第一交通産業株式会社 分譲事業部 大阪支店の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドパレス古市ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 羽曳野市
  5. 栄町
  6. グランドパレス古市ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-08-06 22:43:03
 削除依頼 投稿する

グランドパレス古市についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://furuichi.0152.jp/

所在地:大阪府羽曳野市栄町624番-2他(地番)
交通:近鉄南大阪線「古市」駅徒歩5分
間取: 2LDK~4LDK
面積:63.72m2~117.20m2
売主:第一交通産業株式会社
施工会社:不二建設株式会社
管理会社:未定

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-09 13:24:47

現在の物件
グランドパレス古市
グランドパレス古市
 
所在地:大阪府羽曳野市栄町624番-2他(地番)、大阪府羽曳野市栄町8番-10(住居表示)
交通:近鉄南大阪線 「古市」駅 徒歩5分
総戸数: 99戸

グランドパレス古市ってどうですか?

102: 口コミ知りたいさん 
[2021-08-19 12:14:45]
私もぱんの話の腰を折ってしまい申し訳ありませんが、電車の音とかってどうなんでしょうか?
103: ゴンchang 
[2021-08-19 12:33:21]
線路近いですもんね階数によるんじゃないでしょうか詳しくなくてすみません
パン屋さんの情報すごいですね
私も遠方から越してくるのですが、小売肉屋さんの情報ありましたら行きたいのでぜひよろしくお願いします。
104: ご近所さん 
[2021-08-20 00:22:40]
やっぱり1番はフラワーではありませんか?
羽曳野といえば、ここしか考えつきません。白鳥通りの本店はいつも賑わってますね。
パンの話題とは少し違うかもしれませんけど、絶対おすすめです!
105: 通りがかりさん 
[2021-08-20 03:01:17]
>>103
小売り肉屋なら肉市ですね。COOP西浦店の隣にあるお店です。土日は行列できてますよ。
106: 通りがかりさん 
[2021-08-20 03:04:25]
訂正 COOP城山店の隣
107: 名無しさん 
[2021-08-20 22:26:10]
『アオゾラベーカリー』のパンが
「産直市場よってって」でも買えますよー。
 前方後円墳食パンもありました。
 わたしとしては、
 はにちゃんパンも置いてもらえたら嬉しいかな。
108: 入居します! 
[2021-08-22 10:35:32]
>>49 ご近所さん
白鳥領が上から眺められる!素敵ですよね。実際ベランダからどれくらいの古墳が見えるのか楽しみです。最近近くのLICはびきのの文化講座で白鳥陵と日本武尊のお話を聴く機会がありました。

109: 入居します! 
[2021-08-22 10:59:25]
肉市いいですよね!まとめ買いします。
牛すじなんかもお安くって美味しい^_^営業日が金土日しかないので気をつけてくださいね。土日は長蛇の列なので金曜日がおすすめ!
110: 通りがかりさん 
[2021-08-23 01:15:07]
「はびきのバーガー」って食べたことありますか?
バーガーの生地は河内ワインを練り込んでいて、ふんわりしっとりしてます。
パティは、噛みしめると肉汁に溶け込んだ旨味がじゅわーっと溢れ出てきます。肉の噛み応えが粗くざらつく舌触りでとてもジューシーです。
トッピングには地元のカリカリに炙ったベーコンとすり潰した碓井えんどう。
そして、味の決め手は特製いちじくソース。甘酸っぱい香りと味わいが力強いパティとよく合っています。
まさに羽曳野の特産品てんこ盛りバーガーですよ。
111: 匿名さん 
[2021-08-24 15:39:21]
うさぎ食パンと前方後円墳食パン、大変気になります!
はぴきのバーガーはご当地バーカーだと思いますが、どちらで扱っているのですか?
肉のパティにベーコン(肉+肉!)がトッピングされているなんて贅沢ですね。
112: 名無しさん 
[2021-08-27 21:20:08]
うわぁーっ!
はびきのバーガー食べてーーーっ!
想像してるだけでヨダレが止まらないっ!
かぶりつきに早く行きたいっ!!
113: さくら 
[2021-09-06 07:56:03]
>>108 入居します!さん
私は古墳に囲まれて育ちました。子供の頃は古墳でかくれんぼをしてました。私は下の階なので古墳は見れないかもしれませんが、PLの花火を楽しみにしてます。コロナで2年中止になってますが、必ず再開すると信じてます!

114: ブヒミ様 
[2021-09-06 19:08:17]
古墳素敵ですね。私もベランダから見えそうなので楽しみにしています。あとパン屋さんも多いとの事で、もっぱらパンには目がない私。今からお腹の中の子豚ちゃん達がブッヒーと大暴れしてます。
ところでマンションは全部売れそうなんですかね?まだ広告とかでてるから空きがあるんですかね。
資産価値、将来的な事を考えると入居状況も気になります。
115: ミスト 
[2021-09-07 00:36:45]
おそらく一番遠くから引っ越してくる者です。銀行の手続きも終わりホッとしています。この一年あまり待ちに待った我が家とついに対面です。引っ越したらオススメパン屋さんを片っぱしから廻りたいです。
116: さくら 
[2021-09-09 23:36:13]
来週から、内覧会がはじまりますね。楽しみです。皆さん、よろしくお願いします。
117: マンコミュファンさん 
[2021-09-13 00:06:45]
昔は駅舎の場所が近鉄プラザの横あたりにあったらしい 昔の写真より
118: 匿名さん 
[2021-09-14 09:49:41]
現在モデルルーム来場プレゼントキャンペーンが2つ開催されていますが
ガラガラ抽選会でない方のトルティヨンとは何ですか?
恐らくキャンペーンの重複はできないのでどちらかを選ぶのだと思いますが
スイーツか何かでしょうか?
119: 匿名さん 
[2021-09-16 23:53:43]
ついにわが家を見ることができました!
両親にも仕事を休んでもらい一緒に内見しました。
興奮して今晩は眠れそうにありません。目を閉じてもバルコニーからの景色が浮かんで見えます。
入居にはまだ時間ありますからバルコニー用のスツールを探しにネットサーフィンに行ってきます!
121: 桜 
[2021-09-17 20:29:00]
内覧会行ってきました!
低層階ですが、ベランダの眺めはよかったです。リビングダイニングは、モデルルームを見てるから少し狭く感じちゃいましたが、娘がとても喜んでくれたのでよかったです(^^)
お風呂も広くて綺麗?掃除頑張らないと!
122: らすかる 
[2021-09-18 00:23:21]
よかったです。部屋の中も外の眺めも本当によかったです。買う前に悩んで相談して背中を押してくれた担当さんに感謝です!
123: 検討板ユーザーさん 
[2021-09-26 06:42:04]
>>118 匿名さん
ねじれた形をした原始パイです。美味しいですよ。
124: あさひ 
[2021-09-30 21:45:14]
今日は初めてのマイホーム見学、よい出来だったと思います。
もう住めそうなのにあと1ヶ月待たないと。
とても楽しみですー
125: 匿名さん 
[2021-10-03 07:47:51]
>>114 ブヒミ様
fuwariとゆうパン屋も美味しいですよ。
人気でお昼時なんかは品切れ多いですが。

空き状況はまだ少し空いてるみたいですよね。
126: マンション検討中さん 
[2021-10-03 07:51:06]
ここの購入ってファミリー層が多いですか?周りに保育園の数があまりないので、一気に子育て世代が増えることで、保育園に入れるか心配です。市役所に確認したら、去年まではなんとか待機児童ゼロではあるが、ここ最近は羽曳野市への転出より転入が増加傾向だとか。
127: 匿名さん 
[2021-10-04 10:03:34]
間取りだけ見ると専有面積は63~93㎡なのでファミリー世帯が多くなるんじゃないかと思います。
保育園はマンション周辺にもいくつかあるようですが待機児童0と言えども希望の園に必ず入れるものではないのかな?
128: ブタニク 
[2021-10-04 14:21:39]
ファミリーもですが、年配の方が多く感じました。(公式サイトのお客様の声のやつ)
保育園が心配とか大阪市内ならまだしも転入割合が増えたとはいえ若い層なんかしれてると思いますけどね笑
129: ぼっさん。 
[2021-10-04 15:41:01]
マンション内覧してきました!よかったです。
もちろん修繕積立費や管理費はかかりますけど共用部等も戸建てでは実現しないであろう重厚感、ラグジュアリー感を感じました。内装オプションしている人が少ないと聞きましたがあとで業者に注文する人もいるんですかね!
130: ブヒミ様 
[2021-10-04 19:06:13]
>>125 匿名さん
ありがトンございますー!fuwariさん探してみます!
あーさっき夕ご飯食べたばっかりなのにパンの事考えたらまたお腹が空いてきましたぁ!せっかくの素敵なマンションの床が抜けないように筋トレ系YouTube見てから夜ご飯にしまーす!
131: 匿名さん 
[2021-10-12 21:45:54]
見学会に行ってきました。もう90室も売れているらしいのでマンションが好きな人がこんなにいるのだと驚きました。私たちみたいな子連れ家族や両親くらいの歳の夫婦も参加されていて大きなマンションだと実感しました。やっぱり駅に近いのはいいことですね。引っ越しが待ち遠しいです。
132: 匿名さん 
[2021-10-16 10:37:49]
マンションは戸建と違って、部屋すべてがフラットで階段もなく
お手入れしやすいのがあるで人気かなと思います。
今は主婦も働いている人が多いですし、少しでも家事が楽なほうがいいですよね。
大規模だといろいろ設備も整っているので。駅に近いのも魅力だと思います。
133: マンション検討中さん 
[2021-10-18 15:19:38]
すぐそばに電車が通ると思いますが、音はどうでしょうか。
134: ブヒミ様 
[2021-10-18 22:33:40]
>>133 マンション検討中さん
私もそれがパンと同じくらい気になってて、内覧会の時確かめてみたので、感想をお伝えさせてもらってもいいですか?
たしかに窓を開けてると、
ゴォー!あれ!?なんの音!?あっ、電車か!って感じだったのですが、
窓を閉めてみると、
スゥー、、、わぁ!お父さん帰ってきてる!もぉ!お父さんのプリウス静かすぎていつ帰ってきたのか気付かなかったじゃーん!ってくらいの音でした!
さすが!最新のマンションの機密性だなと!以上、現場からお伝えしましたぁー!ダァー!
135: 匿名さん 
[2021-10-21 12:09:00]
窓を閉めていれば電車の音は聞こえないくらいなのですね。
サッシについては全ての窓でLow-E複層ガラスを採用、
アルミと樹脂を融合したハイブリッドサッシ採用と
なっていたので断熱効果は高いが遮音性能は期待できないのかな?と
考えていたので嬉しい誤算でした。
136: 桜 
[2021-10-27 07:52:58]
マンション駐車場の前が直ぐに信号のある交差点…駐車場から右折に出るのが難しいなぁ、と思っていますが、同じように思ってる人いるかなあ?
137: 匿名さん 
[2021-10-28 12:01:33]
信号があるならまだ大丈夫では?
信号がない場合、マンションの入口に車を誘導する警備員が立ってくれるといいのですが朝の通勤時間帯だけでも管理会社で何とかしてもらえないものでしょうか。
138: 口コミ知りたいさん 
[2021-10-28 12:36:38]
>>137 匿名さん
それは管理組合で何とかする話ですね。
組合で警備員を雇うか、
管理委託費を上げれば管理会社で手配してくれると思います。
139: 匿名さん 
[2021-10-30 17:44:32]
近商ストア色々高くて子育て世帯としてはスーパーが気がかり…
藤井寺駅前みたいに賑やかになると嬉しいな
元スーパー玉出跡にサンディとか入ってくれるといいんだけど
140: 匿名さん 
[2021-10-30 19:03:55]
右折、ほんとに大変そうですね、、
朝の時間帯はマンション住民同士で渋滞しそうですね。
あと、お買い物問題ですが、少し走ればラムーやサンディもありますよ。
近商は高くて普段使いはできないですよね。
141: 桜 
[2021-10-31 09:03:24]
入居がはじまりましたね。昨日初めて車で駐車場から出て右折してみました。夜だったので車も少なく、直ぐに譲ってもらえたのでスムーズに右折できましたが、、朝の時間帯は難しいやろうな?と思います。。
142: 匿名さん 
[2021-10-31 11:53:47]
>>141 桜さん
分かります。
夜は割とスムーズですが、朝から夕方は元々渋滞する場所ですので本当にタイミングよく出ないと仕事や通園にヤバめですよね。通学のチャリも多いので事故がない様に気をつけて生活しようと思います。
143: 匿名さん 
[2021-11-01 13:17:42]
入居、はじまったんですね。
入居された方、どうですか?

>>駐車場から出て右折
すいている時は大丈夫そうなんですね。あと譲ってくれるかも、確かに大事。
時間ギリギリに出かける時は事故も起こりやすそうです。
事故って10:0ではないですから、事故を起こさないよう、焦らないようにしないと。。。
144: 桜 
[2021-11-03 00:52:27]
引っ越しされてるのは、まだ数件みたいですね。今週土日が多いかな?
145: 匿名さん 
[2021-11-04 13:18:28]
この広さの間取りでこの価格帯は買いやすいですね。
ファミリー層には特に嬉しいです。
ちなみに校区の評判はどんな感じでしょうか。
子供がいると、アクセスの良さだけでなく、学校情報は重要。
ご近所にお住いの方がいらっしゃれば情報をいだたけるとありがたいです。
146: 匿名さん 
[2021-11-16 15:51:49]
部屋からの眺めが良いことは住み始める前から知っていましたけど
廊下側の山の景色も良いことが分かって大満足!
ベットに寝転びながら、紅葉を楽しんでます。
147: 桜 
[2021-11-18 22:24:48]
>>146 匿名さん
こちらは、低層階ですが、廊下側から二上山が綺麗に見えます(^^)
それと、お部屋がとても暖かいです!快適~

148: 桜 
[2021-11-23 20:02:23]
マンションの中に自動販売機発見!皆さんご存知でしたか?
知らないの私だけだったんかなあ?
149: マンション検討中さん 
[2021-11-26 02:52:49]
>>145 匿名さん
白鳥小学校か西浦小学校が選べます。
白鳥小学校人気ですよ。
白鳥区域だと4000万円ぐらいの戸建になるので、それなりの親御さんが、いる校区だと思います。
範囲が狭いのでクラスはすくないです。
逆に西浦は範囲が広いのでクラスが多いです
150: ぼっさん。 
[2021-11-29 13:24:07]
モデルルームが現地になったんですね!もうほとんど販売終わったんですかね?
朝はエレベーター混雑するかなぁと思ったのに、思いの外他の住民と鉢合うことがないです!
151: マンション検討中さん 
[2021-11-29 16:20:39]
同じような線路沿い、車道沿いのマンションかんがえてます。
電車の音、車の音、リアルなところをお聞きさせていただきたいです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる