住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33
 削除依頼 投稿する

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸

ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?

5301: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-03 14:14:37]
蓮は残るだろうけど、アトアは須磨のシーワールドできたら潰れるだろうね。フェリシモも業績悪いから撤退するかもしれない。社員だってあんな不便な場所嫌だろうし。何一つ良いニュースなんて無いよ。
5303: 匿名さん 
[2023-08-03 16:05:26]
アリーナできるけどね(笑)
5304: 匿名さん 
[2023-08-03 19:57:29]
>>5301 検討板ユーザーさん
個人の妄想書かれてもね。
5305: マンション検討中さん 
[2023-08-03 20:24:28]
販売の遅れ聞いたら、竣工が24年11月から25年2月になり入居も25年7月になるので、販売開始もスライドさせたそうだ。
5306: 通りがかりさん 
[2023-08-03 20:59:07]
>>5294 eマンションさん
それはダイワハウスでないの?
5307: 匿名さん 
[2023-08-03 21:09:44]
間取り変更や資材高騰入手難で遅れるんだろう。
気がかりなのは万博で突貫工事強硬されたら、更に職人作業員建築資材の高騰&不足するのは目に見えているので、もう中止で良いよね。
税金もさらに投入されるし、大阪は日本中に迷惑振りまいている。
5308: 匿名さん 
[2023-08-04 10:48:35]
>>5307 匿名さん
えっ?和田興産の新築計画をすべて中止させるの?
5309: 匿名さん 
[2023-08-04 11:00:24]
>>5308 匿名さん
文章読んでる?理解力悪すぎない?なぜ和田興産の話になるん?頭大丈夫?恥ずかしいやろ?今(笑)
5310: 匿名さん 
[2023-08-04 11:18:17]
また和田興産ですか
他スレで何度も宣伝しなければいけないほど売れ行き悪いんですか?
5311: 匿名さん 
[2023-08-04 11:21:06]
>>5300 検討板ユーザーさん
イースト販売停止というから調べてみたけど
そんなことどこにも書いてないじゃないですか

嘘は止めましょう
5312: マンコミュファンさん 
[2023-08-04 11:58:12]
>>5311 匿名さん

嘘というかこいつはただ貶めたいだけの人間です。このマンションが欲しくて販売前からずっと追いかけていたが価格発表されたらあまりにも自分の予算とかけ離れてて買えないのなら貶めてしまえというような考えの可哀想な人です。まともに応対しても無駄です。
5313: 匿名さん 
[2023-08-04 12:06:08]
新築はノーブランドの和田レベルでも価格が上がってきてますからね。
5314: マンション検討中さん 
[2023-08-04 12:33:29]
まだ何も出来ていない万博のパビリオン建設に国を挙げて取り掛かったら、建築業界は来年、人材や資材の取り合いで凄い事になるのでは?
マンションの竣工遅延や販売延期は普通に起こるよ。
5315: 匿名さん 
[2023-08-04 14:47:20]
万博の掩護射撃でマンション価格はさらに上昇と言うのが業界のコンセンサス。
5316: 匿名 
[2023-08-04 17:34:26]
生田新道とトアロードの角、山口銀行跡地に野村がマンションを建てる
13階建てファミリー55戸
これが欲しいよ
5317: 匿名さん 
[2023-08-04 18:09:14]
参考までに和田興産のワコーレシリーズなら本社近くのトマト銀行前と西元町駅直結が計画あります。
5318: マンション検討中さん 
[2023-08-04 18:16:35]
>>5316 匿名さん
あそこなら、数十m先のトアロード沿いにあるザパークハウスの方が古いとは言え良いぞ。タワマンでもないのに免震構造で、造りも金掛けてるから今出来るコストダウンマンションよりお買い得だと思う。でもなかなか部屋出ないけどね。
野村が建てるんだとスゴい金額になるんじゃあないかな。
5319: マンション検討中さん 
[2023-08-05 11:26:42]
[他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]
5320: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 11:30:44]
>>5275 匿名さん

ここも100m無いんじゃない
5321: 匿名さん 
[2023-08-05 12:17:18]
>>5319 マンション検討中さん
水族館好きなんじゃね?
5322: 匿名さん 
[2023-08-05 12:20:54]
なぜ和田興産はタワーを名乗っても60m未満におさえているのでしょうか。
実は、
建築基準法では高さ60mを超える建物については超高層建築物と定義しており、これに該当する建物については建物の構造耐力についてより厳しい基準を設けています。
そのため、高さ60m以上の建物はよりコストがかかります。
つまり容積率の恩恵を受けれる間に、コストや建築期間等を勘案した結果60m未満になります。
5323: 匿名さん 
[2023-08-05 12:21:43]
>>5320 マンション掲示板さん
業界でのタワマンの定義は60m以上。
60m超すと建築基準が厳しくなる。
ところが和田興産は59.95メートルの建物にタワーと名付け売り出している。もちろん外廊下で。
この辺がマンションの知識ある人に嫌われる原因の一つ。
5324: マンション掲示板さん 
[2023-08-05 13:23:48]
買えない人がいくら住友やら和田やら野村やら言ったところで何も変わらないんですから、プレサンスやらエステムやらでいいんじゃないですか??

5325: 通りがかりさん 
[2023-08-05 16:37:06]
>>5324 マンション掲示板さん
ここに執着するのは財閥系が欲しいからですよね。
和田興産のマンションはプレサンスのプレサンスロジェのクラスだと思いますが。
5326: 匿名さん 
[2023-08-05 17:49:57]
>>5323 匿名さん
そもそもワコーレクラスを建設する地元の工務店にタワマンを作る技術なんて皆無ですよ。
5327: 匿名さん 
[2023-08-05 19:33:50]
今、花火やってるね。
5328: 匿名さん 
[2023-08-05 19:38:33]
今終わったけど、ミニ花火大会やってたね。

5329: 匿名さん 
[2023-08-06 11:37:55]
和田興産といえば名物は何といっても分譲駐車場です。あとゴリ置き場に屋根どころか扉もないので指定日以外はゴミ出し厳禁です。
5330: マンコミュファンさん 
[2023-08-06 18:57:19]
しかし神戸市内、兵庫県内ではなんだかんだ言って和田興産が売れに売れまくってるのが実状なんですけどねぇ
5331: 匿名さん 
[2023-08-06 19:49:26]
和田興産の管理費の安さは特筆されますが大規模修繕工事で全く足らなくてトラブルが多いのも特筆されます。
5332: 周辺住民さん 
[2023-08-07 08:22:04]
和田興産を嫉妬する住友不動産
5333: 匿名さん 
[2023-08-07 08:42:05]
>>5332 周辺住民さん
像とアリくらいの差はあるね
5334: マンション掲示板さん 
[2023-08-07 09:52:20]
>>5333 匿名さん

像→象やろ。
5337: ご近所さん 
[2023-08-09 10:01:13]
比べるのもおこがましいけど、麻布台ヒルズ速攻で完売しそう。
5338: 評判気になるさん 
[2023-08-09 12:16:08]
麻布台ヒルズはマンション以外にも様々な施設が充実していて、これからの再開発のお手本となりそうだね。なんちゃってのセコイここの再開発とは天地の差。 やはりタワマン買うなら東京だよなぁ。幽霊マンションでは恥ずかしすぎる。
5339: 匿名さん 
[2023-08-09 12:21:55]
だいたいこのマンションコミュニティの書き込みは全般的にデベの営業vsデベの営業のネガティブキャンペーンなので参考にならんのは有名な話やけど、もう営業もお盆休みに入るから、書き込み数が激減しそうですねー。
5340: 名無しさん 
[2023-08-09 18:51:48]
>>5339 匿名さん
土日になると途端に書き込み減るのがまさにそれですよね。
5341: 匿名さん 
[2023-08-09 20:59:26]
>>5340 名無しさん
そうなんですよ、だいたい近隣物件のライバル物件か何か知りませんが、そういうところの営業がだいたい書き込んでるんですよ。界隈では有名な話ですけどね。

8割デベ営業1割買えなかった人のネガキャンで、1割は買おうか気になってる人のまともな質問や意見ぐらいですね。

5343: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-10 08:26:59]
>>5341 匿名さん
界隈では有名ってネットの掲示板見てるような人間が情報通気取るな
5345: マンション比較中さん 
[2023-08-10 10:09:29]
やはりマンションは立地が全てなんだろうね。景色なんてすぐに飽きるし。駅近で商業施設が豊富でないと、いくら住友とか大手だろうが、買い手はいないということが今回の大失敗で露呈した。消費者もそこまでバカでなかったわけだ。
5346: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 10:13:39]
>>5345 マンション比較中さん
何故失敗といえる?何戸売れて何戸残ってるか知ってんの?1期では相当数売れてる 価格を上げてから鈍化してるけど。それは想定済みじゃないかな?価格をどんどん上げていってる所を見ると。鈍化してるのわかっててどんどん上げてる。お前らのような庶民にはわからん考えがあると思うで
5347: 周辺住民さん 
[2023-08-10 10:45:49]
>>5346 マンコミュファンさん
いくら匿名掲示板とはいえ、「お前らのような庶民にはわからん考えがあると思うで」とか非常に下劣な発言をする人間がいるマンションは売れていないのが容易に推測できる。夜の電灯も数戸しか灯っていないのは皆承知。さらに一階のテナントは空きのまま放置。何より決定的なのは竣工半年でも住民スレが開設されない点。
300戸超えるタワマンでは異常事態。

誰の目から見ても失敗プロジェクトです。
5348: 口コミ知りたいさん 
[2023-08-10 10:53:09]
>>5347 周辺住民さん

スレ(笑)そんなんで判断してんの?住んでるかどうかじゃなくて売れてるか売れてないかの話ちゃうんかい?
お前みたいなローンでやっとマイホームみたいなやつは買ったら嬉しくてすぐに住むんやろうけどな 前の家の解約との兼ね合いでとか考えて(笑)
5349: 周辺住民さん 
[2023-08-10 11:36:14]
早く住民スレできてお友達出来るといいですね。ま、この販売状況だと永遠に開設されないかもですけど。
5351: 匿名さん 
[2023-08-10 11:44:10]
>>5349 周辺住民さん

どうでもええわ(笑)
5352: 匿名さん 
[2023-08-10 12:10:45]
トアロードと生田新道の角に野村(プラウド)のマンション55戸。
東門街にも170戸超の大きなワンルームマンション。

三宮駅徒歩圏に住居の強いニーズがある。

現市長が導入した駅周辺のタワマン規制は神戸の発展を妨げる悪法。
次の市長選挙の争点になるだろう。

スミフもここの購入者も被害者なんだよなぁ。お気の毒様。
同じ被害者を増やして、被害者団体を大きくしたい気持ちは分かるような気がする。
5353: マンション検討中さん 
[2023-08-10 12:36:54]
>>5350 匿名さん

値段の高いモノに関わる人ってそういう人多いです。
5354: 匿名さん 
[2023-08-10 13:19:54]
>>5352 匿名さん
タワマン規制が市長選の争点?

妄想が激しすぎないか?
5355: マンコミュファンさん 
[2023-08-10 14:07:54]
>>5352 匿名さん
そのニーズがあるから乱立を防ぐために規制したんだが。
5356: 匿名さん 
[2023-08-10 22:31:37]
>>5355 マンコミュファンさん
世の中、ヤフコメのタワマンスレのコメント見たら分かるが、アンチの方が圧倒的に多い。
選挙で争点にしたらタワマンなんか不要という声が圧倒するだろう。タワマン推進派は少数意見というのをお忘れなく。
5357: 通りがかりさん 
[2023-08-11 05:45:11]
>>5356 匿名さん

そうだねー 通常のファミリーマンションと比べたらタワマンは価格が高い物が多い。買えない人が圧倒的に多い中で推進なんかしても何の得もない。ここの奴みたいに妬みでネガティブキャンペーンをされ票を取れない。ここにいる貧乏人や一般サラリーマンにも受けるような政策を掲げないとね
5358: 匿名さん 
[2023-08-11 09:29:08]
庶民向けマンションの供給が必要であるのは確か
郊外の低層マンションであっても今は高くて買えない人いるからね
5359: 匿名さん 
[2023-08-11 11:48:42]
>>5343 検討板ユーザーさん
きっと宇宙から電波で情報得てるんでしょう
5366: 管理担当 
[2023-08-11 18:54:33]
[No.5335~本レスまで、 以下の理由により一部の投稿を削除しました。管理担当]
・住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害
・他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言
・削除されたレスへの返信
5367: マンコミュファンさん 
[2023-08-12 09:27:13]
まぁ黙って見てなって、全国的に見て再開発エリアで失敗したマンション、タワマン含めて皆無ってことを。
5368: 匿名さん 
[2023-08-12 13:22:27]
吹田万博公園のアリーナは資材高騰などで、完成が2年遅れの2029年。神戸アリーナが1万人に対して1.8万人と2倍近いキャパで、バスケの本拠地、コンサート等イベント、お互い最先端のアリーナ。
万博公園は交通の便悪いし、このリードした4年間で神戸は実績積み上げて欲しいね。
5369: 通りがかりさん 
[2023-08-12 14:46:22]
ここの乏人どもは自分に関係のないマンションにめちゃくちゃ執着してるね。
買わないなら見る必要も無いはずやのに講釈たれてどういうつもりなんやろ。
買わないなら売れてようが売れ残ってようが関係ないがな。金額が高すぎて買うのを諦めたから 買わなくて良かったって納得したいんやな。ここを見てるって事は最初は欲しかったはずや。立地も最初からわかってたはずやのにな
5370: 匿名さん 
[2023-08-12 17:24:14]
ベイシティタワーズが売れていなくても業績に問題なし。引き続き、高値での分譲継続だろうね。
売上げ2,500億で営業利益780億。利益率エグいな。

住友不動産が10日発表した2023年4~6月期の連結決算は、純利益が前年同期比8%増の568億円だった。住宅販売が伸びて全体を押し上げた。売上高は4%増の2531億円、営業利益は6%増の781億円だった。
5371: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 00:43:54]
結局住友最強なんよ。メジャーセブン買えんやつはワコーレやらプレサンスやらエステムやらエスリードでも買っといたらええんよ。
結局文句言うやつは買えんやつやん。
そんなやつが何言うても説得力も何もないんよ。
5372: 匿名さん 
[2023-08-13 10:13:38]
竣工後半年経っても住民スレが立たないから失敗と仰る方がいますが、
特定デベの物件では、おしなべて検討スレではとても盛り上がっていていも、
引き渡し完了後から住民スレが不満と文句で溢れ、じきに住民同士の罵りあい。
どっちらが、失敗物件かは一目瞭然では?
5373: 名無しさん 
[2023-08-13 10:21:55]
ここでネガティブキャンペーンしてるゴミの書き込みなんかは何の影響も与える事は出来ないって事や
幽霊幽霊と騒ごうが何の影響もないね
ゴミはゴミ 黙っとけって
5374: 匿名さん 
[2023-08-13 16:36:42]
ここのマンションの本領発揮は2年後から。
それまではゆっくりじっくり買える人だけが買ってゆったりと生活してりゃあいいんです。

そのうち買えない人がさらに買えないような価格になるだけなんですから。

アリーナが出来て、その周りに商業施設、飲食店、ホテルなどができ、地下鉄の駅ができれば最高のウォーターフロントエリアに変貌していくのですから
5375: マンコミュファンさん 
[2023-08-13 16:48:55]
>>5374 匿名さん

ほんと買えない価格やったからって急に手のひら返したようにネガティブキャンペーンばっかりする奴多いね(笑)ここを見てるって事は検討してたって事やん。急に立地がどうだ倉庫街がなんだって最初からわかってたやろ?場所と立地(笑)
なぜ見てるのにそこをいうの?
買えるけど見送った人は悪口言わないもんねぇ 価格が高い位は言うけど 倉庫街がどうだとかは言わないよね
買えない資金力の人はさっさと他に行きましょう
5376: eマンションさん 
[2023-08-13 18:34:40]
年収200やけど無理か?
5377: 匿名さん 
[2023-08-13 18:36:56]
>>5376 eマンションさん

おもろない
5378: 匿名さん 
[2023-08-13 20:57:44]
>>5374 匿名さん
へぇ~、2年後には住環境は整うの?
商業施設や飲食店、駅は住環境には必要だと思うけど、アリーナ、水族館、フェリシモ、車屋などなど自分や家族が住む家の近所に必要ですか?邪魔でしかないと思うのは私だけか?
5379: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-13 21:03:28]
>>5378 匿名さん

あなただけですので邪魔だとお思いならこのマンションはあなたには適していないため他をご検討ください。
5380: 匿名さん 
[2023-08-13 21:27:53]
>>5375 マンコミュファンさん
いやいやここに対してポジティブキャンペーンしてる奴の方が信じらへんわ。頭お花畑か?
新港町を知ってるか?今までは人が住む所じゃなかったんや。それを再開発で人が住む所にするんやったらマンションだけやなく住環境を整えろって話や。住環境に水族館やアリーナはいらんやろ。それに倉庫群はいつ無くなるやっちゅう話ですわ。神戸市は新港町をどうしたいの?今の状況ならここにただで住まわせてくれると言われてもいらんわ。
5382: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 08:52:13]
地下鉄はさすがに無理でしょうなぁ。BRTを10分に一本走らせるのも荒唐無稽。ポートライナーの駅をどうにか寄せてくれないものかな。
5383: eマンションさん 
[2023-08-14 09:03:47]
>>5380 匿名さん

誰も住んでくれなんて言わないのでご安心ください。

なぜそのような地域とわかっていてここを見て書き込みまでしてるのですか?自分の意見をわかってもらいたい?
5385: マンコミュファンさん 
[2023-08-14 09:07:34]
>>5383 eマンションさん
かまってちゃん。
5386: eマンションさん 
[2023-08-14 10:06:36]
>>5385 マンコミュファンさん

かまってとかの話ではなく興味がない物件なら見る必要もないしわざわざ購入してる人もいるのに人が嫌がる事を書き込む事が許せない。神経疑うわ
5387: 匿名さん 
[2023-08-14 12:17:49]
肯定派がこんなとこで否定派とあーだこーだ言っとらんで買ってあげたら?売れ行きが良くないんでしよ?
実際に住んでこのマンションの、新港町の住み心地を投稿してもらえれば皆さんの為に参考になるんじゃないの?
5391: 通りがかりさん 
[2023-08-14 18:43:57]
海沿いは台風の影響はどうですか?
海沿いに住んだこと無いので気になります
風で海水など飛んできますか?
5394: 匿名さん 
[2023-08-15 01:00:07]
>>5380 匿名さん
>神戸市は新港町をどうしたいの?今の状況ならここにただで住まわせてくれると言われてもいらんわ。

神戸市は新港町をハーバーランドを超える街にしますよ。
でも、それを大々的に言うと、新港町でまだ倉庫を持っている三菱と三井に対して撤退を促すことになってしまう。
代替地の用意もせずにそんなことを言うと、三菱と三井が神戸から離れていく可能性があるので、神戸市は中途半端な事しか言えない。
5395: 匿名 
[2023-08-15 04:41:21]
ハーバーランドは主要駅から近い
5397: 検討板ユーザーさん 
[2023-08-15 12:24:10]
>>5395 匿名さん

そのハーバーランドも廃れた感じする最近。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる