住友不動産株式会社の北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「<契約者専用>シティタワーあすとレジデンシャル」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 北海道・東北・北陸・信越のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 宮城県
  4. 仙台市
  5. 太白区
  6. <契約者専用>シティタワーあすとレジデンシャル
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2024-06-04 16:29:21
 削除依頼 投稿する

シティタワーあすとレジデンシャルの契約者専用スレッドです。
情報交換しましょう。

物件スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/628708/

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/tohoku/asuto2/

所在地 宮城県仙台市太白区 あすと長町四丁目3番6
交通  JR東北本線「長町」駅から徒歩7分
    仙台市地下鉄南北線「長町」駅から徒歩8分
総戸数  391戸
管理会社 住友不動産建物サービス株式会社 
売主   住友不動産株式会社
     株式会社ワールドアイシティ

[スレ作成日時]2020-03-03 13:48:45

現在の物件
シティタワーあすとレジデンシャル
シティタワーあすとレジデンシャル
 
所在地:宮城県仙台市太白区あすと長町四丁目3番6(地番)
交通:東北本線 「長町」駅 徒歩7分
総戸数: 391戸

<契約者専用>シティタワーあすとレジデンシャル

81: 住民板ユーザーさん 
[2020-06-01 21:50:34]
そりゃ引き戸の閉まる音や物音がするぐらいは許容範囲どころか気にしないレベルだよ…
大きくなくても長時間続く物音はどうなるの?
だからルンバとか禁止なんじゃないの?
音量で判断するのが1番正しいとも言い切れないんじゃないかな?
こんなこと言ったらまた言い返されそうだけど。。
駐車場の速度制限のときみたいに、短期間でもいいからエレベーター内にでも注意喚起の紙を貼ってくれたら見てくれる確率上がるんじゃないかなぁ。
82: 匿名 
[2020-06-01 22:34:16]
>>81 住民板ユーザーさん
ここってルンバ禁止なんですか?
昼間でも?
無いわー。
83: 住民さん 
[2020-06-01 23:04:19]
>>82 匿名さん
禁止ではなく、長時間付けっぱなしは御遠慮下さいですよ。
貴方、住民ではないよね?
前々から張り紙してるのを見てないの?


84: 匿名 
[2020-06-01 23:19:16]
長時間って、どれくらいですか?
ルンバって自分で判断して終了するんですよ。
外出中にルンバさせてたから…長時間かどうか…正直分からないです。すみません。
帰宅する頃には当然元の場所に戻ってるので。
85: 匿名 
[2020-06-02 21:24:02]
仕事に出ている間にルンバが動いているので、毎日どの程度の時間動いているのやら。
そんなにうるさいですかね?ルンバごとき。
神経質な人が周りに住んでいると嫌だなぁ。
86: 匿名 
[2020-06-03 00:29:03]
私は別に騒音で苦しんでる人を責めたい訳じゃないですよ。ただ苦情主の普通が本当に普通なのかわからないのに一方的に批判するのは如何なものかって話です。下の例は極端ですけど、2つともはっきり言って非常識極まりないですよね。騒音問題ってこの2つの事例のどちらかに淡く偏ってるわけで、必ずしも苦情主が正しいわけじゃないのはわかると思います。間違ってると言ってるわけじゃないですよ。まずは定量的に騒音を知ることとどこからの騒音なのかを知ることが重要です。

https://www.retio.or.jp/info/pdf/71/71_02.pdf

https://www.retio.or.jp/case_search/pdf/retio/87-118.pdf

87: 匿名さん 
[2020-06-03 10:31:57]
掃除用ロボットの長時間運転は避けてだか遠慮してだか
最初のころ掲示板に書いてあったからじゃない?
最近掲示板見てないから知らんけど
88: 匿名 
[2020-06-03 11:10:17]
ルンバのことはよく分からないけど、なんか安いやつとかでうるさいの使ってて、うるさい!って思った人がいたのかもね!?
入居始めの頃なら空室多くて音響くだろうし!
89: 住民が通ります 
[2020-06-03 15:30:36]
こちらで騒音の相談(コンシェルジュさんに)したら、近くの部屋(音の出所は判断が難しい)に個別に、「注意してね」って紙を入れてくれるようです。参考までに。ちなみに、お掃除用ロボットの件は、[常識的な時間帯に使ってね]って解釈してました。うちは持ってないけど。
90: 住民さん 
[2020-06-03 16:21:52]
>>89 住民が通りますさん
そうなんですね。
それなら、配られた方々が気をつけてくれそうですね。
解決すれば良いですね!

91: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-03 20:21:34]
みなさんは何階なんでしょう騒音、、、
92: 住民板ユーザーさん2 
[2020-06-20 08:34:05]
>>71 匿名さん
7時に寝かしつけている人からしたらあなたの足音は騒音かもしれませんよ。その時間には寝るから気をつけて欲しいとか直接話し合うならまだしも、自分が9時に寝ているから他人もその時間に静かにしていなきゃ一方的にキレそうだとかいうのは、普段から自分勝手なタイプの人間なんでしょうね。
93: 名無し 
[2020-06-20 11:42:42]
また、始まったよ。
94: 匿名 
[2020-06-20 20:08:30]
うんざりだよね!
95: 通りすがり 
[2020-06-21 09:43:40]
時間経ってから話を蒸し返してきてる?!
過去のことを急に思い出してイライラ再発するひとっているよね 笑
ま、おそらく過去スレを遡って読んだらイラついた通りすがりかもね 笑
96: 名無し 
[2020-06-21 10:51:00]
本当そうですね。
古い話今更書かなきゃいいのに。
97: 住民板ユーザーさん1 
[2020-06-23 16:03:50]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
98: 匿名 
[2020-06-23 20:18:19]
[削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]
99: 名無し 
[2020-06-29 15:53:17]
ベランダに居ると、タバコの臭いがする時があるのですが、ベランダでタバコを吸ってる方がいるのかな?
臭いからやめて欲しいです。
それと、火事とかになったら危ないですし。
100: 住民板ユーザーさん 
[2020-07-01 20:45:28]
常識なはずですが、ベランダが共用部分でありタバコ吸うのがダメだということが分かってない人って割と多いように感じます。(特に男性)
101: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-19 20:31:05]
今日、東側の高層階の住民がシーツのような物を手すりの所に干してありましたが、危ないので止めていただきたいです。
落下したら、シーツ的な物でも危険です。
102: 匿名 
[2020-07-22 00:36:18]
シーツも禁止されてたっけ
103: 名無しさん 
[2020-07-22 06:04:39]
>>102 匿名さん
何処のマンションも、もちろんここのマンションも手すりの所に干すのは禁止ですよ?
ちゃんと、よく読んだら?
あくまでも、手すりの所と記載してあるじゃん!
ベランダの内側なら、問題はないけど。

104: 住民 
[2020-07-22 06:57:11]
私も、購入前に担当者の方にダメだと聞きました。
落下したら、危ないのでと。
事前に購入前に聞かなかったのか、読解能力がないのか分からないですが。
105: 住民板ユーザーさん1 
[2020-07-31 16:45:41]
ガス爆発って怖いですね、ここはオール電化で本当良かったです。IHはしっかり説明書読んで初めて熱量調整がよくわかりました。眼から鱗でした。
106: 匿名 
[2020-08-17 09:34:48]
ライブラリーで寝転んで本を読んだりしている子達を、たまに見かけます。
おうちの中でなら可愛い姿だと思えるのですが、共有・公共の場所では控えていただきたいです。
マンションの規定に反しているのかよく分からず、管理人に伝えるべきが迷っています。
大人の方が一緒でも、注意していない様子で気になってしまって。
神経質でしたら、ごめんなさい。
107: 住民の人に質問したいさん 
[2020-08-17 10:09:12]
エレベータ降りてから玄関までの外廊下はいつも風が強く吹き下ろしている感じでしょうか?
冬とか雪が積もって日陰は凍ったりしませんか?
108: 入居前さん 
[2020-08-17 10:41:58]
107です。投稿場所間違えました。
109: 住民板ユーザーさん3 
[2020-08-18 05:32:27]
>>106 匿名さん

管理人さんに伝えても良いのでは?
自分なら直接注意する。
110: 匿名 
[2020-08-19 07:57:25]
>>109 住民板ユーザーさん3さん

管理人さんに伝えようと思います。
他の大人と子供達のグループが同じように利用していたとき、管理人さんは気付かなかったのか特に気にしていなかったので、自分で直接が一番かも。
なぜ一緒にいる大人が注意しないのか、機会があれば聞いてみます。





111: 匿名さん 
[2020-09-02 23:15:33]
そちらの清掃員(管理人)が他のマンション敷地内で喫煙してたので管理会社に苦情の電話したら、「うちの清掃員ものはタバコ吸いません」だそうです。うちの敷地に座り込んで何本か吸ってからそちらのマンションに入ってったんですけど、、青い服に名札かけてるし笑笑
今度からは見張っておいて敷地内や路上でプカプカふかしてたら警察には通報する予定ですけど、今後公園などで吸うことになって迷惑ですね。
112: 住民版ユーザーさん3 
[2020-09-02 23:20:24]
>>111 匿名さん

あなたはここの住民じゃないのでしょ?
住民じゃないなら住民板に現れないで下さい。
うちの敷地でと書かれてますがどちらにお住まいか存じませんが、個人で動くよりもそちらの管理人を通して正式に申し入れするとか、頭を使われたら良いのではないでしょうか。
113: 匿名 
[2020-09-02 23:22:43]
>>111 匿名さん

今度からは見張っておいて敷地内や路上でプカプカふかしてたら警察には通報する予定ですけど

え?見張って?暇人なの?お好きにすればいいのでは。
警察に通報?民事不介入。警察も迷惑?
114: 匿名さん 
[2020-09-02 23:23:12]
>>111 匿名さん
ちなみにタバコは吸わないそうなのでそちらの見間違いでは?って返答されました。
敷地に座り込んでタバコの煙をふかしてるのを何と見間違いするのかなって、管理会社の方に言い返す気力さえ無くなる&管理会社が迷惑な清掃員守ってトラブル持ち込んでどうすんの?ってなります。

そちらのマンションのことなのでここで愚痴らせてもらいました。
115: 匿名さん 
[2020-09-02 23:35:46]
>>112
>>113
目的なく他人の敷地内に入る時点で不法侵入ですからね、自分のマンションで他人にそれやられたら嫌じゃないですか?
たしかに何回も見にいくのは面倒くさいので防犯カメラで確認しますね?。
管理会社とおして正式に申し入れてこれだから面倒くさい管理会社だなってなってるんです?
116: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-03 22:49:52]
>>115 匿名さん

あなたのマンションは一住民が防犯カメラの映像を確認出来るのですか?とんでもないマンションにお住まいなんですね。
愚痴とか結構ですので住民ではない方が書き込むのは迷惑です。ご自分のお住まいでなさっては?
117: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-10 22:28:07]
大したことじゃないですが、サラリーマンや4、50代?60代?ぐらいのおじさんとか、挨拶してもガン無視の人がわりといて最近すれ違うのが億劫です…
118: 住民さん 
[2020-09-11 00:06:27]
>>117 住民板ユーザーさん
すごく、分かります!
ですよね? こちらから、挨拶しても、スルーするし、しかも目があっても無視する方多いですよね?
なんか、残念な気持ちに朝からなり、最近じゃこちらから挨拶しなくなりました。
同じマンションの住まいなのに、何でこんなに冷たいのか分からないですね。

119: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-11 12:57:14]
>>118 住民さん

確かに挨拶しない人もいますが、挨拶かえす人もいます。いろいろな人がいますが相手がどうでも挨拶するようにしてます。
気になっても、いちいち気にしない事が重要かと思います。
120: 住民板ユーザーさん4 
[2020-09-12 16:39:26]
マンションに住んだら、近隣付き合いもしなくてはならないのでしょうか?
いちいちすれ違い様に挨拶しなければいけないのでしょうか?
出来れば関わりたくないし、マスクしてるとはいえコロナ渦ですか、声を出して挨拶なんてしたくないですし、して欲しくもないです。
欲を言えば、子供をぎゃーぎゃー騒がせながら共有エリア歩いている人は本当にやめて頂きたい。
121: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-12 19:42:27]
>>120 住民板ユーザーさん4さん

戸建てに住んだほうが幸せかも…。
挨拶しない自由はありますが、して欲しくないは勝手だなと。
122: 住民板ユーザーさん2 
[2020-09-12 20:04:40]
>>121 住民板ユーザーさん9さん

しない方に嫌悪感を露わにするのも勝手だなと思いますよ。
するのもしないのも自由ですし強制する物でもないのだから、するのが良いとか悪いとかそんな会話してる事自体がバカバカしい。
共有エリアで子供騒がせてるのやめて欲しいのは同感です。
その程度の躾も出来ないなら戸建てをお勧めします。
騒音問題の元にもなりそう。
123: 住民板ユーザーさん9 
[2020-09-13 13:35:50]
>>122 住民板ユーザーさん2さん

お互い様ですね。
馬鹿馬鹿しいですね!(笑)
124: 住民が通ります 
[2020-09-14 01:03:02]
ずっと考えてみました。私は挨拶している方です。
常識って思ってたことでも、実はそうでもなかったりするんですよね。自分のルールを他の人に押し付けてたり。
人それぞれ、いろいろ考えてマンションに住んでると思うんです。だから、戸建だったらとかマンションに住むんならとか言うのはやめませんか?決められたルールは、キチンと守ったうえで快適に暮らせるようになりたいですね。
これからも挨拶はします。挨拶して欲しくない人はゴメンなさい。私は抜けてるとこがあるので挨拶し返すの忘れたらゴメンなさい。
いろんな人がいます。自分の意見と違う人に嫌悪感を抱いたりすることもあります。でも、理解し合う事も大事だと思います。楽しく生活していきたいですね。乱文、長文失礼しました。
125: 住民板ユーザーさん8 
[2020-09-14 10:36:12]
挨拶するのもしないのも自由ですね。
ただ学校では元気な挨拶と教わってきているはずです。大人をみて子供は見習うはずです。以前、子供が挨拶してるのに大人はしないんだねと言われたことがあります。どうであれ子供がいるから戸建てとかそーいうルールはないかと思います。共有部でギャーギャー走り回ってる子供もみますが、しょうがないなーとしか思いません、関わらなければいいだけです。頑張ってヨチヨチ歩いてるお子さんもかわいくて応援したくなります。
126: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-18 07:51:42]
この前の緊急地震アラートにはビックリさせらたけど、静かな揺れで免震マンションで良かったとつくづく思いました。建物内は住人同士挨拶くらいは交わせる方が私は住み良いです。
127: 住民板ユーザーさん 
[2020-09-19 02:58:26]
挨拶の話、また蒸し返す気ですか?
免震…もありますが、そもそもこの前は震度3くらいですよね。
128: 住民板ユーザーさん1 
[2020-09-28 16:34:53]
足音も聞こえますが、部屋によっては上の方がお風呂に入っているのも聞こえます。営業の方に話したらユニットなので仕方ないって言われました。さすがに日づけを過ぎた時間はきついですね。先日は夜中の2時でした。
129: 評判気になるさん 
[2020-09-28 17:53:32]
>>128 住民板ユーザーさん1さん

それはキツイですね…お互いに。
130: 住民板ユーザーさん1 
[2020-11-19 08:30:10]
前は静かだったのに、朝ママ友みたいな人らがギャーギャー騒いでいてうるさいですね。
迷惑だから家で話せばいいのに。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる