東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 武蔵野市
  5. 吉祥寺北町
  6. レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2021-07-08 13:26:50
 削除依頼 投稿する

レジデンスコート吉祥寺についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://rc-kichijoji.jp/

所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1300番5(地番)
交通:JR中央線総武線東京メトロ東西線乗り入れ)「三鷹」駅徒歩17分・「吉祥寺」駅徒歩21分
間取: 1LDK+S?3LDK+S
面積:53.46㎡?81.32㎡
売主:住友商事株式会社
売主:住友不動産株式会社
施工会社:株式会社福田組
管理会社:住商建物株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-26 15:42:30

現在の物件
レジデンスコート吉祥寺
レジデンスコート吉祥寺
 
所在地:東京都武蔵野市吉祥寺北町四丁目1300番5(地番)
交通:JR中央線総武線(東京メトロ東西線乗り入れ)三鷹駅徒歩17分

レジデンスコート吉祥寺ってどうですか?

121: 匿名さん 
[2021-02-25 19:24:21]
>>120 買い替え検討中さん
他だとオプションになるものが既に入ってることを考えると安いと感じます。
駅遠と五日市街道の環境等問題なければ
いいんではないでしょうか。
個人的には4階のワイドスパンの間取りが空いていれば候補に入りましたね。
122: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 21:16:18]
北川戸建の奴らは揉めるなら通行料取るって脅して黙らせりゃいい。底地はこっちなんだから言うこと聞いてやる必要ない。
123: 検討板ユーザーさん 
[2021-02-25 21:30:13]
>>122 検討板ユーザーさん
誤字

北側戸建の奴らは揉めるなら通行料取るって脅して黙らせりゃいい。底地はこっちなんだから言うこと聞いてやる必要ない。
124: マンション検討中さん 
[2021-02-25 21:44:14]
>>121 匿名さん
HPだとPの部屋がまだ空いてますね。
この物件は階による価格差が結構激しいです。1.2階は結構安く感じますが、4階はそこそこいいお値段…
125: 匿名さん 
[2021-02-25 22:18:41]
>>124 マンション検討中さん
そうですねー。
ある程度のオプション込みの価格であることと設備仕様や日当たり眺望抜け、間取り、内廊下を踏まえるとより駅にアクセスしやすい中古物件と比較しても悪くないかなと。
ちょっと高いけど。

おそらく4階は空いてないと思いますよ。
126: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:53:59]
>>125 匿名さん

そうですか。トランクルームもあるので良いなと思っていたのですが残念です。
それだと後は消防署側か南向きの量産型プランですね。量産型のプランは平米数の割に収納も多くコスパ良さそうですが、バルコニーが隣の部屋から見えてるのがちょっと気になります。洗濯物丸見えなので…うーん悩ましい
127: マンション検討中さん 
[2021-02-25 22:55:48]
てか北側の私道の所有権はマンション側なんですね。固定資産税は管理費から?それとも持ち分に応じて所有者が負担?揉めなくても通行料取っても良さそうですね。取れるものなのか知りませんが。
128: 匿名さん 
[2021-02-25 23:09:42]
>>126 マンション検討中さん
バルコニーの洗濯物はガラス手摺に重なる高さというのとバルコニー同士の間に空間があるので
横同士はあんまり気にならないイメージ。
でも上の階からはあまり遮るものはないかもしれない。
129: マンション検討中さん 
[2021-02-25 23:23:50]
>>128 匿名さん

あーなるほど。盲点でした。
確かに一般的なバルコニーのマンションと違ってここの量産型プランのバルコニー形状だと斜め下のバルコニー丸見えかもしれませんね。
横と違って覗き込まれないと目が合うことはないと思いますが…
130: 匿名さん 
[2021-02-26 21:31:50]
>>129 マンション検討中さん
不動産情報サイトでみたら4階Pの部屋が掲載されましたね。失礼しました。キャンセルが出たのかもしれませんね。サービスルームに大きめパントリー、トランクルーム。いいですね。
131: マンション検討中さん 
[2021-02-26 22:59:36]
残り16戸だね。意外と売れ行きいい。また値上げくるか?
132: 名無しさん 
[2021-02-27 00:05:37]
ハマる人にはハマるよねこの物件。
133: eマンションさん 
[2021-02-28 07:59:39]
本当だ、Pタイプ出てる。
キッチンと屋内収納の狭さは気になりますが、工夫もあって面白い部屋なので、何より四階なことに意味がある価値がありますよね
134: 匿名さん 
[2021-03-01 12:26:59]
うまい値段設定だよね。
このマンションだと、4階以外ありえないが(自分的には)、正直高すぎ。
でも、人気は4階だろうね。
135: マンション検討中さん 
[2021-03-01 12:41:31]
>>134 匿名さん

私は3階と、2階以下でも東南東向きならアリかなと思いました。

でも維持費が高い(高すぎる)ので、尻込みして候補から外しました。
たまたま近くの築浅で空きが出たので、そっちを申し込み、もうすぐ引っ越しです。

いま三鷹~荻窪あたりで探すと、正直納得できる物件は無かったので、何を妥協するかが大事だと思います。

ここも、管理がしっかりしていれば10年後くらいに検討候補に入るかも?
と思い、長い目で掲示板や住民板を見守っていこうと思います。
136: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 15:53:03]
昨日散歩がてら物件見てきました!
南側のバルコニー高級感ありますね。間取図で見ているとデコボコしている感じで違和感あったのですが、実物見ると不安が払拭されました。ただ、どの方角もキツキツですね。
敷地はかなり狭いです。かなり駅から離れてますし、北町の落ち着いた雰囲気なので、もう少しゆとりがあると良かったなぁ…
五日市街道が拡幅されて南側の商店が無くなればスッキリする?
それにしても北側に脚立みたいなものを建てて物件を撮影している家がありました。上の書き込みでは無くなったとあったので、別の家でしょうか?なんにせよすぐ隣と揉めてるのは嫌ですね。
137: マンション検討中さん 
[2021-03-01 16:15:55]
散歩して外壁など見ましたが、思ったより仕様がイマイチで残念かも。
近くのシティハウスのが高級感感じるね。
138: 匿名さん 
[2021-03-01 16:42:52]
>>136 口コミ知りたいさん

五日市街道は優先整備路線になってないから、実現するとしても次の第五次(2026年くらい?)に優先路線に指定されて、それから10年かけて事業化となる。早くて15年くらいかかるし、次のタイミングで指定受けるかもわからないから、あまり期待しない方がいいかも。
139: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 17:34:31]
>>137 マンション検討中さん

坪単価も違いますからね。駐車場の門扉などシティハウスは流石です。ただ、透明ガラス張りのバルコニーがちょっと…洗濯物丸見えだし、それが嫌でネット?みたいなものを貼ってらっしゃる方も多くて、それが外から見えてしまっているのが残念ですね。デザインはすごくかっこいいんですが、実際に住むことを考えると、この物件くらいのデザインが私は好みです。
140: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-01 17:35:35]
>>138 匿名さん

コメントありがとうございます。となると当分はこのままになりそうですね。検討材料にします!
141: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:04:43]
>>131
すみません、ここは一度値上げしているのですか?
142: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:07:46]
>>136
昨日見に行ったら三脚みたいなもの立ててる家がありました。なんか家が荒れ放題で、ゴミが散乱している汚い家でしたが、まさかゴミ屋敷ですかね・・ちょっと嫌な感じです
143: マンション検討中さん 
[2021-03-01 20:42:42]
>>141 マンション検討中さん

正確に言うとデベが想定していた以上に売れ行きが良かったので、まだ販売開始してなかった部屋の値付けをあげて出したようです。
144: 匿名さん 
[2021-03-01 21:01:31]
>>142 マンション検討中さん

北側の戸建は綺麗なとこばかりなので、脚立立ててる家だけ異質ですよね。匂いはないので、ゴミ屋敷ではないと思います(思いたい。)が、酷く景観を損ねるのでなんとかして欲しいです。
因みに調整会でもかなりの異常っぷりを発揮されているので、この物件を真剣に検討されているのであれば、以下ご一読されることをお勧めします。
http://www.city.musashino.lg.jp/shisei_joho/machizukuri/machizukurijor...
145: 匿名さん 
[2021-03-01 23:35:38]
建ったら、間違いなく苦情を言いにくるね。
デベも、そういうのは金握らせるとかして黙らせればいいのに。
調停会も、相手の神経逆撫ですることばっかやってる印象。
こりゃダメだわ。
146: 匿名さん 
[2021-03-01 23:42:53]
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
対立したままであること
147: 匿名 
[2021-03-02 00:19:12]
>>143 マンション検討中さん

これがあるからスミフの物件は一期で見るに限るよね。
三鷹駅前のやつは坪500近いしコストカットがわかりやすいけど、どうせ値引きしないし、欲しいなら早い方がいい。
148: 名無しさん 
[2021-03-02 00:43:07]
>>145 匿名さん

そんなことしたら味を占めますよ。この手の輩には毅然と対応しないと。
それに調整会の結果対立したままで終わるのはよくあること。そもそも住民側が歩み寄らないので事業者側の妥協案が受け入れられず調整できない。
149: 匿名さん 
[2021-03-02 11:14:30]
どっちも歩み寄っていませんね。
竣工後に揉めないことを祈ります。
150: 匿名さん 
[2021-03-02 12:09:02]
>>149 匿名さん

型板ガラスにするとか、ルーバルセットバックするとか、歩み寄ってんじゃん。
151: マンション検討中さん 
[2021-03-02 13:46:03]
>>144
この家の住人がカメラのようなものをセッティングしているのを見ましたが、ちょっとかなり変わった感じの方でした・・家の中も荒れているような感じでしたが、お隣さんたちとは問題ないんでしょうかね
152: マンション検討中さん 
[2021-03-02 13:48:59]
>>143
値上げするほど人気なんですね。早めに購入すればよかったです。
153: 匿名さん 
[2021-03-02 17:42:01]
>>151 マンション検討中さん

調整会では同じ北側戸建の人とも揉めたみたいですよ。当事者じゃないので普段どうかは知る由もありませんが…
154: 匿名さん 
[2021-03-03 08:53:21]
なんだかんだで人気なんですよ
155: 匿名さん 
[2021-03-03 14:11:43]
実際三鷹周辺の新築マンションだとここ以外リスク高くて買えない。駅前のシティハウスは高過ぎるし。駅距離はネックだけど、ここを外すと中古に行くしかない。
そして中古は出玉があまりない…
156: 周辺住民さん 
[2021-03-03 15:31:04]
>>155 匿名さん
2年ほど前までは色々選択肢があったんですけどね。
中古で良いのが出てくるのはもう少し待った方が良さそうです。
157: マンコミュファンさん 
[2021-03-03 18:19:06]
>>154
吉祥寺へもバス一本だし自転車で三鷹の場所、新築ということを考えると値上げするほど人気の地ということですね
158: 匿名さん 
[2021-03-03 21:07:43]
>>156 周辺住民さん

少し前に出てたプラネスーペリア御殿山を購入しようか迷っていたのですが、モタモタしてるうちに売れてしまいました。笑
私は優柔不断なので中古は買えなさそうです…
159: 通りがかりさん 
[2021-03-04 00:18:03]
>>158 匿名さん

纏まったローンが組めるうちに、というヤバい勢力がいるらしいからね。弾数が少ない中で無理ない範囲で決めるのは大変かも知れない。

この辺だと現実的な築浅中古はパークハウス武蔵野、シティハウス吉祥寺北町、プラウドシティ武蔵野、テラス中町かな。
どれも長短あるけど今の新築より悪いものは無いと思う。
160: 匿名さん 
[2021-03-05 08:51:12]
武蔵境の物件は内容の割に高かったです
こちらは設備仕様が良いですね。
161: マンション検討中さん 
[2021-03-06 09:51:25]
たしかに設備仕様はかなり良いかと。
4階のOやQはもうないのか残念です。

低層階の日当たりはどうでしょうか。
実際どの程度日がはいるのかしら。
162: 口コミ知りたいさん 
[2021-03-06 16:50:00]
低層階の日当たりは期待したら駄目でしょうね。
日当たりもそうなんですが、窓の外がすぐ向かいの家というのを受け入れられるかどうかじゃないですかね。
かなり出来上がっているので、現地に行ってみるのをおすすめします。
西と東も通りのすぐ前にベランダがあるので、プライバシーが気になる人も受け付けないでしょうね。
163: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-07 20:17:36]
>>161 マンション検討中さん

MR行ったら日照のデータとかは説明してくれますよ。
まぁ、2階はまだしも1階はかなり厳しいですね。
164: 匿名さん 
[2021-03-09 11:44:18]
以前建っていたマンションも、こんなに近かったでしたっけ?
165: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 12:52:59]
確かにここは設備はいいですね。普通オプションのものが標準でついてます。この規模でディスポーがあるのも魅力です。かなり迷ってます。
166: 評判気になるさん 
[2021-03-09 13:20:08]
値上げしても概要がしょっちゅう変わってるって事はかなり売れてるんだろうね。
日当たりとかプライバシーメインの人はタワマン住めばいいしね。
ここならではの環境を求める人が多いのでしょう。

また値上げかな?
167: 検討板ユーザーさん 
[2021-03-09 13:36:13]
あと15切ってるし、引き渡し始まるくらいには売り切れそう。ただそうなるとスミフ的にはよくないから値上げのおかわりあるかもね。
168: 匿名さん 
[2021-03-11 13:36:15]
その後、北側住人に動きはありますか?
169: マンション比較中さん 
[2021-03-11 17:32:28]
比較的静かな住宅街なので、良い場所だと思いますよ。販売順調なのですね。
170: 評判気になるさん 
[2021-03-11 19:45:54]
え、隣の家の人が工事現場を撮影しているんですか?
これ引き渡し後も撮影してたらどうするんでしょうか…
マンションにビデオカメラ向けて撮影しているんだったら、訴訟起こせば勝てそうですけど、ゴミ屋敷だと賠償資力無さそうだし言うことも聞かなそうですね。
てかデベは何もしていないのでしょうか…
今週末見に行こうと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる