積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

4451: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 09:57:56]
タワーズに新着5戸登録されてますね。
4452: マンション掲示板さん 
[2022-12-04 10:02:43]
北西角や東向き中住戸はたしかにお安かったですね。ですがリバーとお見合いで2000万乗っけてくるのはちょいやり過ぎ感あるかなぁと。リバーの賃貸募集の写真みてるとお見合いの度合いもわかりますし…これが成約するかは注目ですね
4453: eマンションさん 
[2022-12-04 18:01:37]
一時期話題だった駐車場問題どうなりましたっけ?
4454: 通りがかりさん 
[2022-12-04 20:47:51]
しつこw
まだ言うかwもうそのネタいいわ
4455: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-04 22:39:38]
>>4450 匿名さん
何言ってんですか、ここはバランスが悪い典型ですよ笑
立地や駐車場など悪い点は致命的でとことん悪い。

ついに中古の投げ売りが始まりましたね。。
あのオフィス様廊下や共有部のコスカざんまいを見て絶望したのかもしれません。
ここの唯一の強気要素である販売時期より相場が上がっていたのがせめても救いですが、駐車場問題が足を引っ張ります。
そもそも立地面を考えたらアップサイドはないと考えた方がいいかもしれません。。
4456: 匿名 
[2022-12-04 22:42:21]
>>4455 検討板ユーザーさん

ただの煽りじゃん
4457: 匿名さん 
[2022-12-04 23:59:05]
>>4455 検討板ユーザーさん
ほんまにしつこいなぁ、、、
4458: マンション比較中さん 
[2022-12-05 07:34:23]
>>4455 検討板ユーザーさん

SUUMOに確かに いくつか売り物件出てますが、新築の売却です。
4459: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-05 08:53:32]
Bタイプは最初から業者がバルクでお買い上げと聞いてましたよ。なので、新古か賃貸で出ることは予想できました。
4460: 匿名さん 
[2022-12-05 12:21:18]
竣工1年以内で入居開始前なので新築未入居なのは当然ですが、業者がまとめて売却したいように見えますね。。

駐車場問題によって買い手が少なくなる中であんな僅かな値上げで同じ間取りをこんなにまとめて売り出されてしまうと、今後この坪単価より上にいくことはなくなりましたね。
もし値上がり期待があるなら、べらぼうに高い価格で売り出してみたり賃貸に出して様子を見るのが通常ですが、これは非常に弱気ですね。
このご時世に売れやすい広さの新築が坪330ですか…やっす笑
4461: 評判気になるさん 
[2022-12-05 22:13:04]
>>4453 eマンションさん
駐車場問題は竣工前完売した事が原因です。
だから全く問題ありません。
4462: eマンションさん 
[2022-12-05 22:42:28]
50世帯が抽選外れたんで、4世帯に1世帯の割合で駐車場の抽選外れてる形ですよね。
車前提で購入されたと思うので心配です。
4463: 通りがかりさん 
[2022-12-05 23:42:24]
>>4460 匿名さん

お疲れ様
素敵なマンション見つかると良いですね!
4464: マンション掲示板さん 
[2022-12-06 06:07:49]
>>4460 匿名さん
ここに限らずマンションの売れ行きが悪くなって
きてるのでこの価格は妥当です。
ここは投資で買う人は限られていると思うので。
清水谷ハウスの3LDK4980万円も1年弱売れていません。
4465: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 08:07:47]
>>4462 eマンションさん
抽選は外れてしまいましたが、近くの駐車場も借りれたので、まあいっかって感じです。入居後、気長に空きを待ってみます。
4466: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-06 08:50:52]
>>4464 マンション掲示板さん

比較が雑
4467: 名無しさん 
[2022-12-06 10:09:02]
>>4466 検討板ユーザーさん
そうですね。価格が高いか安いかを主張するのに3LDKって間取りなんて言われても。。
広告に月々のローン支払い額が書いてある板マンでも買ってなさいってレベル。
そんな方の意見なんて聞いてもねぇ。

>>4465 口コミ知りたいさん
50人近くの順番待ちに並んだのですね。ご苦労さまです。
当選した人は手放したら二度と敷地内駐車場を手に入れられないのは確実ですから余程のことがなければ解約しないと思いますよ。
台数から考えても年に数台動くくらいでしょう。10年待てばもしかしたら。。
4468: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 10:21:39]
>>4467 名無しさん
入居後は今の順番はクリアになり、管理組合のほうで空きが出次第抽選実施となりますから運がよければ10年も待たなくてもいいかもね。
4469: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 13:22:07]
>>4465 口コミ知りたいさん
それなら良かったです!自宅なのに雨のときとかでも、坂道を数分歩いて移動しないといけないとかありますが、大丈夫ですかね!僕はきついですが、大丈夫な人もいるかもです。
4470: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-06 13:43:38]
>>4469 マンコミュファンさん
そうですね、坂の下ったエリアだと数分とはいえ、小さなおこさん、お年寄り、体力のない方はきついかもしれませんね。。。
4471: 匿名さん 
[2022-12-06 16:23:35]
>>4460 匿名さん
6000万円台は現在8000万円台に転売に出されているのは、僅かな値上げと思われれますか?、、、、もしかして、、、、1億以上か倍になればやっと正常?
4472: マンコミュファンさん 
[2022-12-06 23:40:10]
>>4469 マンコミュファンさん
数分の駐車場は空いてなくて10分はかかりますが、雨の日は車には乗らないで駅までタクシーかカーシェアを使いますから全く問題ないです。
4473: マンション検討中さん 
[2022-12-07 04:29:33]
雨の日にわざわざ駅までタクシーとかカーシェア使わないといけない生活ってどうなんですかね、、
4474: マンコミュファンさん 
[2022-12-07 07:47:40]
>>4473 マンション検討中さん

あなたは雨の日に駅までどうやっていくんですか?
4475: マンション比較中さん 
[2022-12-07 08:37:30]
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分


距離500m 通勤 谷町線 徒歩5分 徒歩8分でも感覚的に、近いようで遠く感じます。
本来 歩く距離は、一般的な距離なのだと思います。
4476: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 12:25:07]
>>4473 マンション検討中さん
確かに。タワマン住みでそれは聞いたことないです。
4477: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-07 12:52:24]
>>4476 口コミ知りたいさん

タワマン住みは雨の日どうされるんですか?
4478: マンコミュファンさん 
[2022-12-07 15:03:45]
>>4473 マンション検討中さん
どうも何も雨の日に駅まで歩こうがタクシーを使おうが個人の自由です。それ以上でもそれ以下でもない。
使った事はありませんが今はカーシェアという選択肢も増えましたよ。

私の場合は健康の為に歩きますが、カーシェアの使い方も分からない体力のない高齢者さんですか?失礼しました。
タクシーなら2分くらいですから駅直結のマンションと同じ感ですね。アっという間でしょう。
4479: 匿名さん 
[2022-12-07 18:42:08]
駐車場空きあるかどうか関係ないが、駅まで7-10分歩く体力さえない方なら、そもそもこの辺のマンションをやめたほうがいいじゃないですか。
4480: 近隣住民 
[2022-12-08 04:31:14]
雨の日はタクシーつかまらないし、呼んでも電話も
でないので要注意です。
市内に住むなら駅近。車移動なら市内に住まずに
ちょい郊外の戸建。
4481: マンション検討中さん 
[2022-12-08 07:14:29]
>>4480 近隣住民さん

じゃあ、どうそ!笑
4482: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 16:20:56]
>>4480 近隣住民さん
雨の日に電話なんかでタクシー呼ぼうとしたらそうなりますよ。
同じような情弱さんが殺到しますから当たり前ですよ。
それマンションの立地関係ないですね笑
アプリ使いなさい。
4483: 通りがかりさん 
[2022-12-08 18:51:38]
>>4481 マンション検討中さん
近隣戸建に住んでいます。
4484: 口コミ知りたいさん 
[2022-12-08 18:52:34]
>>4482 検討板ユーザーさん
アプリは到着まで時間かかります。
4485: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-08 22:52:58]
>>4484 口コミ知りたいさん
アプリは一社じゃないから電話よりすぐ来ますよ。
そもそも電話は繋がらないからアプリを使えと教えてあげたのに。
4486: 匿名さん 
[2022-12-08 22:54:19]
>6000万円台は現在8000万円台に転売に出されているのは、僅かな値上げと思われれますか?、、、、もしかして、、、、1億以上か倍になればやっと正常?

不動産投資した事ないの?売出価格と成約価格の相場知ってる?
4487: マンション掲示板さん 
[2022-12-08 23:11:55]
>>4486 匿名さん
7階と18階のあの眺望の差に1000万円の価値はないですね笑
18階でもカーテン開けられませんやん。
7階の坪340でも売れないという事は…
まさかの坪200台へ突入してしまいそうです汗
4488: 匿名さん 
[2022-12-09 00:06:45]
>>4486 匿名さん
転売経験3回以上あります。だから北西部屋のあの売出価格はちょっとどうかなぁと思います。
でも様子を見てみます。
4489: 匿名さん 
[2022-12-09 00:13:45]
>>4487 マンション掲示板さん
当初価格は200万台でしたね。仲手なかったし。転売で300万台にて売れれば、いいことだと思います。
スーモ広告を見たら、多分売主も業者か投資家、購入後後悔して投げ売りではないと思います。
北西の21階以下は一番あれなので、指標にして、北西がうまく行けば、他のタイプは嬉しい見込みですわ。
4490: マンション比較中さん 
[2022-12-10 08:24:49]
近鉄タクシー本社前のマンション

上本町近隣 近鉄タクシーの本社前でも、平日昼間なかなか電話繋がらないし、繋がっても配車でタクシー来るまで15分かかりました。

最近の実体験です。

4491: 通りがかりさん 
[2022-12-10 18:42:52]
>>4490 マンション比較中さん
15分かかると判断するのなら、温かい部屋から15分前にアプリにて配車予約するのでは駄目なのでしょうか?
タクシーが中々捕まらない、来るまでに相当な時間がかかると言うのは、出来ないの言い訳であって、ツールをうまく利用すればスムーズな乗車が出来ると思うのですが・・・
4492: マンション検討中さん 
[2022-12-10 20:51:41]
>>4491 通りがかりさん
それでも一つ言えることは、そういうことを常に考えないと行けないってことですね。
タクシー呼ぶ時って急ぎの場合も多いと思うので、気になりますね?
4493: マンション検討中さん 
[2022-12-10 21:41:42]
15分も待つくらいなら駅まで歩く方が速いですね。
4494: 通りがかりさん 
[2022-12-10 21:47:43]
>>4492 マンション検討中さん
自宅を拠点にタクシーを突発的に急ぎで乗る事は、通りがかりさんが思っているほど多くないと思いますよ。
急ぎの要件も降って湧いてくるものではないので、要はご自身のタイムマネジメント能力次第でしょうね。

4495: 匿名さん 
[2022-12-28 05:35:47]
金利上昇等、不動産の雲行きがかなり怪しくなってきましたね。転売するには厳しすぎる時期かもしれません。
4496: 評判気になるさん 
[2022-12-28 07:03:40]
>>4494 通りがかりさん
まあ車は必須エリアという事でしょうね。
大阪市内のマンションに住むなら駅近で都会的な
場所じゃないと意味がないですから。
投資で買うエリアではないし、賃貸も高額では
決まらないエリアです。

4497: 評判気になるさん 
[2022-12-28 07:06:36]
業者サイトの近畿レインズでも上町エリアの、
分譲貸賃貸の多さは供給過多を実感させられます。
4498: 匿名さん 
[2022-12-28 08:10:49]
ここってモデルルーム跡地でしょうか?
https://www.constnews.com/?p=118758
4499: マンション検討中さん 
[2022-12-28 11:34:37]
>>4498 匿名さん

そうですね。
4500: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-28 12:56:08]
確かグラメ上町より駅近ですよね!
ここタワーなのかなー。
4501: 評判気になるさん 
[2022-12-28 14:01:37]
>>4496 評判気になるさん
仰る通りですね。駐車場問題もありますし、本物件はリセール時に特に問題になりそうなので、住民の方が心配です。
4502: マンション掲示板さん 
[2022-12-29 07:47:55]
>>4500 検討板ユーザーさん
噂通り上町1丁目3棟目のグランドメゾン ですかね。しかしタワーになる面積ではないかと。
4503: 買い替え検討中さん 
[2022-12-29 08:55:14]
>>4498 匿名さん


上町一丁目に7000㎡以上の土地が出てきたのですね。
4504: マンコミュファンさん 
[2022-12-29 11:07:55]
>>4502 マンション掲示板さん
タワーじゃなくてもモデルルーム跡地の方が駅もスーパーも近くて場所がいいのでし楽しみですね。
4505: マンション検討中さん 
[2022-12-29 20:26:59]
延べ床です。
4506: マンション検討中さん 
[2022-12-31 11:34:46]
14階建てマンションのようです。
建築計画のお知らせが掲示されていました。
仮称ですが、グランドメゾン上町一丁目Ⅱとなっていました。
4507: 検討板ユーザーさん 
[2022-12-31 12:37:41]
>>4506 マンション検討中さん
上町の魅力はマンションが少ないので
プレミア感がありましたが、数年でこれだけ
建築されるとリセール厳しくなってきますね。
永住目的に買われる方が大半のエリアだと思いますが
4508: 匿名さん 
[2023-01-12 06:59:05]
>>4507 検討板ユーザーさん
大阪城公園が見える部屋以外は将来的にリセール厳しいかと
4509: マンション掲示板さん 
[2023-01-18 15:31:26]
ファインシティの横の敷地にマンション計画中って噂を不動産業者からちらっと聞いたんですが、情報お持ちの方いらっしゃいますか?
4510: 匿名さん 
[2023-01-18 19:13:31]
>>4509 マンション掲示板さん

マンションではないみたいですよ。
4511: 通りがかりさん 
[2023-01-27 00:45:58]
こんなところに土地空いてましたかね?
https://www.kensetsu-databank.co.jp/kansai/osirase/detail.php?id=10084...
4512: eマンションさん 
[2023-01-27 03:44:57]
>>4511 通りがかりさん
広小路公園の向かいにありますよ。角地ですね。今、ビルを解体しています。建設の看板上がっていました。
4513: 匿名さん 
[2023-02-02 14:22:09]
いま中古に出てる3LDKの四物件(7.10.11.18階の北西)が売りに出ていますね。
18階は景色もよいので賃貸も並行して出しているようです。
はじめから住む気のない同じ転売ヤーでしょうね。
4514: マンション掲示板さん 
[2023-02-02 15:28:44]
北西低層を検討していて、お隣とのお見合いが気になりやめましたが、写真を見てやめて正解だと感じました…新築時価格が妥当な値付けですね。転売価格は無理があります
4515: 匿名さん 
[2023-02-02 21:35:08]
転売してる人涙目ですね。
昨年、一昨年とは全く相場が変わってしまった。今やこんな価格で手を出す人なんていないと思います。
全く反響がなくて早くも価格更新しているようですしね。
4516: 名無しさん 
[2023-02-03 02:10:10]
はい、間違いないです。
さらにこれから買う人は車必須のこの立地で、駐車場問題もありますし、それでこの価格はきついです。
4517: 口コミ知りたいさん 
[2023-02-03 02:11:55]
過去の投稿にもありましたが、駐車場50戸待ちはそこそこ年数待たないといけないので本当に要検討です。
4518: 匿名さん 
[2023-02-03 16:53:04]
上町は静かでいいところだと思う。マンションが増え街並みも大きく変わってきている。2030年頃になると難波宮ももう少し手が入り雰囲気がもっと変わってるはず。

将来にわたって、城星か追手門に通わせたい家族需要は一定数見込める。しかし駅から遠いのが難点で大阪城側の景色が抜けている高層階以外はリセールバリューそこまでよくないかもだね。
低層のふつうの広さの部屋なら50歩100歩でリバーやその他でも十分だ。
4519: 匿名さん 
[2023-02-03 23:37:01]
高層階用エレベーターもないし駐車場の空きもない、北西はお見合い状態なので、当初言われていた高層階や北西はリセールでは微妙そう。
敢えてリセール目線なら、低~中層階の北東や東は景色もよくまずまずなのかなという印象です。
まあ超高層階の方々はリセールとか考えてらっしゃらないでしょうが。
4520: 評判気になるさん 
[2023-02-04 00:09:48]
>>4518 匿名さん
追小は天満橋なので全然場所違う。
そもそも私立小通わせる富裕層は既に立派な住居に住んでいるので、6年間だけの為に中途半端な駅遠タワマンなんて住まないと思う。

4521: 匿名さん 
[2023-02-04 00:44:59]
グランドメゾン上町一丁目IIを考えている方いますか?
4522: 匿名さん 
[2023-02-04 14:38:05]
1軒東中住戸(階数忘れた)も転売に出された記憶ですが、今スーモにありません。短い間で消えてしまい、値段は8480万?売られましたかなぁ?転売と賃貸収益目的の部屋が予想よりだいぶ多くてちょっとびっくり。
4523: 通りがかりさん 
[2023-02-04 23:35:14]
>>4522 匿名さん

駅遠より、住環境を重視する世帯には刺さるんでしょうね。
ファミリーで、便利な市内にという需要は多いですからね。
新築時の相当早い売れ行きから考えてもニーズは高いのかもしれないですね。やはり。
4524: マンション検討中さん 
[2023-02-05 00:18:53]
価格によりますが、検討しています。
学校区はどこになるんですかね?
4525: マンション掲示板さん 
[2023-02-05 01:43:09]
>>4524 マンション検討中さん
玉造小→東中です。
かなり学力レベルは高いです。
4526: 名無しさん 
[2023-02-05 09:21:06]
東中は一回歩いて見たほうがいい
遠すぎる
4527: マンション検討中さん 
[2023-02-05 11:00:40]
市のホームページ見ましたが、南大江ではありませんか?
4528: 通りがかりさん 
[2023-02-05 11:06:44]
>>4527 マンション検討中さん
上町1は番地で校区分かれませんでしたっけ?シエリアのある旧内久宝寺1は南大江でここの旧寺山町は玉造だったような。
4529: マンション検討中さん 
[2023-02-05 13:32:11]
>>4526 名無しさん

いや、校区を聞いてるんですが…
4530: 通りがかりさん 
[2023-02-05 13:37:32]
>>4527 マンション検討中さん
おそらく、玉造だと思いますが、
どちらも良い校区ですね。
4531: 検討板ユーザーさん 
[2023-02-05 13:48:23]
>>4528 通りがかりさん

仰る通り玉造小学校です。玉造小が良くてこちらを選びました。
4532: 匿名さん 
[2023-02-05 15:20:18]
玉小は何故人気なのか分かりませんが、近年生徒数の猛増で校舎増築しなければならなく、グランドがメッチャ狭くなってしまい、、、
4533: 匿名さん 
[2023-02-05 23:07:35]
>>4522 匿名さん
その部屋は今も賃貸募集されてますよ。
転売は諦めたのでは?
4534: 匿名さん 
[2023-02-07 11:32:40]
>>4533 匿名さん
そうなんですか。階数忘れてしまったので、どっちか分かりません。30万以上で借りる方、いるかなぁ?南東角部屋の家賃は60万以上らしくて、またびっくり。
4535: ご近所さん 
[2023-02-07 19:35:51]
とてもビックリです。
60万でこの広さなら、グランフロントオーナーズタワーにもあります。
4536: 通りがかりさん 
[2023-02-07 19:44:58]
高額賃貸部屋なのに駐車場が確保されてなかったらミスマッチもいいところだ。
4537: eマンションさん 
[2023-02-07 20:59:09]
>>4533 匿名さん

分譲で出てたのはは違う階ですね。 
25階だったと思いますよ。
売れたんですかね。それならすごい。
4538: eマンションさん 
[2023-02-08 18:25:33]
法人契約分から引き渡しのようですね。
最上階はほぼ法人購入ですね。
4539: eマンションさん 
[2023-02-08 18:26:02]
>>4537 eマンションさん
売れてないよ
4540: 評判気になるさん 
[2023-02-08 20:56:00]
>>4539 eマンションさん

売れてるかもよ
4541: 匿名さん 
[2023-02-14 11:21:31]
18階の北西部屋、今9280万で発売中・・・・
4542: 職人さん 
[2023-02-14 12:42:11]
北側は、大阪城も見えるし、高層階だと天神祭りの花火も観れるでしょう。再開発後の難波宮も眺めることができる。それで中央区で一番高台で、交通の不便はあるが静か!しかも、ZEH(ゼッチ)マンションでスーパースペイシアで防音、断熱、結露なしで他を圧倒していると思います。
https://shinku-glass.jp/product/super/
4543: マンション掲示板さん 
[2023-02-14 13:13:41]
スーパースペーシアは魅力的なのですが、サッシはアルミですよね?マンションだと樹脂サッシ導入できないんでしょうけど、窓だけ性能上げてどれくらい効果があるのか、住民の方は教えて欲しいです
4544: 通りがかりさん 
[2023-02-14 14:25:08]
>>4542 職人さん
その分坂道きつくて駅遠ですけどね…さらにそれなら車で良いかと思いきや駐車場も50戸が抽選漏れとのことで、トレードオフなので購入者はしっかりご注意頂きたい。
4545: マンション掲示板さん 
[2023-02-15 10:43:41]
>>4542 職人さん

難波宮、森ノ宮周辺再開発、インバウンドの回復などを考慮すると、
チャレンジ価格としてありえる値付けなようにも思います。
いくらかは値引かれる前提だとは思いますが。
4546: 匿名さん 
[2023-02-15 12:28:39]
>>4545 マンション掲示板さん
不動産爆落派さんは、大環境と時代の動きをあんまり考えてないらしいですけどね、、、
4547: 匿名さん 
[2023-02-15 14:33:02]
>>4546 匿名さん
マンションは売るタイミング大事ですけどね。
実際のときろ寿命は50年位だと思います
築20年位までには売らないとね。
4548: 通りがかりさん 
[2023-02-15 23:30:57]
>>4521 匿名さん
スーパーサイヤ人2みたいでカッコいいですね。
4549: マンコミュファンさん 
[2023-02-15 23:49:47]
仲介手数料含めば買った時より上がるは稀でとんとんなら最高だよここは
4550: 職人さん 
[2023-02-16 09:21:46]
>>4543 マンション掲示板さん
以前の分譲マンションに比べて
窓ガラスが冷たくないですね。
床暖のみで過ごせる位です。
部屋全体が保温されている感じです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる