東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「ポレスター昭和記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 昭島市
  5. もくせいの杜
  6. ポレスター昭和記念公園ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2022-10-09 21:24:35
 削除依頼 投稿する

ポレスター昭和記念公園についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.polestar-m.jp/722/

所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分
間取: 2LDK、2LDK+S(納戸)、3LDK、3LDK+S(納戸)、4LDK
面積:64.87㎡~85.05㎡
売主:株式会社マリモ・三信住建株式会社
施工会社:株式会社松村組
管理会社:株式会社GMアソシエ

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-03-08 23:46:59

現在の物件
ポレスター昭和記念公園
ポレスター昭和記念公園
 
所在地:東京都昭島市もくせいの杜2丁目50-7(地番)
交通:JR青梅線「東中神」駅より徒歩10分

ポレスター昭和記念公園ってどうですか?

601: ご近所さん 
[2020-09-15 09:49:51]
昭和記念公園の南側で最近よく覆面パトカーが取り締まりしているのを見かけます
40キロ制限道路と60キロ制限が切り替わる場所で捕まってます
602: ご近所さん 
[2020-09-15 15:25:36]
>>601 ご近所さん
恐い 標識やルールが多すぎて運転が嫌になってきました
車離れしたい バス停は物件付近にありますか
603: マンション検討中さん 
[2020-09-15 17:25:08]
近くの刑務所のせいで周りにタチ悪いのが増えるでしょうから、今後益々揉め事や警察が多くなりそうですね。
604: マンション検討中さん 
[2020-09-15 17:55:21]
>>603 マンション検討中さん

これまた炎上しそうな投稿が。。笑
確かにそのような私見を否定も肯定もできませんが、、

ただ、刑務所が移転されて、数年経ちますよね?
ポレスターから自転車で20分の距離に住んでいますが、恐い思いをしたり、揉め事・警察沙汰案件は、特に耳にはしていないです。
周辺にお住まいの方は、なにか影響はでていますか??
605: マンション検討中さん 
[2020-09-15 17:57:15]
>>601 ご近所さん

それはありがたい。
法定速度を守って、運転してもらえる環境として、プラスに捉えてよいのでしょうか。
606: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-15 18:19:35]
面会にすぐいけていいマンションすなー笑
607: 購入者 
[2020-09-15 19:08:02]
>>606 口コミ知りたいさん

購入者ですが、
そんなわけあるかーい!と思わず笑いながら突っ込んでしまいました(笑)

ま、なきにしもあらずですが(笑)
608: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-16 02:23:50]
駅前開発やマンション前の商業施設に期待したい。
どんなお店が入ってくれるのか。
また、周辺の財務省所有地に何が出来るのか…
609: ご近所さん 
[2020-09-16 09:20:38]
>>608 検討板ユーザーさん

ポレスターの近くではなく、東中神駅近くの土地ですが、少し進展がありそうですね。

関東財務局は8月31日、「昭島市に所在する国有地の活用方針に係るサウンディング型市場調査」の実施要領を公表した。
610: ご近所さん 
[2020-09-16 09:29:57]
>>601 ご近所さん

覆面パトカーだけでなく、ほぼ毎日白バイが走ってますよ。
少なくとも週に一回は速度超過で検挙されている光景を目にします。
611: ご近所さん 
[2020-09-16 09:35:55]
>>602 ご近所さん

昭島駅方面にはコミュニティバス(バス停はオハナ前が一番近い?)がありますが、住宅地をぐるぐる回るため、結構遠回りします。
また、立川駅方面には東中神駅から出るバスがありますが、こちらも昭和記念公園をぐるりと回るため遠回りです。
自転車があれば、イオンザビッグやモリタウンまでは楽に行けると思います。また、立川駅までも30?40分で行けますよ。
612: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-16 17:52:31]
>>609 ご近所さん
確認致しました。今後の動向に注目ですね。
貴重な情報をありがとうございました。
613: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-16 19:51:06]
モデルルーム行かれた方に。営業の対応はどうですか?
過不足なく、というより比較的、必要最低限の営業で楽だなと感じる反面、他社と比べて少し親身さに欠けるような感じも受けます。
614: ご近所さん 
[2020-09-16 22:43:13]
>>611 ご近所さん
不便は否めないのですね。
治安悪化を懸念するコメントが散見されます、あるとすれば立川の街宣騒ぎのようなことや空き巣や引ったくり含めてなのか。ペルー人の判決はショックでした。京都の事件にしてもエリア関係なく住宅地で凶悪犯罪が起きる時代ですもんね。戸建て電柱そばや物影が多い物件よりも、見通しよい道路角地で敷地外から車両が確認しづらく土日管理人常駐するこちらがよいのかな。今後バスルートが追加されることに期待して自転車で検討します。詳しく教えてくださりありがとうございます。
615: 検討板ユーザーさん 
[2020-09-17 02:58:03]
棟内モデルルームは出そうにないですかね
616: マンション検討中さん 
[2020-09-17 11:28:51]
エレベーター少ないみたいですね。
低層階を検討してるから良いという問題でもありませんよ!!
1階はまあ良いとして、2階3階はギリギリでは?
自分が良くても売る貸すも将来視野に入れた時に突っ込まれそうです。
自分は階段使って不便ありませんでしたなんて、買い手、借り手側からしたら関係ないですからね。
自分だっていつ足腰悪くなるかわかりませんよ?
当然、4階以上の方は気にしないといけない問題ですし。
エレベーター増やす手立てはないもんですかね?
617: マンション検討中さん 
[2020-09-17 13:00:23]
この場所で売るや貸すは考えられないのではと思います。
駅から遠く周りに何もないこの場所で、新築の様な広告費を掛けないで売るのは不可能だと思います。
新築は膨大な広告費を掛けて色々なエリアから人を集めて新築のプレミアムで売っているのでわざわざ駅が遠い不便なこの場所で中古や賃貸を借りるのかと。

ここは一生住む気で買う覚悟が必要だと思います。
618: マンション検討中さん 
[2020-09-17 13:27:58]
なるほど。
では、若くまだお子さんも増えるかもしれないような世帯には難しいですかね。
ステップアップは厳しそうですかね。
619: マンション検討中さん 
[2020-09-17 13:56:27]
>>618 マンション検討中さん
まあ安いから手は出しやすいけど、上にもある通り将来他を考えるかもしれない状況ならお勧めできなかもです。
高齢の方や、ライフプラン的に永住する覚悟があるなら安いし、良いと思います。
620: 評判気になるさん 
[2020-09-17 14:37:26]
駅力なし、郊外駅遠、嫌悪施設有りではリセールは厳しいですよね、、、、、
永住するならいいマンションだと思います
621: マンション検討中さん 
[2020-09-17 14:39:49]
1から3階で探してるので
とりあえずはエレベーターはそんな気にならないかなー。
ま、利便性を考えれば、多いに越したことはありませんが。ただ、エレベーター増えれば管理費も上がりそうな予感。

現時点でエレベーターを増やす申し立ては無理なんじゃないですか?
もうマンション建ってますし。
622: マンション検討中さん 
[2020-09-17 14:42:02]
安いのかな・・・
場所的に高いと思うのはわたしだけ?
オハナよりも安ければ!と期待して待って裏切られたと思っているのはわたしだけ?
623: マンション検討中さん 
[2020-09-17 14:48:19]
>>621 マンション検討中さん
今からは無理でしょうね。
でも、私は低層狙いだから気にしないって考え方だと高層階は検討しない人が増えて売れ残りマンションにもなりかねないからなー
なんか良い方法はないですかねー
624: マンション検討中さん 
[2020-09-17 14:53:48]
>>622 マンション検討中さん
確かに期待した人は多かったでしょうね。
そうか、確かにそう考えると高く感じるのかもしれませんね。
625: マンコミュファンさん 
[2020-09-17 15:33:34]
私にとってはオハナより大部分上だと思ったので高いとは思いませんが安くはないですよね、、、
626: マンション検討中さん 
[2020-09-17 16:55:41]
オハナさんは大手なので安心だし適正価格で販売していそうですよね。。
坪単価がこんなに違うとは思わなかったです。
設備面ではディスポーサーがないのが不満ですね。
コンシェルジュさんはいらっしゃるんでしょうか?
宅配ボックスでのクリーニングサービスはありますか?
627: マンション検討中さん 
[2020-09-17 18:17:51]
オハナより大部分が下なのですか?
628: マンション検討中さん 
[2020-09-17 18:30:12]
あっち野村
こっちマリモ
そういうこと
629: マンション検討中さん 
[2020-09-17 19:09:10]
628さんに加えて販売代理グローバル住販・・・
もはや下しかないのでは?
630: ご近所さん 
[2020-09-17 21:21:06]
>>622 マンション検討中さん
周囲の反応は総じて、普通か安いでした。
631: マンション検討中さん 
[2020-09-17 21:30:17]
場所がここではなければもっと高かったかもしれないという規模のマンションですが、この場所(周辺環境により売れない貸せない)にしてはお高いかなということかと思います。

宅配ボックスでのクリーニングサービスはありますね。
コンシェルジュさんは書いてないのでいないですかね?
632: マンション検討中さん 
[2020-09-18 00:25:36]
>>630 ご近所さん

うおーい
周囲の反応は総じて、高い!でしょ笑
びっくりしたなもうwww
633: マンション検討中さん 
[2020-09-18 09:25:31]
ここの適正価格はいくらなんだろう?
3LDKで3500万円位?
オハナが3300万円~3500万円位だったようなので、同じくらいが妥当なのかな?

そうすると4000万円以上の価格だと総じて高いのかな。
となれば第一期で買った人は高掴みしてしまったのかな~

次期以降の概要でまた2900万円台の価格が出てきているしね

634: マンション検討中さん 
[2020-09-18 10:01:27]
>>633 マンション検討中さん
高掴みとかではないですよー。
第一期というより、4LDKの広い部屋や78平米以上の部屋は4000万越しておりますので、先に売れたってだけですよ。これからまた出るかは分かりませんが。
ネットで調べた情報なので、分かりませんが、他のポレスターは完成前の値引きはしなかったみたいです。なので、値引きとか狙ってる人は来年の3月から5月以降で売れ残った部屋は値引きされるかもしれないみたいです。
あと、このマンションは階層の差で価格がそこまで変わらない印象です。
635: マンション検討中さん 
[2020-09-18 10:13:31]
私は価格は妥当なのかなぁと思ってしまいました。

周辺施設は、見方を変えれば新しい建物なので、景観としては馴染みますし。

電柱、電線がない、周辺は戸建のみで遮るものがないのが、いいところかなと思います。
636: マンション検討中さん 
[2020-09-18 12:06:10]
ということはオハナが安すぎたということ?
637: マンション検討中さん 
[2020-09-18 12:12:15]
>>636 マンション検討中さん
オハナのスレでは当時、オハナは高いという意見が多かったです。
オハナが安すぎるということはなかったですよ。
638: マンション検討中さん 
[2020-09-18 12:16:24]
>>637 マンション検討中さん

それではなぜこの物件は妥当とか普通とか言う人がいるんですか?
オハナが高い!それよりもここは高い!
なぜここは安いになっちゃうんですか?矛盾してますよ!
相場ってのは近くのマンションから参考にするって聞いたことかあります。
639: マンション検討中さん 
[2020-09-18 12:23:02]
>>638 マンション検討中さん


ええ、矛盾してますよ。
そんなことはみんな知ってます。
営業努力です。
お察しくださいとしか言いようがありません。
640: マンション検討中さん 
[2020-09-18 13:11:12]
マンションは新築なら設備はどこも同じようなものだし価値や値段は駅からの近さや環境によるところが大きいですよね。
その点ではオハナよりは割高感がありますが、どうしてもこの地域に一生住みたい人にはいいのではないでしょうか。
ただ周辺環境により土地が安くなりもっとお得な物件が出てくるかもしれないと思うと二の足を踏んでしまっています。
641: ご近所さん 
[2020-09-18 16:42:39]
>>632 マンション検討中さん
いえ、安い妥当そのぐらいかもねという反応です。
資産価値に拘り競合を悪く言う大手や高圧的なN営業がストレスで中堅物件を探しています。賃貸に出された結果ゴミ置き場が荒れる、異臭、隣人と日本語で意思疎通が出来ない、部屋の傷みが激しい等最近耳にします。こちらのように賃貸リスクが低い永住型は安心要素になります。家賃収入売却益ネームバリュー重視なら駅近大手ブランドがよいでしょうパークホームズ良さそうです。低リスク駅近良心価格なら新築URですかね。
結局のところ重視する部分はそれぞれ安い高いの価値観もそれぞれ。設定自由の民間物件ですからその価格で問題ない人が買えばいいんじゃないですか。
成約と販売予定が既に40%に到達してるのはそういうことかと。
642: マンション検討中さん 
[2020-09-18 17:11:02]
>>641 ご近所さん
本当にそんなに売れているかは別として、ここを永住目的で買っている人がそんなに多いとは思えないんですよね。
おっしゃる通り、資産価値はないから家族が増えてステップアップしようとしても売れない、家賃収入も期待できない、価格も目立つ程安くない、だから永住覚悟がないと厳しいところに、そんなに人気が集中するかな?
よっぽど運良くそういう方々が集まって買っているか、リスクを知らないまたは、言い方悪いかもですが営業マンに騙されて買ってしまっているかもしくは、売れていると謳っている実はそんなに売れていないか?
ここの過去の書き込みにもありましたが、鵜呑みにするのは危ないかもですね。
643: マンション検討中さん 
[2020-09-18 17:17:49]
そもそも40%ってどういう数字?
まさか、販売予定って第2期販売予定の数字ってこと?
それ足して40%とかちょっと意味がわからないです。
ってことは、1期で全体の半分の販売予定だしたらもう50%って言うの?(笑)
644: マンション検討中さん 
[2020-09-18 19:52:35]
永住覚悟で買った新婚さんでもこのご時世どうなるかわからないから買えるお金があるならもっと価値が保てるところ買ったほうが…と言うことですかね?
私もこの周辺環境ならもっと安くしてもらわないとって思ってたんですが、どんな人が買ってるのか興味が出てきました。
645: ご近所さん 
[2020-09-18 21:03:08]
>>642 マンション検討中さん
ではセカンドハウス使用の人もいるのでしょうか?わかりませんが、営業マンに言いくるめられる価格でも時代でもないかなと。けれど不信感が拭えず詐欺まがいに感じ不安が募り疑心暗鬼に陥り販売情報を頭から疑ってしまうしかし執着が止まらないご様子。相性が悪いのかもしれません。仮に入居に至ってもそれを引き摺り気分がすぐれない日々ではよくありません。今回は縁が無かったと見送り、投資がいのあるパークホームズ辺りを選ばれたらどうですか。高級感のあるエントランスで内庭もあり素敵ですよね。
646: マンション検討中さん 
[2020-09-18 21:09:28]
>>644 マンション検討中さん
あんまり詳しくないですが、実害の少ない心理的な嫌悪施設って、感じ方も人それぞれだと思いますが、その価値観を数字にすると、どのくらい安くなるものなんですかね?

647: 購入者さん 
[2020-09-18 21:45:45]
>>644 マンション検討中さん
普通に永住目的で購入しました。子供もいるので昭和記念公園も近くていいですし、スーパーや商業施設も南側に建設予定との都市計画があったのは、私としては、かなり大きい決め手にもなりました。駐車場の値段も機械式ですが2000円からと良心的でしたし、敷地内に100%も良かったです。もちろん北側の施設は気になりますが、それは価値観の違いなので許容範囲内でした。値段は、同価格帯が立川のバス便マンションならこっちかなと。駐車場も少ないし高いですし。
648: マンション検討中さん 
[2020-09-19 02:08:47]
ここは、昭島市の都市計画による周辺の街形成がどのように進むかでしょうね。
上手く行けば価値も上がるでしょうし、
現段階では、リスクと期待の半々ですね。
649: マンション検討中さん 
[2020-09-19 09:48:35]
駐車場の使用料ですが機械式の2000円とは危険な設定だと思います。

長期的に修繕を行っていく上で足りないことは分かっていての販売方針なんでしょうか。
売った後に実は修繕費が足りませんでしたとなっても入居者の責任となり、売主は関係ない事となりますので、販売しやすくするための設定としか考えられません。

実際機械式駐車場を100%設置しているマンションでは修繕の問題が多発しています。
結局入居者全員で不足分を一時金として出す形になります。

ここは販売価格だけでなく駐車場問題など色々ありますね。
650: マンション検討中さん 
[2020-09-19 10:00:24]
そもそもスーパーができるって本当なの?
いつ?場所は?ソースは?
651: マンション検討中さん 
[2020-09-19 10:02:58]
>>649 マンション検討中さん
確かに!!
安いからと安心は別ですね!!
平置きならまだしも、機械式でこれは怖いかもです。
代わりに修繕費や管理費がすごく高いとかなんですかね?
652: マンション検討中さん 
[2020-09-19 10:11:17]
>>649 マンション検討中さん

2000円からと書いてあるので、ある程度場所により価格差があるのでしょう。

実際、僕が現在住んでいるマンションも機械式駐車場で、場所により1500円~15000円の幅があります。

ただ、ある程度の稼働率で算出した金額だと思うので、貸出状況が悪ければ、値上がり等は避けれないでしょうね。
653: 購入者さん 
[2020-09-19 10:52:08]
647です
機械式駐車場については、将来不安だみたいなやり取りが以前ここにも書いてあり、長期修繕計画も確認したら、ちゃんと機械式駐車場のメンテナンスや修繕も盛り込まれての管理費、修繕積立金になってましたので、すぐに近い将来での値上がりとかは無いと思います。
654: 匿名さん 
[2020-09-19 11:00:36]
>>650 マンション検討中さん
ソースは昭島市役所のページから都市計画や東中神の再開発などから調べれば、ポレスターの南側は商業施設の用地になっています。その用地も主にスーパーなど生活に必要な商業施設になっています。MRに行けばもっと詳しい話は聞けると思いますが、現在はヤオコー系列の会社が建物を建てる権利を持っているそうです。ただマリモにもいつオープンなどの正式な回答はないので、オープン時期などは不明みたいです。
655: マンション比較中さん 
[2020-09-19 11:13:37]
機械式は、1階が10000、2階が2000、3階が2500、4階が5000、5階が6000、平地が12000だったと思いますが。4,5階が高いのは、高さ制限の関係ですので、RV車やワコン系は高くなる感じです。高さ制限に引っかからなければ、2000、2500で大丈夫なはず。もちろん、抽選かもしれませんが。修繕費は9割埋まった想定で、駐車場代を算定しているということです。
一戸に1台は駐車場の権利がある感じで、もし、それまで借りていない人がかりることになって足りなくなった場合、抽選で明け渡すという約束で、2台目も認めるというルールだったと思います。
656: マンション比較中さん 
[2020-09-19 11:45:06]
>>655 マンション比較中さん
2階と3階の値段が逆でした。
657: 匿名さん 
[2020-09-19 11:55:47]
スーパーについては、来年以降ポレスターとトヨタホームの建売合わせて、約350世帯(約1000人)近く増えるので早く計画が進んで欲しいですね。
658: マンション比較中さん 
[2020-09-19 12:39:43]
スーパーは、マンションから東中神に行く途中の、最初の交差点の北西の角って聞きました。マンションからだと、距離にして200mくらいでしょうか。駅に行く途中っていうのはうれしです。あと、東中神北口に新たにできたバスロータリーの北側も商業施設の用途だと、立川市の再開発計画書に書いてありました。
659: ご近所さん 
[2020-09-19 21:12:42]
ロピアができたらうれいしな
660: 匿名さん 
[2020-09-19 23:22:57]
>>658 マンション比較中さん
北西の角ってどの辺ですか?交差点を左折して反対側の富士見通りの交差点の角ですか?
661: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 03:46:09]
昭島市民です。

マンション建設地の周辺にもよく行きます。医療刑務所がある事にネガティブなご意見が多くみられますが、ビックリするほど静かです。
近くには公園もあり、子供たちもよく遊んでいます。特別、治安が悪いという事はありません。スーパー等ができて賑やかになると良いな、と楽しみにしています。
662: マンション比較中さん 
[2020-09-20 05:42:19]
>>660 匿名さん
東中神駅からマンションに向かって歩いて来ると、左側に昭島ガスがあります。その先の交差点の北西の角です。左に行くと昭島病院、まっすぐいくとマンションや医療刑務所、右に行くと昭和記念公園の昭島口や西立川方面という交差点です。これで、位置関係はわかってもらえるでしょうか。
663: マンション検討中さん 
[2020-09-20 08:25:28]
静かだとかそういう問題ではなく、存在自体が気になるから嫌悪施設なのでは
664: マンション検討中さん 
[2020-09-20 09:28:18]
>>663 マンション検討中さん

住んでる人としては、存在自体がそんな気にならないってことを教えてくれたのでは?
665: マンション検討中さん 
[2020-09-20 09:43:16]
びっくりするほど何もなくて静かなのは確かに怖いですね。
女性や子供には特に。
少しでもにぎやかになればいいですね。
666: 匿名さん 
[2020-09-20 09:45:52]
結局、気にする人はするし、しない人はしない。神経質な人には、向いていないので、パークホームズや、他の立川周辺の物件を検討した方が良いかも。
667: マンション検討中さん 
[2020-09-20 09:52:50]
機械式の利用が9割想定って破綻の道しかないですね~

もしスーパーが近くに出来たらそれこそ車の利用も減ってくると思いますし。
今現在は商業施設が無いから車必須ですが、人が増えて商業が出来たら今度は車の維持費を考えたら手放す人がたくさん出そうですし。

利用率が半分まで減ったら毎月の管理・修繕費の不足が100万単位で起こりますので、いずれにしてもリスクのあるマンションということは変わりませんね。
668: マンション検討中さん 
[2020-09-20 10:03:27]
神経質とかじゃなくて、気にしている人は資産価値のこと言ってるんじゃない?
まあ単純に怖いっていうのもわかる気もしますが。
子育てをする上で、刑務所があるところとないところどちらが良いかって言われたら、当然ないほうが良いに決まってますからね。。。
669: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 10:22:11]
昭島ガス、東京電力パワーグリット、刑務所、ゴミ処理場ちょとありすぎますけど、住んでみると静かてま気にならない。
670: 匿名さん 
[2020-09-20 10:33:59]
この物件に資産価値を期待する方が間違い。
ここは、永住用物件です。
671: マンション検討中さん 
[2020-09-20 11:06:17]
>>668 マンション検討中さん

心理的なものって、資産価値に数字として置き換え難いから、神経質な人は…って話になるのでは?
672: 匿名さん 
[2020-09-20 11:18:41]
>>667 マンション検討中さん
理論的にリスクを話していますけど、そもそも近くに商業施設出来たから、半分近くの人が最終的に車を手離すってどんな理論ですか?そもそも、そんな近い将来そうなると予想出来るなら、わざわざ駐車場100%の物件を選んで買わないと思うのは私だけでしょうか。
673: マンション検討中さん 
[2020-09-20 11:27:19]
>>672 匿名さん

最近のマンションでも利用率を9割に設定しているところは少ない気ががします、特に設置率が100%あるので。
672さんが思ってる以上に車を手放す人は多いと思いますよ。
個人的には平置なら維持費もかからないので良かったんですが、ここは残念な点でしたよね。
674: 匿名さん 
[2020-09-20 11:34:48]
>>673 マンション検討中さん
そうなんですね。
立地がいい意味でも悪い意味でも昭島と立川の間なので、近所にスーパーや商業施設出来たからって、ららぽーとや立川や昭島駅周辺に車なしの選択肢になるのかなって疑問符がついたので。
本当、せっかく土地が広いから平置きなら良かったですね。
675: マンション検討中さん 
[2020-09-20 12:06:48]
>>671 マンション検討中さん
資産価値は神経質な人じゃなくても気にすると思うんですけど、おっしゃる通り数字に置き換えるのは当然、私みたいな素人じゃ難しい話しですよね。
でも、少なからず嫌悪施設があるとわかっていたら資産価値に影響することぐらいはわかりますので、あるところとないところではない方が選択はしやすいという話しです。
676: マンション検討中さん 
[2020-09-20 13:40:27]
まとめると、売れない貸せないので買うなら永住する気持ちで。それでも周辺マンション価格に比べると割高?
今は静かな環境だけど、これからスーパーができるかもしれない。個人的にはごみ処理場や収集車の臭いや騒音も気になるところ。

老後の公園散歩目的で買うならいいけど、これから子育てだと気になるかなぁ
マンションが子どもへの資産にもならなそうだし、学区の質も気になる。。
公園も毎日行くわけじゃないし
677: マンション検討中さん 
[2020-09-20 14:07:13]
>>676 マンション検討中さん

全く資産性が無いことはないですよ、特にこれから開発されるでしょうから、後になるほど高くなる可能性はあると思ってます。
周辺マンションと比べて割高っていうのは同感です、正直みんな買わないで売れ残って割引になればよいなーと思ってます笑
678: マンション掲示板さん 
[2020-09-20 14:32:11]
開発といってもURマンション、戸建てが出来てスーパーができる、駅を南北に通過しやすくなるだけで、劇的に利便性が上がる訳でもなし、むしろゴミ処理場、医療刑務所のインパクトは、大きい。
資産形成といってもそれなりしかならないのでは
679: マンション検討中さん 
[2020-09-20 14:43:57]
今回は新築だから住みたい人もいるけど、例えばこの場所で中古なら買いますか?(^_^;)
スーパーが近くにできても、スーパー近くっていう条件の物件は他にもたくさんありますし。
駅から徒歩10分ごみ処理場や刑務所近くの中古マンションって好んで選んで住むのではなく予算的に仕方なくというか。。なので高くは売れないような気がしてしまいます。
永住するなら関係ないから管理体制のほうが重要ですけどね。(売るにしても管理は大事ですよね)
680: マンション検討中さん 
[2020-09-20 15:28:11]
ごみ処理場はゴミの臭いが周囲1kmとかに拡がるもの?
刑務所も脱走が頻繁にあるもの?

でしたら、周辺に公園などたてられないですし。
子供を遊ばせるなんてもってのほかですよね。

僕は周辺環境に肯定的というか、もっと良いところにも目を向けてみましょうよ。
681: マンション掲示板さん 
[2020-09-20 15:58:29]
臭い、脱走などあったら論外です。
資産どころではありません。
心理的な問題としてリセールに影響があるのです。
永住すれば済む話ですが。
682: マンション検討中さん 
[2020-09-20 16:58:25]
実害があるか、実際に静かかどうかではなく、多くの人がどのような印象を持つかという心理的な要素が不動産価格に影響するらしいですよ。
例えば同じ嫌悪施設の一つであるお墓も静かだし刑務所以上に何が出るわけでもない(お化けはわかりませんが)ですが価格に影響しますよね。
なのでこの物件は割高だし将来的に資産として考えているのなら厳しいので、永住しかないですね。
でもこの価格なら他にいいところ出るの待ちたい気もしてきました。
683: マンション検討中さん 
[2020-09-20 17:02:23]
永住するなら、、、っていうのもわかりますが、将来本当にどうするのですか?
資産としてみないのであれば、賃貸でも良いのでは?
684: マンション検討中さん 
[2020-09-20 18:36:05]
最近は意地でも割高にしたいのですね、ご苦労様です。
ほんとに割高なのであれば、全然売れていないと思いますよ。

スナックの隣はどうですか。
駅近の方がうるさいですね。
16号近い方が音・排気ガス気になりますね。
パチンコ屋は嫌悪施設には当てはまりませんか?
マンガ喫茶の方が得体のしれない人いますよね。
警察署にも犯罪者はいっぱい留置されてますよ。
大型ショッピングセンターの近くは、渋滞がひどいですよ。

同じ話を何度も蒸し返して、叩きたいだけですね。
こー言ったことを書くと、叩かれると思いますが・・・

読み返せば十分わかるので、もっと進展性ある話題が見たいです。
685: 匿名さん 
[2020-09-20 18:48:09]
永住するって言ってるのに賃貸勧めるとか。笑
それこそ、さっさとローン払い終えて、老後も賃貸で家賃払い続けて生活するよりはいいのではと思いますが。
686: マンション検討中さん 
[2020-09-20 18:53:02]
老後に賃貸って借りにくいらしいので、老後のため?
還暦過ぎてもローンの予定ですがw
687: マンション検討中さん 
[2020-09-20 18:58:42]
難しいこと考えずに気に入ったマンションに住めばいいんじゃな~い?
お部屋の中見て判断すればいいんじゃな~い?
自分が住んで満足できる所か判断すれば良いだけかとw
688: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:11:15]
>>648
駅近がうるさいって・・マンションの価値で言うなら駅近のほうがいいに決まっていますよね。
ショッピングセンターもあったほうが便利ですよね?スーパー近くに欲しいんじゃないんですか?
パチンコ屋もラブホテルもカテゴリーは嫌悪施設らしいですけど刑務所やごみ処理場のほうがレア嫌悪施設で賃貸として借りるときの衝撃度は上だと思います。
今後生きてる間にそれらの嫌悪施設がなくなることはないでしょうしね。

同駅周辺マンションは中古だと購入価格の三割は下落していました。
なので永住目的でないと損する確率が高いという客観的な意見は必要だと思いますよ。

民度が低そうなマンションで不安になってきてしまいます。
689: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:18:10]
>>民度が低そうなマンションで不安になってきてしまいます。

このようなことを平気で書けることがすごいですね。
690: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:18:15]
>>687 マンション検討中さん
1万2万くらいの買い物なら良いんじゃな~い?
691: 通りがかりさん 
[2020-09-20 19:23:51]
>>688 マンション検討中さん

最後の一文は余計かと。
中傷まがいの表現は気持ちの良いものではありません。
692: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 19:31:52]
23区の沿岸部ならまだしも、こんな青梅線の田舎の駅に資産価値やらリセールを本気で考えてる時点で、、、
皆さん、本気なのか冗談なのか分からないです。笑
693: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:37:45]
一生の買い物なので、いい土地やいいマンション=住んでいる人もある程度同じような収入や考え方で安心感がある
という考えはあるので、どのような方が住んでいるかは大事なことだと思います
それこそ永住するしかなく気軽に引っ越せないのですから、民度という表現は微妙ですが隣人問題や共用スペースもあるので住んでいる人達の常識とか購入は切り離せない問題です
694: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 19:45:30]
>>693 マンション検討中さん
おっしゃることはとても分かります!しかし、ここより2000万円近く高いプラウドシティ吉祥寺の掲示板でも荒れていますし、変な人が沢山います。匿名の掲示板でそれを判断するのは難しいと思いますよ!
695: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:47:40]
>>692 口コミ知りたいさん
少なからず、気にするでしょ。
高額なものを購入するんですから。
永住するしない関係なく考えるでしょう。
本気も本気当たり前の感覚だと思いますが、、、
696: マンション検討中さん 
[2020-09-20 19:57:05]
皆さんは、永住したその先考えたことありますか?
つまり自分の死後です。
子供や孫が相続を放棄する場合、手続きだけでも手間や費用がかかります。
放棄を希望しても相続財産管理人が決まるまで、強制的に子供が管理しなければなりません。
二束三文で売却するにしても、税金が発生します。
永住するにしても、売却が考えられるもしくは、賃貸に出せる物件を求めるのは自然なことかと思います。
697: 周辺住民さん 
[2020-09-20 19:59:43]
青梅線の田舎の駅とかいう発言こそ気分が良くないので辞めてもらってもいいですか?
他の路線のマンションの営業か知りませんが。このマンションに良い思いをしてないのか知らないですけども。
698: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 20:06:00]
>>696 マンション検討中さん
もし、30?40歳代でここを購入して築40年近く経過したマンションを賃貸に出せる物件を考えるって事ですか?駅前のタワマンでもどうなってるか分からないのに、そんな先のこと考えても結論でないと思いますが。
699: マンション掲示板さん 
[2020-09-20 20:12:11]
結局、ここは、買いなの?スルーなの?
700: 口コミ知りたいさん 
[2020-09-20 20:12:24]
>>697 周辺住民さん
田舎になんでそんなコンプレックスがあるのですか?
私も田舎に住んでますが、子育てや住むにはとても良いところだと思いますよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる