三菱地所レジデンス株式会社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 西区
  6. ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-06-01 09:35:58
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 名古屋についての情報を希望しています。
名古屋駅徒歩圏の総戸数462戸の大規模レジデンスのようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.mecsumai.com/nori3-462/index.html

所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1他4筆(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅(10番出入口)より徒歩12分、
   ルーセントアベニュー/利用時間:7:00~23:00(L4出入口)より徒歩9分、
   名古屋市営地下鉄東山線「亀島」駅(2番出入口)より徒歩6分、
   名鉄名古屋本線「栄生」駅(駅舎)より徒歩9分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.22平米~93.16平米
売主:三菱地所レジデンス株式会社、三菱商事都市開発株式会社、野村不動産株式会社
施工会社:矢作建設工業株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
【お便り返し10】バンベール千種ザ・ファーストの坪単価予想とザ・パークハウス名古屋(第4期)との比較
https://www.sumu-log.com/archives/33468/

[スムラボ 関連記事]
ザ・パークハウス名古屋 最終期(4期)販売「値上げ後の単価は?」【こたろう】
https://www.sumu-lab.com/archives/26340/

[スレ作成日時]2020-03-02 16:50:12

現在の物件
ザ・パークハウス 名古屋
ザ・パークハウス
 
所在地:愛知県名古屋市西区則武新町3丁目123番1(地番)
交通:名古屋市営地下鉄東山線 名古屋駅 徒歩12分 (10番出入口)
総戸数: 462戸

ザ・パークハウス 名古屋ってどうですか?

17247: 匿名さん 
[2024-03-10 23:35:18]
逆逆!!
名古屋でタワマン買うようなやつは金持ちになれない!
俺首都圏でタワマン3戸買っただけで含み益億超えしてる
17248: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-11 07:34:45]
>>17243 匿名さん
ココの分譲前後で比較するとブリリアの方が値上がりしたのはどうして?
17249: eマンションさん 
[2024-03-11 07:51:42]
名古屋でタワマン買うのは地元愛好者だけなのは真実だけど、不動産界隈ではタブー。
リニアだの、東京大阪のマンションの値上がりで煽るだけで実態はコストプッシュインフレ分しか上がってない。
デマンドプルインフレが起こってる東京大阪とは分けて考えるべき。
17250: 匿名さん 
[2024-03-11 07:54:21]
https://www.kantei.ne.jp/report/c202401.pdf
タワマン高層階が平均価格を大きく歪めるはずの名古屋市内中心3区ですらこの平均価格。
富裕層需要は戸建か東京へ向かってる、逆張りで名古屋に投資するのはマンクラや不動産屋に煽られた人のみ。
17251: マンション検討中さん 
[2024-03-11 08:20:12]
>>17250 匿名さん
名古屋は2023年1月がピークで下がってるのに新築はコストプッシュインフレで上がるから在庫が溜まってるね
タワマン板マンというよりも、
駅直結マンションやイオンモール直結とか希少性ないと厳しい時代になったんでしょう。
17252: 匿名さん 
[2024-03-11 09:26:13]
おまえら静岡のタワーマンション買うか?
岐阜のタワマン買うか?
東京大阪のやつらからすると名古屋のタワマン買うのってそのぐらい不思議がられるぞ
17253: 匿名さん 
[2024-03-11 10:23:42]
>>17249 eマンションさん
デベがあの手この手で県外のやつに名古屋のタワマン買わせようとしてたけど
出口が難しいから高値チャレンジは動き悪い
17254: 匿名さん 
[2024-03-11 10:31:29]
東京の
タワマンはグロース株(ランニングコストを上回るキャピタル有り)
大規模板マンはバリュー株(ランニングコストが低く値崩れしづらい)

名古屋のタワマンはグロースしない無配のクズ株だから
買う人は限られる
それは仕方がない。今みたいなコストプッシュインフレ分は多少上がるが
デマンドプルではなく賃料は上がらないので厳しい
金持ちは東京に買う
17255: 匿名さん 
[2024-03-11 20:33:17]
関西はまだ地元愛で買う人多いけど、名古屋の金持ちは東京コンプあるから東京に買うんだよな。。
17257: 匿名さん 
[2024-03-11 21:28:19]
パークハウス名古屋の中古買うかレジェイド名古屋買うか悩ましい
17258: eマンションさん 
[2024-03-11 21:30:36]
>>17250 匿名さん
統計マジックでして、これ中心3区の東区にメガシティテラスっていう中古3500万以下で大量に常に売り出てるのが入ってるんですよ
名古屋の中古マンション市場小さいから影響大なのです

名古屋市で括ってもLaLa名古屋やメガ、ライオンズ守山といった激安中古マンションが入るから相場平均上がらんのです
17259: 名無しさん 
[2024-03-11 21:58:25]
>>17258 eマンションさん

激安、言うな~!
確かに事実だけどね…
17260: 評判気になるさん 
[2024-03-12 12:53:51]
パークハウス亀島
レジェイド栄生
17261: 匿名さん 
[2024-03-12 13:53:44]
レジェイド名古屋って、なぜ安い?
17262: マンション検討中さん 
[2024-03-12 14:52:54]
>>17253 匿名さん
今池のタワマンは売れ行き絶好調だ、このままだと確実に竣工前完売だし出口も明るい。もっと名古屋の市場みてレスしてください。
17263: マンション掲示板さん 
[2024-03-12 19:47:39]
>>17261 匿名さん
レジェンド名古屋な

17264: 匿名さん 
[2024-03-12 20:30:14]
>>17262 マンション検討中さん
んなわきゃない、好調ならアンダーで終わる
17265: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-12 22:21:05]
>>17258 eマンションさん
それほど引きずられるなら、
築年数にも影響出そうだけど…。
17266: eマンションさん 
[2024-03-13 05:12:29]
>>17265 検討板ユーザーさん
東区の統計を色々狂わせてるのは事実だ
17267: 名無しさん 
[2024-03-13 07:11:11]
>>17266 eマンションさん
狂わせてる程度が重要なんで。
1万円狂わせてるのか?
1000万狂わせてるのか?
17269: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-13 07:56:22]
>>17268 口コミ知りたいさん
そんなことも理解せず統計を狂わせてるとか言っちゃってたのね。

あと、>>17268
発言が矛盾しちゃってるってお分かり?
知能が…
17270: 通りがかりさん 
[2024-03-13 08:18:27]
>>17263 マンション掲示板さん

レ・ジェイド名古屋だろ
17271: 匿名さん 
[2024-03-13 21:24:23]
プラウドタワー名駅が売れるかどうかで名古屋の未来が分かれそう
17272: 名無しさん 
[2024-03-13 21:29:05]
プラウドでしょ?
17273: 名無しさん 
[2024-03-14 12:52:14]
>>17271 匿名さん

安ければ売れるし、高ければ売れない。
野村の値付けで名古屋の未来が決まるの?
17274: 管理担当 
[2024-03-14 12:56:57]
[No.17256~本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
17275: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 20:10:06]
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
悲報。パークハウス名古屋中古、大幅値下げ。
終わりの始まり
17276: マンコミュファンさん 
[2024-03-15 23:01:44]
レジェンド名古屋に流れてる
ドルチェビートかも
17277: 管理担当 
[2024-03-15 23:11:41]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
17278: 匿名さん 
[2024-03-16 08:18:18]
>>17275 マンコミュファンさん
最終期価格より安いから
最終期組は涙目だな
17279: eマンションさん 
[2024-03-16 13:57:21]
>>17275 マンコミュファンさん
板マンは階数価格差が激しいからやはり低層買う方が有利だな。
17280: 匿名さん 
[2024-03-16 14:40:02]
値下げした中古は最終期割れしてるし未入居だから結構いいんでないかい
最終期組より有利なポジだし
17281: マンコミュファンさん 
[2024-03-17 15:08:04]
財務良好過ぎるてか駐車場代取りすぎてるから修繕費値上げ不要だろここ。
17282: 匿名さん 
[2024-03-17 16:01:39]
板マンで機械駐車場0は実需で長く住む分には最強だから。タワマンはセカンドで新築から10年以内に転売しないとババ抜きになる。とくに名古屋では...
17283: 匿名さん 
[2024-03-17 19:17:15]
今後タワマン修繕不足問題は深刻化するけど、名古屋はさらに厳しいだろ
17284: 匿名さん 
[2024-03-18 13:17:52]
マイナス金利解除後、2年後には変動金利2.9になるそうですね
こわい。今のうち固定検討しよかな
17285: マンション比較中さん 
[2024-03-18 13:21:18]
>>17284 匿名さん
金利上がったら全額繰り上げ返済すればええやん
17286: 匿名さん 
[2024-03-18 13:47:05]
>>17285 マンション比較中さん
それができるほど財力がないので困っておりまする
ここも当時出てる中では安いほうだったけど無理して買ってますので
17287: 匿名さん 
[2024-03-18 14:52:29]
資産性が怪しくなってから、自走式駐車場の維持費が安いから永住向き、みたいなコメント増えてきましたね。
ここが売れた理由は、インフルエンサーが推してたから、なので、インフルエンサーの力が弱ってくるとこうなりますよね。
17288: 匿名さん 
[2024-03-18 16:27:06]
>>17287 匿名さん
ここが資産性がないって…センスねえなあ(笑)
17289: eマンションさん 
[2024-03-18 16:46:13]
>>17287 匿名さん
マンクラが推したからそのマンション買うバカなんかいねーよ、マンクラに影響され過ぎだろ
17290: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-18 18:43:57]
>>17289 eマンションさん

マンクラはじめ、色んな人の考えが気になるからここに来てるんでしょ?
17291: 匿名さん 
[2024-03-18 22:37:53]
名古屋でタワマン買うのは地元愛のある人だけって、辛辣だけど的を射てる
名古屋の金持ちは東京にしかタワマン買わない
ここみたいなイオン横の板マンが売れてるわけではなく、タワマンが全然売れてない
17292: 匿名さん 
[2024-03-19 10:15:58]
>>17290 口コミ知りたいさん
参考にするのと鵜呑みにするのは別物だろ
自分の都合が良いように読み取ってんじゃねーよ
17293: マンション検討中さん 
[2024-03-19 12:20:27]
>>17292 匿名さん

参考にする、鵜呑みにする、は程度問題で、どちらも参考にしてることに変わりはない。国語の勉強から始めましょう。
17294: 匿名さん 
[2024-03-19 12:29:56]
>>17293 マンション検討中さん
参考にしないって誰か言ってましたか?
17295: 匿名さん 
[2024-03-19 16:58:56]
あかん
変動金利の地獄へようこそだ
17296: 匿名さん 
[2024-03-19 21:32:12]
名古屋は元々値上がり全くしてないレベルだから影響なし。。
17297: 匿名さん 
[2024-03-20 08:59:02]
https://www.sumu-log.com/archives/62189/

名古屋マンション格付けでランクインしてるぞ!

一位は不動の御園座!
17298: 匿名さん 
[2024-03-20 09:14:13]
https://skysclinear.com/blog/1107-ghibli/
ジブリパーク開業、これで名古屋のインバウンドも増える、、、わけないか
17299: 匿名さん 
[2024-03-20 09:46:50]
芸能人格付けチェックマンション編やってほしい
17300: 匿名さん 
[2024-03-20 12:31:26]
最上階が値崩れしてて、低層中層階はそこそこな価格で売れてるから、実需が買ってるみたいだな
17301: マンション掲示板さん 
[2024-03-21 01:01:18]
ジブリよりもレゴランドのテコ入れが急務
17302: 匿名さん 
[2024-03-21 11:26:40]
>>17293 マンション検討中さん
煽った割には返信なしですか。
素晴らしいですね。
17303: 匿名さん 
[2024-03-21 13:22:48]
中日ビルがもう時期開業するし、名鉄建て替えが本格化したらもう少し名古屋も盛り上がるのでは。
17304: 匿名さん 
[2024-03-22 13:28:57]
名駅付近のマンションが一段高になるのはリニアの開業時期が決まってから。
長い冬になりそうだな
17305: 名無しさん 
[2024-03-22 15:01:35]
>>17304 匿名さん

ここは名駅付近には入らないので関係ない。
17306: マンション比較中さん 
[2024-03-22 15:57:51]
>>17305 名無しさん
関係ないわけないだろ
おもろいね、あんさんは
どうせ名古屋市の外れにマンション持ってんだろ
残念でした
17307: 検討板ユーザーさん 
[2024-03-22 17:07:04]
>>17306 マンション比較中さん

いくら吠えても、関係ないものはない。
残念。
私の資産は聞かない方がいい。
どうしてもと言うならどこかで会おうか?
お互い登記簿持参で。
17308: マンション比較中さん 
[2024-03-22 17:25:38]
>>17307 検討板ユーザーさん
どうしてもって何?
俺が知りたいって言ったか?

「私の資産は聞かない方がいい。
どうしてもと言うならどこかで会おうか?
お互い登記簿持参で。」キリッ
だってさ
最高にかっこいいね
17309: 匿名さん 
[2024-03-22 21:16:35]
面白い新キャラでたな
17310: 通りがかりさん 
[2024-03-23 10:00:18]
>>17308 マンション比較中さん

「どうせ名古屋市の外れにマンション持ってんだろ」
 
どういう意図でこれ書くの?
匿名掲示板で、相手の資産なんて分からない。
知りたいの?知りたくないの?

買えない奴ガー、友達いないだろガー、全部お前か?
ノイズでしかないな。
17311: 匿名さん 
[2024-03-23 10:40:38]
>>17310 通りがかりさん
じゃーどこ集合にする?
登記簿持ってこいよ
17312: 評判気になるさん 
[2024-03-23 11:00:37]
一枚、二枚……
17313: マンション比較中さん 
[2024-03-23 11:43:32]
>>17310 通りがかりさん
俺の中で完結してんだよ
全く興味ないな、あんたの資産には
あとそんな書込みしたことねーからなw
俺が興味あるのは
「私の資産は聞かない方がいい。
どうしてもと言うならどこかで会おうか?
お互い登記簿持参で。」キリッ
っていう中二病みたいなセリフを思いつく奴がどんな奴かどうかってことかなw
中二病が移りそうで近づきたくはないがw
17314: マンション比較中さん 
[2024-03-23 11:44:22]
>>17311 匿名さん
俺の代わりによろしくw
中二病が移らんように防護服着てけよw
17315: 匿名さん 
[2024-03-23 13:24:16]
登記簿カードバトルとか面白過ぎだろおまえら
17316: 匿名さん 
[2024-03-24 09:19:55]
https://www.kantei.ne.jp/report/c202402.pdf
東京カンテイレポート最新版
名古屋は前年マイナスが続いてる、ピークアウトしてるね。中心3区ですらダメ。
17317: 匿名さん 
[2024-03-24 11:20:33]
>>17311 匿名さん

日時と場所、集合時の服装ご指示お願いします。
17318: 評判気になるさん 
[2024-03-24 23:03:06]
>>17316 匿名さん
新築がアホみたいに高騰してるから中古に波及してくるのは時間の問題
17319: 匿名さん 
[2024-03-25 16:45:15]
流石に名古屋といえどメガが完売したら相場上がるでしょーよ
17320: マンコミュファンさん 
[2024-03-25 18:22:34]
パークハウス名古屋に賃貸で住みたいんですが、3LDKで25万以上しか掲載がないです。
無茶苦茶素人なんですが、相場的にいくらくらいが妥当なんでしょうか?
分譲マンションですから賃貸にあまり出ないのも影響して高いのですか?

名古屋駅にも近くイオンモールも横というのはかなり魅力的ですね。
17321: 名無し 
[2024-03-25 19:19:40]
>>17320
購入なら7千万円ぐらいなので
ここら辺の期待利回り4.5%で計算すると
月額26.25万円
相場通りってところですかね

17322: マンション掲示板さん 
[2024-03-26 15:23:19]
>>17320 マンコミュファンさん
借りるより買った方がトータルで安いと思う
17323: 匿名さん 
[2024-03-26 19:45:45]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA214ZF0R20C24A3000000/

先日発表された公示地価上がってますねー大阪よりも上がってるのでようやく名古屋も上り調子になるのかしら
17324: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 09:25:20]
>>17323 匿名さん

ここ近辺の調査地点はどうだったの?
17325: 匿名さん 
[2024-03-27 12:16:50]
平均くらい。やはり中区の中心部が強い
17326: マンション検討中さん 
[2024-03-27 13:20:32]
>>17325 匿名さん

東区、中区が結構上がって、熱田区も神宮再開発で上がったみたい。
西区、ノリタケは新しい開発あるんでしょうか?
ないと厳しいな。
17327: 評判気になるさん 
[2024-03-27 18:58:59]
>>17326 マンション検討中さん
ない。イオンモール一本足打法
これからは中区東区の時代。
中古価格も下がってるし終わりの始まり
https://suumo.jp/library/tf_23/sc_23104/to_1002318064/
17328: マンション検討中さん 
[2024-03-27 20:42:45]
>>17327 評判気になるさん

まさに。
ここの住人が、イオンガー自走式駐車場ガーだけど、それだけだと厳しいな。周りにマンションはできてるけど、大規模開発ないと資産価値は次第に下がっていくでしょう。
17329: マンション検討中さん 
[2024-03-27 21:12:46]
>>17328 マンション検討中さん
スレの勢いも鈍くなってきたし、皆に忘れ去られていき資産価値はどんどん減っていくと思う。イオンモールはどこでもあるし
名駅徒歩圏内というには遠いし。
17330: マンション検討中さん 
[2024-03-27 21:15:00]
>>17324 マンコミュファンさん
中区東区が断トツで上がってました。泉錦がプライスリーダーです。名古屋の一等地
17331: マンコミュファンさん 
[2024-03-27 23:34:17]
ここは最初の販売価格が安かったから盛り上がっただけだったな
17332: マンコミュファンさん 
[2024-03-28 10:01:27]
>>17331 マンコミュファンさん
ほんそれ、もう勢いがなくなってる。
イオンモールのみの一発屋
17333: 匿名さん 
[2024-03-28 10:07:43]
>>17332 マンコミュファンさん
相手にされてなくて可哀想…
17334: 評判気になるさん 
[2024-03-28 11:40:21]
ここよりもナゴヤザ・タワーの方がいいだろ
17335: 名無しさん 
[2024-03-28 11:59:42]
>>17333 匿名さん

味方が激減してますね。
17336: 匿名さん 
[2024-03-28 12:35:58]
イオンモール近くでここより安いレジェンド名古屋の方が勢いあると聞くね
17337: 匿名さん 
[2024-03-28 12:44:31]
>>17335 名無しさん
相手にされてないだけですよ…
物事を客観視できるようになると良いですね…
17338: 口コミ知りたいさん 
[2024-03-29 07:52:01]
名古屋駅もギリ歩けるし、亀島駅もあるから便利だと思うよ
17339: 匿名さん 
[2024-03-29 09:17:01]
ここのある則武新町の地価。
名古屋市平均の半分。
平均だから中川区や南区も入ってるよ。
土地代安かったんだろうね。
一期が適正価格だったな。
ここのある則武新町の地価。名古屋市平均の...
17340: 匿名さん 
[2024-03-29 13:38:06]
https://x.com/kiribou06341/status/1773473913265393731

名駅南の再開発が本格化するそうです、イオンモール一本足打法のノリタケは厳しくなると思います!人流は南へ
ナゴヤザタワー買いだと思います。
17341: 不動産屋さん 
[2024-03-29 14:28:20]
>>17339
ここはイオンモール横の広大な土地だから公示地価の基準点とは坪単価が違うし、
そもそもここは名駅徒歩圏内の最後の大規模な土地だから希少価値が高い。

レジェイド名古屋
1873m2/125戸 = 15m2 / 戸

ザ・パークハウス名古屋
18180m2/462戸 = 39.5m2 / 戸

と戸当たりの土地面積も通常のマンションの倍以上と広く取れていて、
土地だけでも価値が高い。
その広大な土地を利用した維持費の安い自走式駐車場が9割も付いていて
イオンモール横だから不動産関連の人からも人気。
単純な地価の比較だけでは語れないと思いますよ。
17342: 名無しさん 
[2024-03-29 14:52:43]
>>17341 不動産屋さん
だからいくらくらいなの?
が肝心なわけで。
平米単価は22万? 50万? 100万?

17343: マンション検討中さん 
[2024-03-29 15:22:29]
普通に考えて同じ単価の地域でも狭小な土地と広大な土地では全く単価違うよね
ためしにスーモみたいなサイトで調べてみると良いよ
17344: 匿名さん 
[2024-03-29 15:39:48]
そこじゃなくて…。
程度は?なんだけど。
平米21万と出ていることに対して、
広大な土地ってことでどれだけ高くなるの?
基準地点がどれだけ狭小かも知らんけど。

平米21万に対し、
平米22万だって高くなってるよね?
繰り返しになるけど、程度が肝心よ。
17345: eマンションさん 
[2024-03-29 16:03:08]
レジェイド名古屋と比較して戸数あたり2.63倍も土地面積あるから土地自体が巨大で希少性が高いなら資産性は揺るぎないでしょ。
建物や設備もパークハウス名古屋の方が上。
17346: 匿名さん 
[2024-03-29 16:26:06]
>>17399 が起点で、
名古屋市の平均と比べても土地安いよね。
ってお題だよね?
レジェイドとの比較にどんな意味があるの?
相対的にマシって話?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる