積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

4151: マンション検討中さん 
[2022-10-16 19:42:26]
>>4149 匿名さん
都心ならアプリで呼べば5分以内にタクシー来ますし、外食時にも飲めるので全く不便感じないですね。
4152: 匿名さん 
[2022-10-16 19:54:51]
>>4151 マンション検討中さん

市内移動はタクシーで十分です。市内移動中心であればです。

たまに美味しいピザを食べようと思ったりすれば車で丹波篠山の山の中の絶品pizzaを
食べたり、箕面市のお店へ行ったり、京都洛北方面へ行く際などはマイカーでないと
思い立って行けません。


4153: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-16 20:39:10]
>>4147 マンション検討中さん


小学生みたいな言い分で笑うww
4154: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-16 20:53:33]
>>4151 マンション検討中さん
ここより都心に住んでますが雨の日や通勤時間帯は5分で捕まらない事も結構ありますね。
小さな子供を乗せる時はチャイルドシートもないタクシーに乗せるわけですから子供が大怪我するリスクも上がります。今は職に溢れた高齢者ドライバーばかり。
コストだけならタクシーの方が安く済ませられるしリスクや不便さを我慢できる人はそれがいいと思いますよ。

それよりここの住人の方は自分が問題ないと感じれば他の人も駐車場がなくても問題ないと決め付けてしまうのは何故なんでしょうね笑
4155: マンション検討中さん 
[2022-10-16 21:57:05]
普通デベは積水に限らず附置義務台数ぴったりの台数しか用意しないのでは?それでも世の中的には附置義務が過大で無駄な駐車場設備の維持費に悩むみたいな社会問題が発生してます。
自分の部屋の延長のように車を使いたい趣味の人、チャイルドシートが必要な家庭、日常的に子供の送り迎えが必要な家庭はあった方がいいかもしれませんが、全員がそうではないかもしれませんね。
レンタカーも思い立ったらアプリで予約出来ますし、なんなら配車もしてくれるし、軽でもヴェルファイアでもヤナセのプレミアムカーでも選べますし、車に興味がない人は洗車や車検や掃除の手間もなくて楽だし、車を持つリスクが無いからいいやと思う人もいるかもしれませんね。
タクシー運転手が職にあぶれた高齢者ばかりという意見には同意しかねますが、タクシーの当たり外れが嫌なら懇意な営業所や個人タクシーをいくつか持っておくという手もあります。
絶対必要派と別にそれほどでも派だと多分見えてる景色が違うので多分結論出ないでしょうけど。
4156: 匿名さん 
[2022-10-16 22:48:54]
>>4152 匿名さん

車かりたまえ。遠くにいくときは。近くはタクシー。車持つよりよほど経済的。
4157: マンション検討中さん 
[2022-10-16 23:49:49]
>>4156 匿名さん
駐車場の抽選次第で手間が天と地の差ですね…
4158: マンション比較中さん 
[2022-10-17 00:05:54]
>>4155 マンション検討中さん

レジェイド四天王寺夕陽丘は52戸に対して、上層階のみの4台 月ぎめ4万円駐車場しかありません。

グランドメゾンは、それなりに駐車場台数あります。
4159: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 00:22:10]
>>4158 マンション比較中さん
ここの住民の方はリバーや他のタワマンを蔑む傾向がありますね。嘘も交えた宣伝しますしもう少し大人になって欲しいですね。住民の質が気になります。

4160: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-17 00:41:18]
>>4154 検討板ユーザーさん

そりゃ住むのは自分だからね。
なんであなたのことを気にいしなきゃならないのかな?
4161: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 04:17:22]
駐車場の戸数もですが、それよりも駐車場確保できた方でも平面以外の方は日常的に大渋滞が発生しそうでこわいです。
普通の駅近タワーでも混雑するのに。
ファミリー世帯は使う時間帯同じですからね、、
4162: 匿名さん 
[2022-10-17 07:17:27]
>>4161 検討板ユーザーさん

なるほど入庫出庫に待ち行列が出る時間帯があるということですね。
2列だと時間は速そうですが、1列だと時間はかかりますね。

4163: 検討板ユーザー 
[2022-10-17 11:13:23]
>>4160 口コミ知りたいさん
いや、私のことじゃないですよ。
貴方が問題なくても私は問題だと思うんです、なんて低レベルな反論する人はいませんよ。
貴方はそんなレベルのようですが笑
そりゃこんな人とは話しが通じないわけだ。
4164: eマンションさん 
[2022-10-17 13:47:12]
>>4158 マンション比較中さん
そのマンションは駅徒歩1分ですからこことは状況が全く違いますね。
レジェイド四天王寺夕陽丘を出したのは意図的なのかそんな事すら考えられないのか分かりませんが、住人のイメージを悪くするのはやめてもらいたい。
4165: 通りがかりさん 
[2022-10-17 14:01:35]
>>4164 eマンションさん
4159の者です。駅徒歩1分なんですか、さすがに車要らないと考える人が比較的多く検討する物件ですね。ここの物件だと皆さん『車いるかな?』と少なからず頭をよぎるはずなので、全く同じ土俵じゃないですね。ちなみに住民の皆様、いかがでしょうか?
4166: 匿名さん 
[2022-10-17 16:53:02]
入居してからリセール相場と反応を見てからね、今はどうでもいいです。
4167: 匿名さん 
[2022-10-17 20:11:08]
>>4164 eマンションさん

居住者のイメージなど悪くはなりませんよ。 駐車場の台数率の比較のはず 意図も何もないはずです。

グランドメゾンがフラッグシップで ベストテンに入るのは変わりありません。


4168: マンション掲示板さん 
[2022-10-17 21:18:45]
>>4167 匿名さん
駅徒歩1分の物件との駐車場台数率を比較して何が言えるんですか?
意図して駅徒歩1分の物件と比較しておいてここは台数多いから駐車問題は存在しないと言いたいの?完全な印象操作ですね。
徒歩1分という事を調べもしなかったのならただの無能という事ですが、どちらにせよ住人がこんなレベルではここを買った他の人も同じくらい浅はかで無能な人だと思われています。

フラッグシップでベストテンとかお花畑すぎますよ笑
同じ住人として恥ずかしい。
4169: 匿名さん 
[2022-10-17 21:32:28]
>>4168 マンション掲示板さん
禿同。フラッグシップでベストテンに草
4170: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-17 22:51:35]
>>4168 マンション掲示板さん

ぷぷ。また必死なエセ住民さん。はずかし。
人気物件がくやしいんでしょうねぇ。

幸せになれるといいね!応援してます。
4171: 匿名さん 
[2022-10-17 22:55:43]
まぁ今普通の板マンでも㎡100万台の時代だからね、、、
4172: 周辺住民さん 
[2022-10-18 11:35:15]
結局駐車場問題はどうなりました?かごのやにでも停めるのでしょうか?
4173: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 14:44:35]
>>4172 周辺住民さん
駐車場問題って何ですか?
4174: 匿名さん 
[2022-10-18 15:23:44]
>>4173 マンコミュファンさん
駐車場は他のマンションに比べたら付帯率が段違いだから問題ありませんよ。近隣のマンションの20倍以上の台数があります。
超人気物件のため、あっという間に竣工前完売してしまったので買えなかった人が悔しくて騒いでるだけです。
住民からしたらそんな些細なことは全く気にしていません。

この話題は解決済です、これで終わり。意味がないので他の話しにしましょう。
4175: 名無しさん 
[2022-10-18 15:39:48]
>>4174 匿名さん

仰る通りですね。
恐らく彼らは"問題を避けてる"とか文句言ってくるんでしょうね。
4176: 匿名さん 
[2022-10-18 15:49:30]
>>4175 名無しさん
問題自体ないのに避けるも何もありませんね。

最初にここの駐車場の台数を見た時にあまりの多さにビックリした記憶があります。
これだけあれば余裕でしょう。落選した人は運がなかっただけ。それ以上でもそれ以下でもありません。
ここで問題なら他のマンションはどうするの?苦笑
4177: 名無しさん 
[2022-10-18 16:21:16]
でも前のスレで50人戸が駐車場ゲットしてないって話してましたよね?
20%くらいって話でしたし確率高くないですか?しかも駅遠かつ坂道…
事実としてあったのでまた嘘つかないでくださいね
4178: 匿名さん 
[2022-10-18 16:48:02]
駐車場が問題で売れないかどうかなんて、そのときになってみないとわからないでしょう。売りたい人買いたい人の当事者だけが気にする問題なので、我々外野は静観したらいいのではないでしょうか?入居者にとっては余計なお世話では?
4179: マンコミュファンさん 
[2022-10-18 16:48:26]
>>4177 名無しさん
大阪市内人気エリアの駅近ファリミーマンションがもし竣工前完売したとしたら敷地内駐車場を確保できない確率はもう少し高いでしょうね。そのようなエリアを検討するくらいの世帯なら車を保有したいので普段使いしなくても抽選申し込むので。
4180: 匿名さん 
[2022-10-18 16:52:25]
みなさんどんな車に乗ってるんでしょうか。
近隣のシエリアでもゲレンデやフェラーリをとめている人がいてびっくりしました。
うちは抽選あたりましたが普通の車です。お金持ちが多いですね。
4181: 匿名さん 
[2022-10-18 17:18:24]
気になったので近隣タワーの戸あたり台数率確認しました。
ディーグランセ上町台ハイレジデンス 101戸74台73%
プラネルネスプリングスタワー大阪 269戸162台60%
グランドメゾン1丁目タワー 188戸94台50%
シエリア大阪上町台 112戸56台50%
ザ・パークハウス谷町五丁目 206戸102台50%
グランドメゾン上町台ザタワー 244戸105台43%
グランドメゾン上町台レジデンスタワー 287戸115台40%
ブランズタワー谷町四丁目 174戸70台40%
駅から離れるほど附置率高めな印象ですがディーグランセだけとびぬけてますね。また、より駅近のザタワー、レジデンスタワー、ブランズタワーなどは1LDK~2LDKもあるため、3LDK以上しかない1丁目タワーは必要な附置率を高めに見積もらないといけないかもです。
4182: eマンションさん 
[2022-10-18 18:02:04]
駐車場問題と騒ぎ立てる人は実際何が問題か具体的に言えないんでしょうね。
4183: マンション検討中さん 
[2022-10-18 18:02:12]
すごい。
いい分析だと思います。
3LDKしかないGM一丁目は駅から遠いことも考えるとたしかにもう少し多めの方が良かったかもですね。
4184: 匿名さん 
[2022-10-18 18:29:53]
>>4182 eマンションさん
リセールが厳しいとか。車どうしても必要な方にとって対象外になるけど、そこまで心配する必要あるのでしょうかね?
4185: 匿名さん 
[2022-10-18 18:34:17]
>>4181 匿名さん
たしかにただでさえ車必須の駅遠の本物件では、割合高くなければかなりきついですね。むしろ低すぎませんか?住人の方無理してませんか?
4186: 評判気になるさん 
[2022-10-18 19:49:56]
>>4185 匿名さん

おせっかい極まれり。
あなたの価値観は知らないし、そんなにアピールしたいなら鏡に映る自分にでも語ってろ。
4187: マンション掲示板さん 
[2022-10-18 20:06:39]
>>4180 匿名さん
ゲレンデ駐車場の重量オーバーで入りませんけど。
フェラーリ駐車場にフラットパレットないので入りませんけど。
ペテン師ですか?
4188: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 20:15:48]
>>4185 匿名さん

いいかげん車必須という具体例を教えてくれないかなあ笑
4189: eマンションさん 
[2022-10-18 20:23:54]
>>4186 評判気になるさん
実際住んでから辛いだろうなあとか心配してるんですけどね~。
毎日坂道の徒歩10分くらいかけて帰るの辛いと思うので。車前提で買ったのに駐車場も外れるし。住民版でもそんな声ありましたね。
4190: 名無しさん 
[2022-10-18 20:58:22]
>>4189 eマンションさん

坂っていっても歴史の散歩道1-2分だけという。駅まで7分歩くのがそれほど辛いのかなあ。ちなみに便利とされているザ・タワーは5分。2分差って大きいのか
4191: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 21:01:26]
>>4190 名無しさん

駅7分で車前提ってどういうこと?車が必須な自営業か、よほど田舎に車通勤してる人なのか
4192: 名無しさん 
[2022-10-18 21:03:22]
>>4185 匿名さん
全然無理などしてません。
そもそも車がいるかどうかは個人の価値観の話しです。他人がとやかく言う問題ではありません。
当選しましたし今後絶対に駐車場を解約しなければ済むことです。落ちた人や途中で入居する人は他のマンションと同じように順番待ちをするだけ。
それだけです。問題になるはずがない笑
こんなに完璧なマンションは大阪にはありませんね。
4193: 匿名さん 
[2022-10-18 21:27:12]
一番利用率高い谷四迄は、徒歩10分やけど、緩い坂ですよ。別にしんどって思ってまへん。
4194: 匿名さん 
[2022-10-18 22:22:33]
>>4180 匿名さん

こちらはお金ない庶民なので メルセデス・ベンツのワゴンです。
AMGは買えません。

4195: 匿名さん 
[2022-10-18 22:42:14]
>>4192 名無しさん
もう皆さん気付いてますが穴だらけですよ
4196: 評判気になるさん 
[2022-10-18 22:44:25]
過去にキャンセル待ちの嘘の投稿が続いてましたね。
誹謗中傷ではないですが、本当に駅遠・坂道・駐車場待ち50人・残債割れリスクありの中で、1時間に4,5人も連続してキャンセル待ちの投稿するのは同一人物しかあり得ないです。
完売も小規模タワマンのためできたことです。人気だからではないため、嘘で人気の印象操作をするのはやめてください。リセールで検討する人が不利益を被ります。せめて住人板でやってください。
4197: 検討板ユーザーさん 
[2022-10-18 22:45:49]
>>4193 匿名さん
市内タワマンなのに10分
4198: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 22:48:21]
>>4197 検討板ユーザーさん

7分ね
4199: 匿名さん 
[2022-10-18 23:05:42]
>>4197 検討板ユーザーさん
だから普通のサラリーマンも買える安さでしょう
4200: 口コミ知りたいさん 
[2022-10-18 23:09:20]
>>4191 口コミ知りたいさん
私の通勤先は駅徒歩0分なので平均したら駅からの歩行時間は3.5分です。
実質的には駅近ですが何か問題でも?
車を使わない人はほとんどみんな同じ状況みたいですよ。

ザ・タワーの人は通勤先が駅徒歩2分以内でないと平均3.5分を超えてしまい、ここより不便になりますからザ・タワーのほぼ全ての住人がここよりも駅遠という事になります。
ま、そんな些細なことどうでもいいですけどね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる