三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. パークホームズ戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-30 13:40:34
 削除依頼 投稿する

戸田公園駅徒歩圏に誕生する三井のマンションです。
情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


公式:https://www.31sumai.com/mfr/X1903/

地名地番 埼玉県戸田市川岸3-2139-1
住居表示 埼玉県戸田市川岸3-9
交通 JR埼京線戸田公園駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階 76戸
延床面積 6148.11 ㎡
建築面積 1118.55 ㎡
敷地面積 2604.66 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未定

着工 2020/05/31
完成 2021/10/31

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ戸田公園《今は都内。戸田市に住むってどうでしょう!Q&Aで徹底検証!映像付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7014/

[スレ作成日時]2020-02-19 09:50:34

現在の物件
パークホームズ戸田公園
パークホームズ戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3丁目2139番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩6分
総戸数: 76戸

パークホームズ戸田公園

497: 匿名さん 
[2022-01-15 15:47:56]
目立って悪いところがないっていうのは確かに。
駅まで徒歩6分だし、本当にごくごくノーマルだから好みはそこまで分かれにくいのもいいと思う。
あまりに尖りすぎていると
このあたりだと浮いてしまうんじゃないか??
498: マンション検討中さん 
[2022-01-15 18:47:54]
>>497 匿名さん

部屋の狭さからして高過ぎだよ。検討者は都内じゃなくて戸田公園(埼玉)まで来てるんだから都内より価格を下げるか、部屋を70平米以上にするかどちらかないとわざわざ選ぶ理由が無いのよ。部屋の広さはいまさら変えられないから、価格を戸田公園で建築中の他の物件と同程度に下げれば、すぐ売れるはずだよ。多分いま検討してる人は、値下げを待ってるんだと思うよ。
499: マンション検討中さん 
[2022-01-16 13:27:39]
戸田川口エリアの地価上昇を見れば値下げする理由ないでしょうね。住友みたいにゆっくり売るのかもね
500: 匿名さん 
[2022-01-17 17:03:01]

戸田川口エリアは確かに地価上昇率高いね。川口は上がりきった感があるけど、戸田公園あたりはまだまだ上がりそう。人口数と駅の規模がアンマッチな気がするから、早く改装して欲しい。戸田より明らかに戸田公園の方が人が多い。
501: 匿名さん 
[2022-01-19 22:47:30]
隣のマンションの者です。

売れなさすぎで
心配です。

完売するのでしょうか?
502: マンション検討中さん 
[2022-01-20 14:20:22]
>>501 匿名さん

ここの場合、前の会社と倉庫?の場所にマンションが建つ可能性があるので、そうなると眺望がマンションビューになる。それも踏まえて、今の価格ではかなり厳しいと思われ。
503: eマンションさん 
[2022-01-20 19:44:08]
>>502 マンション検討中さん
既に今も5階ぐらいの部屋ではビルのデカイ看板がベランダの目の前にありましたよ。
良心的なのは、ほとんどの部屋が完成後現況を見ての判断ができることですね。隣のマンションと線路との距離や目線、目の前の道路の交通量等、マイナス点をしっかり見て購入を決められるので
504: 検討板ユーザーさん 
[2022-01-20 23:07:34]
価格を下げれば普通に売れると思うんだけどな。クレアホームズとかジオとかより絶対良いと思う。値段が同程度ならだけど。
505: マンション検討中さん 
[2022-01-21 16:12:41]
新春キャンペーンのインテリアオプション20万ポイントて実質的な値引きスタート?
506: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 17:17:49]
>>504 検討板ユーザーさん
価格の問題じゃないと思うけどな。ふた部屋ぶち抜いて価格を倍にした方がまだ売れそう。またはベランダの向き変えるとか
507: マンション掲示板さん 
[2022-01-21 19:34:39]
電車からみても1/3も埋まってないですよね
508: マンション掲示板さん 
[2022-01-22 12:31:23]
やっぱり売れてないんだねぇ
価格見る前から売れないと思ってたけどなぁ。わざわざ戸田に来て線路側のしかも川岸住所は選びにくいよ
509: マンション検討中さん 
[2022-01-22 17:40:50]
>>508 マンション掲示板さん

ただ戸田の中でも地価の高い戸田公園で地価の高い駅近エリアで利便性も高い。現に隣のレーベンは即完売だったしそれは関係ない事は証明されてるよね。
510: マンション検討中さん 
[2022-01-22 18:01:00]
全ては坪単価260万円という強気の価格設定が問題かな。土地の取得価格に相当掛かっただろうから仕方ないけど。だからこそ70平米越えの部屋が作れなかった。70越えを作ると、5500万円?という都内ばりの価格になっちゃう。それでも駅6分なら安いけど
511: マンション検討中さん 
[2022-01-22 18:07:43]
いっそのこと高いなら高いなりに広さと内装を凝ればよかったのに広さも内装もケチってそれなりのお値段だからね
512: 匿名さん 
[2022-01-22 18:24:15]
隣のレーベンが即売してるから何も言い訳が出来ないというね。
513: マンション検討中さん 
[2022-01-22 18:28:45]
>>511 マンション検討中さん

ほんとそれは思います。他のマンションと一線を画すコンセプトとか売り方したら良かったのにとは思いますね。都内通勤のダブルインカムとか結構金持ってますからね。
514: マンション検討中さん 
[2022-01-22 22:27:16]
一度見に行きましたが、やはり隣が気になります。かなり日当たりが遮られている印象でした
515: マンション検討中さん 
[2022-01-24 00:12:17]
パークホームブランドだから大幅な値下げもし難いだろうし、販売側はあたま抱えてるかもね

せめてすぐ隣のマンションが建築前で、前の土地に低層住宅でも建ってて、新築マンションラッシュの最初に販売開始できてたら全然違ってたんだろうに。
なんでこの場所と状況で、のんびり竣工後販売の計画たてちゃうかね
516: マンション検討中さん 
[2022-01-24 07:46:30]
>>515 マンション検討中さん

竣工後販売ではなく、建築中に販売してましたよ。価格発表が隣より少し遅かった程度で、ほぼ同時期に販売してました。隣と比較検討する方が多く、その結果隣が即完売したという状況。
517: マンション検討中さん 
[2022-01-24 09:22:04]
>>515 マンション検討中さん

パークホームズ2021年10月竣工
レーベン2021年12月竣工
隣の完成前に建ってる。あと新築販売ラッシュの割と最初の方に販売開始してる。
518: マンション検討中さん 
[2022-01-24 11:20:58]
隣のレーベンさんもそれなりの価格だった気がしてるけど、なんでこんなに差がついたんだ。
519: マンション検討中さん 
[2022-01-24 12:43:54]
>>518 マンション検討中さん

単純に広さと思う。レーベンも5,000万以上からだったけど、ここと違うのは70平米以上の部屋が全体の8割ぐらい?を占めてた。都心に通勤してるけど、都内で高い金出して狭い部屋に住みたく無い、都心に近く、駅近、それなりの広さを確保できる物件を探してた人に合致した物件だったから人が殺到した。
520: 匿名さん 
[2022-02-01 20:07:07]
>>502 マンション検討中さん

こっちにして大正解でした。電車の音は気になるけど想定内。景観も正面に建物が建つ心配は無いし。日当たり良好。前の会社は撤退してマンションになる可能性は高いですね‥駅近くマンションも五差路当たり建築中だし‥厳しいですね。
521: 匿名さん 
[2022-02-01 20:08:32]
>>507 マンション掲示板さん

5分の1も売れてないです‥
522: 匿名さん 
[2022-02-06 04:27:00]
>>515 マンション検討中さん
浦和だったかに、他マンションのモデルルームのスペース借りてずっと販売してたんだっけ。
ブランドで勝手に売れると思ってたのかな、この立地と広さと価格ではそりゃ難しいわ(ヾノ・∀・`)
523: 匿名さん 
[2022-02-06 09:31:25]
>>521 匿名さん

でも公式サイトだと先着順10戸しかないよ。
524: マンション検討中さん 
[2022-02-06 13:02:40]
パークホームズブランド、下がってくるんですかね。船堀もまだ残ってます
525: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-07 08:46:23]
垂れ幕無くなりましたね
526: 匿名さん 
[2022-02-09 10:50:45]
公式ホームページに竣工済マンション購入のメリットについて
解説されていますが、はじめから竣工済販売を計画していたのではなく
販売ペースがゆっくりすぎて竣工後も残っていたマンションなのですか?
527: マンション検討中さん 
[2022-02-09 13:16:20]
>>526 匿名さん
隣と同時期に販売開始しましたが価格広さ共に勝てないと思ったのか途中で一時ストップ。隣の販売が終わりそうな時期から再開しましたが結局売れなくて竣工後販売のように謳っています。
528: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-09 14:43:47]
>>526 匿名さん

残念ですがその通りです。ですが気にする必要は無いと思います。
529: 口コミ知りたいさん 
[2022-02-10 21:57:49]
実際どれぐらいの販売状況なんだろ。
530: マンション検討中さん 
[2022-02-13 13:16:34]
物流倉庫ができるみたいですね
531: ご近所さん 
[2022-02-13 18:15:45]
>>530 マンション検討中さん

どこにです?二丁目の話?
532: マンション検討中さん 
[2022-02-21 22:29:15]
見学に行ってきました。立地は知っていたんですが、部屋から見ると思ってたより電車が近い。また前の道路も見学時の交通量が多くて、荒川の心配もあり、家族の賛同を得られなかったです
外観は植栽を含めてとても素敵で、周りのマンションと比べても高級感が全然違いました。ただ、後一歩設備でも内装でも頑張ってくれていたら、という感じです。
533: マンション検討中さん 
[2022-02-22 09:59:26]
あとどれくらい残ってますか?
534: 通りがかりさん 
[2022-02-22 17:55:40]
>>533 マンション検討中さん
先週の時点で半数以下だったかと思います。
私は今週購入予定です。
毎週確認していますが、徐々に売れています。

535: マンション検討中さん 
[2022-02-23 00:15:23]
>>533 マンション検討中さん
隣の者ですが、最近見学に来てる方が多いので、完売も時間の問題ですね!家の中の設備や見た目などは、毎日見てれば当たり前の景色になって何も思わなくなりますが、駅近立地は何物にも代えがたい物だと実感する今日この頃です。駅からの帰り道は本当に近くて、毎日の事なのでストレスフリーです。早々に完売されて地区が活性化すれば嬉しいです。
536: マンション検討中さん 
[2022-02-23 23:31:00]
私も見学に何度か伺い、購入をしようと考えています。赤羽のマンションも見たのですが、こちらの物件の方が立地がよく、後々のことを考えても条件が良かったです。またお住まいの方と何名かとすれ違ったのですが感じの良い方ばかりでした。
537: 匿名さん 
[2022-02-25 04:24:58]
パークホームズに決められる方、ジオやレーベンと比較してどうでしたか?
別に意見を戦わせたいわけじゃなくて、純粋に比較して・・・
あと、都内と比べてどうなんでしょう?

>>536さん
赤羽、東京都内アドレスと比較してもどうなんでしょうね。行政区が違うので何が違う点になるんだろうとも思っています。
538: マンション検討中さん 
[2022-02-25 07:47:15]
>>537 匿名さん

レーベンはもう選べないから良いとして、ジオはあの外観が受け入れられない。分譲マンションには見えない。都内で駅徒歩6分は6,000万以上するんじゃないの?合理的に考えて戸田公園でしょう。
539: 名無しさん 
[2022-02-25 22:14:38]
>>537 匿名さん
ジオよりはオーベルでは?
540: 評判気になるさん 
[2022-02-25 23:15:27]
>>539 名無しさん

オーベルよりクレアホームズでは?
541: マンション検討中さん 
[2022-02-26 00:04:25]
>>540 さん

クレアホームズとかジオは元から地元に賃貸で住んでて学区変えたくない人が選ぶイメージ。(専業主婦世帯)レーベン、パークホームズ、オーベルは都内からの移住者も買ってるイメージ(共働き世帯年収高め)。だから購入者層はあまり被らないし、パークホームズの検討者はクレアホームズとかジオは検討してなさそう。
542: 検討板ユーザーさん 
[2022-03-04 12:13:58]
まあ外観を気にする人もいれば、共有部や部屋の設備、または景観を気にする人もいますからね。何がが正しいとかはないですし。

マンションの外観ならここはピカイチですね。隣のレーベンはトリックアート玄関と色で誤魔化そうとしていますが、やはり見比べると高級感が全然違います
543: マンション検討中さん 
[2022-03-04 14:48:21]
>>542 検討板ユーザーさん
勝手に誤魔化されてて草
544: 匿名さん 
[2022-03-16 16:26:28]
あと9戸で完売っていう認識でいいのですよね?
駅までの距離感はいいと思うのだけど、専有面積はもう少しほしかったような。
敷地の形がL字型をしているからか、
建物自体はこれ以上は大きく取れなかったんだろうか。
郊外型のファミリーマンションっていうイメージを持っていたので
少し専有面積の部分は惜しいように感じます。
545: マンション検討中さん 
[2022-03-16 21:54:23]
>>544 匿名さん

この駅距離で、これ以上広くしたら6,000万~になっちゃうから、土地取得価格からして狭くせざるを得なかったんだと思われます。今となっては75平米以上を中心として6,000万~にしたら即完売してたんじゃないかと思いますが、今となってはたらればです。
546: 通りがかりさん 
[2022-03-27 18:05:25]
第2期9期、、、。でも予約状況見るとようやくエンジン掛かってきた感じですかね!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる