住友不動産株式会社の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 神戸市
  5. 中央区
  6. ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-05-28 20:15:33
 削除依頼 投稿する

※EASTに関しましては以下スレをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/
過去の投稿にEASTの内容が含まれます。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/bct_kobe/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151669

物件名 ベイシティタワーズ神戸 WEST
所在地 兵庫県神戸市中央区 新港町71番3(地番) 
交通  JR東海道本線「三ノ宮」駅から徒歩15分
    阪急神戸線「神戸三宮」駅から徒歩15分
    神戸地下鉄西神山手線「三宮」駅から徒歩16分
    阪神本線「神戸三宮」駅から徒歩14分
    神戸新交通・ポートアイランド線「貿易センター」駅から徒歩13分
    神戸高速鉄道東西線「元町」駅から徒歩13分
    神戸地下鉄海岸線「旧居留地・大丸前」駅から徒歩10分
総戸数 347戸 
入居(引渡)予定日 2023年4月下旬  
敷地面積 5,300.07m2 
建築面積 1,633.62m2  
建築延床面積 37,067.69m2  
構造・規模 鉄筋コンクリート造 一部 鉄骨造  地上27階建 地下1階建 塔屋1階 
地目 宅地 
用途地域 商業地域・準工業地域 
建ぺい率・容積率 建ぺい率80%・容積率500% 
建築確認番号 第ERI-19037059号(2019年11月14日付) 
駐車場総台数 88台(タワーパーキング88台)、他に身障者用駐車場兼電気自動車充電スペース1台、管理用駐車場3台 
自転車置場総台数 694台 
バイク置場総台数 7台 
ミニバイク置場台数 28台

売主:住友不動産株式会社 関電不動産開発株式会社
施工会社:前田建設工業株式会社 関西支店
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

その他特記事項
※本物件は新港突堤西地区(第1突堤基部)再開発事業地区内にあり、地区内において分譲対象外である文化施設棟・駐車場棟・GLION棟・フェリシモ棟・地上デッキ・緑地広場・歩道等の整備が行われております。[事業期間:2019年5月~2024年5月予定]整備後において本物件の住環境(眺望・通風・車輌交通量・騒音等)に影響が生じる場合があります。また、整備工事ならびに工事車輌の通行等により、騒音・振動・粉塵等が生じる場合があります。

※本物件敷地南西側には、株式会社ラスイートによる建築計画があります。(2020年2月時点において、この計画に関わる建物については未だ建築基準法第6条の建築確認を受けておらず、建物規模等の詳細は未定です。また、この計画は変更中止になることがあります。)

※本物件の東側約100m先に、事業主:住友不動産株式会社・関電不動産開発株式会社によるマンション建設計画があります。

※ベイシティタワーズ神戸は建築確認申請上、ウエスト:347戸(地上27階)、本物件から東側計画地:353戸(地上27階)の2敷地2棟となりますが、販売上は全体計画戸数700戸で表示しております。東側計画地は2020年2月時点において、建築基準第6条の建築計画を受けておらず、詳細は未定です。また、この計画を変更中止することがあります。

※この計画が実現しますと、今回分譲する東側の住戸の眺望、通風等に影響が生じる場合がありますので、あらかじめご承知ください。

※東側計画:353戸(地上27階)は、本広告の販売対象外となります。 

設計 前田建設工業株式会社 一級建築士事務所 
施工 前田建設工業株式会社 関西支店 
備考
本物件は、神戸市福祉のまちづくり条例に適合しています。
予定販売住戸を一括して販売するか数期に分けて販売するか確定しておらず、販売住戸が未決定のため、間取り・面積等は今後の予定販売住戸全体を対象として記載しております。また、販売戸数は本広告時にお知らせいたします。

お問い合わせ
「ベイシティタワーズ神戸WEST」販売準備室  
平日11:00~18:00 土・日・祝10:00~20:00 (定休日:水曜日、但し祝日を除く。年末年始休業) 

[スムログ 関連記事]
ベイシティタワーズ神戸 ?第1期モデルルーム訪問?
https://www.sumu-log.com/archives/29205/

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
=================================
※こちらのスレッドはベイシティタワーズ神戸 WESTに関するスレッドです。

EASTに関する投稿は以下スレッドをご利用ください。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692998/

閲覧される方は、過去の投稿にEASTの内容が含まれることをご理解いただいた上で、ご覧ください。

【タイトルと本文をWEST専用に変更しました。2023.12.1 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-15 21:54:44

現在の物件
所在地:兵庫県神戸市中央区新港町71番3(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 三ノ宮駅 徒歩15分
価格:1億円~1億9,000万円
間取:2LDK~3LDK
専有面積:71.39m2~89.89m2
販売戸数/総戸数: 10戸 / 346戸

ベイシティタワーズ神戸 WESTってどうですか?

241: 匿名さん 
[2020-09-02 10:52:05]
俺もそうやね
ハンズでぶらぶらして良いものを見つけたらアマゾンか楽天で購入
デパートもそんなもんやろ
家電量販店は未だ頑張ってる方やと思うわ
242: 匿名さん 
[2020-09-03 08:21:54]
大昔、ハーバーランドが出来た頃
最新家電を星電社で散々説明をして貰ってダイエーで買うのが流行った
結果、星電社は倒産した
243: 匿名さん 
[2020-09-04 15:14:03]
東急ハンズ、ロフト、ネットショップがライバルだと太刀打ちできないですね。
コロナもありますし・・・

>>すぐ近くのドンキ
ドンキホーテ、最近、利用するようになりました。majicaのクーポンがお得で使えます。
5円、0円に切り捨てしてくれる明朗会計サービスもよく、情熱価格のプライベート商品も安いです。
お菓子を買うことが多いですが、キッチンハイターなど日用品も揃っていて便利です。
244: マンション検討中さん 
[2020-09-05 19:53:06]
>>239 マンション検討中さん
25階から30階建に変更は本社移転の従業員さま向けという都市伝説がありますよね。



245: 匿名さん 
[2020-09-05 22:17:09]
明石以上の強気設定で売り出すでしょうが、垂水ごときでは郊外伝説というほうが無難でしょう。
申し上げにくいですがリセールはもちろん地元愛も湧きそうにないですし。
246: マンション検討中さん 
[2020-09-06 10:37:46]
神戸市は大阪に通勤する人が三宮に居住するとベッドタウンになってしまうからタワマン規制をして小学校を新設せずに三宮はビジネス中心の単独都市を目指しているとどこかでみたように思うのですが、島に大勢の社員を連れて来て橋を渡った所に市が計画したタワマンが建つっていうのはまったく関連がないんでしょうか。
県が多額の助成金を出したとか土地をあり得ない激安で貸しているなどリゾート開発の時に記事になっていましたが、神戸市も協賛なんでしょうか。
派遣雇用都市より、大阪のベッドタウンに1票です。
ベイシティタワーみたいな都市型リゾートマンションで他都市との差別化を図ればいいのに。
247: 匿名さん 
[2020-09-06 12:17:57]
神戸市は自治体負担の高い公共インフラ(学校など)整備などに一定の歯止めを掛けるべく都市部と郊外で住み分けを促進せたいのでしょう。
もちろんタワマン修繕問題もありますが三ノ宮などの中心部はDINKSや単身者で固め、ファミリー層は垂水などの開発で分散させ、政令指定都市で最大の人口減をトータルでバランス良く食い止めたいでしょうが神戸三ノ宮では都心回帰としては生き残れないでしょう。大阪ベッドタウンを受け入れないと今まで通り尼崎や西宮に奪われるいっぽうです。
248: マンション検討中さん 
[2020-09-06 23:54:01]
ベイシティローラーズのイアンが昇天されましたね。。
249: マンション検討中さん 
[2020-09-07 14:30:58]
>>247 匿名さん
おっしゃる通り北神急行の市営化で電車運賃値下げ等郊外にファミリー層の居住を促進したいようですね。
でも10年遅かったと思います。
バブル期に新興住宅の大規模開発があってバブル後もしばらく郊外居住が主流で若い世帯が西区、北区、垂水、須磨にマイホームを持った時が子供人口ピークだったのに、成人して出て行ってからあれこれやり出しても時すでに遅し。
今から子供増やしたいなら海や山の見えるマンションと小学校をセットで作って三宮に企業を誘致するくらいしかないのではと思います。
沖縄県は辺鄙な広大な空き地に企業団地とセットで従業員向け住宅を建設しています。
神戸市の強みはへき地でない、関西圏どこにでも電車で行けて市内に空港があるのだから、三宮の市街地には会社、すぐそばに都会とは思えない居住区が理想的です。
その先がけとなるのがこちらの物件だと思い期待しています。
250: 匿名さん 
[2020-09-13 15:51:04]
長年近隣タワーに住んでますが、この立地は無いと思います。まず学区問題でファミリーは絶対に避けた方が良いですし、近年の異常気象で海沿いに住む恐ろしさを痛感しています。高潮はもちろんですが、大型台風の度にベランダの避難仕切り等色々と壊れます。スーパーは敷地内にできるので困らないでしょうが、ホントそれだけです。2号線より海側って、地元の人間からすると「郊外」ですよ。
251: 通りがかりさん 
[2020-09-13 17:49:13]
設計、施工の前田建設工業とこちらの記事に載ってる前田建設は同じ企業なのかご存知野方おられますか?
準大手ゼネコンと掲載されているので、全国規模の企業かと思うのですが。

https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca52eef2e4ce81d4b650cb0952a0bcab3a0...
252: マンコミュファンさん 
[2020-09-13 20:19:56]
>>250 匿名さん
校区は、周辺にタワマン乱立されてますし、そこそこマシになってきてるようですよ。市営とかもないですし。
253: 匿名さん 
[2020-09-14 08:32:51]
>>252 マンコミュファンさん
学区問題はその部分ではないですよ。学校が遠すぎることです。ここはこうべ小学校の学区だと思うのですが、まさにタワマン乱立が原因で、少子化で学区を統廃合したはずなのに生徒数が増えすぎて逆に超過密状態になってしまっています。そのため入学前に希望すれば近隣の学区外の空いてる学校に入学できますが、誰もそんなこと選択していません。ここから小学校は子供の足で4、50分かかり、しかも繁華街を通ります。多くの親御さんはそれでも入学前までは何とかなると思っているのですが、いざ通い始めるとやはり子供だけで通学はさせられず、親が送り迎えしている家庭が多いですが、ほんとキツいですよ。
254: 匿名さん 
[2020-09-14 09:09:52]
>>252
市営住宅が校区に有ったら何か有るのですか?
255: 匿名さん 
[2020-09-14 16:19:21]
ここからこうべ小って....歩くのか?
流石にバスか地下鉄は利用できないのか?
256: マンション検討中さん 
[2020-09-14 23:22:48]
この前、実際にこうべ小→本マンション予定地と歩いてみましたが、遠いし、坂だし、交通量は多いし、繁華街だし、、、子どもには厳しすぎる通学環境だと思いました。
257: 匿名さん 
[2020-09-15 07:58:12]
大人の脚でも信号とか含めると40分以上は掛かったのでは?
258: マンション比較中さん 
[2020-09-15 08:30:35]
小学校の話で盛り上がっているようですが、
小学校なら登校時間が決まっているのでバス通学でしょう。
今でも新港町のバス停があり90系統が通っています。
現状は平日6便しかありませんが、神戸市主導のまちづくりなので、
増便はもちろん、路線も増えることは間違いありません。
定期代も大したことないので、何ら問題ないでしょう。
259: 匿名さん 
[2020-09-15 23:00:28]
えっ!?
どう考えても小さな子供のいるファミリーには向いてない立地なのに、都市部の市立小学校に今は予定すらないバス通学で問題ない宣言が参考になる人がこんなにいるなんて。。。しかもこんなマイナー停留所のバスの本数までよくご存知で。

260: マンション検討中さん 
[2020-09-16 00:37:57]
最近山側のお店がよく閉店しているのを見かけます。
世界的な社会情勢とはいえ、ちょっと目立つように思います。
いかにも衰退していくように見えるので、せめて海側の開発には力を入れるということはないんでしょうか。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる