東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-08 13:26:50
 削除依頼 投稿する

レジデンスコート吉祥寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://rc-kichijoji.jp/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1300番5(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅徒歩17分・「吉祥寺」駅徒歩21分
間取: 1LDK+S?3LDK+S
面積:53.46㎡?81.32㎡
売主:住友商事株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-26 15:42:30

現在の物件
レジデンスコート吉祥寺
レジデンスコート吉祥寺
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1300番5(地番)
交通:JR中央線総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)三鷹駅徒歩17分

レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?

141: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:04:43]
>>131
すみません、ここは一度値上げしているのですか?
142: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:07:46]
>>136
昨日見に行ったら三脚みたいなもの立ててる家がありました。なんか家が荒れ放題で、ゴミが散乱している汚い家でしたが、まさかゴミ屋敷ですかね・・ちょっと嫌な感じです
143: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:42:42]
>>141 マンション検討中さん

正確に言うとデベが想定していた以上に売れ行きが良かったので、まだ販売開始してなかった部屋の値付けをあげて出したようです。
144: 匿名さん 
[2021-03-01 21:01:31]
>>142 マンション検討中さん

北側の戸建は綺麗なとこばかりなので、脚立立ててる家だけ異質ですよね。匂いはないので、ゴミ屋敷ではないと思います(思いたい。)が、酷く景観を損ねるのでなんとかして欲しいです。
因みに調整会でもかなりの異常っぷりを発揮されているので、この物件を真剣に検討されているのであれば、以下ご一読されることをお勧めします。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/machizukuri/machizukurijor...
145: 匿名さん 
[2021-03-01 23:35:38]
建ったら、間違いなく苦情を言いにくるね。
デベも、そういうのは金握らせるとかして黙らせればいいのに。
調停会も、相手の神経逆撫ですることばっかやってる印象。
こりゃダメだわ。
146: 匿名さん 
[2021-03-01 23:42:53]
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
147: 匿名 
[2021-03-02 00:19:12]
>>143 マンション検討中さん

これがあるからスミフの物件は一期で見るに限るよね。
三鷹駅前のやつは坪500近いしコストカットがわかりやすいけど、どうせ値引きしないし、欲しいなら早い方がいい。
148: 名無しさん 
[2021-03-02 00:43:07]
>>145 匿名さん

そんなことしたら味を占めますよ。この手の輩には毅然と対応しないと。
それに調整会の結果対立したままで終わるのはよくあること。そもそも住民側が歩み寄らないので事業者側の妥協案が受け入れられず調整できない。
149: 匿名さん 
[2021-03-02 11:14:30]
どっちも歩み寄っていませんね。
竣工後に揉めないことを祈ります。
150: 匿名さん 
[2021-03-02 12:09:02]
>>149 匿名さん

型板ガラスにするとか、ルーバルセットバックするとか、歩み寄ってんじゃん。
151: マンション検討中さん 
[2021-03-02 13:46:03]
>>144
この家の住人がカメラのようなものをセッティングしているのを見ましたが、ちょっとかなり変わった感じの方でした・・家の中も荒れているような感じでしたが、お隣さんたちとは問題ないんでしょうかね
152: マンション検討中さん 
[2021-03-02 13:48:59]
>>143
値上げするほど人気なんですね。早めに購入すればよかったです。
153: 匿名さん 
[2021-03-02 17:42:01]
>>151 マンション検討中さん

調整会では同じ北側戸建の人とも揉めたみたいですよ。当事者じゃないので普段どうかは知る由もありませんが…
154: 匿名さん 
[2021-03-03 08:53:21]
なんだかんだで人気なんですよ
155: 匿名さん 
[2021-03-03 14:11:43]
実際三鷹周辺の新築マンションだとここ以外リスク高くて買えない。駅前のシティハウスは高過ぎるし。駅距離はネックだけど、ここを外すと中古に行くしかない。
そして中古は出玉があまりない…
156: 周辺住民さん 
[2021-03-03 15:31:04]
>>155 匿名さん
2年ほど前までは色々選択肢があったんですけどね。
中古で良いのが出てくるのはもう少し待った方が良さそうです。
157: マンコミュファンさん 
[2021-03-03 18:19:06]
>>154
吉祥寺へもバス一本だし自転車で三鷹の場所、新築ということを考えると値上げするほど人気の地ということですね
158: 匿名さん 
[2021-03-03 21:07:43]
>>156 周辺住民さん

少し前に出てたプラネスーペリア御殿山を購入しようか迷っていたのですが、モタモタしてるうちに売れてしまいました。笑
私は優柔不断なので中古は買えなさそうです…
159: 通りがかりさん 
[2021-03-04 00:18:03]
>>158 匿名さん

纏まったローンが組めるうちに、というヤバい勢力がいるらしいからね。弾数が少ない中で無理ない範囲で決めるのは大変かも知れない。

この辺だと現実的な築浅中古はパークハウス武蔵野、シティハウス吉祥寺北町、プラウドシティ武蔵野、テラス中町かな。
どれも長短あるけど今の新築より悪いものは無いと思う。
160: 匿名さん 
[2021-03-05 08:51:12]
武蔵境の物件は内容の割に高かったです
こちらは設備仕様が良いですね。
161: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:51:25]
たしかに設備仕様はかなり良いかと。
4階のOやQはもうないのか残念です。

低層階の日当たりはどうでしょうか。
実際どの程度日がはいるのかしら。
162: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-06 16:50:00]
低層階の日当たりは期待したら駄目でしょうね。
日当たりもそうなんですが、窓の外がすぐ向かいの家というのを受け入れられるかどうかじゃないですかね。
かなり出来上がっているので、現地に行ってみるのをおすすめします。
西と東も通りのすぐ前にベランダがあるので、プライバシーが気になる人も受け付けないでしょうね。
163: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 20:17:36]
>>161 マンション検討中さん

MR行ったら日照のデータとかは説明してくれますよ。
まぁ、2階はまだしも1階はかなり厳しいですね。
164: 匿名さん 
[2021-03-09 11:44:18]
以前建っていたマンションも、こんなに近かったでしたっけ?
165: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 12:52:59]
確かにここは設備はいいですね。普通オプションのものが標準でついてます。この規模でディスポーがあるのも魅力です。かなり迷ってます。
166: 評判気になるさん 
[2021-03-09 13:20:08]
値上げしても概要がしょっちゅう変わってるって事はかなり売れてるんだろうね。
日当たりとかプライバシーメインの人はタワマン住めばいいしね。
ここならではの環境を求める人が多いのでしょう。

また値上げかな?
167: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 13:36:13]
あと15切ってるし、引き渡し始まるくらいには売り切れそう。ただそうなるとスミフ的にはよくないから値上げのおかわりあるかもね。
168: 匿名さん 
[2021-03-11 13:36:15]
その後、北側住人に動きはありますか?
169: マンション比較中さん 
[2021-03-11 17:32:28]
比較的静かな住宅街なので、良い場所だと思いますよ。販売順調なのですね。
170: 評判気になるさん 
[2021-03-11 19:45:54]
え、隣の家の人が工事現場を撮影しているんですか?
これ引き渡し後も撮影してたらどうするんでしょうか…
マンションにビデオカメラ向けて撮影しているんだったら、訴訟起こせば勝てそうですけど、ゴミ屋敷だと賠償資力無さそうだし言うことも聞かなそうですね。
てかデベは何もしていないのでしょうか…
今週末見に行こうと思います。
171: 匿名さん 
[2021-03-13 21:23:12]
>>169 マンション比較中さん

五日市街道に近いから、日中は車の往来が多いところですよ。
閑静を求めるなら、もうすこし北に行った方がいいですね。
172: マンション検討中さん 
[2021-03-15 16:35:49]
周辺住民と揉めるってのはマンション建設のあるある。カメラ立ててる人も、デベとか工事自体に反対しても、実際人が住み始めたら静かになるケースが殆ど。
それでも気になるなら、竣工後に残ってる部屋を買えばいい。
それに引き渡し後もカメラを向け続けるようなら管理組合で訴訟すればいいわけで。過去の判例見てても、1人5万円分くらいは取れるんじゃない?払わなくても強制執行で不動産押さえれば追い出せるんだから。
そこまで追い詰めたら暴れて刑事事件に発展する可能性もあるが…笑
175: 匿名さん 
[2021-03-16 05:53:24]
刑事事件になるのだけは避けたいですね。
デベも、なんとかしてくれませんかね。
176: マンション検討中さん 
[2021-03-16 08:47:37]
今は実害ないしデベは何もしない気がするな。施工現場で働いてる人たちの肖像権くらいしか問題じゃないし、デベが強く出ないってことはことを荒立てたくないってことだと思うよ。
この手の人に正論かざすと更に揉めることも多いだろうし。
取り敢えず工事が終わって、引き渡しが近づいた時にまだ撮影してるかどうかで判断するしかないよね。引渡しは6月下旬かな?
そこまで行くと流石にデベも何かしら動くんじゃない?てか動かないと購入した人たちが黙ってないでしょ。

だから気になる人はそれまで待てばいい。
ただ売れ行き良いみたいだから、それまで部屋が残っているかは…
177: 匿名さん 
[2021-03-16 10:02:32]
調べてみたら、引渡し後のトラブルも、あるって言えばありますね。
178: 匿名さん 
[2021-03-18 01:42:14]
南側の隣接度がキツすぎるのがマイナスだなあ。
それ以外はそんなに気にならないんだが。
扶桑通り側の一階が丸見えなねは、植栽で隠れるの?
179: 匿名さん 
[2021-03-18 09:11:52]
それくらいホームページで見ろよ…
180: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-18 15:00:31]
植栽で隠れるはずですよ!
181: マンション検討中さん 
[2021-03-18 20:57:16]
数日前に見学にいきましたが、消防署側はもう植木で完全に見えなくなっていましたので、きっと逆側も同じようになるんだと思いますよ。
182: 匿名さん 
[2021-03-19 09:33:14]
消防署側は車の通りがほとんどありませんが、扶桑通りはちょうど信号待ちの車が止まるから、目隠しあっても気になりますね。
183: 匿名さん 
[2021-03-19 11:47:12]
そんな扶桑通り側はもうあなた方が心配しなくても選べる部屋はないみたいですよ。
184: 坪単価比較中さん 
[2021-03-20 16:56:53]
物を購入する上で当たり前なんだけど、上乗せされたり、強気価格になってしまった人気のある物や場所を手に入れるよりは、まだあまり注目されていないけど、実は!みたいなものをいち早く手に入れるのが買い物上手。
ネットや書籍にある売れ筋ランキングで上位に取り上げられ、品薄になってから必死に買い求めている輩は端からみるとまさにカモ。
ま、それと同じで不動産も穴場(ランキングされてる地点ですでに手遅れ感はあると思うが)と言われるエリアに目星をつける方が、住みたいランキングのエリアに憧れて探し回るよりは賢明なのはこれまた言うまでもない。
185: 匿名さん 
[2021-03-21 19:47:16]
>>184 坪単価比較中さん

いきなりどうしたんですか?
誤爆?
186: 名無しさん 
[2021-03-22 12:37:12]
どういう事なんでしょうか。。
187: 匿名さん 
[2021-03-22 12:54:15]
べつに、誤爆じゃなくて、ここのことを言ってると思うが。
まあ、商売だから、人気があれば高くしたくなるのはわかるけど、あからさまなのはねえ?。
188: 匿名さん 
[2021-03-22 13:46:45]
まだ値上げの要素もありそうだから早めに買っといた方がいいよって事かな?
189: 匿名さん 
[2021-03-22 17:49:50]
>>187 匿名さん

読点多いっすね。笑
カタコト風?
190: マンション検討中さん 
[2021-03-22 18:02:35]
穴場を狙うとかなんか貧乏くさくないですか?
メルセデスのEクラスとカローラ比べて、カローラの方がコスパいいって言ってるようで、私はその考え方好きではないです。
実需で買うんだから、好きなエリアで好きな物件買えば良いんですよ。
少なくとも、バス便・小規模、わかりやすいブランド力もないという近年のトレンド真逆のこの物件を検討する人達にはあまり関係のない話だと思うなぁ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる