積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 中央区
  6. 上町
  7. グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-12-10 21:36:53
 削除依頼 投稿する

公式URL:https://www.sekisuihouse.co.jp/gm/osa/ueichi/

物件共通情報
物件名称 グランドメゾン上町一丁目タワー (仮称)グランドメゾン上町一丁目タワープロジェクト
所在地 大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通 Osaka Metro長堀鶴見緑地線「玉造」駅1号出入口まで徒歩7分
Osaka Metro谷町線・中央線「谷町四丁目」駅10号出入口まで徒歩11分
Osaka Metro谷町線・長堀鶴見緑地線「谷町六丁目」駅7号出入口まで徒歩12分
用途地域 第二種住居地域
建ペイ・容積率 80%(準防火地域の緩和及び角地緩和により100%)・300%(総合設計制度採用により524.62%)
敷地面積 3327.37㎡(建築確認対象面積)
建築面積 1023.08㎡
建築延床面積 26549.06㎡
総戸数 188戸
構造・規模 鉄筋コンクリート造一部鉄骨造・地上36階建
建築確認番号 第BCJ大建確068号(令和2年1月24日)
分譲後の権利形態 建物専有部分は区分所有、敷地及び建物共用部分は専有面積比率による所有権の共有
完成(竣工)予定 2022年10月下旬予定
入居(引渡)予定 2023年1月下旬予定
駐車場(台数/月額使用料) 94台(平面式8台、エレベーターパーキング86台)/未定
バイク置場(台数/月額使用料) 4台/未定
自転車置場(台数/月額使用料) 376台/未定
売主 積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
取引態様 (売主)積水ハウス株式会社 大阪マンション事業部<国土交通大臣免許(15)第540号、(一社)不動産協会会員、(公社)首都圏不動産公正取引協議会加盟、〒531-0076 大阪市北区大淀中1丁目1番88号梅田スカイビルタワーイースト11階 TEL.06-6440-3581>
管理形態 区分所有者全員により管理組合を結成し、管理会社に委託
管理会社 積和管理関西株式会社
設計・監理 株式会社IAO竹田設計(意匠・設備)・株式会社鴻池組 大阪本店一級建築士事務所 (構造)
施工 株式会社鴻池組 大阪本店

販売スケジュール
販売スケジュール 第1期分譲 2020年8月初旬販売開始予定
販売戸数 未定
販売価格(税込) 未定
最多販売価格帯 未定
間取り 3LDK ~ 4LDK + N+2WIC+SC
専有面積 74.53㎡ ~ 141.96㎡
バルコニー面積 未定
ルーフバルコニー面積
テラス面積
その他施設費用
管理費(月額) 未定
修繕積立金(月額) 未定
修繕積立基金 未定
その他諸費用
情報登録日 2020年03月05日
次回更新予定日 2020年03月10日
備考

[スムラボ 関連記事]
【大阪】スムラボで記事化要望のあった大阪のマンション8物件まとめご紹介「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/7572/
【大阪】スムログ・スムラボのコラボ!?大阪タワーさんと対談!!? 【前編】「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/15201/
【大阪】「グランドメゾン上町一丁目タワー」売れ行き絶好調!入居1年以上を残し残戸数約15%…オススメ!「関西マンションすごろく」
https://www.sumu-lab.com/archives/32177/

【タイトルを正式物件名称に変更しました。2020.9.15 管理担当】

[スレ作成日時]2020-03-08 18:03:53

現在の物件
グランドメゾン上町一丁目タワー
グランドメゾン上町一丁目タワー
 
所在地:大阪府大阪市中央区上町1丁目2番11(地番)
交通:OsakaMetro谷町線 谷町四丁目駅 徒歩10分 (10号出入口まで)
総戸数: 188戸

グランドメゾン上町一丁目タワーってどうですか?

3401: 匿名さん 
[2022-07-09 20:32:41]
>>3398 通りがかりさん
残り1戸を連呼されて驚きました。なんか怖いです。
住環境以外に良かった点を3389に聞いてるだけなのに貴方達は販売員なの?
完売しないから購入者が焦ってるのかな笑
3402: 通りがかりさん 
[2022-07-09 20:39:05]
>>3401 匿名さん

検討されてるんですか?
3403: マンション掲示板さん 
[2022-07-09 22:18:42]
>>3401 匿名さん
ここ「検討版」ですよ。検討してない人が何しにくるか逆に教えてもらえます?
3404: 匿名さん 
[2022-07-09 22:37:16]
興味はありますが最後まで売れなかった残り1戸はさすがに買いませんから検討はしてませんよ。
検討している他の物件との比較のために聞いただけですが何か問題でも?

そんな事を聞いてくるなんて検討版にはその物件を買おうと考えている人以外にもいるということが想定できないのでしょうね。
3405: 名無しさん 
[2022-07-09 23:01:14]
>>3404 匿名さん
それやったらわざわざ煽らんでよくない?
煽ってる自覚ないの?
3420: マンション検討中さん 
[2022-07-10 20:46:14]
残り1個の部屋、同じ間取りの31階も同価格でしたがそんなもんなんですかね。
3425: 匿名さん 
[2022-07-10 22:10:41]
>>3420 マンション検討中さん
31階とのバランスを考慮するとそんなもんでしょうね。
3431: 評判気になるさん 
[2022-07-11 00:16:50]
「バランス」とは、欠点あるが、総合的に判断して買う、と理解しています。
3436: 名無しさん 
[2022-07-11 10:04:36]
[No.3406~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、一部の投稿を削除しました。管理担当]
3437: 評判気になるさん 
[2022-07-11 15:53:40]
ネガティブに考えても、今の情勢で、値段落ちないと思います。
列島を激しく揺らす程度の噴火地震など災害がない限り、住んでから売却迄、ただで住めるに等しいと思いますわ。
tower維持の技術向上とコストダウンを益々進化していくと祈ります。
3438: マンション検討中さん 
[2022-07-11 19:10:32]
>>3437 評判気になるさん
上町の地盤と免震装置でトラフがきてもダメージが少なく値段落ないかもですね
3439: 匿名さん 
[2022-07-11 21:59:51]
>>3438 マンション検討中さん
ここって耐震等級1ですよね。
上町台断層の上なので大阪市内では最高震度の予想が出てますよ。
南海トラフでは震度7の想定ですので耐震等級1のタワマンは崩壊はしないが損傷します。
耐震等級1の建物は在宅避難が出来ないので避難所生活では?
3440: 匿名さん 
[2022-07-11 22:46:32]
>>3439 匿名さん

あんたのレス、バランスの時からみんなあきれてるから、やめとけ。
みんな、哀れんでるよ。

硬い地盤はゆれづらいんですよ。
中学校でやったよね?
もう一戸しかないんだから、他にいった方がいいよ。
3441: 匿名さん 
[2022-07-11 23:11:36]
>>3440 匿名さん
硬質地盤だから問題ないと言いたいのですか?
液状化はしにくいでしょうね。
ただし、液状化しなくても断層の真上なので上町断層帯地震では最大震度7.5となりますから建物がもちません。本当です。
中学生時代の知識だけでハザードマップすら確認しないとそんな事も分からなくなります。
3442: マンション掲示板さん 
[2022-07-11 23:18:55]
>>3439 匿名さん
とても参考になります。
南海トラフにて大阪市内で上町台地が最高震度が記されているのはどちらからの情報でしょうか。
非常に興味深いのでご教示お願いします。
3443: マンション検討中さん 
[2022-07-11 23:43:54]
正確には上町断層はもう少し西寄り、東横堀から松屋町筋当たりと言われていますね。下寺町のお寺の裏に回ると段々になった墓所があって見るからに断層な景色です。ただこの断層は東側が西側に乗り上げていて、地震はこの二つの地層が擦れ合っているところで起こりますから、地上で確認されるラインよりやや東寄りで起こると推定されます。となると本物件の真下が震源になるかもしれませんが実際には事が起きてみないとなんとも言えません。
3444: マンション検討中さん 
[2022-07-11 23:44:45]
そもそも上町断層で地震が発生すれば大阪の広い範囲で大きな被害が出るので,それを心配するのなら大阪以外の土地にも家を建ててリスクを分散するしか無いと思います。近場では三田のニュータウンとか桔梗が丘とかがオススメかも。
3445: 匿名さん 
[2022-07-12 00:05:10]
>>3443 マンション検討中さん
豊中市から岸和田市まで走る42kmもある上町断層の規模を考えたら中央構造線から少しズレただけでは気休めにもなりません。
上町断層は全国の活断層の中でも最高危険度のSランクに入っています。

硬い地盤はゆれづらいから問題ないとか実際に起きてみないと理解できないような方はそれでいいと思いますよ。
ご自身の問題です。
3446: 検討中 
[2022-07-12 01:04:01]
久しぶりに来たら、もうあと一戸になってるんですね!
半年前に断念して、購入された皆さん。よかったですね。
特に、北西向きのB立だったと思いますが、すごい売れ行きでしたね。
すごく静かで、おちついた場所ですので、安住には最適ですね!
3447: マンション掲示板さん 
[2022-07-12 11:50:46]
>>3445 匿名さん
どうして、こんな危険な場所にマンション建てて、それが高級でも売れるんですか?
上の階のお金持ちの方なら色々と情報が入ってくるのに、それでも買うのは何でなんですか
3448: 匿名さん 
[2022-07-12 13:17:18]
>>3447 マンション掲示板さん
静かで落ち着いた場所だからと何度も何度も言われているでしょう?
こんな住環境のいいマンションは大阪にはありませんよ。
高級なのは立地がいいからです。立地が全てです。
3449: マンション検討中さん 
[2022-07-12 13:52:38]
>>3448 匿名さん
言い過ぎです。
何を優先するかにもよりますが、私はそんなに良い立地とは思いません。
駅遠で不便、少し寂しい場所だと感じます。
3450: 匿名さん 
[2022-07-12 17:39:37]
例えば3回以上投稿削除された人、書き込み出来ないようにIPに制限かけれないものでしょうか。
3449ってまた先日削除されたあの人ですよね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる