マンション住民さん 
[2022-10-20 17:31:51]
こんな記事見つけました。ご参考にどうぞー

アート引越センターで見積もりを取った結果は? 値下げ交渉後の見積書を公開! 「オンライン見積もり」の対応を徹底検証!
https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1111702
3824: 住民さん1 
[2022-10-20 19:28:51]
これから引っ越して来られる方へ
住民の方は皆優しくて気さくな方が多いですよ。
小さなお子様のいる若い夫婦が一番多いです。

現状の注意点
ゴミの分別が細かいので注意です。適当に出すと引き取って貰えません。ゴミの写真付きで注意されます。ペットボトルのパッケージも必ず剥がしましょう。

中庭で自転車やキックボード等乗らないようにしましょう。
通路を通る時は押して移動するようにお子様に教えましょう。既に衝突事故が起こっているようです。
中庭の植樹をかき分けて通行しないようにしましょう。既に植樹が踏み倒され、注意喚起されています。

ペットをマンション内で歩かせ無いようにしましょう。管理組合より注意喚起されています。

キッズルームでは子供を一人にしないようにしましょう。
スタディルームは仕事をされている住民が多く、静かに使用されています。幼児の立ち入りは好まれないようです。

エントランスのソファに靴で乗らないようにお子様に注意をお願いいたします。




3825: 住民さん1 
[2022-10-21 09:50:04]
>>3811 住民さん1さん
お手頃価格なのでセレブは住まないでしょう。
庶民的な人ばかりで暮らしやすいですよ。
3826: 住民さん8 
[2022-10-21 09:58:44]
>>3802 住民さん1さん
幹事会社じゃなくても何も問題ありませんでしたよ。
見積もりが全然違ったのでうちは他社にしました。
アートに他社の見積もりを出して交渉しましたが安くならなかったので。
周りは、幹事会社の方が安心だからって理由で幹事会社にしてた人もいたので、各家庭の考え方次第ですかね。
3827: 住民さん3 
[2022-10-21 14:58:48]
>>3826 住民さん8さん
ウソはよくない

3828: 住民さん5 
[2022-10-21 18:14:18]
>>3820 住民さん5さん
ニチガスか京和ガスの二択しかなさそうですね。
ありがとうございます。

3829: 住民さん5 
[2022-10-21 18:14:19]
>>3820 住民さん5さん
ニチガスか京和ガスの二択しかなさそうですね。
ありがとうございます。

3830: 住民さん7 
[2022-10-22 15:26:16]
>>3827 さん
住民じゃない方は来なくていいから。
3831: 住民さん0 
[2022-10-22 16:19:59]
皆様、こんにちは。
シーズンスクエア6階-9階あたりに入居予定の者でカップボードの後付けを予定しております。内覧会の際にキッチンの天井から床までの高さの計測を失念しておりました。
どなたか分かる方いらっしゃればお教えいただけますでしょうか。宜しくお願いいたします。
3832: 住民さん3 
[2022-10-22 17:05:46]
>>3831 住民さん0さん
引き渡し日に鍵受け取って自分で測りにいけよ。
3833: 住民さん5 
[2022-10-22 17:25:07]
>>3831 住民さん0さん

シーズンスクエア購入組です。
長谷工からもらったプランブックの間取り図には
キッチン高さは全戸2200とあります。

実際に測っても誤差はありませんでしたので
うちは2200としてカップボードをオーダーします。

オーダーだと納期に5、6週間かかりますからね。
3834: 住民さん1 
[2022-10-22 17:46:01]
>>3831 住民さん0さん
同じくシーズン購入者です。
私も素人採寸ですが、キッチンの高さは内覧会の時に何度か測り2200mm~2205mmで5ミリ誤差あるかないかでした。

家具店でオーダーするパモウナや綾野等のキッチン収納は設置のために高さは天井高-2cmにする必要があります。
上置きやフィラーで高さをピッタリにしたい場合は高さ218cmで組み合わせを考えてオーダーすると良いと思います。
詳しくは家具店で聞くと確実です。

お部屋によってもしかしたら多少の誤差はあるかも知れませんのでご参考までに…。
3835: 住民さん1 
[2022-10-22 18:14:06]
>>3833 住民さん5さん
ありがとうございます!
プランブックに掲載されていたのですね。
確認不足で申し訳ありませんでした!
ご親切にお教えいただきありがとうございます!

3836: 住民さん1 
[2022-10-22 18:20:13]
>>3834 住民さん1さん
ありがとうございます!
パモウナや綾野も選択肢の1つだったので非常に参考になります。
組み合わせホント難しいですよね。
ご丁寧に組み合わせパターンもお教えいただき、感謝しております。
3839: 契約者さん5 
[2022-10-22 19:26:12]
>>3836 住民さん1さん
高さにワナあるんで気をつけて!
3844: 住民さん1 
[2022-10-23 01:31:02]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
3848: 住民さん7 
[2022-10-23 09:22:25]
>>3824 住民さん1さん
参考になります。
マンション生活はある意味共同する部分があるのでルールが必要ですね。
子供の転落事故、置き配された段ボールを踏み台にして柵から身を乗り出した可能性もなくはないと思います。
躾は当たり前だが、発達障害の小学生など想像を超えた動きをする、制御できない子も実際居る。
共有部に物を置かない事は避難経路のためなのだから、廊下に高く積み上げられた生協のダンボールが地震や火事の避難時に崩れてお年寄りや子供が通れなくなる事もある、いつか事故に繋がると思う。倉庫を利用してほしい。また通常の消防車は10階辺りまでしか届かないので火の管理だけはしっかりしてほしい。
3849: 住民さん8 
[2022-10-23 09:30:53]
>>3848 住民さん7さん
寂しいからって自分の長文に自分で長文返すのはさすがに一線超えてるなw
3850: 住民さん7 
[2022-10-23 10:38:13]
ここのマンションは赤ちゃんの夜泣きとかうるさいんでしょうか。心配です。
3851: 住民さん5 
[2022-10-23 13:35:37]
>>3850 住民さん7さん
ファミリー向けのマンションならどこもうるさいです
3852: 住民さん6 
[2022-10-23 15:51:06]
>>3851 住民さん5さん
泣いている家が窓を開けなければ外には響きません。

3853: 契約者さん6 
[2022-10-23 18:29:22]
>>3852 住民さん6さん
いや聞こえるよ。難聴?
3868: マンション住民さん 
[2022-10-24 22:48:34]
朝早い時間にゴンゴンと規則的な音を出している人がいる。お経でも唱えてるのかな?
自分のところは赤ちゃんや幼児の音はほぼ聞こえない。
上下や隣の生活音は多少はしょうがないけど、深夜と早朝は勘弁してほしい。
3869: 住民さん1 
[2022-10-25 01:25:00]
>>3868 マンション住民さん
規則的であればエアコンの配管かも。
深夜1時以降に風呂入る時は風呂蓋を乱雑に置かず椅子を引きずらないでくれー!!響いて起きるからー!
3871: マンション住民さん 
[2022-10-25 08:34:23]
>>3869 住民さん1さん
ありがとうございます。そうかもしれません。だとするとこれから寒くなるから毎朝ゴンゴンするのかなあ。文句言うわけにもいかないし、仕方ないですかね。

風呂の蓋の音とか、気にしたこともなかったですけど深夜だと響くかもですね。お互い特に深夜早朝は気をつけて過ごしましょう。日中の子供の出す多少の音なら、元気があったよろしい、くらいで見守りたいです。
3874: 入居予定者 
[2022-10-25 14:42:14]
駐輪所の抽選結果いつかなぁ
25日以降とのことだけど、
今週中には郵送くるかな?
電動自転車だから平置き?当たれー
3875: シーズン組 
[2022-10-25 14:59:57]
>>3874 入居予定者さん
当たるといいですね。うちは2台だけの申込みですが2台ともA棟-B棟間の場所にならないことだけ願っています。
3876: 住民さん1 
[2022-10-25 18:41:52]
そういえばネクストパワー来月から上限撤廃するんでしたっけ?電気代どのくらい値上がるんだろう。。
3877: 住民さん8 
[2022-10-25 19:47:47]
>>3868 マンション住民さん
音の正体は、ロボット掃除機とかかも?
3878: 通りがかりさん 
[2022-10-26 08:33:10]
いろいろと物議があるけど、ネットは遅い
3879: 住民さん1 
[2022-10-26 08:51:55]
>>3878 通りがかりさん
JCOMの500円/月に何を求めてるの?
うちは別ネットで快適
3880: 住民さん2 
[2022-10-26 12:40:04]
>>3879 住民さん1さん

確かにその通りだな。なら、物件の売り文句にネット500円とか書かないでほしいもんだわ。備え付けでも、もっとマシな環境もある。

あとインターネットなんて4000円くらいなのに、余分に500円も取られるのはしゃくなんだよな。
3881: 住民さん4 
[2022-10-26 15:18:20]
500円なのに文句言ってるわけじゃなくて、勝手に500円取るくせにポンコツだから文句言ってるのがわからない人もいて困るね。
あたまわる。

3882: 住民さん5 
[2022-10-26 15:25:16]
うんこジェイコムなんて元から品質悪いの有名なのにポンコツにポンコツって吠えてるやつがいて草
3883: 住民さん1 
[2022-10-26 16:04:12]
いや、家選びでネット回線第1優先で選んでるわけないじゃん。おまけの有料付属品のポンコツネットにポンコツって愚痴るくらいよくない?
ここでは共感してくれる人がいるんだから愚痴るわけだし。吠えてて草とか言ってる人ってまじで住民じゃないんだろうな。
3884: 管理担当 
[2022-10-26 16:09:15]
[NO.3837から本レスまで、いくつかの投稿を以下の理由で削除いたしました。管理担当]
・他利用者様への揚げ足取り、煽り行為
・それに反応する発言
・スレッドの趣旨に反する投稿
3885: 住民さん2 
[2022-10-26 16:51:07]
>>3879 住民さん1さん
別ネットどこのやつですか?
3889: 住民さん1 
[2022-10-26 18:36:56]
ネットって、他の回線を入れてもいいんですか?
3891: 住民さん7 
[2022-10-26 19:28:05]
どなたか自転車置き場の配置図(価格番号がわかるもの)をお持ちでしょうか?自転車置き場の抽選が終わり結果が来たのですがどのあたりか分からず困っております。どうぞよろしくお願い致します。
3892: 住民さん5 
[2022-10-26 19:42:03]
>>3891 住民さん7さん
9月の郵送書類に自転車置場詳細図が2枚入ってますが見あたりませんか?こちらも抽選結果が送られましたがあっさり4台当たってました。意外と自転車置場を利用されない方も多いのでしょうかね。
3893: 住民さん5 
[2022-10-26 19:56:07]
>>3892 住民さん5さん
ありがとうございます。探しましたが見つけられず。。明日問い合わせてみますね。
私も4台申し込み全て希望通りでした。利用率低いのでしょうね。引越し後も宜しくお願いします!
3894: 住民さん1 
[2022-10-27 00:09:52]
>>3893 住民さん5さん
ここで書く前に最初から長谷工に聞けよ。


3895: 住民さん4 
[2022-10-27 01:47:52]
>>3894 住民さん1さん

なぜ?
別に良いじゃ無いですか?
3896: 住民さん1 
[2022-10-27 02:18:20]
長谷工に聞けよマン相変わらず張り付いてて草
3897: 住民さん5 
[2022-10-27 09:40:10]
>>3885 住民さん2さん
結局どこなのだろう。
3898: 住民さん4 
[2022-10-27 10:21:52]
>>3896 住民さん1さん
たしかにヤバいのが常駐してますね
観測したらスルー推奨
【自分で直接しろよマン】
自分で〇〇しろよ、直接〇〇しろよと煽るだけなのが特徴
【愚痴大好きマン】
「ネットが遅い」と「キレるの早い」の掛け合いがお気に入り
3899: 住民さん1 
[2022-10-27 11:24:23]
>>3898 住民さん4さん
○○しろよマンはマークススクエアの販売のときから、かれこれ2年は張り付き続けてます。
このスレの名物ですね。おもしろいです。

ちなみに皆さん、ネットの会社はJCOMではなくUCOMです。お間違いなく。
住民じゃないから知らないのかな。
3901: 住民さん2 
[2022-10-27 12:30:43]
>>3896 住民さん1さん
最後に草つけるマン
相変わらず住民じゃないにに張り付いてて笑える。


3902: 住民さん5 
[2022-10-27 12:53:16]
>>3901 じゃないににマン
ほら住民じゃない人が常駐してて愚痴言いたくてすぐキレながらスマホをプルプルさせてるのがバレバレ。もう自己紹介はいい加減にやめときな。
3903: 住民さん3 
[2022-10-27 13:09:45]
住民の質がやばいと思われるだろ、これ
3904: 管理担当 
[2022-10-27 13:11:50]
[No.3856~本レスまでは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
3905: 住民さん入居予定 
[2022-10-27 13:53:34]
すみません!教えてください~
浴室の壁って磁石くっつきますか?多分大丈夫だとは思うんですが、念の為確認させてください(><;)

素敵ネット早速閲覧しましたが、議事録更新って即upではないんですかね?
3906: 契約者さん8 
[2022-10-27 14:34:20]
>>3830 住民さん7さん

謝罪を。はやく。
3907: 住民さん3 
[2022-10-27 15:48:12]
>>3905 住民さん入居予定さん
磁石くっつきますよ。
議事録即upじゃないみたいです。
3908: 通りがかりさん 
[2022-10-27 16:48:14]
ちゃんと自らのレスは残して、都合が悪いレスを消すの草
3909: 住民さん3 
[2022-10-27 20:06:44]
>>3898 住民さん4さん
謝罪しろよマンも最近常駐してますね。
こういう粘着質な方は生きていくのが大変そうですね…
3910: 住民さん2 
[2022-10-27 20:44:03]
今後スルー推奨書き込み↓↓

・ネット遅くてキレやすい
・○○しろよ(長谷工に聞けよ等)
・謝罪しろ

上記の書き込みはスルーしましょう。
反応すると喜びます。
住民&入居予定者で
必要な情報交換をしましょう!
3911: 住民さん3 
[2022-10-28 00:32:58]
>>3910 住民さん2さん
マンション内で配達員の方にこの部屋番号はどちらの棟かと何回か聞かれました。5棟になりますし、ご配送防止の為にもみなさんも宅配の住所欄には棟も記入した方が良いと思います。

3912: 住民さん1 
[2022-10-28 00:57:11]
自転車の抽選結果みんな届いてるんですね
うちにはまだ来ないんだけどちゃんと申し込めてなかったのかな…
3913: 住民さん8 
[2022-10-28 01:36:50]
>>3912 住民さん1さん

一斉郵送だと思うし、なにかほかの郵送物と紛れてない?他にも大事なものが入ってたので、レターパックで来ましたよ!
3914: 住民の人に質問したいさん 
[2022-10-28 11:19:32]
>>3911 住民さん3さん
外部から見て棟名で判別出来るようになってるんですか?
外から見てる限りだと、どこかに書いてあるようには見えないのですが。。。
まだ入居してないのですが、これから住所書くのは棟名いるのかな?とちょうど思っていたところでした。
住所が長すぎて少しでも端折れないかなと(笑)
3915: 入居前さん 
[2022-10-28 11:23:43]
>>3878 通りがかりさん
これって皆で一つを分け合ってるから遅いって事なんですか?
自分でネットを導入した人は500円払わず解約OKにして、全体の回線の負担を減らすっていう方法はやっぱりマンションの契約上無理なんですかね…?
3916: 匿名さん 
[2022-10-28 11:29:42]
>>3915 入居前さん
無理ですよ。総会で規約を改定すればOKですが、それより現実的なのは既存業者に回線の通信帯を厚くしてもらう事でしょうね。
3917: 契約者さん7 
[2022-10-28 14:09:03]
>>3915 入居前さん

みんなで契約してるから安いので、解約は難しいかと。設備も相手が持ってるはずなので、契約違反になれば、その負担を求められる可能性もあります。
3918: 住民さん3 
[2022-10-28 18:07:09]
>>3915 入居前さん
解約したいなら解約すればいいじゃん。
3919: 住民さん8 
[2022-10-28 18:14:41]
>>3915 入居前さん
規約読めマン呼んじゃうよw
3920: 住民さん1 
[2022-10-28 18:40:30]
>>3914 住民の人に質問したいさん
玄関に地図があります。
最近はアルファベット1文字の表記にしてます。 
A棟B棟という具合に。
時間が無い配達員の方が迷われているのが不憫に感じます..。
3921: 住民さん1 
[2022-10-28 20:05:20]
いい加減9月の理事会議事録あげてほしい
諸々の検討状況を知りたい
3922: 住民さん5 
[2022-10-28 20:07:50]
D棟入居でチャリ置場2台ともAB棟側でした。CE棟側を希望してたので残念です。すぐ慣れると思いますけどね。
3923: 住民さん5 
[2022-10-28 23:47:34]
>>3922 住民さん5さん
不満なら長谷工に言えよ。
ここで文句たれても何の意味がない。

3924: 住民さん4 
[2022-10-28 23:52:51]
>>3923 荒らし
3925: 住民さん1 
[2022-10-29 02:30:54]
>>3915 入居前さん
遅いから気持ちはわかる
3926: 住民さん1 
[2022-10-29 08:46:21]
>>3915 入居前さん

ちなAPは何を使ってるのでしょう?
最新のAPはバチクソ速いよ
3927: 住民さん1 
[2022-10-29 11:17:09]
3928: 中古マンション検討中さん 
[2022-10-29 22:55:47]
>>3921 住民さん1さん
本当にそう思います。
管理会社が悪いのか理事会が悪いのかわかりませんが、遅すぎて不信感を抱きます。
こういうことをしていると理事会に対する関心や理解が下がりますね。
3929: マンション住民さん 
[2022-10-30 09:15:13]
>>3928 中古マンション検討中さん
次期から理事長に立候補してご自身がこうあるべきとお考えになる施策を推進されることをお勧めします。
3930: 住民さん5 
[2022-10-30 09:16:31]
>>3912 住民さん1さん

こちらってその後届きました?
うちもまだ届いてないのですが。
3931: 住民さん7 
[2022-10-30 13:13:35]
>>3928 中古マンション検討中さん
中古マンション検討中ってことはここの住民ではないよね?
住民でない方は関係ないから。
3932: 名無しさん 
[2022-10-30 14:29:15]
>>3931 住民さん7さん

住んでたって他のマンション検討するだろw
3933: 住民さん1 
[2022-10-30 16:08:00]
カップボードの購入にあたって奥行きを45か50センチで迷っています。
50センチを購入、使っているかた、動線や圧迫感など気になるところがあれば教えてください。
3934: 住民さん1 
[2022-10-30 16:12:26]
>>3933 住民さん1さん
お断りします。
3935: 住民さん7 
[2022-10-30 16:25:17]
>>3934 住民さん1さん

その理由は何ですか?
3936: 住民さん6 
[2022-10-30 16:51:49]
>>3930 住民さん5さん
まだ届いてません…
結果は順次発送、と書いてあったのでもう少し待とうかなと思います
3937: 住民でない人さん 
[2022-10-30 17:18:25]
>>3936 住民さん6さん
返信ありがとうございます。
管理費支払いの手続き書類も25日に発送すると記載がありましたがまだ届いてない状況なので、色々先方の手続き周りが滞っているのでかもしれませんね...。
3938: 住民さん7 
[2022-10-30 20:33:21]
>>3929 マンション住民さん
このマンションは理事長にならないと議事録を早くアップしてもらうこともできないんですね。
検討しておきます。
3939: 住民さん8 
[2022-10-30 20:35:16]
スルー推奨書き込み↓↓

・ネット遅くてキレるの早い
・○○しろよ(長谷工に聞けよ等)
・謝罪しろ

上記の書き込みはスルーしましょう。
反応すると喜びます。
住民&契約者で
必要な情報交換をしましょう!
3940: 住民さん1 
[2022-10-30 20:59:47]
ネット遅いのは事実だけどなぁ。
3941: 住民さん5 
[2022-10-30 22:27:10]
>>3940 住民さん1さん
荒らしが「ネット遅くてキレるの早い ソライエグラン流山おおたかの森」って言いまくってるからそれを指してるのでは。住民の「ネット遅いよねー」っていう愚痴はいいと思うよ
3942: 住民さん3 
[2022-10-30 23:51:08]
ネットが遅い単品扱いは良くて
合わせてキレっキレじゃいけない謎ルール発生したの?w
3943: 住民さん6 
[2022-10-31 04:17:19]
>>3942 荒らし


3944: 通りがかりさん 
[2022-10-31 11:16:32]
「ネット遅くてキレるの早い」は面白くて吹いた。ここの掲示板を端的に言い表してる気がする。
3945: 住民さん3 
[2022-10-31 11:35:00]
>>3944 通りがかりさん

うまいこと言うなと思ったけど、何度も書き込みされると正直飽き飽きだわ。
3946: 住民さん2 
[2022-10-31 11:38:02]
>>3944 荒らし
3947: マンコミュファンさん 
[2022-10-31 11:39:36]
一回受けたら何度も言ってくるおっさん臭がして気持ち悪い
3948: 通りがかりさん 
[2022-10-31 17:07:03]
ネット遅くてキレるの早い、検索をかけたら結構あるね。目についてなかったわ。
3949: シーズン購入 
[2022-11-01 02:15:53]
マークスクエアにお住まいの方に質問です!
床が少し柔らかい遮音フローリングだと思うのですが、机やソファー、冷蔵庫などのへこみ等はありませんか?
3950: 入居前さん 
[2022-11-01 09:31:55]
>>3926 住民さん1さん
まだ入居前なので、どれくらい遅いのかは実感してません(笑)
APってのはアクセスポイントのことでしょうか?
Wi-Fiルーターを最新で性能の良い物にすれば速いと言うことですか?
3951: 入居予定さん 
[2022-11-01 09:33:46]
犬を飼われている方に質問です。
やはりフローリングでは犬は滑りますでしょうか?
ワックスを塗ったり、マットを敷いたり何か工夫はされていますか?
3952: 住民さん5 
[2022-11-01 09:44:17]
>>3951 入居予定さん
滑り防止ワックスは残念ながらあまり効果なしです。愛犬のことを考えカーペットを履きました。全然違います。
3953: 管理担当 
[2022-11-01 20:45:35]
[情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]
3954: マンション住民さん 
[2022-11-01 22:56:48]
>>3949 シーズン購入さん
今試してみましたが、ソファーとかベッドとか自分で動かせるものは今のところあとになっていません。冷蔵庫とか重いものはあとになるのでは、と予想しています。まあ、買い換えても自分は同じ場所に置きますし、売り飛ばす頃ににはどうせ張り替えだろうからまあいいかな、と思っています。
3955: 契約者さん6 
[2022-11-02 01:45:10]
>>3949 シーズン購入さん
3954さんのおっしゃる通り冷蔵庫は跡になってしまいます。搬入時に失敗してがっつりフローリングに傷がついてしまいました。
ポリカーボネートの敷物を使ってますが気休めにはなっています。
3956: 入居予定さん 
[2022-11-02 10:40:08]
>>3952 住民さん5さん
返信ありがとうございます!
滑り止めワックスの値段はおいくらでしたか?
YouTubeで見てると、かなりお高めの奴だと多少は効果有りとあったんですが
元々の床の材質にもよるのですかね。。。
3958: 住民さん7 
[2022-11-02 16:51:32]
[No.3957と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
3959: 住民さん5 
[2022-11-03 06:18:48]
>>3933 住民さん1さん
50センチのカップボード 使ってます。
圧迫感は感じていませんが、大人がすれ違う時などは、狭いなと感じます。
ですが、引き出しの収納力などを考えると、50CMにして正解だったと思っています。

冷蔵庫のドアを開いた時に、開けきらないとこで当たってしまいます。
冷蔵庫の位置を前にして調整しますが、使っているうちに奥に動いてしまって、
カップボード の角に当たります。
なので、クッションシールを貼ってしのいでおります。
最初はストレスでしたが、もう慣れてきて、開けすぎないように使えるようになりました。
3960: 住民さん2 
[2022-11-03 06:23:50]
>>3949 シーズン購入さん
ソファーの跡がガッツリついてしまっております。
傷防止のフェルトカバー!?みたいなの使ったのに、残念な感じです。
冷蔵庫は透明なシートを履いているので、大丈夫そうです。
3961: 住民さん1 
[2022-11-03 22:24:42]
>>3959 住民さん5さん
ありがとうございました!
とても参考になりました。
3962: 入居予定 
[2022-11-04 00:45:03]
みなさんいつも質問に答えて下さりありがとうございます!これから入居する者として、とても助かります。

素敵ネットでそのうちゲストルームを借りたいな、と思っていますが「ヴィラ」と「アーバン」の違いを教えて欲しいです!パンフレットでそれぞれの写真を1枚だけ見た事ありますが「ヴィラの方がなんか高級そう…?」くらいしか分かりませんでした…笑
でも、予約状況を見てみるとリネン代等同じはずなのにアーバンの方が人気のようですし、なにか違いがあるのかな、と気になっています!

もしも、写真などお持ちでしたら貼っていただくと嬉しいです(*^^*)
3963: 住民さん7 
[2022-11-04 17:43:21]
>>3962 入居予定さん
AB棟からCDE棟には現状入れないのでわかるわけない。
不特定多数が見てる掲示板で写真貼れってそれは無理なお願いだね。
貴方が入居した時に見に来ればいいでしょ。
3964: 入居者 
[2022-11-04 17:54:07]
ネットが遅すぎて仕事にならんので、NUROの戸建タイプ(外から直接引っ張るマンション契約必要ないタイプ)に契約しようとしたら長谷工ブロック入った。
物理的にはアリーナコートは配電盤通せばNURO引っ張れるみたいだけどブライトコートには引っ張れないらしく、不公平になるからUCOM一択なんだって。

管理費それなりに払ってて、インフラの重要事項でもあるネット環境の改善が行われないのは理に反すると感じて次の理事会で議題に上げさせて終わったら即報告するように伝えておいた。
ここから入居者さんが更に増えたらどうなるんだろうね・・・

UCOMとは5年契約で他社プロバイダと契約すると違約金が発生するんだって。
まともにサービス提供できてたらそれでも通用すると思うけど、今の状態でそれ押し付けられてもね。

以前もメンテやったと思うけどむしろ遅くなったよねw
3965: 住民さん1 
[2022-11-04 18:06:46]
>>3964 入居者さん

不公平になるからみんな駄目って面白いな。救える人を救ってくれ。
3966: 入居者 
[2022-11-04 18:15:22]
>>3965 住民さん1さん
穏やかな住民が多いのであぐらかいてたんだろうけど、一瞬で鬼詰めしたのでどうなるやらだけど速度に困っている皆さまを代表して(?)長谷工通して理事会に突っ込んでいます。良い報告が出来るよう頑張ります。
3967: 住民さん8 
[2022-11-04 18:56:46]
>>3963 住民さん7さん

???ゲストルームってBじゃなかった?
ゲストルーム知らんの?
てか写真貼るのもゲストルームだし個人特定は出来ないし大丈夫だと思うが、、そもそも入居しても予約でいっぱいだから気軽に見に行けんだろ。
3968: 入居予定さん 
[2022-11-04 19:03:52]
>>3964 入居者さん
不公平になるという気持ちはわからないでもないですが、ある程度の人が個人で引くことで備え付けの回線についても帯域を奪い合うという意味では改善されるはずなので、良いことしかないと思うんですがねぇ...。

個人で引ける人は引いて料金も当然払う、引けない人は個人で引いた人が退いて空いた回線を今まで通りの値段で使える、十分だと思います。

後期契約なのでまだ入居していませんが、回線は1Gbps * 2本というのを見ましたが、マークススクエアとシーズンスクエアの住居それぞれ1本ずつなんですかね。
それなら既存の入居者には影響はなさそうですが。
3969: 住民さん4 
[2022-11-04 19:30:45]
>>3962 入居予定さん
ゲストルームは現在稼働してるのが、B棟にあるヴィラのみです。シーズンに出来るのがアーバンです。アーバンにはまだ誰も入れないので写真持ってる人はいません。素敵ネットで予約が埋まってるように見えるのは稼働してない(予約出来ない)からです。
3970: 契約者さん4 
[2022-11-04 20:14:58]
>>3830 住民さん7さん
すみません。そろそろ謝罪いただいてもよろしいでしょうか?
3971: 入居予定 
[2022-11-04 20:17:27]
>>3969 住民さん4さん

ご丁寧にありがとうございます!
とても分かりやすかったです。
そういえば、内覧会でオプション契約等で使ってた部屋が後にゲストルームになるって言われたような気がします…!そこがアーバンになるんですね?

いつも参考になる書き込みありがとうございます!
3972: 契約者さん8 
[2022-11-04 20:19:20]
>>3966 入居者さん
テザリングしないと仕事にならないから助かります。
3973: 住民さん5 
[2022-11-04 21:07:13]
テザリングしないと仕事にならないレベルって本当ごみみたいな品質だよな
3974: 住民さん1 
[2022-11-04 22:23:27]
>>3970 契約者さん4さん
出た!
3975: 住民さん5 
[2022-11-04 22:26:34]
>>3973 住民さん5さん
ここで話すと笑えるんだけど、実際に使ってるとイライラするよね。
3976: 住民さん6 
[2022-11-05 13:15:23]
>>3964 入居者さん
不公平かとうかは住民が判断するのにね。何言ってるんだろう長谷工。
3977: 住民さん1 
[2022-11-05 13:53:06]
新たな入居者が増えたらパンクするんじゃないの。
3978: 入居予定 
[2022-11-05 19:37:04]
>>3977 住民さん1さん

シーズン入居者です。
この間の内覧会でUCOMの方が説明にいらしてたので回線のパンクについて聞いてみました。その方曰く
「ABとCDEは回線が別なので、回線速度は住民が増えても変わりません。ルーターの機能によって結構速度は変わりますので、遅いと思ったらルーターを買い換えるのも検討してみてください。」

との事でした。本当に回線別なのかな?
3979: 住民さん4 
[2022-11-06 08:30:01]
A棟7階が7180万円で売りに出てますね。高層でもないし中住戸でこれだけの値段設定とは。売れるのかな。
3980: 住民さん1 
[2022-11-06 12:57:45]
>>3978 入居予定さん
別回線だとしてもシーズンのほうが入居者多いから、シーズンはマークス以上に遅くなるかも。

ここはB棟の人から声だしてもらわないと長谷工を説得できないかも。長谷工はB棟が可哀想だからと主張してるし。
3981: 住民さん1 
[2022-11-06 14:12:18]
B棟の資産価値が下がるから、嫌がるんじゃないの。そもそも自分が得しないのに、声上げる労力をかけないと思う。
3982: 契約者さん8 
[2022-11-06 14:31:36]
>>3978 入居予定さん

ルーターの変更って一言で済まされると値段にピンキリあるし再設定ってなって結構な手間になりますね。
3983: 住民さん7 
[2022-11-06 15:05:00]
普通の光マンションタイプは1回線1GあたりMAX32世帯で分け合ってるイメージだけどここの詳細スペックはどうなっているのかな?
3984: 入居済みさん 
[2022-11-06 18:31:10]
>>3983 住民さん7さん
ざっくり700世帯だとして1Gbps * 2本なので1Gbpsの1回線を350世帯で分け合っているイメージになりますね。
そりゃ遅いわけですよ。
3985: 住民さん1 
[2022-11-06 20:17:46]
正直、追加で工事できないってやばいでしょ。回線が古くなったり、そもそも故障したりしたらどうすんだろ。そういうのだけできるの?

長期的に他の業者にしたいとかなったら、構造としてどうするつもりだったんだろう。
3986: 住民さん1 
[2022-11-06 20:59:37]
毎日この時間本当上の階の音がうるさい...。ドタドタ。管理人に言うしかないか。
3987: 住民さん4 
[2022-11-06 21:47:06]
>>3985 住民さん1さん
500円/月でも794世帯の20年で億だからね。UCOMの思惑はみえみえ
3988: 住民さん4 
[2022-11-06 22:07:53]
>>3987 住民さん4さん
億くらいで、こんな狡いことすんのか。
3989: 住民さん4 
[2022-11-07 01:37:40]
>>3981 住民さん1さん
B棟は得するよ。回線に余裕出るから500円で今以上の速度でるんだから。
3990: 住民さん4 
[2022-11-07 14:52:52]
こどもみらい住宅支援事業ってこのマンションで申請できますか?
3991: 管理担当 
[2022-11-07 16:32:49]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
3992: 住民さん8 
[2022-11-07 17:00:07]
>>3990 住民さん4さん
シーズン入居予定のものです。
長谷工の窓口にTELで確認したら、こどもみらい住宅支援事業は対象外と言われました。一応、このホームページに載っているものは全て該当しないそうです。
https://www.haseko-sumai.com/kurashi/archive/detail_611.html

申請できる助成制度はすまい給付金くらいかと…と言われました。

1
1
3993: 住民さん2 
[2022-11-08 11:27:33]
>>3989 住民さん4さん
いやー、さすがに住民が多すぎて、ちょっと出ていったくらいじゃ変わらないよ。
3994: 入居済みさん 
[2022-11-08 12:27:34]
1Gbpsを10Gbpsにするという案はすでに出たけど却下されたのか技術的にできないのか気になりますね。
マンション全戸一括マルチタイプだとLAN配線タイプで10Gbps引けるみたいですが
3995: 住民さん1 
[2022-11-08 13:13:54]
>>3994 入居済みさん
工事になると、いまの価格にはできないんじゃないかな。
3996: 入居予定さん 
[2022-11-08 14:39:59]
全員均等に負担を上げて10Gbpsに…というのは反対する人いるでしょうね。
ネットなんかいらん!っていうおじいちゃんとか絶対いますよ。
私としては負担額5倍でもいいので10Gbpsにして欲しいですけど笑

正直構造上新しいものが引けないんですと言われても、長谷工かUCOMかの想定が甘すぎたせいでこうなってるんだからそっちで話し合って負担して改装工事でもなんでもして欲しいですよね。
3997: 住民さん7 
[2022-11-08 15:24:03]
>>3996 入居予定さん

そういう時代の流れに取り残されている世帯はスルーして決議取れば、地域的にも若い人が多いですし必要な票は獲得できそうですけどね
3998: 住民さん1 
[2022-11-08 16:01:27]
賛成反対の割合によるかな。無理に通すと、後々まで尾を引くから。
3999: 入居予定さん 
[2022-11-08 16:01:31]
>>3997 住民さん7さん
まぁ手荒な方法ではあるとは思いますが、一度投票アンケート取るのは良いかもしれませんね。
反対派の意見だけ尊重されるのでは良くなっていきませんから。。。
4000: 住民さん4 
[2022-11-08 16:16:47]
とりあえず、15日にUCOM緊急メンテナンスするようですね。
改善すればいいんですけどね。前回のこともあるし期待出来ない…

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる