住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 豊島区
  5. 東池袋
  6. シティハウス池袋ってどうですか?
 

広告を掲載

マンション検討中さん [更新日時] 2024-04-22 15:44:01
 削除依頼 投稿する

シティハウス池袋についての情報を希望しています。
山手線の内側の物件のようです。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:https://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ikebukuro/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00151592

所在地:東京都豊島区東池袋二丁目2462-3他(地番)
交通:JR山手線「池袋」駅から徒歩14分
   JR山手線「大塚」駅から徒歩8分
   東京メトロ有楽町線「東池袋」駅から徒歩11分
   東京メトロ丸ノ内線「新大塚」駅から徒歩13分
間取:1R~3LDK
面積:31.77平米~67.70平米
売主:住友不動産株式会社
施工会社:川口土木建築工業株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2020-02-18 13:54:16

現在の物件
所在地:東京都豊島区東池袋二丁目2462-3他(地番)
交通:山手線 池袋駅 徒歩14分
価格:4,400万円~1億3,200万円
間取:1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。
専有面積:31.77m2~67.70m2
販売戸数/総戸数: 7戸 / 92戸

シティハウス池袋ってどうですか?

221: マンション検討中さん 
[2022-03-05 19:32:05]
完全に大塚なのにシティハウス池袋はどうなん(笑)。せめてシティハウス東池袋だろ。3Lなのに70平米ないとかあり得ない。間取りも良くない。高いと買えない属性向けの廉価版シティハウス。資産価値も伸びないね。
222: 匿名さん 
[2022-03-06 01:00:01]
>>220 マンション検討中さん
西口改札とか初めて聞いたが本当に実現するの?
223: 匿名さん 
[2022-03-10 11:55:22]
副都心線の東池袋駅は建設計画がありますから、将来実現するでしょうね。
もともと、豊島区役所が東池袋に移転した時点で、新駅ができるということは決まっていたそうです。
東池袋エリアは再開発が徐々に進んでいますしこれから将来性があるということは間違いないでしょう。
224: 通りすがり 
[2022-03-20 16:02:39]
>>140 マンション検討中さん
>>141 匿名さん
はす向かいの大学や系列の専門学校生、
中華な方々も大活用なご様子ですね。
地下の100円ショップは思ったより広かったので驚きました。
225: ご近所さん 
[2022-05-28 16:23:05]
今更ですが、マンマニさん動画UPしていますね
226: マンション検討中さん 
[2022-05-28 16:51:20]
>>223 匿名さん
C地区で打ち止めでしょ。
227: 匿名さん 
[2022-05-29 06:55:34]
マンマニ記事、かなり苦しいね。
十条タワーのあからさまな否定とは違うけど、これ全然肯定的じゃないよね
228: 匿名さん 
[2022-05-29 13:06:04]
>>226 マンション検討中さん
B地区もあるし、現保健所跡地とその向かいもタワマン計画あるが?
229: ご近所さん 
[2022-05-30 00:02:51]
>>227 匿名さん
マンマニさんにとって、池袋周辺は得意なエリアだったですからね。
ここまでの相場上昇は読めなかったということですね。

動画の最後の方では、高くても買えと今後の相場の先高観匂わせつつ、迷っている人に購入を促すような感じがしました。
230: 匿名さん 
[2022-06-06 15:44:49]
YouTubeチャンネルで共用部分を拝見いたしました。
エントランスホールの天井の高さやメールコーナー、
ゴミ置き場の造りが一目瞭然でわかりやすかったで
今は自宅にいながら現地見学動画を確認できるのでいいですね。
231: 匿名さん 
[2022-06-15 09:16:35]
外観完成予想CGを拝見するとエントランス入り口にコンクリ壁と
目隠しルーバーが設置されているようですが
周辺はどのような環境になっていますか?
向かい側や隣にどのような施設があるのか気になります。
232: 匿名さん 
[2022-07-05 17:06:48]
敷地の形を見ていると漢字の「凹」みたいな形になっているので、エントランスのそのデザインはそれに影響しているんですかね?
マンションの敷地じゃない部分がある側がおそらく公道の出入り口になるんじゃないかと思われるのですが。
やはりこれは現地に行ってみないとなんとも言えないような…
モデルルームもいいんですが、やはり現地も大切。
233: 匿名さん 
[2022-07-30 16:26:00]
マンションがあるあたりは、普通に住宅街ですよね。
お隣は保育園で、あとは普通におうちとか、コンビニがあったりとか…

買い物も比較的しやすいから
暮らしていくのにも特に困ることも無いと思います。
普通に便利かと。
234: 匿名さん 
[2022-08-26 16:52:29]
ここは池袋って思っちゃうとなんとなく違うかなぁって感じがしますね。
普通に大塚が生活圏だと思います。
大塚駅の方が近いし、お店も多くあるし使いやすい。
サンシャインシティも結構近いのはいいなぁと思う。
普通に買い物便利だし。
235: 匿名さん 
[2022-09-24 18:23:44]
サンシャインシティって、全然池袋駅に近くないですよね。。。すごく前に池袋駅からサンシャインまでBRTをみたいな話があったけど、いつの間にかなくなってしまいました汗。
サンシャインシティのショッピング街はこの辺りの生活を支える側面もあると思うので
近くにあると本当に助かる場所ではないのではないかなぁ。
236: 匿名さん 
[2022-10-20 16:59:59]
池袋まで歩くのは遠いけど、山手線使うんだったら大塚使って、
有楽町線使うんだったら東池袋を使ってっていう感じが一番収まるのかなと思いました。
いろいろと選択肢があっていいのかなー。
そこがここの良いところといえば良いところでしょう。
237: 匿名さん 
[2023-01-16 10:17:47]
1期2期3期4期で先着順6戸って、けっこう苦戦気味なのでしょうか。
大塚から池袋にかけてスミフは高額住戸が残ってますよね。
238: 匿名さん 
[2023-01-17 21:49:05]
高額でも、アクセスが良い立地だとすぐに売れると思いますが
ここはちょっと微妙なんですよね。
でも、価格だけはかなり強気な設定なのに狭いとなると
もっと他もあるよねってなるのではないですかね。
239: 匿名さん 
[2023-01-18 10:45:41]
>>238 匿名さん
たしかに。ここで3LDK1億円って言われると決断できない。
もうちょっとどこかの駅に近いといいのだけれど。
240: 匿名さん 
[2023-02-06 14:47:41]
ここは生活圏は大塚とか東池袋あたりで、池袋駅そのものじゃないんですよね
となると、
買う側はもう少しリーズナブルなのかなとは思っていたのですが
想像よりもずっと高い価格帯だったということなのかも?
山手線駅が最寄り駅なことは変わりはないですが…ただ大ターミナル駅の池袋とは町の性格が異なるからなぁ

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる