三井不動産レジデンシャル株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ戸田公園」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 川岸
  6. パークホームズ戸田公園
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-08-30 13:40:34
 削除依頼 投稿する

戸田公園駅徒歩圏に誕生する三井のマンションです。
情報交換をさせていただきたく、よろしくお願いいたします。


公式:https://www.31sumai.com/mfr/X1903/

地名地番 埼玉県戸田市川岸3-2139-1
住居表示 埼玉県戸田市川岸3-9
交通 JR埼京線戸田公園駅徒歩6分

構造規模 鉄筋コンクリート造 地上8階地下1階 76戸
延床面積 6148.11 ㎡
建築面積 1118.55 ㎡
敷地面積 2604.66 ㎡

建築主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設計者 株式会社長谷工コーポレーション
施工者 未定

着工 2020/05/31
完成 2021/10/31

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ戸田公園《今は都内。戸田市に住むってどうでしょう!Q&Aで徹底検証!映像付き》【クリスティーヌ】
https://www.sumu-lab.com/archives/7014/

[スレ作成日時]2020-02-19 09:50:34

現在の物件
パークホームズ戸田公園
パークホームズ戸田公園
 
所在地:埼玉県戸田市川岸3丁目2139番1(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩6分
総戸数: 76戸

パークホームズ戸田公園

385: マンション比較中さん 
[2021-10-10 22:57:06]
~夜~
~夜~
386: マンション検討中さん 
[2021-10-12 20:16:26]
>>385 マンション比較中さん
ありがとうございます。素晴らしい!
夜は特に綺麗に見えますね

387: 匿名さん 
[2021-10-15 10:40:49]
お隣の機械式駐車場は現地を見学した上で納得の上契約するならいいと思いますが、
契約済の方には知らされていなかったはずはありませんよね。
そもそも契約前に現地を確認しているはずなので目に入ってますよね。
388: マンション掲示板さん 
[2021-10-15 11:12:36]
>>387 匿名さん

機械式駐車場に近い列は、そもそも次期販売対象でまだ販売前なので、契約される方は確認されるんじゃないですか。建物内モデルルームを訪れるはずですし。
389: マンション検討中さん 
[2021-10-25 22:41:50]
色んな情報誌で目にしますが、売れ行きは不調なんですかね。the普通だけど少し高いですよね
390: 評判気になるさん 
[2021-10-27 09:13:43]
>>389 マンション検討中さん

隣のレーベンは販売開始数ヶ月であっという間に完売したみたいですけど、こちらはどうなんでしょうね。あまり盛り上がって無いみたいですが。時期なのか、仕様なのか、価格なのか。立地的には徒歩6分ですごく良いんですけどね。
391: 匿名さん 
[2021-10-27 10:40:11]
月20万で賃貸出てますね、もう
392: マンション検討中さん 
[2021-10-27 17:45:00]
>>391 匿名さん

賃貸物件があるんですか。。
393: マンション検討中さん 
[2021-10-27 22:39:34]
>>390 評判気になるさん
戸田公園に住んでる人は、川岸住所かつ線路沿いのマンションは選ばないでしょうから、市外の需要がレーベンで満たされたのでしょうか
394: マンション検討中さん 
[2021-10-27 23:17:05]
>>393 マンション検討中さん

それはあなたの周りの方ですかね?それとも推測でしょうか?私の周りでは購入された方居ますよ。
395: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-30 20:49:54]
現地販売行ってきました
11月入居開始ということですが、南向はガラガラでした。たぶん、1/4も申込み入ってないような感じです。ここまでの状況は戸田公園では珍しいですね。
エントランスは植栽も含め豪華な造りです。ただ、でかい白いタンクが丸見えで台無しにしているのはなぜ?
また、裏側入口は何の工夫もなく誰でも入れ、裏口からすぐの細い通路に郵便受けを配置してるのも、三井らしくない仕様でした。
線路かホームセンターかすき家しかみえないという眺望、ハザードでは真っ赤な場所にあるわけですが、価格は超強気ですね。正直、営業さんは厳しいだろうなと思いました。
396: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-30 20:54:30]
>>395 検討板ユーザーさん
すいません分かりにくいかと思ったので訂正です。「裏側入口は何の工夫もなく誰でも入れ」は、さすがにマンションの入口の鍵はかかってますからね。駐車場や駐輪場が道続きでそのまま入れるという意味です。

397: マンション検討中さん 
[2021-10-30 21:10:26]
>>395 検討板ユーザーさん

戸田公園を選んでる人は都内通勤者だけど、家を買うならガヤガヤしてない緑が多い場所が良い、都内より予算を抑えつつ、駅近だけど70平米以上は欲しいという人が多いと思います。それでいくとここは70平米以上が無い上に、坪単価が高い、仕様も標準なので、なかなか選ぶ理由が無いというのが本音な気がします。なにか飛び抜けたものが無いと選びづらいですね。
398: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 11:18:33]
レーベンとの差はそこなんですかね。
決して戸田公園では中心ではないハザード最警戒地区かつ線路と交通量の多い車道沿いなので、売れないのはまあ予想通りなんですが(ここまでの状況は予想外)、そうなるとレーベンが不思議だったので。まあ販売順の差が一番でしょうし、広くすると住民には手が届かない金額になりますから仕方ないでしょうけど
399: マンション検討中さん 
[2021-10-31 11:36:35]
>>398 検討板ユーザーさん

戸田公園エリアは、現状どこもハザード真っ赤なのでいざという時はどこも変わりませんよ。あと、荒川氾濫については彩湖以外にも2つ調整池を建設中で、2030年には完成します。今でさえ1,000年に一度想定なのでこれが完成すれば、生きてる間に氾濫は無いと思います。その辺りを知ってる方や、戸田公園の地価上昇率を知ってる方は、リセール価値がある駅5、6分のマンションを買いますね。逆に駅離れるなら、もっと安い戸田とか北戸田の広いとこ買うんじゃないかな。レーベンは販売時期が良かったのもあるけど、価格も広さも駅距離も仕様もいま建設中の戸田公園新築の中でも頭出てたから、販売同時期でも即完売したと思うよ。
400: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 11:57:10]
70平米越えが無いというのが、なんともしんどいですね。駅距離と広さと価格が、戸田公園を選ぶ魅力だからな。駅近の土地だから土地の入札価格もかなり上がったんでしょう。取得価格を考えると70平米越え作ると6,000万とかになっちゃうから、作れなかったんだと思われます。
401: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 13:44:48]
命に関わることなんで一応指摘しておきますが、ハザードは違いますよ
ここら辺は「家屋倒壊等氾濫想定区域」として、家をなぎ倒す水流がくる地域として明確に線引きされてます。浸水想定地域とは別の話なのでご注意ください。あとは最近は菖蒲側の氾濫でも影響あったような気が。
このマンションの良し悪しではなく、どこも一緒だから川近くでもいいだろう、という考え方は絶対に辞めた方がいいのでご注意を
402: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 15:25:47]
>>401 検討板ユーザーさん

そんな豪雨規模なら事前に避難してるだろうし、それこそその規模なら戸田市どころか都内江東3区地下鉄まで壊滅しますよ。家がなぎ倒されるか、浸水して使い物にならなくなるかは結局同じ事だと思いますがね。気にしても仕方ないとは言いませんが、気になるなら選ばないのが1番良いかと。ハザード気にする人はそもそも戸田は選ばないと思いますが。
403: マンション検討中さん 
[2021-10-31 15:47:12]
ここは戸田の中でも危ない地域って事ですかね?
404: 検討板ユーザーさん 
[2021-10-31 16:30:43]
>>403 マンション検討中さん

家屋倒壊等氾濫想定区域にぎりぎり掛かってます。ただ仮に荒川が氾濫したら戸田市内は全域が2階から3階まで水没します。ハザードが気になるなら戸田は辞めた方が良いですよ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる