野村不動産株式会社 名古屋支店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー春日井について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 春日井市
  5. 上条町
  6. プラウドタワー春日井について
 

広告を掲載

春日井駅前 資産価値知りたい [更新日時] 2021-12-28 10:17:12
 削除依頼 投稿する

https://www.nomura-re.co.jp/cfiles/news/n2019030101545.pdf

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/n140730/

所在地 愛知県春日井市上条町三丁目244番
最寄駅 JR中央本線「春日井」駅 徒歩1分
建築主 JR春日井駅南東地区市街地再開発組合
設計・監理 矢作建設工業株式会社
施 工 矢作建設工業株式会社
用 途 住宅(132戸)、商業、駐車場
敷地面積 3,899.21㎡
建築面積 約2,550㎡
延床面積 約19,830㎡
構 造 鉄筋コンクリート造(免震構造採用予定)
基礎工法 杭基礎
階 数 住宅棟:地上23階、商業棟:地上5階、駐車場棟:地上4階
高 さ ―
着 工 2019年3月1日
竣 工 2021年6月30日予定
備 考 [事業関係者]
◆事業コーディネート…(株)URリンケージ
◆特定業務代行者………矢作建設工業(株)(代表企業)、野村不動産(株)、岡谷鋼機(株)



JR名古屋駅からJR春日井駅まで電車で22分。資産価値のあるマンションかどうか知りたいです。

[スレ作成日時]2020-02-19 10:44:19

現在の物件
プラウドタワー春日井
プラウドタワー春日井
 
所在地:愛知県春日井市上条町3丁目244(地番)
交通:中央本線(JR東海) 「春日井」駅 徒歩1分
総戸数: 132戸

プラウドタワー春日井について

201: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-26 01:14:28]
>>200 検討板ユーザーさん

私は買いませんが、参考までにw
202: マンション検討中さん 
[2020-08-26 08:49:03]
>>200 検討板ユーザーさん

金曜日が締切で、今日明日がプラウドさんがお休みらしく金曜日になりました。駐車場の抽選もあります。
203: 匿名さん 
[2020-08-27 13:38:41]
マンション購入に仏滅など気にしますか?

友人が戸建てを建てる時、地鎮祭をする時は気にしていたと聞きました。
マンションの購入は、何日から申込開始とあれば早めに申し込むのが一番なのかと思ってしまっています。

素人なので教えてほしいのですが、風水なども気にされている方が多いんでしょうか。
吉方位などもどのくらい気にされている方がいるんでしょうね。
204: マンション検討中さん 
[2020-08-27 20:33:42]
>>203 匿名さん
購入には仏滅等はきにしません。入居日はやはり大安などの良い日を選びます。
風水もインテリア等で補えば良いのではと思っています。
205: 検討板ユーザーさん 
[2020-08-28 10:49:01]
>>203 匿名さん

私は購入日(契約日)>入居日
ですが、人によりますね。
206: マンション検討中さん 
[2020-08-28 10:55:35]
>>203 匿名さん

本人が気にしなければ大丈夫ですよ。日柄を気にして契約が遅れて希望の部屋が売れてしまった方が私は嫌です。
207: 通りがかりさん 
[2020-08-28 22:29:03]
今日抽選会でしたね
208: 匿名さん 
[2020-09-01 21:05:55]
プラウドタワー春日井 
3,898万円~1億800万円

モアグレース勝川
3,300万円台~5,100万円台

前者は市内のプチセレブ層(地主、医者、弁護士、企業オーナーとか)
後者は名古屋の会社に勤めてるリーマン家庭が住むんだろうな
209: 匿名さん 
[2020-09-02 10:42:28]
最初でいきなり80戸近く売り出しましたけど、それだけ申し込みした人がいるんでしょうね~
すごいなー
210: eマンションさん 
[2020-09-02 12:28:20]
>>208 匿名さん

プラウドタワーも価格に幅があるので、低層階は普通のサラリーマン家族が住みそうですね。
211: 匿名さん 
[2020-09-03 14:04:18]
>>204さん
>>205さん
日頃、あまり気にしていなかったので、他の方はどうなんだろうと思っていました。

購入日、入居日、みなさんのこだわりを感じられて興味深いです。
抽選の場合は早い方が営業の方の印象がよかったりしますか?
あんまり関係ないですか?

資料請求したからなのか、申込が何件あったかメールでお知らせしてくれます。
すごく人気の物件なんだと思います。
212: マンション検討中さん 
[2020-09-07 11:18:01]
>>211 匿名さん
第2期販売は抽選になるときいていますが、早い方がとかっていうのはないと思われます。
1期については、抽選はありませんでした。
無事に契約しました。
213: 職人さん 
[2020-09-10 14:23:36]
エレベーターは何基ですか?
214: マンション検討中さん 
[2020-09-10 17:15:28]
>>213 職人さん

2基です。
215: 職人さん 
[2020-09-10 22:23:17]
>>214さん
教えて頂きありがとうございました。
216: 通りがかりさん 
[2020-09-11 09:08:29]
プラウドタワーってブランド力あるので、とても魅力的ですが、こちらの場合は立地が心配です。春日井市はJRから南側は河川氾濫のリスクが高く、また地盤も軟弱なので液状化リスクも高いです。
217: 匿名さん 
[2020-09-11 12:46:37]
>>216さん
既に契約を済ませましたが、私もその事が一番気になっています。
ただ、液状化の危険が高い区域ではなかった記憶です。庄内川が氾濫したらエレベーターは止まってしまう可能性ありますが、浸水時の予備電源などは1m程高い場所に作ってあるとの説明がありました。水の汲み上げポンプの電源はどうだったかな。
218: マンション検討中さん 
[2020-09-11 13:09:07]
>>217 匿名さん
2mの浸水想定エリアなので1mでは予備電源も浸水しますね。
219: 評判気になるさん 
[2020-09-11 23:10:52]
第一期では、1番広いAタイプの最上階は抽選だったとききました。
南口側は本当になにもないですね、。果たして再開発ですが、これから発展していくのでしょうか。
221: 匿名さん 
[2020-09-12 08:25:39]
>>219 評判気になるさん

再開発といっても、今出ているプラウドタワーを含む開発で終わりではないでしょうか。勝川駅にしろ、南側はそこまで発展しておりませんし、やはり南側は交通の便と洪水リスク等の関係で積極的には開発されない気がします。逆に言うと春日井でこれ以上のマンションはでてこない気がするのである意味貴重かと。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる